JPS5918315Y2 - 乾燥用かご - Google Patents

乾燥用かご

Info

Publication number
JPS5918315Y2
JPS5918315Y2 JP10615579U JP10615579U JPS5918315Y2 JP S5918315 Y2 JPS5918315 Y2 JP S5918315Y2 JP 10615579 U JP10615579 U JP 10615579U JP 10615579 U JP10615579 U JP 10615579U JP S5918315 Y2 JPS5918315 Y2 JP S5918315Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
stacked
side walls
recess
drying basket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10615579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626392U (ja
Inventor
喜之 武井
Original Assignee
昭和成形株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和成形株式会社 filed Critical 昭和成形株式会社
Priority to JP10615579U priority Critical patent/JPS5918315Y2/ja
Publication of JPS5626392U publication Critical patent/JPS5626392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918315Y2 publication Critical patent/JPS5918315Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は運搬兼用のプラスチック製乾燥用かごに関する
もので、特にしいたけ等の乾燥の際に同一形状のかごを
多種に重ねることができ、しかもズレ防止用の構造とな
っており上下及び左右方向に乾燥空気を送って乾燥の効
率を高め堅固な乾燥用かごを提供せんとする。
本考案の一実施例を添付図面により説明すると、第1図
は本考案の斜視状態を示す概要図であり、第2図は第1
図のA−A断面図、第3図は本考案を乾燥あるいは運搬
時において多種に移層した正面図である。
1は約縦5QQm/m、横900 m/mの矩形の有底
・無蓋のかご本体であり、2は同一のかごを多段に重ね
た場合の強度を考えて無孔板にした側壁であり、該側壁
は高さ79m/mの内壁3と高さ73m/mの外壁4の
二重壁から成り、内壁の上端より外方に19m/m延長
した縁部5を設けると共に該縁部5を底板11の最下端
より6m/m上方まで下方に延長している。
又二重壁の内部は空洞部6となっており、該空洞部6に
は横方向に約92m/m間隔で10本と、縦方向に50
m/mと100 m/mとを交互に間隔をおいて8本の
補強リブ7.8を配設している。
更に二重壁のうち相対する一対の縦方向の側壁2は、長
さ約754m/mに渡ってそれぞれ1−F形の深さ59
m/mの切り欠き部9を設け、かつ相対する横方向の内
壁表面の一部には縦34m/m、横12.5 m/mの
凹部10を2個所設け、該凹部10によって内壁裏面の
空洞部に凸部10′を設けている。
したがって、前記凹部10と凸部10’とは、複数の同
一形状のかごを積層する際に嵌合する個所となり、内壁
の下部裏面を別途用意した内壁の上部表面に嵌合して積
層できるようになっている。
11は2808個の(L12を有する網目からなるかご
の底板であり、該網目の下部には網目を補強する高さ6
m/mの格子状のリブが一体に成形しである。
なお、必要により前記凹部を形成した側壁の外面下部に
、同一形状のかごが嵌合・積層されたものを両手で掴む
ことができるように切り欠き部13を設けることもでき
る。
以上の構成からなる本考案は、乾燥室内に同一形状のか
ごが凹部と凸部及び内壁において約15段組上安定して
積層され、しかも上下方向よりの乾燥にも各網目により
、また左右方向よりの乾燥にも側壁の切り欠き部により
十分効果的である。
また側壁を無孔板とし、かつ補強リブ内壁と外壁とを補
強した二重壁としているために、本考案のかごを何十段
に積層しても十分な強度を有するし、しかも熱変形する
ことがない。
更に外壁が内壁(底板)の最下端よりやや上方に設けて
いるためにかごを積層した際に外壁の最下端が側壁の縁
部に当接してストッパーの役目を有しているためにかご
の積層を容易にする他に抜き出しも簡単にできる等従来
のものにない効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の斜視状態を示す概要図であり、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図は本考案を乾燥室ある
いは運搬時に積層した状態を示す正面図である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)四方の側壁を無孔板とし、底板を多数の網目と該
    網目を補強するリブとで一体に成形してなる蓋のないか
    ごにおいて、前記側壁を上端より外方に延長して縁部を
    設けると共に該縁部よりさらに底板の最下端よりやや上
    方まで下方に延長して内壁と外壁の二重壁とし、二重壁
    の空洞部には所要間隔に補強リブを配設し、かつ前記二
    重壁のうち相対する一対の側壁の大部分を切り欠き部と
    すると共に相対する他方の側壁の内壁表面の一部には凹
    部を設け、該凹部によって内壁裏面の空洞部に凸部を設
    けることにより、複数の同一形状のかごを前記凹部と凸
    部及び内壁の下部裏面と内壁の上部表面とを嵌合して積
    層できるようにしたことを特徴とする乾燥用かご。
  2. (2)前記凹部を形成した側壁の外面下部に、同一形状
    の他のかごが嵌合・積層されたものを両手で掴むことが
    できるように切り欠き部を設けたことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の乾燥用かご。
JP10615579U 1979-08-02 1979-08-02 乾燥用かご Expired JPS5918315Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10615579U JPS5918315Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 乾燥用かご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10615579U JPS5918315Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 乾燥用かご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626392U JPS5626392U (ja) 1981-03-11
JPS5918315Y2 true JPS5918315Y2 (ja) 1984-05-26

Family

ID=29338800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10615579U Expired JPS5918315Y2 (ja) 1979-08-02 1979-08-02 乾燥用かご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918315Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940273Y2 (ja) * 1979-12-19 1984-11-14 昭和成形株式会社 積み重ね可能な乾燥用篭

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626392U (ja) 1981-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3346137A (en) Receptacle
US3371816A (en) Collapsible receptacle
US3341064A (en) Container
US4822314A (en) Interlocking container and toy block sets
JPS5918315Y2 (ja) 乾燥用かご
JPS5940273Y2 (ja) 積み重ね可能な乾燥用篭
JPH0169728U (ja)
US3647112A (en) Nestable container
KR102328150B1 (ko) 확장가능한 수납장
JPH0646060Y2 (ja) 電池の包装容器
JPS6356487U (ja)
JPH0224748Y2 (ja)
EP0015097A1 (en) Crate with partitioning grid
JPS641232Y2 (ja)
JPS6119060Y2 (ja)
JPH03123814U (ja)
JPH0120278Y2 (ja)
JPH0339384Y2 (ja)
JPS5940281Y2 (ja) 運搬用容器
JP3098817U (ja) 組み立て式シューズラック
JPH0516107Y2 (ja)
JP3087770U (ja) 合成樹脂製の粘土容器
JPS5856172Y2 (ja) ウニ容器
JPS6228921Y2 (ja)
JPH0232575Y2 (ja)