JPS59187902A - 鉄道軌道調整機械用工具製造用方法と該法により製作される工具 - Google Patents

鉄道軌道調整機械用工具製造用方法と該法により製作される工具

Info

Publication number
JPS59187902A
JPS59187902A JP59018155A JP1815584A JPS59187902A JP S59187902 A JPS59187902 A JP S59187902A JP 59018155 A JP59018155 A JP 59018155A JP 1815584 A JP1815584 A JP 1815584A JP S59187902 A JPS59187902 A JP S59187902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
blade
shaft
tool
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59018155A
Other languages
English (en)
Inventor
アルネ・ヨハンソン
トルステン・ラルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saab Bofors AB
Original Assignee
Bofors AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bofors AB filed Critical Bofors AB
Publication of JPS59187902A publication Critical patent/JPS59187902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B27/00Placing, renewing, working, cleaning, or taking-up the ballast, with or without concurrent work on the track; Devices therefor; Packing sleepers
    • E01B27/12Packing sleepers, with or without concurrent work on the track; Compacting track-carrying ballast
    • E01B27/13Packing sleepers, with or without concurrent work on the track
    • E01B27/16Sleeper-tamping machines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 鉄道軌条及び類似のプラントを上反り等に関して、2、
.■整する時には、非常に疑った機械らが使用されてい
る。軌道を正しい位置に詰め込むのに使用されるこれら
の装置は、むしろ筒中なスペード型をした工具である。
鉄道軌条まくら木は砕石床上及び内に静止していて、そ
れを通して該工具らは、大きな力で下方に押され、まく
ら木に向けて下と中に押しこまれる。この材料が該工具
らに蒙らせる大諺の磨耗のせいで、工具らは普通は2,
3日以内に磨滅17てしまう。
該工具の磨耗される部分は、刃ないし稼動表面である。
これにも拘らt、全体の工具が、工具が一つのものとし
て製造されているので、置換されねばならない。
木1発明は、磨耗されるその、または、それらの部分そ
のものを#換えずことを可能にするという間題を解くこ
とを意図している。勿論、シャフトもまた刃もまた、磨
耗してこよう。しかし、シャフト上の磨耗は刃の磨耗の
部分の一位のものと准定されて来た。これはすなわち、
・−木のシャフトは置換えを必要とする程度に磨耗され
てしまう前に、拾枚の力位に長く続きうるだろうという
ことである。
本発明の原理によると・、シャフト(月と刃(2)とは
二つの別々の実体として製造する。。
シャツ) (11は鍛造、鋳造ないし若干の他の適当な
方法で製造される。この文意では、シャフトの上部4分
はそれがはめらzLることを、α1゛4されている47
屯械に合うように適合されているように形成される。シ
ャフト(1)のト部は、それの断面(3A 、3B)が
大体梯形の形状にされ、非、平行側部間に角度(β)を
有するが、他方、F方部分(3)は下方にテーパーを伺
けられでいるので、ヘリ(5、5’ )はお互に角度(
α)をなしでいる。
製造している時は、分1゛進の線は(6)に沿って伸び
、それから中心線に沿って伸びる。シャフト(1)の下
方部分はシャツ)(1,1と刃(21との間の力ばめ接
合の一部として形成される。
シャフト(1)の下方部分(3)の断面(3A、3B)
は、それのヘリが面取りされているそれの底に沿う矩形
部分(3C)を有する。
刃(2)は鍛造、鋳造、または若干の他の方法により製
造される。刃(2)とフランジ(4、4’ )とは一つ
の同じ片として製造されるので、フランジ(4,4’)
は−諸に、対称面の方向に角度(γ)を形成し、この面
は、それが対称面(こ直角(こ置かれた表面らがお互に
平行であると同II% Hこ、−諸にはめられる時、工
