JPS59185729A - 深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法 - Google Patents

深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS59185729A
JPS59185729A JP5870283A JP5870283A JPS59185729A JP S59185729 A JPS59185729 A JP S59185729A JP 5870283 A JP5870283 A JP 5870283A JP 5870283 A JP5870283 A JP 5870283A JP S59185729 A JPS59185729 A JP S59185729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
warm
annealing
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5870283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329844B2 (ja
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Takashi Obara
隆史 小原
Minoru Nishida
稔 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP5870283A priority Critical patent/JPS59185729A/ja
Publication of JPS59185729A publication Critical patent/JPS59185729A/ja
Publication of JPH0329844B2 publication Critical patent/JPH0329844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造に関し、圧延素材を
冷間圧延する代りに圧延負荷の点ではるかに有利な温間
圧延すること、その後に連続焼なましを飽すことの組合
わせによって絞り性の名しい向上を目指した開発成果に
つき、以下に提案するところは、新しい薄鋼板の製造に
ついての技術分野を占める。
ここに圧延素材としては通常の分塊圧延外たは連続鋳造
によるスラブないしはシートバーカラ得られた熱延鋼帯
ならびにストリップキャスターなどに1.l:る鋼帯の
如きを意味する。
(従来技術とその問題点) 従“来深絞り用薄鋼板の製沿では、所足゛成分組成の鋼
片から、高温加ゝ熱を経た熱間圧延に工り熱延鋼帯をつ
くシ、ついでその酸洗後冷間圧延により最終板厚の薄板
とした上、再結晶焼な苔しを施こすのが一般的である。
このうち冷間圧延工程は、減厚するというたけてなく、
最終製品の深絞り加工性を確抹するためにもきわめて重
要な工程である。
すなわち冷間圧延によってもたらされる塑性歪をオリ用
することにより、最終焼な才し工程で深絞り性に有利な
(111)方位の結晶4粒の成長を促進させるためであ
る。
ところがとの冷間圧延では、変形抵抗が著しく高いため
に、圧延に要するエネルギーも甚大なほか、特殊な圧延
ロールの使用を要してさもなくば破壊したり、摩耗がひ
どく、加えてスリップなどの圧延トラブルも生じやすい
ところに閉頭が多い。
ところでリムド鋼による深絞り用冷延鋼板の製造組閣し
、ルーズコイルに巻き直した冷延コイルにつき行なわれ
ていた在来の冷延後のオープンコイル脱炭焼なましの代
りに、熱延コイルで脱炭焼なましをする場合に、その脱
炭焼なまし後コイルに柱状晶あるいは巨粒晶が発達し、
成形性を害する不利から脱却する特異の目的に従い、2
00〜550℃の温度で低温熱延することが、特公昭4
7−80809号公報に開示されているが、この低温熱
延後に脱炭焼なまし、冷間圧延および焼きなましくいわ
ゆる箱型焼な1し)を行なうことが、優れたCCv値を
もつ尚鋼板を得るために必要とされ、もとよりこの低温
熱延は少くとも極低炭素アルミギルド鋼への適用につい
ては、もちろんのこと、とくにそれをもって冷間圧延に
代え、その際従来の超深絞り用冷延鋼板と同等以上のr
値改善を連続炉なまし処理によって達成することGこ触
れるところもない。
すなわち薄鋼板の焼な甘しには、止揚先行技術も含めて
従来一般に箱型焼なましで行われたが、■ 焼なましに
長時間を要して、生産効率が縣いこと ■ コイル状で処理するため均一な材質が得られないこ
と ■ 長時間の焼なましにエリ、鋼′&衣表面こ、合金元
素(P、In、SLなど)が診化し、表面性状の劣化を
招くこと なましが採用されつつおるにしても、通常の連続炉なま
しは深絞9用鋼版としてもつとも車装な特性であるr値
を高くすることか一般に困難である。
とは云え、連続炉なましの加熱速量の制御による深絞り
用薄鋼板の製造に関して%R昭54−47818 、特
開昭55−58888号各公報などの開示が散見され、
これらのうちに(す、極低炭素アルミキルド鋼も一部に
含まれてはいるが、何れにせよ急速加熱による連続炉な
ましが、それを施すのに先立って、高度の冷間圧延を経
た後でしか適用され得ない。
(発明の端緒) 発明者らは、上述のような冷間圧延に不可避な高い圧延
負荷から有利に解脱することができる温間圧延の適用に
関しとくに連続炉なましを結合す□ることにより、有利
に薄鋼板のr値を向上し得ることを以下の実験により知
見した。
まず、C: 0.00213%、 Mn : 0.16
係、 AI!: 0.08B係を基本成分組成とする板
厚210mm0連鋳ス2゛プを980℃に加熱し、4列
の粗圧延機、7列の仕・±圧延機よシなるホットストリ
ップミルにて2.ワrrLrn板厚まで熱間圧延した。
このときの仕上温度は740℃に揃えて、ひき続き70
0℃、480℃および240℃までそれぞれ冷却したの
ち3列よシなる圧延機にて圧下率68係で1 、0 ?
