JPS59188172A - 半導体装置の製造法 - Google Patents

半導体装置の製造法

Info

Publication number
JPS59188172A
JPS59188172A JP6076283A JP6076283A JPS59188172A JP S59188172 A JPS59188172 A JP S59188172A JP 6076283 A JP6076283 A JP 6076283A JP 6076283 A JP6076283 A JP 6076283A JP S59188172 A JPS59188172 A JP S59188172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
region
type
semiconductor
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6076283A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Fujimoto
晴彦 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6076283A priority Critical patent/JPS59188172A/ja
Publication of JPS59188172A publication Critical patent/JPS59188172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置の製造法、特にバイポーラトランジ
スタの製造法、さらには選択酸化絶縁膜を用いて自己整
合的に不純物導入及び電極形成を行なう高速・高集積化
半導体素子形成技術に関する。
〔背景技術〕
高速デジタルバイポーラICは年々に高速化。
高集積化が進んでおり、選択拡散領域と電極との合わせ
精度が年々に重要となっている。
半導体基体表面に選択拡散領域の寸法をできるだけ小さ
くする手段として半導体の選択酸化により形成・した厚
い絶縁膜をエミlりのマスクの一部として直接に利用し
て自己整合的に拡散層を形成する[エミッタウォールド
]技術が知られている。
しかしこのようにし又形成された例えば数μm以下の小
寸法のエミッタ領域やベース領域にA、e3等の金属を
コンタクトさせて電極を形成するためには−ホトレジス
トマスクを用いる在来の電極形成方法′によれば、エミ
ッタコンタクト、ベースコンタクト、コレクタコンタク
トと配線パターンとの間でマスク合せずれの可能性が太
き(、マスク合せずれができると、コンタクト部の一部
のシリコンが露出するいわゆる「目あき」ができて配線
のAAをドライエッチする際にシリコン基体がエッチさ
れ、浅いエミッタ接合を突き抜ける現象を生じる。この
ようなマスク合せずれをな(すためにはマスク合せ余裕
を大きくとらなければならず。
このことは集積化と逆行する。又ホトレジストマスクを
使用する場合、A看蒸着の際にホードレジストが熱によ
り軟化して「ダレ」を生じ精密なパターンが得られない
という問題があった。
〔発明の目的〕 本発明はこれらの問題を解消するためのものであっ又そ
の目的はエミッタベース等のコンタクトと配線のパター
ンを自己整合させ高精密の電極を形成する方法の提供に
ある。
本願において開示される発明のうち代表的フエものの概
要を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、半導体基体表面に選択的に形成した厚い半導
体酸化膜により他領域から電気的に隔離された島領域内
に上記厚い絶縁膜をイオン打込みあるいは拡散による不
純物導入のためのマス′りの一部として用いることによ
り第一導電型の第1領域を形成し、この島領域を含む半
導体領域表面に半導体酸化膜とは異なる耐熱性材料を用
いて電極部が窓開するマスクを形成し、このマスクを不
純物導入マスクの7部として用いて第2導電型の第2領
域を形成した後全面に電極金属層を堆積させ、上記耐熱
材料をエッチ除去することによりその上の電極金属層を
選択的に取り除くことにより第1領域及び第2領域表面
に低抵抗接続する電極を自己整合的に形成し前記目的を
達成するものである。
〔実施例〕
第1図〜第11図は本発明アイソプレーナ方式による島
領域中に形成したnpn)ランジスタに電極を形成する
場合に本発明を適用した実施例のプロセスを示すもので
ある。
(11p−型Si基板1の上に第1図に示すように一部
でn+型埋込層2を介在させて全面KSiをエピタキシ
ャル成長させてn型Si層3を形成する。
(2)n型Si層30表面に耐酸化物としてS i s
 N4(シリコンナイトライド)膜4を形成し、このS
 i 3 N4膜をマスクとしてn型Si層の一部をエ
ッチ除去し、ひきつづいて選択酸化を行なって第2図に
示すようにアイソレーション酸化膜5を形成する。この
アイソレーション酸化膜5はn+型埋′込層2の形成さ
れない部分でp−型基板1に到達するものである。選択
酸化後は上記マスクとして用いたS is N4膜4を
除去する。
(3)アイソレーション酸化膜により取り囲まれたn型
島領域の表面の一部にホトレジスト8を形成し、リン等
をイオン打ち込みし、第3図に示すようにコレクタ取出
し部となる高濃度n型層7を形成する。そして、ホトレ
ジスト8を除去する。
(4)次いで、所望のマスク(図示せず)を用いてB(
ボロン)をイオン打込みにより選択的にn型島領域内に
打込み、そして熱処理(引き伸し拡散。
アニール)することにより第4図に示すようにp型ベー
ス層9を形成する。
(5)酸化膜6の上にプラズマ放電を利用し充分な厚さ
のSi、N、膜11を形成しその上に形成したホトレジ
ストをマスクとしてS i B N4を選択的援ドライ
エッチし、第5図及びこれに対応する平面図第6図に示
すように電極(ベース・エミッタ及びコレクタ)との逆
のパターンを形成する。
(6)次いで窓開部の酸化膜6をエッチ除去し、第7図
及びこれに対応する平面図第8図に示すようにベースコ
ンタクト部となる部分にホトレジストマスク12を形成
しAs (ヒ素)等をイオン打込みし、ホトレジストマ
スク12を取り除き1000t:’でアニール処理する
ことによりn+型エミッタ13を形成する。
(7)  第9図に示すように全面にA、lアルミニウ
ム)14をスバンタ(又は蒸着)する。
(ンリ CF4をエッチャントとしてS i 3 N4
をドライエッチしSi、N、−ヒのA−gを選択的に取
り除く[リフトオフ、1を行なうことにより、エミッタ
、ベース・コレクタ各領域にそれぞれコンタクトするこ
とにより第10図及びこれに対応する第11図に示すよ
うにAp電極14が得られる。
〔効 果〕
以上実施例で述べた構成によれば、本発明は絶縁膜を用
いたリフトオフによりAA電極を形成するものであって
、A1配線パターン形成後にエミッタアニールできるの
で、ペース・エミッタ及びコレクタコンタクトとA、8
配線パターンを自己整合的に形成できることと、ベース
・エミッタ及びコレクタコンタクトとA−g配線パター
ンを同一マスクで形成することのために通常のプロセス
の場合に比してマスク工程が1回少なくて済む。なおリ
フトオフに用いる絶縁膜は酸化膜(SiO7)とは異な
る材質のSi、N、であり、5i02と異なるエッチャ
ントによって処理ができるがらりフトオフを可能ブよも
しめる。
したがって本発明によれば、エミッタ・ベースコンタク
ト及びコレクタコンタクトと配線パターンの合わせ精度
が向−ヒし、トランジスタの信頼性。
