JPS59186110A - デジタルデ−タ生成装置 - Google Patents

デジタルデ−タ生成装置

Info

Publication number
JPS59186110A
JPS59186110A JP6167383A JP6167383A JPS59186110A JP S59186110 A JPS59186110 A JP S59186110A JP 6167383 A JP6167383 A JP 6167383A JP 6167383 A JP6167383 A JP 6167383A JP S59186110 A JPS59186110 A JP S59186110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
input data
digital data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167383A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tsujimura
辻村 諭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6167383A priority Critical patent/JPS59186110A/ja
Publication of JPS59186110A publication Critical patent/JPS59186110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えばCD(光学式コンパクトディスク)
方式のDAD(ディジタルオーディオディスク)再生装
置等に使用して好適するデジタルデータ生成装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
近時、音響機器の分野では、可及的に高忠実度再生化を
図るために、PCM(パルスコードモジュレーション)
技術を利用したデジタル記録再生方式を採用しつつある
。つまり、これはデジタルオーディオ化と称されている
もので、オーディオ特性が記録媒体の特性に依存するこ
となく、在米のアナログ記録再生方式によるものに比し
て格段に優れたものとすることが原理的に確立されてい
るからである。
この場合、記録媒体としてディスク(円盤)を対象とす
るものは、DADシステムと称されており、その記録再
生方式としても光学式、静電式及び機械式といったもの
が提案されているが、いずれの方式を採用する場合であ
ってもそれを具現する再生装置としては、やはり在来の
それにみられない糠々の高度のコントロール機能や性能
等を満足し得るものであることが要求されている。
すなわち、これはCD方式のものを例にとってみると、
直径12〔a〕、厚さ1.2〔団〕の透明樹脂円盤に、
所定のE F M (Eight t。
Fourteen Modulation)変調及びイ
ンターリーブを伴なった形態の再生すべきオーディオ信
号のPCM化されたデジタル化データに対応したビット
(反射率の異なる凹凸)を形成する金属薄膜を被着して
なるディスクを、cLv(線速度一定)方式により約5
00〜200(ropem)の可変回転速度で回転駆動
せしめ、それを半導体レーザ及び光電変換素子を内蔵し
た光学式ピックアップで内周側から外周側に向けてリニ
アトラッキング方式に再生せしめるものであるが、該デ
ィスクはトラックピッチが1.6〔μm〕であって片面
でも約1時間のステレオ再生をなし得る膨大な情報量が
プログラムエリア(半径25〜58(mm、))に収録
されているとともに、それらのインデックスデータ等が
リードインエリア(半径23〜25 (mm〕)に収録
されているといったことからも容易に窺い知れるところ
である。
ところで、上記のようなりAD再生装置にあっては、ま
ず光学式ピックアップから得られた信号(以下RF倍信
号いう)をデータスライス回路によって不要なアナログ
成分と必要とするデータ成分(以下EFM信号という)
とに分離し、このE F M (g号を同期クロック再
生用PLL(位相同期ループ)回路に導いて、該EFM
信号に同期した同期クロック信号を生成して、この同期
クロック信号に前記E F M 4M号の位相を合わせ
ることにより、復調再生処理に供し得るデジタルデータ
を生成するようにしている。
ここで、上記ディスクに記録されたデジタルデータは、
上記復調再生処理を容易化するために1その直流成分が
「0」となるようにデジタル変調が施されている。そし
て、上述の説明では、このデジタル変調としてEFM変
調方式が用いられているものである。
第1図は、上記のような従来のデジタルデータ生成装置
を示すものである。すなわち、入力端子11に供給され
た上記RF倍信号、レベル比、較器12の一方の入力端
に供給され、該レベル比較器12の他方の入力端に供給
された後述するスライスレベルとレベル比較されること
により、矩形状のEFM信号(デジタルデータ)に変換
される。この場合、レベル比較器12は、図示しない正
及び負の2電源で動作するもので、RF信号レベルがス
ライスレベルよりも高いとき正極性電圧(+VD )を
出力し、RF倍信号レベルがスライスレベルよりも低い
とき負極性電圧(VD)を出力するものである。そして
、このレベル比較器12の出力電圧(+V D)、 (
V D)が、前記復調再生処理に供されるものである。
また、上記レベル比較器12の出力電圧(+VD)、(
VD)は、増幅器13でそれぞれ増幅された後、その正
極性電圧(+VD)成分は抵抗R1及びコンデンサC8
よりなる積分回路14で直流電圧(+V、)に変換され
、その負極性電圧(VD)成分は抵抗R2及びコンデン
サC7よりなる積分回路15で直流電圧(−V、 )に
変換される。そして、この直流電圧(+ Vl) *(
−V、 )は、抵抗R8乃至R6及び差動増幅器16よ
りなる演算回路17で加算され、抵抗R1及びコンデン
サC3よりなる積分回路18で直流電圧Kf換されて、
スライスレベルとしてレベル比較器J2の他方の入力端
に供給されるものである。
このため、ディスクに記録されたデジタルデータには、
直流成分が「0」となるようにデジタル変調が施されて
いるので、デジタルデータが正しく生成されていれば、
上記直流電圧(+v1)I(−vl)を演算回路17で
加算した結果はrOJとなる。また、例えば外乱等の影
響によってスライスレベルが変動しても、演算回路17
はその加算結果が「0」となるようにスライスレベルを
制御し、常に正しいスライスレベルでデジタルデータが
