JPS59181478A - 印刷配線板の相互導通接続方法 - Google Patents

印刷配線板の相互導通接続方法

Info

Publication number
JPS59181478A
JPS59181478A JP58053795A JP5379583A JPS59181478A JP S59181478 A JPS59181478 A JP S59181478A JP 58053795 A JP58053795 A JP 58053795A JP 5379583 A JP5379583 A JP 5379583A JP S59181478 A JPS59181478 A JP S59181478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
board
boards
wiring boards
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58053795A
Other languages
English (en)
Inventor
奈良場 慶三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58053795A priority Critical patent/JPS59181478A/ja
Publication of JPS59181478A publication Critical patent/JPS59181478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野] この発明は、印刷配線板を配列する際に適用される印刷
配線板の相互導通接続方法に関する。
「発明の技術的背景とその問題点」 何枚かの印刷配線板を並べて配置する際における隣接す
る印刷配線板相互の導通接続方法としては、従来、第1
図、第2図、第3図(a )及び第3図(b)に示すよ
うな方法が採られていた。すなわち、第1図および第2
図は、ケーブル1を用い、第3図〈a)、第3図(b)
はコネクタ2を用いて、印刷配線板(以下単に1基板」
と呼ぶ)3を相互に導通接続するものである。
しかしながら、ケーブルを用いた場合には、当該ケーブ
ルを基板に半田で固定しているため、片方の重板交換を
する場合には当該半田固定を除去して基板をとりはずし
た後に交換する新たな基板にケーブルを半田固定しなけ
ればならず、手間がかかり、また、基板の試験、メンテ
ナンスを行なう場合等に当該半田固定部に荷重がかかる
と断線しやすいという欠点がある。コネクタを用いた場
合には、基板間隔はコネクタの高さよりも狭くすること
ができないため、一定の  ゛スペース内に収納可能な
基板枚数が限定される、すなわち単板枚数を増やすこと
が難しい。さらに、ケーブルあるいはコネクタを用いた
場合とも両者を基板に固定するための手半田作業が必要
であり、基板相Nの導通接続作業の効率化を図ることが
勤しい。
r′R明の目的」 この発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的は、
印刷配線板の相互導通接続作業の効率向上を図ると共に
、印刷配線板の交換を容易に行なえるようにし、しかも
基板の実装効率を向上した印刷配線板の相互導通接続方
法を提供することにある。
「発明の概要」 上記目的を達成するためにこの発明は、少なくども2枚
の互いにほぼ対向する印刷配線板の間に、フレキシブル
印刷配線板の導体部が前記印刷配線板の各対向面に設け
られている各々の信号入出力部に電気的に接触するよう
に前記フレキシブル印刷配線板を配回し7、その電気的
接触部を押圧するように弾性質の絶縁体を前記印刷配線
板の間に配回して両印刷配線板によりはさみ込み、もっ
て印刷配線板を相Nに導通接続Jることを要旨どする。
「発明の実施例( 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第4図乃至第6図(まこの発明の一実施例を示すもので
、第4図は印刷配線板く以下中に1基根]ど呼ぶ)/1
.5の相方導通接続を完了したときの斜視図、第5図は
第4図の部分側断面図、第6図はフレキシブル印刷配線
板(以下[フレキシブルケーブル」と呼ぶ)6の正面図
である。
基板4,5には、スルーホール(図示せず)に、例えば
半田盛りをして形成される導体部からなる基板相方を導
通接続するための信号入出力端子7,8がそれぞれ予め
設(Jられている。
一方、フレキシブルケーブル6には、基板4゜5におけ
る当該信号入出力端子に接触するように印刷され金メッ
キ等で処理された接触導体部9.9−と、基板4の信号
入出力端子7に接触 3− せしめられる接触導体部9と基板5の信号入出力端子8
に接触せしめられる接触導体部9−とを予め定めた導通
パターンで印刷して金メッキ等で処理した導通パターン
部10とが設けられている。なお、導通パターン部10
の破線は裏面にプリントされた導通パターンを示すもの
である。
このようなフレキシブルケーブル6を用いて行なわれる
基板4.5の相互導通接続作業は、フレキシブルケーブ
ル6の接触導体部9を基板4の信号入出力端子7に、接
触導体部9′を基板5の信号入出力端子8にそれぞれ接
触するように配置した後に、当該接触部のそれぞれに接
触圧力をかけるために押圧するように形成された、例え
ば絶縁性ゴム等からなる弾力性のある絶縁体11を基板
4,5の間にはさみ込み、最後に、例えば第4図に示す
如く、挟持固定手段12によって基板4,5を挾持固定
して終了する。
なお、基板4.5の挾持固定は、例えば基板4− に予め孔を設T−Jておぎ、ポル1−、ネジ等を白基板
間に盾通さ1!てナラI・、ビス等で固定する方法でも
よい。
第7図は、この発明の他の実施例を示すもので、例えば
金属等で構成される変形等が容易に生じない板材30を
基板4.5の間に絶縁体13を介してはさみ込むことに
より、前述した基板の挾持固定や杼時変化により発生す
る基板のそりを防止するようにしたものである。
第8図は、この発明を、例えば基板を3枚並べて配置す
る場合に適用した実施例を示すものである。基板14に
は他の基板15.16と相互に信号のやりとりをするた
めの信号入出力端子17.18.19がそれぞれ該基板
1/Iの端部に設けられている接栓部2つにおける別々
の接栓に導通されるようにプリント配線がなされている
。一方、フレキシブルケーブル20は、基板14の入出
力端子17および18がそれぞれ基板15の入出力端子
21および22に、端子19が基板16の入出力端子2
3に尊通接続されるようにプリント配線されている。こ
のため、各基板の間の各々において前述した一実施例と
同様に前記フレキシブルケーブル20および絶縁体24
,25,26.27を用いて導通接続作業を行なうこと
で、基板14と基板15および16との間で相互に仁君
のやりとりが可能になると共に、基板15および16は
、基板14の接栓部29を介して外部との信号のやりと
りが可能となる。
「発明の効果」 以−L説明したようにこの発明によれば、少なくとも2
枚以上配列された印刷配線板の間の各々において、フレ
キシブル印刷配線板の導通端子を前記印刷配線板に設け
られている信号入出力端子に押しつけ固定するようにし
たので、印刷配線板の相互導通接続が手半田作業を行4
1うことなく可能となって印刷配線板の相互導通接続作
業の効率を向上づ−ることができ、また、半田接続を用
いていないため印刷配線板の変換を容易に行なうことが
できる。加えて、前記押し7一 つ(J固定を行なう絶縁体を薄幅に形成することで、印
刷配線板の間隔を狭くすることができるので、印刷配線
板の相り導通1a続をケーブルコードあるいは]ネクタ
を用いて行なっていた従来に比べて同一のスペースで印
刷配線板の配列枚数を増やすことがC′き、実質的に電
子部品等の実装効率を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図の(a)、(b)は印刷配線板の相7
7導通接続方法の従来例を示すもので、第1図おJ、び
第2図はケーブルを用いた場合の概要図、第3図の(a
)、(b)は]ネクタを用いた場合のvll同図第4図
乃至第6図はこの発明の一実施例を示】−もので、第4
図は印刷配線板の相互導通接続を完了したときの斜視図
、第5図は第4図の部分側断面図、第6図はフレキシブ
ル印刷配線板の正面図、第7図はこの発明の仙の実施例
を示す印刷配線板の相77導通接続を完了したときの部
分断面図、第8図はこの発明の別の実施例を示ゴー印刷
配線板の相T′Ii通8 − 接続を完了したときの部分断面図である。 Il、、5,14,15.16・・・・・・基板6.2
0・・・フレキシブルケーブル 9.9−・・・接触導体部 10・・・導通パターン部 7.8,17,18,19゜ 20.21.22・・・信号入出力端子11.13.2
4−.25,26.27・・・絶縁体12・・・挾持固
定手段 1三ガ *E1&1−rP 罫:域汗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2枚の互いにほぼ対向する印刷配線板の間に
    、フレキシブル印刷配線板の導体部が前記印刷配線板の
    各対向面に設けられている各々の信号入出力部に電気的
    に接触するように前記フレキシブル印刷配線板を配置し
    、その電気的接触部を押圧するように弾性質の絶縁体を
    前記印刷配線板の間に配置して両印刷配線板によりはさ
    み込み、もって印刷配線板を相互に導通接続することを
    特徴とする印刷配線板の相互導通接続方法。
JP58053795A 1983-03-31 1983-03-31 印刷配線板の相互導通接続方法 Pending JPS59181478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053795A JPS59181478A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 印刷配線板の相互導通接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053795A JPS59181478A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 印刷配線板の相互導通接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181478A true JPS59181478A (ja) 1984-10-15

