JPS5918761B2 - 電子機器の製造方法 - Google Patents

電子機器の製造方法

Info

Publication number
JPS5918761B2
JPS5918761B2 JP6141876A JP6141876A JPS5918761B2 JP S5918761 B2 JPS5918761 B2 JP S5918761B2 JP 6141876 A JP6141876 A JP 6141876A JP 6141876 A JP6141876 A JP 6141876A JP S5918761 B2 JPS5918761 B2 JP S5918761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
substrate
electronic device
connecting portion
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6141876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52145021A (en
Inventor
文雄 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6141876A priority Critical patent/JPS5918761B2/ja
Publication of JPS52145021A publication Critical patent/JPS52145021A/ja
Publication of JPS5918761B2 publication Critical patent/JPS5918761B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は少なくとも2つの基板を重ねて配して電子機器
を組立てるようにして成る電子機器の製造方法に関する
テープレコーダ等の電子機器におけるメカ基板は、従来
は一般にインサート方式によつて製造されていた。
すなわちメカ基板のベース部分を合成樹脂で成型して、
必要な軸やピン等をこのベース部分に取付けるようにし
ていた。しかしこの方法によると剛性や強度等の点で小
型化が難かしく、このために最近はアウトサード方式が
採用される傾向にある。このアウトサード方式は金属製
のベース部分の上に必要なボスや軸受等を合成樹脂で成
型して固着するものである。本発明はこのアウトサード
方式における基板の製造および、この基板を用いたテー
プレコーダ等の電子機器の組立てをより合理化すること
を目的とするものであつて、2つの基板を連結する連結
部分とこれらの基板に設けられる成型部分とを同時に成
型するとともに、前記連結部分を彎曲させて前記2つの
基板を重ね合せるようにしたものである。
従つて本発明によれば基板の製造およびこの基板を用い
た電子機器の組立てが合理的に行い得る。以下本発明を
テープレコーダの製造方法に適用した一実施例を図面に
つき説明する。
まず所定の材料、例えば鋼から成る板状体を所定の形状
に打抜いて一対の基板1、2を作る。
次いでこの基板1、2を第1図に示すように金型16、
IT内に配し、溶融状態にある、例えばデユラコン(D
ulacon、商品名、ホルムアルデヒドとエチレンオ
キシドとの共重合体)を流し込んで成型する。これによ
つて第2図〜第4図に示すように、第1の基板1には一
対のリール軸の受台3、一対のスライダガイド4、スペ
ーサ5、軸受6等の各種の部分が成型によつて形成され
る。
一方第2の基板2には一対のスライダ押えT、軸受8等
の成型部分が同じく成型によつて形成される。なおこの
基板2にはすでにリール軸を貫通させるための比較的大
きな一対の貫通孔9と、前記スペーサ5によつて第2の
基板を第1の基板に結合するためのビス挿通孔10とが
打抜きによつて形成されている。またこれらの一対の基
板1、2は互に合成樹脂)製の連結部11によつて連結
される。
なおこの連結部の厚みは例えば11程度であることが好
ましい。さらに第4図に示すように第1の基板1の成型
部分と第2の基板2の成型部分との連結部11とは必要
に応じてライナー12によつて連結され5 る。このよ
うに基板1、2は連結部11によつて互に連結された状
態で、必要部品が成型によつて形成されることになる。
従つて基板1と基板2とに別々に成型部分を形成する場
合に比較してコストが安くなり、またこれらの基板1,
2はばらばらでないのでその後の工程における取扱いが
簡便となる。すなわち組立て工程において、必要な部品
、例えばスライダ13、リール軸14、ピン15、ロー
ラ,スプリング等の部品を組込んだ後に、第6図および
第7図に示すように連結部11を彎曲させて第1の基板
1の上に第2の基板2を重ね合せ、スペーサ5の部分に
おいて互に結合すればよい。
これによつてスライダ13はスライダガイド4とスライ
ダ押え7との間で摺動自在に保持され、リール軸14は
貫通孔9を貫通して上方に突出した状態となる。このよ
うに第1の基板上に第2の基板を重ねる際に連結部11
を彎曲すればよいので、基板の組立て作業が容易となり
、また基板の組立て時における誤動作を防止できるため
、作業性が向上する。
以上本発明を実施例につき述べたが、本発明は上記実施
例に限定されることなく本発明の技術的思想に基いて各
種変更が可能である。例えば本発明はテープレコーダ以
外の各種の電子機器の製造方法に適用可能である。
以上に述べたことから明らかなように、本発明は2つの
基板の連結部とこれらの基板に設けられている成型部分
とを同時に成型するようにしたものである。
従つて本発明によると2つの基板の成型部分の成型を一
緒にでき、このために基板の製造コストが安くなる。ま
た2つの基板を重ねる際に連結部を彎曲させるようにし
たものであるから、基板の組立て作業が容易となり、作
業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明をテープレコーダの製造方法に適用した一
実施例を示すものであつて、第1図は成型加工時の金型
の縦断面図、第2図はこのテープレコーダの基板の斜視
図、第3図は下から見た状態の同基板の斜視図、第4図
は同底面図、第5図は第4図における一線断面図、第6
図は基板を組立てた状態における側面図、第7図は同斜
視図である。 なお図面に用いられている符号において、1は第1の基
板、2は第2の基板、3はリール軸の受台、4はスライ
ダガイド、7はスライダ押え、8は軸受、11は連結部
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2つの基板を重ねて配して電子機器を組
    立てるようにして成る電子機器の製造方法において、前
    記2つの基板を連結する連結部分とこれらの基板に設け
    られる成型部分とを同時に成型するとともに、前記連結
    部分を彎曲させて前記2つの基板を重ねて配するように
    したことを特徴とする電子機器の製造方法。
JP6141876A 1976-05-27 1976-05-27 電子機器の製造方法 Expired JPS5918761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141876A JPS5918761B2 (ja) 1976-05-27 1976-05-27 電子機器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6141876A JPS5918761B2 (ja) 1976-05-27 1976-05-27 電子機器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52145021A JPS52145021A (en) 1977-12-02
JPS5918761B2 true JPS5918761B2 (ja) 1984-04-28

