JPS59182625A - アナログスイツチ回路 - Google Patents

アナログスイツチ回路

Info

Publication number
JPS59182625A
JPS59182625A JP58056963A JP5696383A JPS59182625A JP S59182625 A JPS59182625 A JP S59182625A JP 58056963 A JP58056963 A JP 58056963A JP 5696383 A JP5696383 A JP 5696383A JP S59182625 A JPS59182625 A JP S59182625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational amplifier
time
load
transistor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58056963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336330B2 (ja
Inventor
Tadashi Shibata
正 柴田
Chiaki Mizuno
千昭 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58056963A priority Critical patent/JPS59182625A/ja
Publication of JPS59182625A publication Critical patent/JPS59182625A/ja
Publication of JPH0336330B2 publication Critical patent/JPH0336330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/42Modifications of amplifiers to extend the bandwidth
    • H03F1/48Modifications of amplifiers to extend the bandwidth of aperiodic amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオペアンプの立上り動作の速いアナログス・イ
ンチ回路に関する。
従来、オペアンプをスイッチングさせて使用する場合、
第1図のような方式がとられていた。第2図に示すよう
な制御信号T1が時間t1の間はNPN )ランジスタ
4はONして、点7をGNDレベルまで下げる。従って
このとき入力電圧Viは制御回路2に伝達されない。T
Iが時間t2の間、トランジスタ4はOFFしてViを
制御回路2に伝達して、この制御回路2はVlの電圧に
よって制御される。T1が時間1.からtzに切り換わ
るとき、発振防止用コンデンサ3は■1に応じた電圧ま
で充電されなければないないので、点7の出力T2がV
iに定常的に安定するまでに遅れ時間が生ずる。EFT
システムなどの高精度が要求されるシステムでは、この
遅れ時間による誤差が問題となっていた。
この発明は上述された遅れ時間を減するような回路構成
を考案したものである。
第3図にその構成を示す。制御スイッチ8は制御信号T
1で制御さtz、TIが時間t1の間は入力端子12と
シコートシており、時間t2の間は入力端子11とシa
t・している。T1がtlの間、Viは無効負荷をなす
第1制御回路9に伝達され有効負荷をなす第2制御回路
10には伝達されない。またTIがtzの間、Viは第
2制御回路10に伝達され、第1制御回路9には伝達さ
れない。従って、TIがtzの間のみ第2制御回路10
をViで制御することができる。フまり、実質的な動作
を必要としないtlの間も9、有効負荷10と同様な構
成の無効負荷9とオペアンプ1とを接続してオペアンプ
1を常時動作状態におくことができ、発振用コンデンサ
3を所望の充電状態に保持することができる。そのため
、出力端子13の電圧をGNDレベルにおとすことなく
スイッチングが行えるので、上述した遅れ時間はX=め
て小さいものになる。
以下、本発明の具体的実施例を示す。第4図は電子制御
式燃料噴射システムの燃料噴射時間演算回路の一部であ
る。100は電源、200はコンデンサ、301,30
2,402は抵抗、303゜403はダーリントン接続
されたNPN )ランシスタ、305,307,308
.405,4.07゜4.08,501はNPN )ラ
ンジスタ、304゜404はPNP )ランジスタ、3
06.406は定電流源、309は入力信号を反転させ
るインバータ、502はPNPトランジスタで構成され
た差動対を持つオペアンプである。入力端子503には
基準電圧Viが印加され、入力端子600にはエンジン
回転数に応したパルス信号T1か人力される。
T1がHレベルのとき、トランジスタ408はオンして
トランジスタ405,407のベース電位は、はぼGN
D電位になる。従ってトランジスタ405,407はオ
フの状態になる。トランジスタ404にはベース電流が
流れないので、トランジスタ404はオフの状態である
。従って、トランジスタ403にはベース電流が供給さ
れず、トランジスタ403はオフの状態になる。このと
き、トランジスタ308のベース電位にはLレベルが伝
達されるのでトランジスタ308はオフの状態であり、
トランジスタ307には定電流源306の定電流が流れ
る。ミラー効果によってトランジスタ305のコレクタ
にも、はぼ定電流源306の定電流に等しい電流が流れ
る。従ってトランジスタ304は動作してトランジスタ
303にベース電流を供給する。トランジスタ303の
エミッタには、入力電圧Viを抵抗301の抵抗値で割
った値の電流が流れるので、ベース電流を無視すれば、
コンデンサ200から上述の定電流を引き込み、従って
コンデンサ200は充電される。
パルス信号’l”+がLレベルのときは、トランジスタ
308がオン、トランジスタ408がオフの状態になる
ので、今度はトランジスタ303がオフ、403が動作
して入力電圧Viと抵抗301で決定される電流が電源
100→トランジスタ403のコレクターエミッタ→抵
抗301という経路で流れる。このとき、コンデンサ2
00は充電されない。すなわち、パルス信号T1がHレ
ベルの間だけコンデンサ200をViと抵抗301で決
定される電流で充電することができる。また、T+がH
たはLレベルにかかわらず、オペアンプ502の出力は
同じ状態に保たれるのでスイッチングによる遅れは、は
とんど生じない。
以上述べた如く本発明によれば、オペアンプに接続した
発振防止用コンデンサを常時充電状態に保持してこのコ
ンデンサの充電動作によるオペアンプの動作遅れを解消
し、オペアンプの実質的な高速動作を可能にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来回路及びその信号波形図、第3図
は本発明の一実施例となる概略構成を示すブロック図、
第4図は具体例を示す回路図である。 1・・・オペアンプ、3・・・発振防止用コンデンサ、
8・・・制御スイッチ、9・・・無効負荷をなす第1制
御回路、10・・・有効負荷をなす第2制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発振防止用コンデンサを有するオペアンプ、有効負荷、
    これと同じ構成の無効負荷、及び前記オペアンプの出力
    側を前記有効負荷または無効負荷に切換え接続する制御
    スイッチを有し、前記オペアンプの出力側を常時前記有
    効負荷または無効負荷のいずれか一方に接続するように
    構成したアナログスイッチ回路。
JP58056963A 1983-03-31 1983-03-31 アナログスイツチ回路 Granted JPS59182625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056963A JPS59182625A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アナログスイツチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056963A JPS59182625A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アナログスイツチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182625A true JPS59182625A (ja) 1984-10-17
JPH0336330B2 JPH0336330B2 (ja) 1991-05-31

