JPS59190121A - バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置 - Google Patents

バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置

Info

Publication number
JPS59190121A
JPS59190121A JP6256083A JP6256083A JPS59190121A JP S59190121 A JPS59190121 A JP S59190121A JP 6256083 A JP6256083 A JP 6256083A JP 6256083 A JP6256083 A JP 6256083A JP S59190121 A JPS59190121 A JP S59190121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
unloader
belt conveyor
frame
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6256083A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ikeda
敏 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO KIKO KK
Original Assignee
SHINKO KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO KIKO KK filed Critical SHINKO KIKO KK
Priority to JP6256083A priority Critical patent/JPS59190121A/ja
Publication of JPS59190121A publication Critical patent/JPS59190121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/60Loading or unloading ships
    • B65G67/606Loading or unloading ships using devices specially adapted for bulk material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、バラ積荷物船からその積載荷物を連続的に陸
揚げする方法とそのために使用する装置に関するもので
ある。
(1)従来の技術の問題点 穀物などの農産物や、鉱石等の鉱業原料、あるいは各種
基礎化学産業で使用するだめの粒状ないし粉状物を海上
輸送する方法の一形態として、古くからバラ積輸送の方
法がある。
この形態の輸送による時は、当然のことながら先ず荷物
の積荷が行われるが、これは通常はベルトコンベアなど
を利用して比較的簡単に行うことができる。
ところが、長時間にわたる航海期間中にその自重により
あるいは船体の揺動などの影響によって、積荷には通常
、時間の経過と共に圧密作用が働いて側壁部や下層部が
特に締った状態となる傾向がある。
従って積荷の陸揚げの際には、その圧密作用の差によっ
て起る疎密の程度により積荷のとりくずしに要する労力
は必ずしも均一とけならないのが普通である。
また例えば、はしけなどに積載されている土砂などをフ
ローティングアンローダによって搬出する場合、パケッ
トホイルを用いるのが一般的である。
コノパケットホイルによると、例えば、はしけの底が5
メートルあるとすれば、このパケットホイルの直径が少
くとも5メートル以上なければ、はしけの上に設けられ
たベルトコンベアに土砂などを移送することができない
そこで、いきおい大型のパケットホイルが用いられて来
た。
1、かl〜、左右のフロートに対する重量負担は苛酷な
ものとなって来ており、他面パケットホイルにより排出
される土砂などを受は入れるベルトコンベアの設置場所
などにも大きな問題が残されている。
さらに前述のアンローダによって搬出された積荷を無端
チェノに飛型または箱型容器をつけたZ型置送装置によ
って移送する場合の脱荷時には、容器を反転する構造と
すれば脱荷は容易になし得るが、例えば泥土などの付着
性の高す積荷の場合は容器内底部に積荷が残留すること
が多く、この残留物を掻取る必要が生じる。
そこで容器内底部に付着した泥土などを人為的に掻取る
こともあるが、それでは、不十分な掻取りでしかなくて
作業能率が向上しないのみならず、作業者の危険を生じ
うる。
(2)本発明の目的 本発明は、前述の不都合を解消する目的のために考えら
れたものであって、例えば前者の大型パケットホイル等
の問題点に対1−ては、〈1〉はしけの船底までの深さ
いかんに拘りなく、あらゆるは17けに対応できる陸揚
げ装置。
〈2〉 パケットホイルを用いないので、左右のフロー
トに対する重量負担が軽減できる陸揚装置。
〈3〉 パケットホイルの代りに用いられるパケットエ
レベータの空間部を利用して、ホッパおよびベルトコン
ベアを設置できるので、装置全体の空間面積の減少をは
かることができる陸揚装置。
<4〉 パケットエレベータを電動チェノブロックなど
の昇降装置によって、パケットエレベータを昇降せ1.
