JPS59185326A - 複写機における紙自動分離装置 - Google Patents

複写機における紙自動分離装置

Info

Publication number
JPS59185326A
JPS59185326A JP6146783A JP6146783A JPS59185326A JP S59185326 A JPS59185326 A JP S59185326A JP 6146783 A JP6146783 A JP 6146783A JP 6146783 A JP6146783 A JP 6146783A JP S59185326 A JPS59185326 A JP S59185326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll
photosensitive
original
photosensitive paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6146783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633297B2 (ja
Inventor
Mitsuru Someya
満 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP6146783A priority Critical patent/JPS59185326A/ja
Publication of JPS59185326A publication Critical patent/JPS59185326A/ja
Publication of JPS633297B2 publication Critical patent/JPS633297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/02Exposure apparatus for contact printing
    • G03B27/14Details
    • G03B27/24Separating the original from the print

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原図紙と感光紙と全重合・密着させて搬送し
、露光焼付ドラムで焼付けする複写機におけ6紙自動分
離装置に関する。
一般に、焼付けずみの原図紙と感光紙とを自動分離する
ために、エフサクション分離方式が採用されている。こ
の分離方式は、一対の一体を設け。
この函体の互いに対応する面に多数の吸引口(気口)を
設け、羽根車モータ等をこの一体に接続し、吸引口より
空気を吸引させ、七の吸引力により重合密着して搬送さ
れた原図紙および感光紙を、それぞれ引き離して、それ
ぞれ異な^工程へと振り分ける方式でめる。ところが、
一度引き離さnたにもかかわらず、感光紙のカール(巻
きぐせ)による反撥力または搬送工程Vこおりる各種の
機構に接触した際の倣小な衝撃により反対側の吸引口の
吸引力に引き付けられて、分離不良となる事故を発生す
ることがしばしばり心。
本発明は、上述の点に鑑み、従来技術の欠点を除き原図
紙および感光紙の分離不良が解決され、その動作が確実
で、蝮写能率が同士する蝮写機におけ6紙自動分離装置
を提供することを目的とする。
このよりな目的は本発明によれは、露光焼11コドシム
より搬出壊れfc、原図紙および感光紙が搬入きれ前記
感光紙側に設けられた第10−ルと前記原図紙側に設け
られた第20−ルと力・らなり前記第10−ルを第20
−ルより外径を大さくし前記原図紙の先端を前記感光紙
の先端より遅れて搬出させる紙ずらしロールと、多数の
吸引口を有する面が前記原図紙および感光紙を通過し得
る…」隙をもって互いに対向して設rt)られ前記紙ず
らしロールより搬出ちれ心前記原図紙および感光紙を導
入し前記吸引口に吸引力を発生させて前記原図紙および
感光紙をそれぞれの仰]の前記吸引口に吸引して分離さ
せ心2個の函体と、前記函体内に設けられたそれぞれの
遮蔽板を互いに90度ずらして取付けそれぞれの側の前
記吸引口における吸引力を交互Vこ消失筐たは発生させ
6遮蔽・開放機構と、前記感光紙が吸引筋れる前記函体
面をスジイドする前記搬送ベルトに対向して設りられ前
記感光紙を前記搬送ベルトに抑えて従動回転し伽出芒せ
る抑えロールとを備えることにより達成垢れる。
次に、本発明の一実施例を図面に基つぎ、詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の概略構成図を示す。
図において畿与依は、主として鮨te焼句トシム1と、
紙搬送装置2および紙自動分離装置3とを有する。露光
焼付ドラム1は、その内部に光源2Aおよび光源2A’
r&持すると共に、光反射&3A′(!:内蔵す心。ま
た、紙搬送装置2は、駆動ロール4、従動ロール5およ
び搬送ベルト6とからなる。
駆動ロール4は、図示芒れていない駆動源により矢印方
向に駆動される。搬送ベルト6は、駆動ロール4および
複数個の従動ロール5に掛は回され、駆動ロール4との
接触摩擦により搬送これ、かつ露光焼付ドラムlを矢印
方向に回転させる。原図紙Aおよび感光紙Bは、1台布
着もれて搬送され、露光焼付ドラム10回転と同速度で
回転しながら露光焼付され心。剥離板7は、先端が露光
焼付ドラムlに近接し、露光焼ffGれた原図紙Aおよ
び感光紙Bを、露光焼付ドラム1から剥離する。ガイド
板7Aは、この剥離板7′?r:保持すると共に、剥離
された原図紙Aお工び感光紙Bを紙自動分離装置3に案
内する。
紙自動分離装置3は、紙すらしロール8.2個の函体1
0,11.遮蔽・開放機構15および抑えロール21#
!からなる。紙すらしロール8は、露光焼付ドラムlよ
り搬送ちれ、ガイド&7Aに案内された原図紙Aおよび
感光iBが九人され、第1および第20−ル9.9Aか
らなる。第10−ル9は函体10側に設けられ、第20
−/L、914は函体11側に設けられ、第10−ル9
の外径が第20−ル9Aの外径より太きく形成される。
まだ、第2図に示すように函体10.11は多数の吸引
口Cを有し、この吸引口Cを有するそれぞれの面10A
、IIAが原図紙Aおよび感光紙Bを通過し得る間隙を
もって対向して配置され、図示されていない羽根車モー
タにより吸引口Cに吸引力を発生させる。なお、函体1
θの吸引口Cを有する面10AKは、搬送ベルト6が掛
は回され、面10Aをスリップしながら移動する。第4
図に示すようにこの複数本の搬送ベルト6は吸引口Cを
閉鎖しないように配置されている。さらに、遮蔽・開放
機構15は、函体10.11の側面10B。
11Bに設けられた遮蔽板15A、15Bを、互いに9
0度交叉して取付け、連結板171,1介してンレノイ
ド16により、この遮蔽板15A、15Bを作動し、函
体10,11の吸気を遮蔽または開放する。第1図は遮
蔽板15Bが函体11を遮蔽し、遮蔽板15Aが函体1
0を開放する状態を示す。12に函体lθに設りられ、
感光紙Bの先端が進行して接触し作動するスイッチであ
る。さらにまた、13はガイド部である。
次に、第2図は辿蝕・開放機構の概略構成図を示す。図
において函体1oと、この(8)1体10の吸引口Cお
よび側面JOB等f′JO,第2図から削除きれている
。遮蔽・開放機構15は、遮蔽板15A。
15B、この遮蔽板15A、15Bのそれぞれに設けら
れた回動軸19,19、この回動軸19゜19に連結腕