具の縦軸と合致1−る。
フランジ(4、4’ )利きの刃(2)が1−1ホ0)
如(形成された後で、7ランジ(4,4’)付きの刃+
21の部分は曲げ上げられ、フランジら(4,4’)が
、それらが角度(γ]を形成している方向に直角にお互
に角度(δ)を形成するようにする、ただし、角度(ν
)及び(ν′)は総ての意図と目的に対し等しい。
上記の如く形成した後、刃(2)は平ら、又は、カーブ
していてよい。後者の場合には、刃(21は、概ね平ら
であるように曲げ上げられ、能力、フランジ(4、4’
 )は角度(Jlをなすようにお互に向けで曲げられる
。もしも形成された後で、刃(2)が平らであることを
許されるならば、フランジ(4,4′)は、それらが角
+sy tδ)をなすように曲げ上げらるべきである。
鋳造ないし若干の他の類似の方法によりフランジ付き刃
(2)が製造される時には、フランジ(4、4’ )は
、それか−諸にはめられる時の工具の縦軸に合致する刃
+21の対称面の方向にお互に角度(γ)をなすように
形成さるべきで、また、それが−諸にはのられる時の工
具の縦軸に合致する対称面の方向(こお互に角J8:(
Jlをなずように形成さるべきである。
シャフト(月の上部4分は、工具がはめらるべき機;・
:見らに合うように適合される。該シャフトのド部々分
(3)はシャフト(月を通るト折面が大よそ梯形の形状
で(3A 、 3 E ) 、iteにある隅は面1反
りされでいるので、i民に沿う1)斤面(3A、3B)
は矩形f+((、分(3C)をHするように形+IV、
する。
シャフト(1)のF部、、l<分(3)はそれの最も広
い部ラナ(こ沿一つで徐々にデーパ−f;」けされてい
るので、ヘリ(5a、5b)は共に角ハ【(司をなし、
これは、り10°である。断面(3’A、3B)の非平
行側?:Tjは30’−50°でド部では等しい。
刃(2)は主として矩形の板から成り、それはそれの1
役側上にお4に特定の距離に置か1した二つのフランジ
C4、4’ )を有する。板(21の断面はフランジ(
4、4’ )の外側の傾斜した梯形(こ大体形成され、
他方、フランジ(4、4’ )の肉?面は、それの下端
がフランジ(4,4′)の−ドで面取りされたものを有
する短脚として大体形成されているので、材料は全体の
F部ヘリに沿って等しい厚さである。
ヘリ(5、5’ )がお互にり10°の角度(αlをな
し、非平行側部らがお互に30°−50′/、、のお互
し)に対する角度φ)をなし、又、刃(2)上のフラン
ジ(4・4′)が≦10°の角度(γ)をなし、かつ又
、30°−50°の角度(δ)で、β≦δ及びa=γで
、そこでは差は2°を超えず、成るべくは1°であるよ
うになって居り、又、ヘリ(5、5’ )間の距離はフ
ランジ(4、、4’ )間の距離と大体に於て同じにな
っているところの、シャフト(1)の下部4分の設計は
、シャフト(旧がフランジ(4、4′)と刃(2)の間
を通ることが出来ることと、−諸に工具の部品らを圧す
ると、シャフト(11の下部4分(3)と刃(2)との
間に力ばめを達成することを確実ならしめる。
工具は、それを先ずaQ械の中のシャフト(1)にはめ
、それから刃(2)をシャフト(1)のF部々分に入ら
せ、例えば、ハンマーの助けで一時的に場所に固定する
ことによって、それを使用するよう; P4さ、11た
機械に容易くはめられる。刃(2)はそれから、例えは
枕木に対して支持し、又それから、]視械の水力装置を
用いてシャフト(1)上にしっかりと圧される。刃(2
)は例えば虫ハンマーを用いてシャフト(月からそれを
解放するようにして取除き出来る。今や、新しい刃が置
き換え゛としてはめられ得る。
4.1ヱ1面の1)15中な説ゆ] 第1図は木りd明の工具のシャフトの側面図である。
第2 i、:4は第1図のシャフトの前面1゛4である
!831゛」乃至第5図は本発明の工具の刃の側面−1
前而−1及び・ト面ばである。
第6図は第4図の刃へζ小結された記1図のシャフトの
トNド々分の前面図であり、 第714及び第8ヌ1は第1図及び′t・2図の線■−
■及び■−■の断面図である。
手続補正書 昭和つ2年9月7 日 特許、−庁」 官若杉イロ夫 殿 Cシ 4矢(支、1− よ 1) 私イrlへは−」艮;3、
補11−をする者 事1’lとの関係  ’JM−A’T飲滑少/ミ4、代
理人 手続補正書(石截゛ン 昭和59年!月17日 特許庁モ(官 若杉和夫 殿   −・3、補正をする
者 事件との関係  ↑千訂tJ辷 4、代理人 ム、積゛↓σは東  O仙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 鍛造、鋳造、ないし他の適当な方法で製作した鉄
    道軌道調整機械用工具であってシャフト(1)と刃(2
    )とを含み、それらは別々に製作され、それの切断面(
    3A、3B)が多かれ少なかれ梯形の形状になっていて
    、漸次下方に傾斜しているシャフト(1)の下部(3)
    と、刃(2)と−個になって形成されており、お互に向
    けて角度をつけら、れており、かつ、シャフトの下部(
    3)にあうように適合されて製作されているフランジ(
    4、4’)との間に、力ばめ接合によって一諸に接合さ
    れているものらを含んでいることを特徴とするところの
    、鉄道軌道調整機械用の工具。 2、鍛造、鋳造ないし他の適当な操作による、鉄道軌道