めることかできるので、陸揚開始時の陸揚作業が極めて
スムーズに行うことができる陸揚げ装置。
また後者の高付着性残留物の除去については、 〈1〉 パケットの形状は半円筒形のitこのパケット
反転部にパケットの移動と連動して回転するスクレーパ
を設置し、このスクレーパのアームがカムにより運動す
るように1.て動きの自由度を増加せi−めた装置。
を包含するものである。
すなわち本発明は、コンベア棧橋に接岸したバラ積運搬
船からその積荷を陸揚げするに際して、昇降可能なパケ
ットコンベアを設けたフローティングアンローダと、1
基ないし2基以上のZ型搬送装置と、水平移送装置とを
組合せたことを特徴とするバラ積荷物の連続陸揚移送装
置とそれを使用して積荷を連続的に陸揚げする方法に関
するものである。
(3)本発明の構成と作用 以下図面に基づいて本発明の構成とその効果を説明する
第1図に基づいて先ず本発明を概略的に説明すると、 フローティングアンローダと2基のZ型搬送装置と水平
移送装置を結合して海上から地中を運搬して目的倉庫に
到達したとき地上に立ち上り陸揚げを行った積荷を集積
する場合の全体的な概念図を示したものである。
アンローダ10け、左右のフロート12a上のアーム1
2−ヒにあり、該アームには運搬船14をまたぐように
なっ−Cいる。アンローダ1o上の枠体11から吊り下
げられたバケットコンベアによって、遂次積み出された
積荷は、2型搬送装置に供給され、これが垂直方向に地
中の水平移送装置まで搬送し、水平移送装置(例えば公
知のベルトコンベアなど)によって所定の箇所で次の上
向Z型搬送装置に積荷を供給して、最終的に倉庫に充填
するものである。
なお、ここで16はZ型搬送装置のフレーム17はチェ
ノ、17aはチェノ17に係着されたパケットをそれぞ
れ示す。
次に、この時に使用するフローティングアンローダの詳
細につ−て第2図に基づいて説明する。
第2図において、11はアンローダ枠体である。
この枠体11は車輪11c、  llc付きの台車11
bの上に設けられ、この枠体11の内部にパケットエレ
ベータ13を昇降させる為の電動チェノブロックIla
が設けられて因る。
このパケットエレベータ13を陸揚作業中、波浪などに
よるこの作業能率低下防止を図る為、パケットエレベー
タ昇降ガイド13b 、 13bが台車11bに固着さ
れている。
また、パケットエレベータ13に取付けられた各パケッ
ト13aは開口部がほぼ末広状になっており、船底の左
右端付近の陸揚げ作業をより完全に行なわしめることが
できる。
左右のフロート12a、12aはアーム12によって連
結され、このアーム12の上面にはレール12Cおよび
ベルトコンベア12dがあり、また、アーム12の下面
には車輪12h、i2hを有する押片12bがある。
この車輪12h、12hは運搬船14の有するレール1
4b上に載置され、被搬送物14aの陸揚作業の進行に
伴ない、上記運搬船14の移動を容易ならしめるもので
ある。
コンベア棧橋15上のベルトコンベア15b ノ端部に
設けられたホッパ15aはベルトコンベア12gによっ
て連絡されている。
このベルトコンベア12gはボール12eのワイア12
fによって、上記ホッパ15aへの連絡が調整されてい
る。
このボール12eとワイア12fによって、ホッパ15
a 、l−ベルトコンベア12dの高さが異する場合に
利用される。
第3図は、第2図におけるアンローダと運搬船14の位
置関係をそのままにして900視点を変えた時を示した
本のである。
アーム12上にあるレール12C上を連続的に移動でき
るアンローダ11は、運搬船14中のバラ積荷物14a
に自由に接近してこれを積み下し作業ができることを示
している。
第4図は、第3図を更に部分的に拡大したものであり、
この図の場合は積降しすべき対象積荷のレベルが変更し
て因った時、アンローダ11の中央部から懸垂している
チェンブロックllaの操作によりパケットエレベータ
13の位置を任意に対応させ得ることを示したものであ
る。
第5図は、アンローダ11の横方向の移動の状態を示し
たものである。
また、他の実施例として、第6図において示すように、
ドルフィン15c 、  15Cで係留されたフロート
(第2図におけるコンベア棧橋15に相当する)を用い
ることにより、海岸線からかなり離れた水域に移動して
その場所においても本発明による陸揚作業が可能である
このような構成を有するアンローダは次のような作用を
行う。
〈1〉土砂などを積載した運搬船14がアーム12によ
って連結された双胴状のフロート128 、12a内に
進入1−だ時、運搬船14および左右のフロー ) 1
2a 、  12aに設けられたバラストパルプ(図示
せず)によって両者の浮力を調整し、押片12b、 1
2bに設けられた車輪12h、 12hと運搬船14に
設けられたレール14bとをセットする。
〈2〉次にアンローダ11の台車11bを移動せしめ、
