JPS591853A - 自動変速機制御装置 - Google Patents

自動変速機制御装置

Info

Publication number
JPS591853A
JPS591853A JP57112902A JP11290282A JPS591853A JP S591853 A JPS591853 A JP S591853A JP 57112902 A JP57112902 A JP 57112902A JP 11290282 A JP11290282 A JP 11290282A JP S591853 A JPS591853 A JP S591853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
time
gear
throttle
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57112902A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323378B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Kashiwagi
栢木 勝彦
Seigo Ono
小野 清吾
Hiroaki Ogasawara
小笠原 弘明
Arinori Hamada
浜田 有啓
Hisatsugu Ito
久嗣 伊藤
Yasuo Naito
靖雄 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57112902A priority Critical patent/JPS591853A/ja
Publication of JPS591853A publication Critical patent/JPS591853A/ja
Publication of JPH0323378B2 publication Critical patent/JPH0323378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車両の一般摩擦板クラッチを用いた自動変速
機制御装置に関する。
一般に、手動変速機付車両のクラッチには摩擦板クラッ
チが使用されており、このクラッチを自動制御して自動
変速機を得る試みが多(なされている。これはトルクコ
ンバータを利用した自動変速機に比べ、安価に製作する
ことが可能で、燃料消費量の点でも優れるためである。
ところで、摩擦板クラッチ式自動変速機の場合、次に述
べる理由でその実用化が非常にむつかしい。
それは発進時の制御難もさることながら、変速後のクラ
ッチ再結合制御が非常に微妙であること、つまりクラッ
チとスロットルの制御を種々の条件に合せてうま(行わ
ないと、クラッチが滑りつづけ、エンジンが空ふかし状
態になったり、逆にクラッチが急に接続されすぎて変速
ショックが表われ、フィーリングが悪(なることが大き
な問題である。
この発明は、一般の摩擦板クラッチを使用してクラッチ
操作、スロットル操作を自動的に行うようにした自動変
速機において、変速後のクラッチ再結合をショックなく
、かつエンジンの空ふかしなく行うために、高速段側に
変速する場合にはスロットルサーボな、変速信号入力時
から、クラッチ接続1前のクラッチストローク検出器で
検出した位置まで閉じて二/ジン回転を減速比が下がる
割合と同程度に減じ、低速段側に変速する場合はスロッ
トルを変速信号入力時から一定短時間閉じ、その後クラ
ッチの接続が完了するまでの間、変速信号入力時のエン
ジン回転数の定舷倍、例えば変速段の減速比倍を検出す
る毎に一定短時間閉じ、エンジン回転載を変速後の減速
比倍に相当する回転数に制御する、フィーリング上も好
ましい自動変速機制御装置を提供するものである。
以下に、この発明の一実施例を図について詳細に説明す
る。第1図は全体構成を示すものであり、1はエンジン
、10は電子回路で構成された制御回路、ろ0はエンジ
ンの点火装置であり、これを利用してエンジンの回転数
を検出している。31はクラッチの接続状態を検出する
クラッチストローク検出器、47はトランスミッション
内に組込まれているセレクトシャフト、48はセレクト
シャフト47に固定されたレバー、49は変速段を切換
えるためのアクチュエータ、50はレバー4Bとアクチ
ュエータ49とを連結するロッド、51はエンジン1の
吸気管負圧で作動するロッドに連結されたピストン、5
2はアクチュエータ49のエアシリンダ、53.54は
アクチュエータ49の圧力室、55はエンジン1の気化
器、56は吸気マニホールド、57は吸気マニホールド
56内の負圧を導くための負圧通路、58.59は負圧
通路57から分岐し、アクチュエータ49に接続された
分岐通路、60は負圧通路57中に設けられ、吸気マニ
ホールド56側の圧力が高くなったときに通路を閉じる
チェック弁、61は負圧を蓄える負圧タンク、62.6
3は大気開放通路、64.65はアクチュエータ49の
圧力室53又は54へ負圧を導くか、大気に開放するか
を選択し、ピストン51を左右いずれかに作動させるた
めのソレノイド弁、66は変速指令を発する手動スイッ