特性が向上するという効果が得られ、しかもプロセスに
おいてホトマスクを一枚節減できる等の効果が奏せられ
る。
以上本発明によってなされた発明を実施例にもとすき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しフヨい範囲で種々に変更
可能であることはいうまでもない。例えばリフトオフの
際に用いる絶縁膜としてS i 3 N4以外に適轟な
物質(ポリSi等を含む)を使用することができる。
〔利用分野〕
本発明はバイポーラ高速LSI、あるいは高微細化され
た単体トランジスタに適用して有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第11図は本発明によるアイソプレーナ分離n
pn トランジスタの一実施例のプロセスを示すもので
あり、このうち、第1図〜第5図。 第7図、第9図及び第1O図は縦断面図、第6図。 第8図及び第11図は第5図、第7図及び第10図にそ
れぞれ対応する平面図である。 l・・p型Si基板、2・・・n++埋込層、3 ・n
型エピタキシャルSt層、4・・・5isN4膜、5・
・・アイソレーション酸化膜、6・・・酸化膜、7・・
・n+型層、8・・ホトレジスト、9・・・p型ベース
、11・・5tsN+Ii、12・・ホトレジスト、1
3・・・n+型型窩ミッタ14・・・Ap電極。 341 第  1  図 、ア 第  2  図 ど 第  3  図 第  4  図 第  6  図 第  7 図 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基体表面に選択的に形成した厚い半導・・ 
     ・体酸化膜により他領域から電気的に隔離された島領
    域内に上記厚い酸化膜を不純物導入用マスクの一部とし
    て用いて第1導電型の第1領域を形成し、上記島領域を
    含む半導体領域表面に半導体酸化膜とは異なる耐熱性材
    料を用いて各電極接続部となるべき部分が窓開するマス
    クを形成し、このマスクを不純物導入用マスクの一部と
    して利用して第2導電型の第2の領域を形成した後、全
    面に電極金属層を堆積させ、上記耐熱材料をエッチ除去
    することによりその上の電極金属層を選択的に取り除き
    、第1領域及び第2領域に低抵抗接続する電極を形成す
    ることを特徴とする半導体装置の製造法。 2、上記耐熱性材料に半導体窒化物を用いる特許請求の
    範囲第1項に記載の半導体装置の製造法。 3 半導体装置は第1領域をベース、第2領域なエミッ
    タとするトランジスタである特許請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の半導体装置、
JP6076283A 1983-04-08 1983-04-08 半導体装置の製造法 Pending JPS59188172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076283A JPS59188172A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076283A JPS59188172A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体装置の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188172A true JPS59188172A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13151606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6076283A Pending JPS59188172A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 半導体装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037775A (ja) * 1983-07-05 1985-02-27 フエアチアイルド カメラ アンド インストルメント コーポレーシヨン 集積回路構成体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037775A (ja) * 1983-07-05 1985-02-27 フエアチアイルド カメラ アンド インストルメント コーポレーシヨン 集積回路構成体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146063A (ja) 半導体装置の製造方法
US4590666A (en) Method for producing a bipolar transistor having a reduced base region
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
US4883772A (en) Process for making a self-aligned silicide shunt
JPS6134972A (ja) バイポ−ラトランジスタ構造体
KR910000020B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS59188172A (ja) 半導体装置の製造法
EP0264309B1 (en) Self-aligned base shunt for transistor
JPS5989458A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5984469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS627704B2 (ja)
JP2943855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59217363A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPH0475346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS629226B2 (ja)
JPS6038871A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPS6386476A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0817912A (ja) 半導体装置及び素子分離領域の作製方法
JPS61150274A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6129171A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62194672A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6384065A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0766214A (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置の製造方法
JPS62150885A (ja) 半導体装置の製造方法