71.771の板厚に温間圧延した。
つぎに通常の酸洗後、各温間圧延条件の薄鋼板をそれぞ
れ連続焼身ましラインで、とくに700℃までの加熱速
度を種々に変化させて倒れも820℃で均熱し、その後
冷却速度80℃4で冷却した。
700℃に至る加熱速度(℃/分)を横軸にとった第1
図に各薄鋼板のr値をプロットして対比した。ここに7
値は圧延方向に対して0°、45°。
90°方向のr値を、それぞれrOr  6. rQと
0.4590 ゛ するとき、r = (roo+2r、5=+ r、
。o )/ 4 fz 7.式ニ従って計算した。
第1図によれば480℃にて温間圧延を開始し480℃
に至る間に圧下率68チの刀ロエをしたもの(O印)は
、連続炉なましで700℃寸での加熱速度を1000℃
/分以上とすることによ91.6以上の工う7zr値の
著しい上昇がもたらされた。
これに反し、温間圧延を240℃で開始した場合(D印
)、同じく700℃で開始した場合(ハ印)については
、連続炉ならしラインで600℃までの加熱速度を10
00℃/分以上に増大させてもさ゛したるr値の増加は
得られていない。
(発明の目的) 上記基礎実験の結果を踏まえてS温間圧延条件を、連続
環なまし条件と適切に組合わせて薄鋼板のT値の改善を
図り、優れた深絞り加工性を有する極低炭素アルミキル
ド鋼薄鋼板を有利に得ることがこの発明の目的である。
(発明の構成) すなわち、この発明は、Q : 0.0040 %〜以
下のアルミキルド鋼からなる圧延素材につき・圧延率8
0チ以上の温間圧延を600℃をこえない温度から30
0℃に至る温度範囲で行なうこと、引続く連続環な1し
処理に際し700℃に至るまでの間の加熱速度を100
0℃/分以上とする条件に定めることの結合から、なる
深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法であシ、圧延素
材がTi、NJBおよびWのうち少くとも一種を、合計
量0 、040重量重量子で含有するものが実施態様項
として推奨される。
以下この発明の構成に関連した要項を掲げて説°明を進
める。
(1)鋼の成分組成 この発明においてC(ばとくに重要である。Cが0.0
040 %をこえると、温間圧延および連続環な捷しの
組合わせにて目的とする高いT値が得らA]ない。なお
この理由については、Cが0゜[1040qtyをこえ
ると温間圧延において(111)再結晶集合組織の発達
を阻害する他方位、たとえば(200)方位の蓄積歪エ
ネルギーが急増し、焼攻才し後もこれらの方位が残留し
やすくなるためと考えられる。
上記のQ : 0.0040 %以下のアルミキルド鋼
の溶製上必要なAJは、脱酸および窒素の固定のため添
加する。ここに0.010〜o、o8051rの範囲が
好適である。
さらにTi、]3.Nbお工びWのうち、少くとも一種
を含有することは、T値の向上、面内異方性の低減など
に効果を発揮するが、これらの合計量が0 、040%
をこえると、そ゛の効果が飽和し・コスト高を壕ねくの
で、それらの添加を行う場合でも合計量を0.040 
%以下にすべきである。
そのほかMn 1.0%、si 2.0%、P O,1
5%以内の如きを適宜に含有させることにより、必要な
引張り強さなどの特性をもあわせ具備させることができ
る。
(2)圧延素材 上記のような成分組成を有する極低炭素アルミキルド鋼
は、分塊圧延又は連続鋳造によるスラブに熱間圧延を施
して得られる熱延板を圧延素材に用いるとき、次の条件