生成されるように制御しているものである。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記のような従来のデジタルデータ生成
装置では、RF倍信号ゆるやかなレベル変動に対応して
スライスレベルを追従させようとすると、各積分回路1
4,15.78の時定数を大きくする必要があり、例え
ばディスク上の傷や外部ノイズ等の影響によるRF倍信
号急激なレベル変動に対応してスライスレベルを追従さ
せようとすると、各積分回路14゜15.18の時定数
を小さくする必要があり、結局RF倍信号ゆるやかなレ
ベル変動と急激なレベル変動とに両方対応させてスライ
スレベルを制御することができないという問題がある。
また、従来より、スライスレベルを固定して、RF信号
全体を直流的にレベル変化させて制御するものもあるが
、このようなものにおいてもやはり同様の問題が生じる
ものである。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情を考慮してなされたもので、入力デ
ータ(例えばRF fN号等)のレベル変動の速さに影
響されず、常に正確な正しいデジタルデータを生成し得
る極めて良好なデジタルデータ生成装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は、入力データと所定のスライスレ
ベルとをレベル比較してデジタルデータを生成する比較
手段と、この比較手段から出力きれるデジタルデータに
基づいて該デジタルデータの直流成分が常に所足値とな
るように制却する制d印手段とを備えたデジタルデータ
生成装置において、前記入力データの一方のピーク値の
エンベロープ成分を抽出する第1の検波手段と、前記入
力データの他方のピーク値のエンベロープ成分を抽出す
る第2の検波手段と、前記第1及び第2の検波手段の出
力を加算して前記入力データの中央レベルの信号を得る
第1の加算手段と、この第1の加算手段の出力信号から
前記入力データの中央レベルに対して該出力信号と対称
な信号を得る信号生成手段と、この信号生成手段の出力
信号を前記比較手段に供給される前記入力データに加算
する第2の加算手段とを具備し、前記入力データのレベ
ル変動時に該レベル変化を前記入力データの中央レベル
に対して対称とするようにしてなることを特徴とするも
のである。
〔発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第2図において、19はRF倍信号供給さ
れる入力端子で、該RF倍信号第3図(+l)に示すよ
うな急激なレベル変動が生じたとする。すると、この入
力端子19に供給されたRF倍信号、増幅回路20を介
した後、トランジスタQl、抵抗R8+RQ及びコンデ
ンサC4よりなる検波回路21で、第3図+b)に示す
ように、RF倍信号第3図fa)中正側のピーク値のエ
ンベロープ成分が抽出される。また、上記増幅回路20
から出力されたRF倍信号、トランジスタQt、抵抗R
IOsRII及びコンデンサC11よりなる検波回路2
2で、第3図fc)に示すように、RF倍信号第3図f
il中負側のピーク値のエンベロープ成分が抽出される
そして、上記第3図fbl 、 fc)に示す電圧信号
は、それぞれ電圧帰還回路23.24及び抵抗R1ff
1+RI3を介して互いに加算され、第3図(dlに示
すように、RF倍信号中央レベルの信号が生成される。
この第3図+61に示す18号は、電圧帰還回路25を
介した後、直接差動増幅426の一方の入力端に供給さ
れるとともに、抵抗R14及びコンデンサC6よりなる
積分回路27により第3図+61に示すような直流電圧
に変換されて、上記差動増幅器26の他方の入力端に供
給される。
ここで、@3図telに示すイぎ号は、レベル変動のな
い正規のRF倍信号中央レベル(この場合0レベル)を
有しているので、この第3図te+に示す信号と第3図
(d)に示す信号とを差動増幅器26で演算することに
より、該差動増幅器26の出力は、第3図げ)に示すよ
うに、第3図telに示す信号を基準として第3図(d
lに示す信号と対称な信号となされる。
一方、前記増幅回路20から出力されるRF倍信号、前
記検波回路21,22、電圧帰還回路23,24,25
、積分回路27及び差動増幅器26等による一連の処理
時間に対応した分だけ、遅延回路28で遅延される。そ
して、この遅延回路28で遅延されたRF倍信号、上記
差動増幅器26の出力信号とが、加算器29で加算され
ることにより、出力端子30には第3図(glに示すよ
うに、第3図(a)に示すようなRF’信号のレベル変
化を、RF倍信号中央レベル「0」に対して対称となる
ように変換されたRF倍信号出力される。
このため、第3図(g)に示すRF 4B号を、前記第
1図の入力端子11に供給するようにすれば、急激なレ
ベル変動を生じたRF倍信号常に正確なスライスレベル
(この場合「OJレベル)でスライスすることができ、
正しいデジタルデータを生成することができるものであ
る。
したがって、上記実施例のような構成によれば、第1図
に示した各積分回路14 、15.18の時定数を、R
F倍信号ゆるやかなレベル変動に対応し得るように大き
く設定しておくようにするだけで、RF倍信号急激なレ
ベル変動に対しても、正確なスライスレベルをもってデ
ジタルデータを生成するようにすることかでさるもので
ある。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
f発明の効果〕 したがって、以上評運したようにこの発明によれば、入
力データ(例えばRF ji号等)のレベル変動の速さ
に影響されず、常に正確な正しいデジタルデータを生成
し得る極めて良好なデジタルデータ生成装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデジタルデータ生成装置を示すブロック
回路構成図、第2図はこの発明に係るデジタルデータ生
成装置の一実施例を示すブロック回路構成図、第3図は
同実施例の各部の波形を示す波形図である。 11…入力端子、12…レベル比較器、I3・・・増幅
器、14.15・・・積分回路、16・・・差動増幅器
、17・・・演算回路、18・・・積分回路、19・・
・入力端子、20・・・増幅回路、21.22・・・検
波回路、23乃至25・・・電圧帰還回路、26・・・
差動増幅器、22・・・積分回路、28・・・遅延回路
、29・・・加算器、30・・・出力端子。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦13−5ε 第3図 −59−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力データと所定のスライスレベルとをレベル比較して