    調正槻’t’、 ’ff4の製造工具を製作する方法で
    あって、シャフト(1)と刃(2)と”は別々の実体と
    して製作され、それらでは、シャフト(1)の゛ド方部
    分(3)は、下方部分(3)の切断面(3A、3B)が
    、平行でない側面の間に角度(β)をつけている多かれ
    少かれ梯形であるよう形に形成されて居り、シャフト(
    1)の下部4分(31はそれの底に沿って漸次傾斜して
    いて、ヘリ(5、5’ )はお互に対し角度(α)をな
    しており、刃(2)は、お互から特定の距離に置かれて
    いて、かつ、刃(2)と同じ材料片で同時に形成される
    二枚の7ランジ(4゜4′)が設けられて居り、形成す
    る課程間に、フランジ(4、4’ )は、刃(2)の対
    称の平面の方向にてお互に角度(γ)をなして配列され
    ており、その方向は工具が一諸にはめられている時に工
    具の縦軸と合致しており、かつ、形成の間は、最後に述
    べた方向に直角になっている対称平面内でお互に平行に
    なって居り、フランジ(4、4’)は形成された後には
    、それらが、角(θ)と(θ′)とが多かれ少なかれ等
    しく、刃(2)が多かれ少なかれ平坦であると同時に、
    お互に角度(γ)をなしているところの方向に直角にお
    互に角度(δ)をなすように形成され名ことを特徴とす
    るところの方法。 3、 鍛造、鋳造ないし池の適当な操作で鉄道軌道調整
    用工具を製造する方法であって、シャフト(1)と刃(
    2)とは別々の実体として製造され、シャフト(1)の
    −ト方部分(31は、この部分の断面(3A。 3B)が、非平行側面間の角度(β)をつけて梯形の形
    状になるように形成され、シャフト(1)の下方部分(
    3)はそれの匠に沿って下方に傾斜し、ヘリ(5、5’
     )はお互に角度(α)形成するようになって居り、刃
    (2)はお互から特定の距離にijがれている二つのフ
    ランジが設けられており、該7ランジらは、刃(2)と
    同じ材料片からかつそれと同時に形成されることと、フ
    ランジら(4、4’)は、刃(2)の対称平11jの方
    向にお互に角度(γ)をなすように配列されていて、そ
    の方向は、工具が一諸に接合された時に工具の縦軸と合
    致していることと、また、該フランジらは、最後に述べ
    た方向(こ直角である対称平面に於て、角度(θ)及び
    (θ′)とがほとんど等しいと同時に、お互に角度(δ
    )をなすように造られることとを特徴とするところの鉄
    道軌条調整機械用工具製造の方法。 4、形成後、刃(2)はほとんど弓状になっていること
    と、フランジ“ら(4、4’ )間の角度(δ)が、刃
    (2)上に、はとんど平面に成るように曲げて達成され
    ることとを特徴とするところの、特許請求の範囲第2項
    記載の鉄道軌条調整機械用工具製造の方法。 5、 形成後、刃(2)はほとんど平らであることと、
    フランジら(4、4’ )の間の角度(δ)が該フラン
    ジらを曲げかぶせて達成されることを特徴とするところ
    の、特許請求の範囲第2項記載の方法。 6、 工具はシャフト(月と刃(2)から成り、それら
    は、シャフト(月の下方部分(3)で、それらの断面(
    3A13B)がほとんど梯形に形成さ4孤矩型部分(3
    C)をそれの底に沿ってつけて居て、シャフト(1)の
    下方部分(3)の非平行側部と刃(21の背後部分上に
    置かれたフランジ(4,4’)との間に角度(β)をつ
    けている部分と、工具の縦軸の方向に於てそれらの間に
    角夏(γ)を有し、かっ又、既述の方向に対し直角にな
    っている対称の平面の方向に角度(δ)を有するフラン
    ジ(4、4’ )らの間の刃(2)のうしろ側との間の
    力ばめにより一諸にはめられていることと、ヘリ(5、
    5’ )の111」の角度(α)はフランジ(4、4’
     )らのli、ijの角度(γ)にほとんど寺しいこと
    と、角度(β)が、β≦lであるけれども、はとんど(
    δ)に等しいこととを特徴とするところの、特許請求の
    範囲第2−4項の何れかに記載の鉄道軌条iJM整(、
    ′^械用工具。 7、 角度(β)と(δ)とが30−50°であること
    と、差異は2を超えず、成るべくは1であることと、角
    度(α)ど(γ)とは10°であってほとんど等しいこ
    ととを特徴とするところの特許請求の範囲第5項記載の
    工具。
JP59018155A 1983-02-03 1984-02-02 鉄道軌道調整機械用工具製造用方法と該法により製作される工具 Pending JPS59187902A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8300565A SE447665B (sv) 1983-02-03 1983-02-03 Verktyg for sparjusteringsmaskiner samt sett att tillverka sadana verktyg