で適合する。
かような熱間圧延のためのスラブ加熱温度は、とくに限
定する必要はないが、1150°C以下の温度にするこ
とが省エネルギー、歩留り向上などの観点から有用であ
る。熱延の仕上温度は、従来Ar8変態点以上の温度域
とすることが常識とされてきたが、Ar8変態点以下の
温度域としても何ら支障なく、むしろ熱延をα域の低温
で行なうと熱延割れ抑制、酸化層の低減などに良い効果
をもたらす。
温間圧延に供する圧延素材は、上記スラブの圧延加工に
よるばか圧延または、連続鋳造によるシー−ドパ−に軽
度の熱間圧延を施し、あるいG′!ストリップキャスタ
ーによる銅帯などであってもよい。
(8)温間圧延 この温間圧延の条件は、とくに重j安であり、十分カ深
絞り性を得るためには、圧延装置の種別、圧延速度、お
よびパス回数如伺に拘らず、600〜800℃の温度範
囲で少くとも30係の合計圧下率にて温間圧延を施すこ
とが必要で、好オしくは50.95チの圧延率とする。
この温間圧延は特別なり間圧延機を用いる場合のほか、
通常のホットストリップミルの後段スタンドが利用され
得るならばそれによってもよく、600〜800℃の温
度範囲内で圧延率80チ以上の温間圧延を行ないさえす
ればよい。
(4)連続環なまし 温間圧延で刊られた薄銅板は、酸洗後連続焼なましライ
ンにて加熱速度につきつぎの制御をフロえて連続環な棟
しを施すことによりT値の飛躍的向上を達する。
この場合室温から700℃首での加熱速度がとく゛に重
要なことは、さきに基礎実験に関し触れたとお9である
その理由の詳細は不明なるも、冶金学的には次のような
ことが推察される。すなわち連続炉なまし前の加工組織
−(転位組織、結晶方位)は、温間圧延に由来して従来
工程材とまったく異なることが予想され、とくに温間圧
延を経た薄鋼板については、700℃までの回復、再結
晶初期過程の急熱処理が、その後の再結晶粒成長過程ニ
ジもr値に好ましい結晶方位粒の選択発生、成長に有利
に寄与すると考えられる。
700℃1での加熱速度は、少くとも1000℃77分
好ましくは、1800℃/分以上の速度を与えることが
必要である。
連続炉なましの均熱温度範囲は、750〜A Da変態
点の温度域がよく、好ましくは780〜870℃の温度
範囲とする。均熱後の冷却速度、過時効処理の有無は、
材質に本質的な影響を与えるものではない。
この発明による薄鋼板は・連続炉なましの均熱後におけ
る冷却途中において亜鉛などの溶融金属めっきラインに
通板するようにしてめっき用鋼板として供用することも
可能である。従ってこの発明は深絞り用溶融めっき鋼板
の製造にも応用できる。
以下実施例について説明する。
(実施例) 底吹転炉および脱ガス装置を用いて溶製した鋼の成分組
成を表1に掲げた。
A8は連続鋳造−直接熱延−温間圧延工程Gこよるもの
、屑5は熱間圧延の仕上スタンドの終段における温間圧
延加工を飾したもので、7ら5以外<ハ熱間圧延の後で
、温間圧延を施こした。すべての銅帯を酸洗した後冷間
圧延することなく連続炉なましをした。それらの各条件
は表2に併3己したとおりである。また全供試鋼につい
て0.6〜0゜14の調質圧延後の機械的試験特性(J
I85号試験片)を表8に示す。
表8 供試鋼A6,7.8はそれぞれC含有せ、温間圧延温度
および連続焼な甘しの加熱速度が、不適当なため、r値
は1.1〜1.8のように低い。
これに対してこの発明に従う供試鋼ガロ1〜5は、何れ
も機械的特性の劣化なしに、とくにr IEIjが1.
