JPS5918924A - 光シヤツタ−素子 - Google Patents

光シヤツタ−素子

Info

Publication number
JPS5918924A
JPS5918924A JP57129341A JP12934182A JPS5918924A JP S5918924 A JPS5918924 A JP S5918924A JP 57129341 A JP57129341 A JP 57129341A JP 12934182 A JP12934182 A JP 12934182A JP S5918924 A JPS5918924 A JP S5918924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electrodes
optical
optical shutter
shutter element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57129341A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Eda
江田 和生
Yasutaka Horibe
堀部 泰孝
Yoneji Takubo
米治 田窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57129341A priority Critical patent/JPS5918924A/ja
Publication of JPS5918924A publication Critical patent/JPS5918924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0556Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic specially adapted for a particular application

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カー効果あるいはボッケル効果と呼ばれる電
気光学効果を利用した光シヤツター素子に関するもので
、とくに光プリンタ用に適した素子を提供するものであ
る。
近年電子計算機の普及に伴い、その端末装置としてのプ
リンタの必要性が急激に増大している。
プリンタにもいろいろな種類があるが、犬きく分けて、
インパクト型プリンタとノンインパクト型プリンタに分
類される。インパクト型プリンタはワイヤドツトを用い
たプリンタに代表されるように騒音が大きく好ましくな
い。そこで近年ノンインパクト型プリンタとして、光シ
ヤツター素子を用いたプリンタの開発が進められている
従来検討されている光シャックー素子の構造を第1図に
示す。図において1は、P L Z T−3,どの電気
光学効果を有する透光性基板、2,3,4゜5.6.け
クシ状に設けられた電極、7. 8. 9゜10.11
は電気端子、12はスリット板、13はスリット開口部
、14は感光体、16は検光子である。入射光に直線偏
光を用いることにより、クシ状電極間に半波長電圧と呼
ばれる一定電圧を加えると、電圧を加えられた部分のみ
光を透過させることができる。いま電極2,3間に所定
の電圧を加えたとすると、経路16をへて進入した光は
スリット開口部13を通り、基板1上の電極2−3間の
部分を通過して、検光子15を経て感光体14の表面の
点17に到達する。クシ状電極のピッチを100μm、
スリット巾を100μmとしておけば、感光体上の10
0μm角の部分に光をあてることができる。クシ状電極
間に電圧が加わっていない場合には、この点には光が到
達しない。したがって、クシ状電極間に電圧を加えるか
、加えないかで、100μm角の部分を黒あるいは白に
表現することができ、このような光シヤツターのアレイ
を形成しておけば、光プリンタとして使用することがで
きる。しかしこの方式にもいくつかの問題点がある。最
も大きな問題は光量と感度である。すなわちプリント速
度を速くしようとすると、100μm角の各部分に光を
あてている時間をできるだけ短かくする必要がある。し
かしながら感光体が光を感じるためには、ある一定以上
の露光量が必要である。感光体の感度には限界があり望
むだけ高感度のものを得ることはできない。
光源の光量も発熱、電力消費が犬になることもあって、
むやみに大きくすることはできない。本発明はこのよう
な欠点を改善するためになされたもので、以下にその一
実施例を詳細に説明する。
第2図は本発明の第1の実施例を示したもので、18は
電気光学効果を有する透光性PLZT、19ばその一方
の面に設けられた半円柱状光集束部、20.21,22
,23.24は他方の面に設けられだクシ状電極: 2
5,26,2了、28.29は電気端子である。い捷素
子18のクシ状電極側から30に示す経路で光を入射さ
せると半円柱状光集束部19を経て外部にでた光−53
1で示すように集束される。
したがって本実施例の構造の素子を第1図の透光性基板
1のかわりに用い、スリット幅も加えて感光体140面
上で電極方向の光の幅が100μmになるようにスリッ
ト巾と集光状態との関係を調整してやれば、第1図に示
す従来例の場合よりも感光体面上の必要部分に到達する
光量を増加させることができる。実際にスリット幅を2
0011m。
クシ状電極のピッチを100μmとし、レンズとしての
焦点距離が161nになるように半円柱状光集束部の曲
率を加工したものを用いた場合、何も加工をしていない
平板の場合に比べて感光体面上の同一面積上で約2倍の
光量を得ることができた。
第3図は、本発明の他の実施例の構造を示しだものであ
る。図において32は透光性のPLZT、33は半円柱
状光集束部、34.35は対向して設けらJtだ電極3
6.37は引出し線である。この場合所定の電圧を端子
36.37間に加えることによって、電極36,3了で
はさまれた部分に光シャックー作用をもたせたものであ
る。その効果は第2図の場合と同様で、38に示す経路
で入射した光は光集束部33で集束され、39に示すよ
うに集光される。
第2図、第3図の実施例は、本発明の代表的実施例を示
したもので、原理的には、電気光学効果によって偏光状
態を変化させる部分と、その部分を通過した光を集束す
る部分を持つように形成すれば良い。
本発明で用いたPLZTは、ランタンを添加したジルコ
ン酸チタン酸鉛のことで一般に(pb + −3−LL
x ) 、t((Zry Tiz) 、−7’:J、o
5但しくy+z=1) で表わす。本実施例では、透光性およびカー効果に優れ
た。z=O−09,y=o、65.Z=0.36の組成
を用いた。試料は酸素中でホットプレスしたものを切り
出して、本実施例の構造に加工したものである。
本発明は、透光性があって、電気的に光の偏光状態の変
る素子、すなわち偏光の状態が電界に比例して変化する
ポッケルス効果あるいは電界の2乗に比例して変化する
カー効果を有する素子であれば、いずれを用いても同様
の効果の得られることは明らかである。
以上述べた如く、本発明は、光シャック作用とレンズ作
用を巧みに組み合わせだもので、光プリンタ用光シャッ
タとして用いた場合、とくに有用なものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の光プリンタおよび光プリンタ用光シヤツ
ター素子の構成を示す斜視図、詔2図および第3図は本
発明の実施例における光シヤツター素子の構造を示す斜
視図および断面図である。 1・・・・・・電気光学素子、2. 3. 4. 6.
 6・・・・・・クシ状電極、了、 8+  9+  
10+  11・・・・・・引出し線、12・・・・・
・スリッタ板、13・・・・・・スリット開光部、14
・・・・・・感光体、15・・・・・・検光子、16・
・・・・・光の経路、17・・−・・・結像位置、18
・・・・・・電気光学素子、19・・・・・・集光部、
20,21,22,23゜24・・・・・・電極、25
,26,27,28.29・・・・・・引出し線、30
・・・・・・入射光の経路、31・・・・・・出射光の
経路、32・・・・・・電気光学素子、33・・・・・
・集光部、34.36・・・・・・電極、36.37・
・・・・・引出し線、38・・・・・・入射光経路、3
9・・・・・出射光経路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 U 第2図 一135= 第3図 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気光学効果を有する基板の一部に少なくとも1対の対
    向電極を設け、上記対向電極間の基板部分を通過した光
    が、基板から外へ出る部分に光集束部を設けたことを特
    徴とする光シヤツター素子
JP57129341A 1982-07-23 1982-07-23 光シヤツタ−素子 Pending JPS5918924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129341A JPS5918924A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 光シヤツタ−素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129341A JPS5918924A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 光シヤツタ−素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918924A true JPS5918924A (ja) 1984-01-31

