JPS5918023Y2 - 吊り足場取付部材 - Google Patents

吊り足場取付部材

Info

Publication number
JPS5918023Y2
JPS5918023Y2 JP10060280U JP10060280U JPS5918023Y2 JP S5918023 Y2 JPS5918023 Y2 JP S5918023Y2 JP 10060280 U JP10060280 U JP 10060280U JP 10060280 U JP10060280 U JP 10060280U JP S5918023 Y2 JPS5918023 Y2 JP S5918023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffold
flange
piece
formwork
hanging scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10060280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727035U (ja
Inventor
晃 山口
Original Assignee
岡部株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP10060280U priority Critical patent/JPS5918023Y2/ja
Publication of JPS5727035U publication Critical patent/JPS5727035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918023Y2 publication Critical patent/JPS5918023Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、鉄骨鉄筋コンクリートの建築物を施工する際
に、H型鋼等の鉄骨梁の下部フランジに取付けられて、
配筋、型枠取付作業等を行うための吊り足場に関し、特
にH型鋼への取付部材の改良に関する。
従来の吊り足場は、その吊り下げ部材が、H型鋼のフラ
ンジに直接に固着されているものであるために、H型鋼
の周囲にフープ筋の施工を行い、型枠取付作業を行う際
には、いったん足場を取り外さなければならず、その後
に梁型枠作業専用の足場を設置する必要がある。
また、外壁がPC、カーテンウオール等の場合には、外
壁外側の足場は地上より枠組足場を組み上げる必要があ
り、その手間を余分にかけなければならないものである
が、本考案の吊り足場を用いることにより、梁鉄骨の鉄
筋作業はもとより、型枠作業にも用い得ると共に、前述
のカーテンウオールビルの外周梁型枠作業用等に用い得
るものである。
本考案の吊り足場は、従来の吊り足場の取付部分に改良
を加えたものであり、従来の吊り足場をそのまま用いる
ことができるものでありながら、型枠工事の終了まで、
吊り足場を最初に設置した状態の下で用い得る利点を有
するものである。
つぎに図面に従って本考案を説明すると、■型鋼やH型
鋼よりなる梁鉄骨12に設けられる吊り足場17は、第
2,3図に示されるように、梁鉄骨12の下部フランジ
の下面にその吊杆18を介して固着されるのであるが、
従来のものにおいては、吊杆18の上部は、フランジの
下面に直接に固着されているのが多かった。
本考案においては、吊杆18とフランジの下面との間に
吊り足場取付部材1を介在させるようにし、両者の間に
空間を設けることにより、型枠13と鉄筋16.16’
の施工に際して、吊り足場17が障害とならないこと、
及びそれらの作業が、吊り足場17を足場にして行い得
るようにしているものである。
本考案の吊り足場取付部材は第1図に示されるように、
2つのL字状部材と1枚の板材とからなる。
これらの部材は、上から鉄骨先付ピース2、プレート4
、吊り足場取付ピース6とからなり、鉄骨先付ピース2
はそのウェブ2′の先端が梁鉄骨12のフランジ下面に
溶着されるものである。
また、水平状態に支持されるフランジ2″の上部にはナ
ツト3が溶着されている。
プレート4は平板よりなり、その長さは第2図に示され
るように型枠13の下部分の巾と同一であることが望し
いものである。
吊り足場取付ピース6は逆り字状で、水平なフランジ6
′と、垂直なウェブ6″よりなり、この両部材にはそれ
ぞれ孔7と孔8を有している。
吊り足場組立時において、梁鉄骨12の下部フランジの
下面の所定の個所に所定の間隔で鉄骨先付ピース2を溶
接固定しておき、このピース2にプレート4、取付ピー
ス6を当て、それらの孔5,7を貫通するように、ワッ
シャ9を設けた取付ボルト10を通し、ナツト3に螺合
させて固定すると第3図に示されるようになる。
この場合、フランジ2“とプレート40間にプラスチッ
ク製などのバッキング11を介在させることもできるが
、これは、鉄骨先付ピース2のフランジ2″の下面が、
コンクリート梁の下面に露出することを嫌う場合に取ら
れる処置であって、バッキング11の厚み分だけの凹所
がフランジ2″の下面に形成されるので、型枠取外の後
で、この凹所にモルタル等を充填して、平滑なる壁面を
形成する。
なお、バッキング11は図示の如く部材2と4の間に設
けるのみでなく、吊り足場の高さ調節等のために部材4
と6の間などにも設けられ得ることは、一般の固着の例
と同様である。
また、バッキング11を介在させない場合は、7ランジ
2″の下面が梁の下面に露出することとなるから、この
部分は防錆処理をする必要がある。
それ故に、鉄骨先付ピース2は、所定厚さのメッキ処理
を施されたものを用いるのが良い。
吊り足場取付部材1の最下部の部材である吊り足場取付
ピース6のウェブ6″部分には足場取付7L8を介して
吊足場17の吊杆18がボルト止めされる。
吊り足場17には、その横杆19を介して足場板20が
設けられており、手すり部21が両側部に設けられてい
るものである。
型枠及び鉄筋の工事においては、従来は鉄筋16.16
’の施工時は、吊り足場を用いており、型枠施工時には
、吊り足場が邪魔になり、取り外す必要があったが、本
考案の例においては、梁鉄骨12の下面と吊杆18の間
に必要な空間が形成されているために、型枠13の下の
部分や、端太材15などの設置には何ら支障を来さない
ばかりでなく、プレート4を型枠の一部として用いるこ
とにより、型枠の固定や位置決めが極めて容易に行われ
ることとなり、吊りボルト14等と協同して型枠の固定
を迅速、正確に行い得るようにしているものである。
上記したように、本考案のものにおいては、梁鉄骨と吊
り足場の間にバッキング等により、その取付間隔の調節
可能な吊り足場取付部材を介在させることにより、梁の
鉄筋作業はもとより、型枠施工、コンクリート打設及び
型枠取外しの工程までを、吊り足場を固定したままの状
態で行い得ることとなり、作業工程を大巾に合理化でき
ると共に、施工の安全にも大いに貢献できることとなる
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の例を示すもので、第1図は吊り足場取付
部材を示す概略図、第2.第3図は吊り足場施工状況を
示す正面図及び側面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 梁鉄骨の下部フランジの下面にウェブ2′の先端を溶着
    してなる鉄骨先付ピース2と、該ピース2のフランジ2
    ″と重合されるプレート4、吊り足場取付ピース6のフ
    ランジ6′を、それらの孔5,7を介してボルト10で
    貫通し、前記フランジ2″上に設けたナツト3にボルト
    10先端を固定し、吊り足場取付ピース6のウェブ6″
    に設けた足場取付孔8を用いて、吊り足場17の吊杆1
    8を吊下げるようにしたことを特徴とする吊り足場取付
    部材。
JP10060280U 1980-07-18 1980-07-18 吊り足場取付部材 Expired JPS5918023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060280U JPS5918023Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 吊り足場取付部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10060280U JPS5918023Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 吊り足場取付部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727035U JPS5727035U (ja) 1982-02-12
JPS5918023Y2 true JPS5918023Y2 (ja) 1984-05-25