かつ電動チェンブロックllHによってパケットエレベ
ータ13が被搬送物14bの搬送作業が可能彦程度にパ
ケットエレベータ13を昇降せしめ、陸揚作業に着手す
る。
この際、被搬送物14aの搬送面を追跡可能な程度に、
徐々にパケットエレベータ13を電動チェンブロックl
laによって降下せしめる。
<3>  このパケットエレベータ13によって陸揚さ
れた被搬送物14aけホッパ13Cを介して、ベルトコ
ンベア12dに落下され、順次、他のベルトコンベア1
2gへと移送され、更にホッパ15aを介してベルトコ
ンベア15bへと移送すれる。
〈4〉被搬送物14aが搬送され1次第、運搬船14の
水平状態を維持する為に、運搬船14の有するバラスト
パルプ(図示せず)によって注水する。
〈5〉被搬送物14aの陸揚作業が完了したとき、運搬
船14の浮力がフロー) 12a 、  12aの浮力
より大きい為、例えば、運搬船14のバラストパルプ(
図示せず)によって運搬船に注水して浮力を落すか、も
しくはフロート12a 、 12aのバラストパルプC
図示せず)によって70− ) 12a 、  12a
内より排水するかまたは、それらの作業を同時に行い、
車輪12h、12hとレール14bとを切り離なし、そ
の後、運搬船14を曳航することによって陸揚作業をす
べて終了するのである。
このようにして、陸揚されたバラ積荷物は水平移送装置
と高低差に応じてZ副搬送装置によって所定の格納場所
、例えば倉庫やサイロ型一時貯蔵所に格納する。
この時使用する水平移送装置は、従来からあるベルトコ
ンベア、スクリューコンベア、その他を状況に応じて使
い分ければ良い。
高低差のある場所における移動としてはZ副搬送装置を
使用するが、先にも述べたように掃除の為に1.ば1〜
は装置全体の機能を停止することのがいようなZ副搬送
装置を使用すべきである。
(4)本発明の詳細な説明 次に具体的に上記搬送装置について図面を用いて説明す
る。
即ち、第7図はそのZ副搬送装置部分の全体概念図を示
したもので、フレーム16内t[I動する無端チェノ1
7に多数のバケッ) 17aが連結され、例えばコンベ
ア18から供給された積荷を搬出し、右上のスプロケッ
ト17bの所で反転して積荷を排出するようになってい
る。
ナオ、図中のホッパ19は積荷を受容または移送する手
段の例示であわ、2oけチェ717の駆動源であるモー
タを示I〜でいる。
ここで、パケットの内面(底面および側面)に残存する
付着物を除去するため、第8図の如く、反転直後のパケ
ットの下方にスクレーパ21およびカム22からなる掻
取り装置を設けている。
スクレーパ21のアーム21aは支点21bヲ軸とI−
て回動可能に支えられ、その一端に掻板21Cが取り付
けられている。
掻板の材質はゴムなどの弾性体が好適で、その横幅はパ
ケット両側面に摺接しつる長さが望ましい。
アーム21aの所定の位置にはカム22と摺接するカム
受ローラ21dが設けられ、カム22の回転につれてア
ーム21aに従って掻板21Cにシーソー運動を行なわ
せ、パケットの進行につれてその内面の付着物を掻き落
とすものである。
パケットの進行に連動してカム22を回転させるには、
その動力は図示の如くスプロケット軸17bから取るの
が簡便であるが、他のスプロケット軸を用いることも勿
論可能である。
このような掻取り装置は上述の構成になっているので、
パケットの内面形状および進行速度に合わせてアーム2
1aおよび力A 22 (7) 形状を設計することに
よって、図示の舟形に限らず、半円筒その他任意形状の
パケットに応用できる利点を有する。
そして全体的に見た場合、はしけの任意の地点ないし深
さへアンローダを導いて当該地点の積荷を取り出すこと
が容易に行い得ること。
このアンローダはパケットホイルを用いないので、フロ
ートに対する重量負担を軽減でき、よって運搬船とフロ
ートとのセツティングおよびその解除が容易となること
パケットエレベータによるから、運搬船の船底の大小如
何に拘らず陸揚作業が可能となり、よってこの種のフロ
ーティングアンローダの量産に好適であること。
パケットエレベータの空間部を利用してホッパおよびベ
ルトコンベアなどが設置できるので、装置全体の小型化
が図れることができ、従って、アンローダの製造の輸送
上、保管上および解体上の諸利益があること。
などからなる利点を主体とし、更に前述したように運転
を行うと自動的にパケット内の掻き取り動作を行うZ型
パケット式搬送装置を使用することから、長期間に亘る
連続運転を可能と1−だバラ積荷物の連続陸揚移送装置
となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバラ積荷物連続陸揚移送装置の全体概
念図、第2図はアンローダ部分の正面説明図、第3図は
アンローダ部分の側面説明図、第4図はアンローダ部分
の拡大側面説明図、第5図はアンローダ部分の拡大正面
説明図、第6図はアンローダ部分の他の実施例の部分平