Family

ID=13170524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6141876A Expired JPS5918761B2 (ja) 1976-05-27 1976-05-27 電子機器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918761B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961003A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 アルプス電気株式会社 電気部品の形成方法
JPS6051691U (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 山水電気株式会社 磁気記録再生機の部品取付装置
JPS60180398U (ja) * 1984-05-07 1985-11-30 ソニー株式会社 記録再生装置のメカシヤ−シ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52145021A (en) 1977-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614458B2 (ja) 筺体及びその製造方法
JPS5918761B2 (ja) 電子機器の製造方法
JPH04148999A (ja) Icカード
JPS5850863B2 (ja) 複合部品の製作法
JPS589313A (ja) 複数の磁性体個片を含む一体化部品の製造方法
JPS58108935A (ja) 電動機の固定子鉄心及びその製造方法
JPS6025695Y2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS59202119A (ja) 金属板の曲げ加工法
JPS6160483A (ja) 電子部品搬送体
JPS61127474A (ja) 電子部品搬送用成形体
JP2584178B2 (ja) 表面実装用コイル部品の製造方法
JPH05166159A (ja) 磁気ヘッド組立体の製造方法
JPH0526742Y2 (ja)
JP2794209B2 (ja) メガネ型ビーズインダクタ及びその製造方法
US4171082A (en) Tape guide
JPS6311887Y2 (ja)
JPH0516908A (ja) 電子部品のテーピング方法
JPS5938245Y2 (ja) 金属板金のl字状折曲部構造
JPH058654Y2 (ja)
JP2583938B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS5918846Y2 (ja) 電池時計用コイル
KR930011833B1 (ko) 수지몰드 전동기 제작방법 및 장치
JP2894413B2 (ja) 樹脂成形部品列及びその製造方法
JPS61248381A (ja) 端子の形成方法
JP2518731Y2 (ja) 帯状金属板部品