Family

ID=29462163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10060280U Expired JPS5918023Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 吊り足場取付部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918023Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090341U (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 鹿島建設株式会社 鋼製階段用仕上げ足場
WO2005029551A2 (en) 2003-09-16 2005-03-31 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Processes and systems for laser crystallization processing of film regions on a substrate utilizing a line-type beam, and structures of such film regions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727035U (ja) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08269911A (ja) コンクリート壁高欄の取付部の構造
JPS5918023Y2 (ja) 吊り足場取付部材
JPH07317188A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の施工方法
EP0882162A1 (en) Composite-structure building framework
JP3959517B2 (ja) 鉄骨階段の取付金物及び取付け方法
JP2677893B2 (ja) 柱型枠の施工法
JPH0115799Y2 (ja)
JPH0754403Y2 (ja) 鉄骨仕口部材
JP2988287B2 (ja) 制振装置の鉄骨躯体への取付け工法
JPS6137426B2 (ja)
JP2759361B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JPS6133172Y2 (ja)
JPH0740029Y2 (ja) 鉄骨柱への作業足場取付治具
JPS6322269Y2 (ja)
JPH0558112B2 (ja)
JP2002364139A (ja) 鉄骨階段取付金物及び取付け装置並びに取付け方法
JPH01182460A (ja) 梁型枠
JPS6133174Y2 (ja)
JPS6133173Y2 (ja)
JPH02171441A (ja) 建築物の梁の構造
JPH0125152Y2 (ja)
JPH069243Y2 (ja) 曲面屋根型枠用仮設梁取付構造
JPS6343281Y2 (ja)
JP2533047Y2 (ja) ユニツト足場
JPS638260B2 (ja)