チ、6ノは手動スイッチ66の例えば低速側固定端子、
68は手動スイッチ66の高速側固定端子、69は可動
端子、70はクラッチが完全に切れたことを検出するク
ラッチ断検出スイッチ、71はエンジンキースイッチ、
72はバッテリー、87はクラッチの断、続を制御する
ためのクラッチコントロールレバーであり、クラッチス
トローク検出器ろ1も作動させている。88はクラッチ
コントロールレバー87に連結されたロッド、89はク
ラッチの断続制御を行うためのアクチュエータ、90は
負圧に、J:’)ロッド88.クラッチコントロールレ
バー87をブトしてクラッチを作動させろダイアフラム
、91はアクチュエータ89内の圧力室、91′は圧力
室91に大気又は負圧を導びくための通路、男目帖番髪
齢倣壜1障d已1廿力寸ゴービニ=4坤#90はエアー
クリーナ、95はアクチュエータ89の圧力室91に負
圧タンク61から負圧を導くか、エアークリーナ96か
らすづ−y−1n時学14甘舌大気圧を導くかにより、
クラッチの接続・遮断を行な5ソレノイド弁、96はエ
ンジン1のスロットルバルブ、97はスロットルバルブ
の作動レバー、98は変速時エンジン回転数を制御する
ためのソレノイド、99はソレノイド98の作動力に反
撥対応させるスフリング、101  はソレノイド98
と作動レバー97とを連結するロッド、102、103
は変速段切換用のアクチュエータ49のロッド50と連
動して作動するスイッチ、104は変速段が切換わった
ことを検出する停止スイッチ、104’は変速段切換用
レバー48と連動したレバー、105〜108は端子で
あり、変速段が低速側に入った場合105と106が遮
断され、107と108が接続される。109〜112
も端子であり、変速段が高速側に入った場合109と1
10が遮断され、111と112が接続される。11ろ
、114は上記スイッチ102; 103の可動片、1
15. 116は該oJ動片に作用するスフリング、1
17は低速段に変速されたとき点灯する低速側作動表示
用、11Bは高速段に変速されたとき点灯する高速側作
動表示灯である。
第2図は制御回路のブロックタイアゲラムを示すもので
あり、11はこのシステムに電源を供給する電源供給回
路、12は変速が行われる毎にシステム動作を確認し、
次の動作の待機状態を作るためのパワーオンプリセント
回路、16は変速用アクチュエータ49と連動したスイ
ッチ102. 105から変速段を検出する変速段検出
回路、14はクラッチが完全に遮断されたことを検出す
るクラッチ断検出回路、15は工/)ンの点火装置50
に接続され、エンジン回転数を検出するエンジン回転数
検出回路、16はクラッチ制御用゛アクチュエータ89
のクラッチコントロールレバーに取付けたクラッチスト
ローク検出器からの出力でクラッチ摩擦板の位置を検出
するクラッチストローク検出回路、17は手動スイッチ
660指令により高速段への変速か低速段への変速かを
判断し、変速信号な出す変速信号発生回路、18は高速
段から低速段への変速であれば、変速信号発生回路17
から信号がでたときのエンジン回転数を記憶するエンジ
ン回転数記憶回路、19はエンジン回転数記憶回路18
の記憶値と、回転中のエンジン回転数を比較する比較回
路、20はクラッチ制御アクチュエータ89用ルノイド
弁95の遮断を制御するクラッチ遮断制御回路、21は
クラッチ断検出回路14からの信号により変速アクチュ
エータ用ソレノイド弁64.65を作動させる変速制御
回路、22は変速段検出回路16からの変速位置信号と
クラッチストローク検出回路16からのクラッチ摩擦板
位置信号とエンジン回転数信号によりスロットル開閉制
御ソレノイド9Bを制御するスロツ)・ル制御回路、2
6はクラッチ制御アクチュエータ89用ソレノイド弁9
5の結合を制御するクラッチ結合制御回路である。
次に上記実施例装置の動作を説明する。第1図は押ボタ
ン等の手動スイッチにより自動変速を行う装置全体を示
すものであり、ギヤ一段が高速側で走行している状態を
示す。このときエンジンキースイッチ71はオン、クラ
ッチ断検出スイッチ70はクラッチが接続されているた
めオン、手動スイッチ66は固定端子68と可動端子6
9が接続されている。スイッチ102はスプリング11
5により端子105と106とが接続しており、スイッ
チ103は変速用レバー48と連動するVバー104′
の抑圧により端子111と112が接続し、高速側作動
表示灯118が点灯している。スロットルレバー96を
作動させるソレノイド98、変速用レバー48を作動さ
せるソレノイド弁64,65、クラッチコントローシン
バー8フヲ作動させるソレノイド弁95は、いずれも手
動スイッチ66及び停止スイッチ104でバッテリー7
2からの電流が遮たれ、非作動状態になっている。従っ
て、スロットルバルブ96は開いてアクセルペダルで作
動可能の状態にあり、変速用レバー48はアクチュエー
タ49の圧力室53.54が大気となっているため、ピ
ストン51′は変速時に移動されたままの高速側状態を
保っている。尚、このとき負圧は吸気マニホールド56
から負圧通路57、チェック弁60、負圧タンク61、
負圧通路57まで作用しているが、ソレノイド弁64.