20,20↓よび連軸板】7を升して連結するプランジ
ャ]6A1プランジャ16Aを作動するソレノイド16
bよび復帰用はね18とからなる。ソレノイド16が励
磁もれて、1ランジヤ16Aが作動すると、連結板17
、連結腕20および回動軸19を弁して、遮蔽板15A
15Bは矢印方向Sに90度回動ずΦ。この(ロ)動に
より、狽0函1013は閉鎖し、吸引口Cに吸気か消失
する。これに反して、側面11Bは開放し吸引口Cに吸
気が発生ラ−る。゛まだ、ソレノイド16が無励磁にな
れば、ばね18の引張力により連結板17か引き戻もれ
、連結腕20および回動軸19を介して、遮蔽板] 5
 A 、 15 Bは矢印方向Sと反対方向に90度回
動する。この回動により、側面]、 OBは開放し、側
面11Bは閉鎖する。
次に、第3図は抑えロールの概略構成図を示す。
図においてガイド部13は、複写機本体に保持され、分
離され搬送される原図紙入および感光紙Bをガイドし、
力・つサポートする。ガイド部13は、多数のガイド板
]3Aを有し、作動軸22は回動自在にカイト板13A
を貫通して取付けられる。
この作動軸22の両端には、補助腕23および作動腕2
4が固着される。1だ、この補助腕23および作動腕2
4の旧I受部25には、抑えロール軸21か回転自在に
軸着芒れΦ。この抑えロール軸21には多数の抑えロー
ル21Aが配置もれている。切欠ぎ部21Bはガイド板
13AVC設り−ら扛、通常抑えロール軸21がこの切
欠き@21 Bにめって、抑エロール21Aはガイド板
13Aの外縁から突出しないように収容されてい4)c
作動腕24は切欠ぎ部24Aを有し、この切欠き部24
Aに、ビン26が挿入芒れり。0のビン26が矢印方向
X−Yに移動す7’Lは、抑えロール軸21は作動軸2
2を細心として矢印方向X−Yに移動する。
なお、ビン26はレバー27に固着され、1/バー27
は作動軸28に固定され6゜この作動軸28は、図示さ
れていない複写機本体の軸受部に回動自在に軸支ネれ、
かつ操作アーム29を固着すaoこの操作アーム29は
2叉状に形成され、七の一端に作動レバー32を介して
ソ1/ノイド30が連結され、他端に復帰用はね31か
設置されている。
上述の構成により本発明の動作′ff:説明する。第1
図に示すように紙すらしロール8は、第10−ル9の周
速度が第20−ル9Aのtaj速度より大であるから、
原図紙Aと感光紙Bとのうち、感光紙Bの先端が原図M
Aの先端よりずれて、先に進行する。このとき、第2図
に不すよりに遮蔽・開放機構15は、遮蔽板15Aが自
体lOを開放し、遮蔽板15Bが自体11舎遮蔽し、感
光紙Bは函体10に引き寄せられながら進行すΦ。この
感光紙Bの先端かスイッチ12に達し、このスイッチ1
2を作m−aせると、ソレノイド16およびソレノイド
30が励磁され心。このソレノイド16により連結板I
7、連結tlI20および回動軸19を経て、遮蔽板1
5A、15Bがそれぞれ90度回動して、遮蔽板15A
は函体10を遮蔽し、遮蔽&15Bは函体1】を開放す
Φ。促って、後進する原図紙Aは函体11に引き寄ぜら
れながら進行’j6゜第3図に示すようにソレノイド3
0はソレノイド16と同時に作動づる力・ら、紙抑えロ
ール21Aは感光紙Bの裏面全自体面10Aに抑えなか
ら従動回転し、感光紙Bを1丁されていない次工程に搬
送する。感光紙Bの後端がスイッチ12を通過し終われ
ば、スイッチ12が復帰して電源が遮断式れ、ソレノイ
ド30は無励磁となる。このとき、復帰用はね31の復
帰力により操作アーム29は通常位置に復帰し、厭抑え
ロール21Aも通常位置に復帰する。促って、促来のよ
うに−“度原図舐Aおよび感光紙Bが分離されたにもか
かわらず、感光紙Bの巻きぐぞによる反撥力または搬送
工程の各種機構に接触した隙の微小々衝撃を受けて反対
側に引き付けられて分離不良を生じる等の事故は全く除
去される。
以上に説明するように本発明によれば、露光焼付ドラム
から搬出された原図紙および感光紙のうち感光紙を先行
するようにずらせゐ紙ずらしロールと、吸引口を有する
面を対向させて吸引口の吸気により原図紙および感光紙
をそれぞれ分離する2個の函体と、それぞれの函体内に
互いに90度交叉する遮蔽板を設け、函体内の吸気の遮
蔽と開放とを交互に行うB蔽・開放機構と、感光紙が吸
引される函体面をスライドする搬送ベルトに対向して設
けられた抑えロールとを設けたことにより、原図紙およ
び感光紙の分離不良が解決され、その動作が確実で、複
写能率が向上する等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、$2図は遮蔽
・開放機構の概V@構成図、第3図は抑えロールの概略
構成図、第4図は搬送ベルトの函体配置状態図である。 3:紙自動分離装置、8:#:ずらしロール、10.1
1:函体、】5:遮蔽・開放機構、15A。 15B:遮蔽板、16,30: ソレノイド、21:抑
えロール、C:吸引口。 特許出願人 コピア株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)重合@着逼れた原図紙および感光紙を搬送する搬送
    ベルトと、前記原図紙および感光紙に露光焼付はヶする
    露光焼付ドラムとを有する似写機において、前記露光焼
    付ドラムより搬送婆れた前記原図紙および感光紙が搬入
    δ扛前記感光紙側に設けられた第10−ルと前記原図紙
    側に設けられた第20−ルとからなり前記第10−ルを
    第20−ルより外径を大きくし前記原図紙の先端を前記
    感光紙の先端より遅れて搬出塾せる租ずらしロールと、
    多数の吸引口を有″j6面が前記原図紙および感′″/
    lS紙を通過し得る間隙をもって互いに対向して設けら
    れ、前記紙すらしロールより搬出される前記原図紙およ
    び感光紙を導入し前記吸引口に吸引力を発生させて前記
    原図紙および感光紙をヤれぞれの餉の前記吸引口に吸引
    して分離させる2個の一体と、前記印体内にヤれぞれの
    遮蔽板全互いに90度交叉して設けそれぞれの側の前記
    吸引口における吸引力を交互に消失または発生させる遮
    蔽・開放機構と、前記感光紙が吸引される前記函体面を
    スライドする前記搬送ベルトに対向して設りられ前記感
    光紙を前記搬送ベルトに抑えて従動回転し搬出させる抑
    えロールとを備えだことを特徴とする複写機におけ6紙
    自動分離装置。
JP6146783A 1983-04-07 1983-04-07 複写機における紙自動分離装置 Granted JPS59185326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146783A JPS59185326A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 複写機における紙自動分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6146783A JPS59185326A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 複写機における紙自動分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185326A true JPS59185326A (ja) 1984-10-20
JPS633297B2 JPS633297B2 (ja) 1988-01-22