面図、第7図はZ型搬送装置の全体概念図、第8図はZ
型搬送装置の部分拡大説明図である。 11・・・アンローダ枠体 11a・・・チェンブロッ
ク11b・・・台車 11C・・・車輪 12・・・ア
ーム12a・・・フロー)  12b・・・押片12C
・・・レ−/L/12d・・・ベルトコンベア 12e
・・・ボール12f・・・ワイア 12gパ・ベルトコ
ンベア12h・・・車輪13・・・パケットエレベータ
13a・・・パケット13b・・・パケットエレベータ
昇降ガイド 13C・・・ホッパ 14・・・運搬船1
4a・・・バラfi荷物14b・・・レール 15・・
・コンベアQ橋 15a・・・ホッパ 15b・・・ベ
ルトコンベア 15C・・・ドルフィン 16・・・フ
レーム17・・・チ毛ン 17a・・・バケツ)  1
7t)・・・スプロケット18・・・コンベア 19・
・・ホッパ 20・・・モータ 21・・・スクレーバ
21a・・・アーム 21b・・・支点 21C・・・
掻板 21d・・・カム受口ニラ22・・・カム 19− 手続補正書(方式) 昭和58年2月3日 1、事件の表示 特願昭58−62560号2、発明の
名称 バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置3、手
続をする者 事件との関係 特許出願人 名  称 晋行機工株式会社 4、代理人 6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  コンベア船橋に接岸I〜たバラ積荷運搬船か
    らその積荷を陸揚げするに際1〜で、昇降可能なパケッ
    トコンベアを設けたフローティングアンローダと、 1基ないしは2基以上のZ型搬送装置と水平移送装置を
    組合せたことを特徴とするバラ、積荷物の連続陸揚移送
    装置。 (2)枠体から昇降自在にパケットエレベータが吊り下
    げられているアンローダを使用する特許請求の範囲第1
    項の装置。 (3)  チェンブロックを使用した特許請求の範囲第
    1項または第2項の装置。 (4)枠体がアーム上に敷設されたレール上を移動可能
    にされているアンロータ゛を使用する特許請求の範囲第
    1項の装置。 (5)  ホッパおよびベルトコンベアの一部をバを利
    用1−で設置し7たアンローダを使用する特許請求の範
    囲第1項の装置。 (6)  アーム上のベルトコンベアの移送端部で他の
    移送手段と接続し得るようにしたアンローダを使用する
    特許請求の範囲第1項の装置。 (力 他の移送手段をZ型移送装置と成したアンローダ
    を使用する特許請求の範囲第1項捷たけ第6項の装置。 (8)他の移送手段をベルトコンベアとしたアンローダ
    を使用する特許請求の範囲第1項または第6項の装置。 (9)  フロートのアーム上に枠体が載置されている
    アンローダを使用する特許請求の範囲第1項の装置。 00  バラストの調節を可能としたフロートを使用す
    る特許請求の範囲第9項の装置。 αη フロートのアーム下面から車輪を有する押片を垂
    下して運搬船上のレールにこれをセットする機能を有す
    る特許請求の範囲第1項の装置。 (2)曳航可能としまたは推進機能を保有して移動可能
    のフロートとした特許請求の範囲第1項の装置。 (至) フロートのアームに敷設されたレール上に移動
    可能に枠体を設置し該枠体から昇降自在に垂下されたパ
    ケットエレベータと、パケット反転位置にベルトコンベ
    アを配した構成を有するアンローダを使用した特許請求
    の範囲第1項の装置。 (ロ) フロートのアーム上のレールに移動可能に枠体
    を設は該枠体から昇降自在に垂下されたパケットエレベ
    ータと、パケット反転装置にベルトコンベアを配し、該
    ベルトコンベア終端部でZ型置送装置に移送物を積み替
    えることからなる特許請求の範囲第1項の装置。 (2) Z型置送装置の無端チェ7に設けられた載荷用
    パケットにおいて、該パケットの反転時にその底面およ
    び/または側面での付着残留物を除去するためにカムお
    よびスクレーパからなる掻きとり装置を付加したことか
    らなる特許請求の範囲第1項または第14項の装置。 (1→ スクレーパのアームにカム受はローラをaえカ
    ムの回転によってスクレーパにシーソー運動を行わせる
    ようにした掻きとり装置を付加した特許請求の範囲第1
    項または第14項の装置。 α′7)パケットの全幅に摺接し得る長さとl−だスク
    レーパを使用する特許請求の範囲第1項。 第15項または第16項の装置。 (ホ) カムの回転動力をZ型置送装置のスプロケット
    軸からとる特許請求の範囲第1項、第15項、第16項
    または第17項の装置。 翰 ゴムなどの弾性材によって構成したスクレーパを装