65で遮断されており、大気圧は大気開放通路62から
ソレノイド弁64、分岐通路58を経てアクチュエータ
49の圧力室54に、他の大気開放通路67もソレノイ
ド弁65、分岐通路59を経て圧力室53に作用してい
る。クラッチコントロールレバー87もソレノイド弁9
5が非作動のため、大気側通路が導通状態にあり、エア
ークリーナ96からチ±≠≠妻卯〒通路91′を経てア
クチュエータ89の圧力室91に大気が導入されている
ため、クラッチが接続される側に移動している。
次にこの状態から手動スイッチ66を切換え、低速側に
変速する場合について説明する。手動スイッチ66の可
動端子69を固定端子67側に接続すること罠より、固
定端子67側の点線の回路に通電され、クラッチ制御用
ソレノイド弁95が作動し、大気側の弁を閉じ、負圧側
弁を開けることにより、負圧を負圧タンク61から通路
91′を経てアクチュエータ89の圧力室91に導びき
、負圧力によりダイアフラム90を吸引し、クラッチコ
ントロールレバー87をクラッチが切れる方向に移動さ
せる。その移動量は、クラッチストローク検出器61で
検出している。
また移動が完了し、クラッチが完全に切れたことをクラ
ッチ断検出スイッチ70で検出している。
クラッチ制御用ソレノイド弁95が作動するのと同時に
スロットル制御用ンレノイド98にも通電され、スロッ
トルバルブ96カアクセルペダルを踏んでいても閉じる
ように作動する。これはクラッチが切れることにより、
エンジン1の負荷がな(なり、該エンジンの回転数が異
常に上昇するのを押えると同時に、変速時に同期しやす
くするためである。そして前述のクラーツチ断検出スイ
ッチ70カ作動してオン状態となると、バッテリー72
から第1図の実線を通つ、て変速用ソレノイド弁64が
通電される。これにより、変速用アクチュエータ49の
一方の圧力室54に負圧が導入され、他の圧力室56は
大気圧のままのため、圧力差によりピストン51′が図
において右に動かされ、レバー48にで低速段側に変速
される。このとき、レバー48の軸であるセレクトシャ
フト47は停止スイッチ104のレバー104′と連結
されているため、変速が終了した時点でレバー104′
はスイッチ102の端子105. 106を開き、端子
107. 108を閉じる。従って、ソレノイド弁64
は非作動となり、低速側作動表示灯117は点灯する。
また端子105. 106が開(ことにより、クラッチ
制御用ソレノイド弁95の通電も断たれ、アクチュエー
タ89の圧力室91に大気が導入され、クラッチは徐々
に接続する。
変速の動作は前述のように咎なわれるが、その間に行な
われるスロットルバルブ9乙の動作は次のようになる。
第2図において、手動スイッチ66が反転すると、変速
信号発生回路17からエンジン回転数記憶回路18に信
号が出て、そのときのエンジン回転数が記憶される。エ
ンジン回転数記憶回路18は、記憶回転数の例えば1.