Family

ID=13171875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6146783A Granted JPS59185326A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 複写機における紙自動分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185326A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633297B2 (ja) 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842538A (ja) シ−ト供給装置
JP2524493B2 (ja) プリンタ−における印画紙搬送方法
JPS59185326A (ja) 複写機における紙自動分離装置
JPS5821752A (ja) 紙詰り除去装置
US3614090A (en) Document conveyor
JPS634213Y2 (ja)
JPS61111239A (ja) 用紙給紙装置
JPS6326360Y2 (ja)
JP2506678Y2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送路
JPS5948343A (ja) 複写装置の感材送り込み装置
JPS6027979B2 (ja) 複写機
JP3303510B2 (ja) 写真処理装置におけるフィルム搬送装置
JPH0544363Y2 (ja)
JPH0114139B2 (ja)
JP3118967B2 (ja) カットシートプリンタの用紙反転装置
JPS6151436A (ja) 原稿自動給送装置の制御方法
JPH05229678A (ja) 用紙給送装置
JPS6212537A (ja) 両面複写装置
JPS5855369Y2 (ja) ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置
JPS60167852A (ja) 切断給紙機構
JPH04223945A (ja) 給紙装置
JPH0230865B2 (ja) Yoshihansosochi
JPH0977303A (ja) シート搬送装置
JPH02110085A (ja) シート体の供給装置
JPH03215866A (ja) 露光装置