    着した掻きとり装置を用いた特許請求の範囲第1項、第
    15項、第16項、第17項または第18項の装置。
JP6256083A 1983-04-09 1983-04-09 バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置 Pending JPS59190121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6256083A JPS59190121A (ja) 1983-04-09 1983-04-09 バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6256083A JPS59190121A (ja) 1983-04-09 1983-04-09 バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190121A true JPS59190121A (ja) 1984-10-27

Family

ID=13203777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6256083A Pending JPS59190121A (ja) 1983-04-09 1983-04-09 バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557864A1 (fr) * 1984-01-05 1985-07-12 Shinko Kiko Co Systeme de transport pour le chargement et le dechargement de navires
US5685683A (en) * 1994-08-02 1997-11-11 Pwh Anlagen+Systeme Gmbh Bulk-ship unloading system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2557864A1 (fr) * 1984-01-05 1985-07-12 Shinko Kiko Co Systeme de transport pour le chargement et le dechargement de navires
US5685683A (en) * 1994-08-02 1997-11-11 Pwh Anlagen+Systeme Gmbh Bulk-ship unloading system
CN1069877C (zh) * 1994-08-02 2001-08-22 克鲁勃工业技术有限公司 用于卸船的方法和设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350241A (en) Mobile delivery flow equalizer
US3378152A (en) Truck unloader
CN106516660B (zh) 一种粮食输送机
US3387721A (en) Bucket chain conveyor
US6390006B1 (en) Sea bulk transfer vessel
JPS59190121A (ja) バラ積荷物の連続陸揚移送方法とその装置
JPS60161835A (ja) 船舶に対する船積みまたは船荷おろし装置
US1942839A (en) Self-unloading boat
Zamorano Surface ore movement, storage, and recovery systems
WO1984004741A1 (en) Conveyor system
JPS59217533A (ja) 搬送システム
CN104229096B (zh) 过驳装卸运输船的防倾覆机构及具有该机构的运输船
WO1992005997A1 (en) Unloading means for bulk material
US794526A (en) Unloading mechanism.
US3282445A (en) Tanker unloading system
RU2293035C1 (ru) Приемный комплекс для разгрузки думпкаров
US2885061A (en) Mechanical boat unloader
CN218433878U (zh) 一种装船机
JP2556043Y2 (ja) ばら物荷役装置
KR101399859B1 (ko) 연속식 하역기
US2939570A (en) Ship unloading apparatus
JP4288536B2 (ja) ばら物用荷降ろし装置
JP2853363B2 (ja) アンローダの荷役方法
JPS5823787Y2 (ja) 揚土装置
JPS59198225A (ja) 連続搬送装置