Family

ID=13042184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58056963A Granted JPS59182625A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 アナログスイツチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182625A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312344A (en) * 1976-07-16 1978-02-03 American Optical Corp Optical system that gives variable focal magnification along one principal meridian

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5312344A (en) * 1976-07-16 1978-02-03 American Optical Corp Optical system that gives variable focal magnification along one principal meridian

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336330B2 (ja) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389579A (en) Sample and hold circuit
US4406955A (en) Comparator circuit having hysteresis
JPH0449287B2 (ja)
US4611136A (en) Signal delay generating circuit
US5541539A (en) Digital current switch
US4644249A (en) Compensated bias generator voltage source for ECL circuits
GB1429199A (en) Electronic timing circuit
JPS59182625A (ja) アナログスイツチ回路
US4931750A (en) Voltage controlled oscillator
JPS60117913A (ja) のこぎり波発生回路
JPH03186005A (ja) バッファー回路
JPS6412409B2 (ja)
US4659946A (en) Memory gate for error sampler
US4451747A (en) High speed clamp circuit
US3989998A (en) Wide range pulse generator
JPS6156506A (ja) 信号出力回路
SU1721819A1 (ru) Генератор токовых импульсов
JP2781704B2 (ja) 定電流回路
JPH0139014Y2 (ja)
JPH0434849B2 (ja)
JPH0415887A (ja) 演算増幅回路
JPH01305609A (ja) 出力回路
JPH0732357B2 (ja) 論理レベル設定回路
JPH0612872B2 (ja) 電流切換回路
JPH04243320A (ja) 高電圧系負荷駆動回路