6〜2.iと格別に高く、優れた深絞pカロエ性を°有
している。
(発明の効果) 以上のとおり、この発′明は、冷間圧延によるように高
い圧延負荷の不利から有利に脱却できる温、間圧延と連
続焼なましとの結合により薄鋼板のr値を大幅に向上さ
せ、深絞り加工性に優れた薄鋼板を有利に製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、r値に及ぼす700℃までの加熱速度の影響
を、8種類の温間圧延温度の範囲で加工し。 た場合について、対比して示した実験結果を示すグラフ
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L  ’O: 0.0040重量係以下のアルミキルド
    鋼からなる圧延素材につき、圧延率30%以上の温間圧
    延を600℃をこえない温度から800℃に至る温度範
    囲内で行なうこと、引続く連続焼なまし処理に際し70
    0℃に至るまでの間の加熱速度を、1000℃/分以上
    とする条件に定めること、の結合を特徴とする深絞り加
    工性に優れた薄鋼板の製造方法。 2 圧延素材がTi、 Nb、 Eお工びWのうち少く
    とも一種を、合計量0.040重量重量下で含有するも
    のである特許請求の範囲1記載の方法。・
JP5870283A 1983-04-05 1983-04-05 深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法 Granted JPS59185729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5870283A JPS59185729A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5870283A JPS59185729A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185729A true JPS59185729A (ja) 1984-10-22
JPH0329844B2 JPH0329844B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=13091847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5870283A Granted JPS59185729A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1072531C (zh) * 1996-11-05 2001-10-10 辛辛那提大学 用乙烯基硅烷防止金属板腐蚀的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943823A (ja) * 1982-09-03 1984-03-12 Kawasaki Steel Corp 絞り性の良好な薄鋼板の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943823A (ja) * 1982-09-03 1984-03-12 Kawasaki Steel Corp 絞り性の良好な薄鋼板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1072531C (zh) * 1996-11-05 2001-10-10 辛辛那提大学 用乙烯基硅烷防止金属板腐蚀的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329844B2 (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045689B2 (ja) プレス成形性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
US4576656A (en) Method of producing cold rolled steel sheets for deep drawing
JPH024657B2 (ja)
JPS6199631A (ja) 深絞り用薄鋼板の製造方法
JPH032329A (ja) 連続焼鈍による非時効・高焼付硬化・プレス加工用高強度冷延鋼板の製造方法
JPS59185729A (ja) 深絞り加工性に優れた薄鋼板の製造方法
JPS59123720A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS61204320A (ja) 耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS62139823A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0257131B2 (ja)
JPH0941044A (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS6362822A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS5858232A (ja) 熱硬化性を有する合金化亜鉛めつき鋼板の製造法
JPS60106920A (ja) 深絞り用薄鋼板の製造方法
JPS59177326A (ja) 深絞り加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH05339643A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0216370B2 (ja)
JPS6045692B2 (ja) 深絞り性および表面性状に優れたプレス加工用冷延鋼板の製造方法
JPH0158254B2 (ja)
JPH01191747A (ja) プレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH04263022A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH01184253A (ja) 加工性の優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH02263932A (ja) 絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS61204324A (ja) 耐リジング性と化成処理性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法