Family

ID=15007211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129341A Pending JPS5918924A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 光シヤツタ−素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168373A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Sharp Corp 画像記録装置
JPH01178472A (ja) * 1988-01-07 1989-07-14 Stanley Electric Co Ltd 液晶プリンタヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63168373A (ja) * 1986-12-29 1988-07-12 Sharp Corp 画像記録装置
JPH01178472A (ja) * 1988-01-07 1989-07-14 Stanley Electric Co Ltd 液晶プリンタヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3400604A1 (de) Druckerkopf und elektrofotografischer drucker zur anwendung desselben
DE2713718C2 (de) Optisches Lichtventil
US5268974A (en) Optical switch with piezoelectric bimorph
JPS5918924A (ja) 光シヤツタ−素子
US5561549A (en) Optical element
JPS6165219A (ja) 熱イメージ感知器
EP0401344A1 (en) IMPROVED LIGHT MODULATOR DEVICE WITH CRETE NETWORK.
US3993400A (en) Method and apparatus for forming erasable, real time, optical circuits
KR940017814A (ko) 완전밀착형 이미지센서 및 유닛
GB2118734A (en) Electro-optical device
CA1197606A (en) Adjustable electro-optical device
US4722597A (en) Electrooptic shutter array element
JPS60170828A (ja) 光シヤツタ−アレイ素子
JPS58121017A (ja) 光シヤツタ−アレイ
JPS5882222A (ja) 光シヤツタ−素子
US6347894B1 (en) Light shutter device
JPS60262124A (ja) 光シヤツタ−アレイ素子
JPS6375727A (ja) 光シヤツタ
JPS63189833A (ja) 光制御素子
JPS6015969A (ja) カラ−固体撮像素子
JPS59111130A (ja) 光シヤツタ−素子
JPS604923A (ja) 光シヤツタ
JPS61145527A (ja) 光シヤツタ−素子
JPS625656A (ja) Mis型非晶質シリコンホトダイオ−ドの駆動方法および読み取り装置
JPH11174393A (ja) 光変調装置およびその駆動方法