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59187902A true JPS59187902A (ja) 1984-10-25

Family

ID=20349879

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018155A Pending JPS59187902A (ja) 1983-02-03 1984-02-02 鉄道軌道調整機械用工具製造用方法と該法により製作される工具
JP1992032451U Expired - Lifetime JPH0745602Y2 (ja) 1983-02-03 1992-04-16 鉄道軌道調整機械用工具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992032451U Expired - Lifetime JPH0745602Y2 (ja) 1983-02-03 1992-04-16 鉄道軌道調整機械用工具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4848240A (ja)
JP (2) JPS59187902A (ja)
AT (1) AT378797B (ja)
CH (1) CH664989A5 (ja)
DE (1) DE3403459C2 (ja)
ES (1) ES285586Y (ja)
FR (1) FR2540532B1 (ja)
GB (1) GB2134576B (ja)
IT (1) IT1177537B (ja)
SE (1) SE447665B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT389335B (de) * 1987-03-05 1989-11-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Stopfpickel fuer eine gleisstopfmaschine
EP0317692A1 (de) * 1987-11-26 1989-05-31 Franz Plasser Bahnbaumaschinen-Industriegesellschaft m.b.H. Stopfpickel für Gleisstopfmaschinen
US5077918A (en) * 1990-09-10 1992-01-07 Caterpillar Inc. Cutting edge assembly for an implement
US5261763A (en) * 1991-12-23 1993-11-16 Crowell James E Tamping tool
AT5201U3 (de) * 2002-01-17 2002-12-27 Plasser Bahnbaumasch Franz Stopfpickel
US20070186798A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Glenn Gevik Tamping blade for a railroad tamping machine
RU2492286C1 (ru) * 2012-03-29 2013-09-10 Открытое акционерное общество Научно-исследовательский конструкторско-технологический институт подвижного состава (ОАО "ВНИКТИ") Лопатка шпалоподбойки шпалоподбивочной машины
DE102017126755A1 (de) 2017-11-14 2019-05-16 Alfred Reuter Stopfpickel
DE202017007449U1 (de) 2017-11-14 2021-08-18 Alfred Reuter Stopfpickel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992803A (ja) * 1972-09-12 1974-09-04