Family

ID=12952747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053795A Pending JPS59181478A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 印刷配線板の相互導通接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614882B2 (en) 2007-09-14 2009-11-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Electrical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614882B2 (en) 2007-09-14 2009-11-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Electrical connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846751B2 (ja) 回路基板に対するフレキシブルケーブルの接続装置
US5355282A (en) Connector structure for modules in electronic apparatus
JPH036626B2 (ja)
JPH0275178A (ja) 無ハンダ表面取付用カードエッジコネクタ
US5199887A (en) Surface mounting connector
JPH04212272A (ja) フレキシブルな導電性膜の形状の接触素子を備えたハイブリッドコネクタ
JP2509855B2 (ja) 回路基板の接続部材及びその接続部材を用いた接続構造
JPS59181478A (ja) 印刷配線板の相互導通接続方法
JPH06132057A (ja) フレキシブルプリント配線板と回路基板との接続構造
JPH0514469Y2 (ja)
JP3128568B2 (ja) 電気コネクタの実装構造及びその実装に用いる治具
JPH026195B2 (ja)
JPH10505956A (ja) 平面・ケーブル・アレイ
JPH0818188A (ja) コネクタレスプリント基板接続機構
JPH11121060A (ja) プリント配線基板間マルチピンコネクタ
JP2001345133A (ja) 基板間接続コネクタ構造
JP2534754B2 (ja) プリント基板の接続装置
JPH0134300Y2 (ja)
JPH04225600A (ja) プリント板ユニットの動作試験器接続方法
JPS5933769A (ja) 回路基板間の結線構造
JPS59163968U (ja) プリント回路板検査装置
KR930003804Y1 (ko) 액정표시장치의 접속연결장치
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ
JPS63150875A (ja) プリント基板のコネクタ機構
JPH0334703A (ja) 基板間のパターン接続器