6倍を出力し、この値と、その後点火装置60からの信
号をカウントし、エンジン回転数検出回路15で検出し
た出力とを比較回路19で比較し、後者の値が大きくな
った場合にスロットル制御回路22に出力し、スロット
ル用ソレノイド98を一定時間作動させ、スロットルバ
ルブ96を閉じる方向に作動させる。この動作はクラッ
チの接続が完了するまで続けられる。
この動作を第3図について説明する。第6図は・自動変
速時のエンジン回転数スロットル制御信号、クラッチ動
作の時間的変化を表わしたもので、A9.。
Bは低速段から高速段に変速した場合のエンジン回転数
と、スロットル閉信号を、またC、Dは高速段から低速
段に変速した場合のエンジン回転数と、スロットル閉信
号を表わしている。またEはクラッチコントロールレバ
ー87の動きの時間的変時にスロットル閉信号が一定時
間出力され、その間エンジン回転数、はN。から低下を
始める。ところがアクセルペダルを踏んだままの変速で
あれば、一定時間経過後、スロットルはもとに戻される
ため、再度エンジン回転数は一ヒ昇する。そして土6N
oを検出した時点で再度スロットルが閉じられ、この動
作を繰返すことにより、変速中のエンジン回転数゛を約
1.3 NOに調整し、変速キャーの同期を容易にする
と同時にクラッチ接続時のショックを軽減している。ア
クセルペダルを開放している場合は、変速中にエンジン
回転数が低下し、クラッチ接続時にショックが現われる
が、これはエンジンブレーキを希望しているときであり
、問題はない。尚、第6図の一点鎖線は変速時間が長く
なった場合を表わしている。
次に、前述とは逆作動である低速段から高速段への変速
について説明する。これは、手動スイッチ66の可動端
子69を固定端子67から68へ切換えることによって
開始されるが、第1図における動作、即ちスロットル閉
、クラッチ断、変速、スロットル開、クラッチ接続は変
らないため省略する。但し、スロットルの制御方法は異
なるので、次にこれを説明する。第2図及び第3図にお
いて、手動スイッチ66から信号が入力され、変速信号
発生回路17かも変速信号が出ると、スロットル制御回
路22からソレノイド98に通電され、スロットルを閉
じる。低速段から高速段への変速の場合は、エンジン回
転数がギヤー比分下った状態でクラッチを接続するのが
フィーリングの面から理想的である。
従ってアクセルペダルを踏んでいる状態での自動変速で
あっても、クラッチが接続される寸前の位置までスロッ
トルを閉じてエンジン回転数を下げておき、クラッチ接
続と略々同時にスロットルを開けるようにしている。こ
のようにして、変速時のエンジンの空ぷかしを押え、変
速後のギヤー比倍相当にエンジン回転数を制御すること
により変速時のショックをなくしている。アクセルペダ
ルを開放している場合の変速は、クラッチ接続後にエン
ジンブレーキがかかる点が上記と異なる。
なお、自動化する変速段数が8段以上となる場合は、そ
の段数に応じて変速段切換用のサーボ機構及びそれに伴
なう制御機構等を増設する必要があることは言うまでも
ない。
この発明は上記した如く、摩擦板クラッチを使用して、
クラッチ操作、スロットル操作を自動的に行う自動変速
機において、低速段から高速段側に変速する場合は、ス
ロットルを変速信号入力時からクラッチ接続寸前まで閉
じ、エンジン回転数をトランスミッションの減速比が下
がる割合と同程度に減じ、逆に低速段側に変速する場合
は、スロットルを変速信号入力時から一定短時間閉じ、
その後クラッチの接続が完了するまでの間、変速信号入
力時のエンジン回転数の定数倍(例えば1.8倍)を検
出する毎に一定短時間閉じ、エンジン回転数を変速後の
減速比倍に相当する回転数に制御しているので、変速後
のクラッチ再結合時の接続が非常に滑らかになり、フィ
ーリングの良好な自動変速機が得られる。また、クラッ
チ駆動軸と被駆動軸との回転差が少いため、半クラツチ
状態を短くスることができ、フェーシングの摩耗が少く
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は本発明の一実施例を示すものであり
、第1図は全体構成図、第2図は制御回路のブロックダ
イヤグラム、第8図は作動特性図である。 1:エンジン、10:制御回路、49:変速用のアクチ
ュエータ、56:気化器、64.65 :変速作動用ソ
レノイド弁、66:変速用手動スイッチ、89:クラッ
チ制御用アクチュエータ、95:クラッチ作動用ソレノ
イド弁、96:スロットルバルブ、98;スロットル制
御用ソレノイド、104 :停止スイッチ、117:低
速側作動表示灯、118:高速側作動表示灯。 代理人  葛 野 信 − 第1図 勺堵 −(CD(J       Q        LU第
1頁の続き 0発 明 者 内藤端雄 姫路市千代田町840番地三菱電 機株式会社姫路製作所内 @出 願 人 三菱電機株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目2 番3号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの出力軸と変速機との間に設けたクラッチを断
    続するクラッチサーボ機構、変速機の変速段を選択する
    変一連機サーボ機構、変速時のエンジン出力を制御する
    スロットルサーボ機構を備え、変速時これらのザーボ機
    構を順次作動させて、クラッチ断、スロットル閉、変速
    段切換、スロットル開、クラッチ接続の動作を自動的に
    行う自動変速装置において、高速段側に変速する場合は
    、スロットルサーボを、アクセルペダルを踏込んでいる
    状態においても変速信号入力時からクラッチ接続寸前位
    置まで閉じ、その後踏込み量まで開放するように動作さ
    せ、低速段側に変速する場合は、スロットルを変速信号
    入力時から一定短時間閉じ、その後クラッチの接続が完
    了するまでの間、変速信号入力時のエンジン回転数の定
    数倍(例えば変速段の減速比倍)を検出する毎に一定短
    時間閉じ、エンジン回転数を制御するようにしたことを
    特徴とする自動変速機制御装置。