    デジタルデータを生成する比較手段と、この比較手段か
    ら出力されるデジタルデータに基づいて該デジタルデー
    タの直流成分が常に所定値となるように制御する制菌手
    段とを備えたデジタルデータ生成装置において、前記入
    力データの一方のピーク値のエンベロープ成分を抽出す
    る′第1の検波手段と、前記入力データの他方のピーク
    値のエンベロープ成分を抽出する第2の検波手段と、前
    記第1及び第2の構成手段の出力を加算して前記入力デ
    ータの中央レベルの信号を得る第1の加算手段と、この
    第1の加算手段の出力信号から前記入力データの中央レ
    ベルに対して該出力信号と対称な信号を得る+=号生成
    手段と、この信号生爪手段の出力信号を前記比較手段に
    供給される前記入力データに加算する第2の加算手段と
    を具備し、前記入力データのレベル変動時に該レベル変
    化を前記入力データの中央レベルに対して対称とするよ
    うにしてなることを特徴とするデジタルデータ生成装置
JP6167383A 1983-04-08 1983-04-08 デジタルデ−タ生成装置 Pending JPS59186110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167383A JPS59186110A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 デジタルデ−タ生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167383A JPS59186110A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 デジタルデ−タ生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186110A true JPS59186110A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13177992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167383A Pending JPS59186110A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 デジタルデ−タ生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0353852A2 (en) * 1988-08-01 1990-02-07 International Business Machines Corporation Method and circuitry to suppress additive disturbances in data channels containing MR sensors
KR100537496B1 (ko) * 1997-02-19 2006-03-23 삼성전자주식회사 데이터 채널상의 부가형 외란 제거 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0353852A2 (en) * 1988-08-01 1990-02-07 International Business Machines Corporation Method and circuitry to suppress additive disturbances in data channels containing MR sensors
KR100537496B1 (ko) * 1997-02-19 2006-03-23 삼성전자주식회사 데이터 채널상의 부가형 외란 제거 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698836B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPS6235179B2 (ja)
US4672597A (en) Clock signal reproducing circuit for a player reproducing information of a disc
US6330213B1 (en) Optical disk drive apparatus
JPS59257A (ja) デイジタル変調信号読取装置
US4414668A (en) Apparatus for reproducing information signals recorded on a recording medium
US4500982A (en) Servo circuit for a motor for reproducing a PCM audio disk
US4706236A (en) Slice level corrector
JPS59186110A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPH11345460A (ja) 光ディスク装置
JPS59186109A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPH0317250B2 (ja)
JP4178267B2 (ja) 相変化型光ディスクの信号処理方法および相変化型光ディスク装置
JPS59152512A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPS60223072A (ja) 磁気デ−タ再生方式
JPS6212583B2 (ja)
JPS6028084A (ja) デイスクレコ−ド再生装置のトラツキング制御回路
JPS62172567A (ja) デイスク再生装置
JPS6258067B2 (ja)
JPH10241170A (ja) サーボ信号生成装置およびそれを使用したディスク装置
JPS59104732A (ja) 再生装置
JPS59153320A (ja) 位相比較器
JPH03224134A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPS62184627A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH1069730A (ja) 光ディスク再生装置