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1303090A (en) * 1919-05-06 Thomas mcceay
US2106037A (en) * 1936-07-13 1938-01-18 Pirich George Garden tool
US3581664A (en) * 1968-12-23 1971-06-01 William A Kruse Tamper foot mounting arrangement
US3729055A (en) * 1971-03-24 1973-04-24 G Burridge Tamper bar for a tamping machine
JPS4884701A (ja) * 1972-02-16 1973-11-10
US4062291A (en) * 1975-02-24 1977-12-13 Vick Edward L Ballast tamping tool
US4068594A (en) * 1976-02-04 1978-01-17 Crowell James E Tamping tool
US4167141A (en) * 1977-05-11 1979-09-11 Haywood Glen H Percussive tool with replaceable work bit
DE2723551C3 (de) * 1977-05-25 1981-06-25 Horst 7185 Rot Pietz Gleisstopfpickel
DE2849951A1 (de) * 1978-11-17 1980-05-29 Bernd Retter Stopfpickel fuer eine gleisstopfmaschine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992803A (ja) * 1972-09-12 1974-09-04

Also Published As

Publication number Publication date
ES285586Y (es) 1986-08-01
DE3403459C2 (de) 1995-02-09
FR2540532B1 (fr) 1987-02-27
SE447665B (sv) 1986-12-01
GB2134576A (en) 1984-08-15
CH664989A5 (de) 1988-04-15
IT1177537B (it) 1987-08-26
IT8447638A0 (it) 1984-02-02
AT378797B (de) 1985-09-25
FR2540532A1 (fr) 1984-08-10
US4848240A (en) 1989-07-18
GB2134576B (en) 1987-01-21
ES285586U (es) 1986-01-01
GB8402829D0 (en) 1984-03-07
SE8300565L (sv) 1984-08-04
JPH0571203U (ja) 1993-09-28
DE3403459A1 (de) 1984-08-09
ATA33284A (de) 1985-02-15
SE8300565D0 (sv) 1983-02-03
JPH0745602Y2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59187902A (ja) 鉄道軌道調整機械用工具製造用方法と該法により製作される工具
US6206788B1 (en) Adjustable loft golf club
US20050109235A1 (en) Tamping tool
EP1375748A2 (de) Stopfpickel und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS61191734A (ja) 土工機械用の摩耗部品構造体
US2626489A (en) Sanding block construction
US1721443A (en) Denture attachment
EP3127656B1 (de) Presspolierwerkzeug und verfahren zum herstellen eines presspolierwerkzeugs
US1871977A (en) Rail joint
JPS59153598A (ja) 鉄骨溶接用エンドタブ
US857781A (en) Combined railroad-rail and rail-base plate.
JPS6237607Y2 (ja)
GB2108410A (en) Baseplates for receiving railway rails
US1656552A (en) Wear compensating unit for rail joints
US1972262A (en) Railway rail
DE2832989A1 (de) Schalldaemmende schienenlagerung
US21241A (en) Railroad-rail
DE629863C (de) Kuenstlicher Mahlstein
DK148401B (da) Vinkelboejle med bolt til sammenspaending af to hinanden krydsende, stangformede elementer, navnlig til fastspaending af en harvetand paa en baerestang
US1534178A (en) Railroad frog
US1760465A (en) Frog point
CA1139995A (en) Tamper tip for railroad tie tamping machines
US2329720A (en) Lapping tool
DE3228873A1 (de) Abspielnadel und verfahren zum herstellen einer abspielnadel
AT147754B (de) Verfahren zur Herstellung von Herz- und Kreuzungsstücken für Rillenschienen und ähnlichen Oberbauteilen.