JP57112902A 1982-06-28 1982-06-28 自動変速機制御装置 Granted JPS591853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112902A JPS591853A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 自動変速機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112902A JPS591853A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 自動変速機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591853A true JPS591853A (ja) 1984-01-07
JPH0323378B2 JPH0323378B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=14598349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112902A Granted JPS591853A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 自動変速機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687357A (ja) * 1991-06-27 1994-03-29 Saturn Corp オートマチック・シフト・トランスミッションのシフトアップ方法
US8437929B2 (en) 2008-08-01 2013-05-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Transmission control system and vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135322A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Daihatsu Motor Co Ltd Controller for automatic clutch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135322A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Daihatsu Motor Co Ltd Controller for automatic clutch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687357A (ja) * 1991-06-27 1994-03-29 Saturn Corp オートマチック・シフト・トランスミッションのシフトアップ方法
US8437929B2 (en) 2008-08-01 2013-05-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Transmission control system and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323378B2 (ja) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505368A (en) Operator-controlled automotive gear or transmission change system
US4563917A (en) Two stage kickdown control system for a motor vehicle automatic transmission
JPH0460220A (ja) 自動クラッチ式変速機の制御装置
EP0716250B1 (en) Transmission control system with logic for preventing improper shifting after changing intention
US5265018A (en) Transmission speed matching control
JPS6078147A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5267157A (en) Transmission start-up control
JPS591853A (ja) 自動変速機制御装置
US2983346A (en) Automatic clutch engaging and disengaging device
JPS623333B2 (ja)
JP2627415B2 (ja) クラッチ操作装置
JPH10184882A (ja) 自動変速機のアップシフト制御装置
JPS6094830A (ja) 車両用自動変速装置
JP3402223B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0754878A (ja) 車両の自動変速装置
JPH11247892A (ja) クラッチの接続速度制御方法
JPH06241075A (ja) 自動変速装置
JPS6226128A (ja) 自動変速装置による変速方法
JP2000108726A (ja) 自動クラッチ車両の加速制御装置
JP2627414B2 (ja) クラッチ操作装置
JPS60215431A (ja) 自動クラツチ装置
JP2532883Y2 (ja) 車両の自動クラッチ装置
KR930007341B1 (ko) 자동차의 자동 클러치 제어장치
GB732513A (en) Improvements in circuits for controlling electromagnetic clutches
JP2000328975A (ja) 変速制御装置