JPS59178275A - 印字装置の用紙送り機構 - Google Patents

印字装置の用紙送り機構

Info

Publication number
JPS59178275A
JPS59178275A JP5316783A JP5316783A JPS59178275A JP S59178275 A JPS59178275 A JP S59178275A JP 5316783 A JP5316783 A JP 5316783A JP 5316783 A JP5316783 A JP 5316783A JP S59178275 A JPS59178275 A JP S59178275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
paper
roller
rollers
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5316783A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Okubo
大久保 敏充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP5316783A priority Critical patent/JPS59178275A/ja
Publication of JPS59178275A publication Critical patent/JPS59178275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/14Aprons or guides for the printing section
    • B41J13/16Aprons or guides for the printing section movable for insertion or release of sheets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、プリンタ・タイプライタ等の印字装置にお
いて、プラテンの動きに追従するプレッシャローラを備
え、該ローラにより用紙送りを行う用紙送り機構に関す
る。
監米焦! 印字装置にあっては、印字品質を高めるため、プラテン
と印字ヘッドとの相対位置を正確に定めなければならな
い。そこで、従来印字ヘッドに対しプラテンの位置を微
妙に調整し得るようにしたものがある。
他方、印字装置には、用紙送りを行うため、上記プラテ
ンにプレッシャローラを押し当てる。
よって、プラテンの位置を微妙に調整しても、プレッシ
ャローラがそれに追従するJ、うに構成しなければなら
ない。
しかし、従来はプラテンの平行移動には追従するが、プ
ラテンの傾き方向には追従できなかった。
このため、プラテンに苅する各プレッシャローラの抑圧
力に差が生じ、用紙送りに支障が生じてスキュー等を生
ずることがあった。
目     的 そこで、この発明は、従来の印字装置における上述した
欠点を解消することを目的とし、プレッシャローラがプ
ラテンの微妙な動きに追従して、プラテンの平行移動に
も、またプラテンの傾き方向の移動にも確実に追従し得
るようにすることにある。
構成 次に、この発明を図面に示す一実施例に試づいて説明す
る。
第1図および第2図はこの発明による用紙送り機構が用
紙送り状態にあるときを示し、第3図は用紙セント状態
にあるときを示す。第4図は第1図のへ方向矢視図、第
5図は第1図のB方向矢視図であり、回動軸とその回動
軸に段ビスで取り伺られるプレッシャローラブラケッ1
−を示す。
図において、右側板(1)と図示を省略した左側板との
間にプラテン軸(2)と回動軸(3)とが互いに平行に
横架され、プラテン軸(2)を有するプラテン(4)は
、印字ヘッド(図示省略)との相対位置を調整するため
、図示省略した構造によって図示(x)・(y)方向に
移動調整することができる。
また、回動M(3)には、プラテン(4)の下方外周に
沿って円弧状にのび、それを外方から覆うように形成さ
れた案内板(5)がビス(6)により固着されている。
そして、この案内板(5)には後述するプレッシャロー
ラ(1/I)を臨ませるための開口部(5a)が4ケ所
設けられている。また、この回動l1ilII(3)の
中央部付近には、コ字状のブラケット(7)が段ビス(
8)により一点で、その一点を中心として揺動可能に取
り付けられる。さらに、このコ字状ブラケッ1−(7)
の両側板先端間にはプラテン(4)と平行に枢軸(9)
が掛は渡さ九、この枢軸(9)の両端には、ブラケット
(7)の両側板内面に面接するようにプラテン外周に沿
って円弧状にのびるローラ保持板(10)がそれぞれそ
の枢軸(9)を中心として回動可能に枢支されている。
そして、この2枚のローラ保持板(10)・(10)の
間には、プラテン(4)と平行に2つのローラ軸(11
)・(12)が掛は渡される。それらのローラ軸(]1
)・(12)にはそれぞれ2つのプレッシャローラ(1
3)・(13)・(14)・(14)が取り付けられ、
ローラ軸(11)・(12)を中心として回転可能とさ
れる。これらのプレッシャローラは前述の案内板開口部
(5a)に臨まされてプラテン(4)を抑圧するように
なっている。
したがって、回動軸(3)に取り付られた案内板(5)
とブラケッi〜(7)とは、回動軸(3)の第1図およ
び第2図中反時計方向への回動にともない第2図中矢印
(イ)方向に回動し、第3図に示すようにプラテン(4
)から離れて少し大きな間隙を隔てて対向する用紙セッ
ト位置をとり、回動軸(3)の時計方向への回動にとも
ない第2図中矢印(ロ)方向に回動し、第2図に示すよ
うにプラテン外周に対し微少な間隙を隔てて対向する用
紙送り位置をとる。また、回動軸(3)に枢支されたブ
ラケット(7)は段ビス(8)を中心として第5図中(
ハ)・(ニ)方向へ揺動し、さらに、このブラケット(
7)の両側板先端間を貫通する枢軸(9)に枢支された
ローラ保持板(10)・(10)が第2図および第3図
中(ホ)・(へ)方向へ枢軸(9)を中心に回動するの
で、ローラ保持板(10)・(10)に保持されたプレ
ッシャローラ(13)・(13)・(14)・(14)
は何れの方向へも動くことができる。よって、印字ヘッ
ドに対するプラテン位置を調整することによりプラテン
位置が移動したとしても、また回動軸とプラテンとの間
に取付誤差があったとしても、プレッシャローラはその
全移動域にわたって完全にプラテンに接触することがで
きる。
また、上記ブラケッI−(7)の両側板上端面のローラ
軸(11)が接触する部分には、それぞれ切欠き部(7
a)が形成され、第3図に示す用紙セット状態のときロ
ーラ保持板(10)が枢軸(9)を中心として矢印(へ
)方向へ回転したとき、ローラ軸(11)の両端がこの
切欠き部(7a)に係合し、プレッシャローラ(J3)
とプラテン(4)との間の顕画をともにほぼ等しくする
ことができるようになっている。
次に、上記回動軸(3)を回転させるための機構を説明
する。
右側板(1)の外部には、右側板(1)に設けられたピ
ン軸(15)を介して、L字状のレリーズレバ−(16
)が取り付けられている。このレバー(16)は、」二
端がプリンタ本体外へ突出して先端に操作用つまみ(1
7)を有する。他端には、コ字状の係止部(16a)が
形成されている。そして、この係止部(]、6a)と右
側板(1)とに両端をそれぞれ固定された1−グルばね
(18)がかけられている。そこで、つまみ(17)を
操作すればピン軸(15)を支点としてレバーの係止部
(16a)が動き、1〜グルばね(18)の係止力によ
りレリーズレバ−(16)を用紙送り位置(第1図およ
び第2図)または用紙セット位置(第3図)に保持する
ことができる6また、このレリーズレバ−(16)の動
きを回動軸(3)に伝えその回動軸(3)を回転させる
ため、2つのアーム部材(19)・(20)が設けられ
ている。すなわち、一方のアーム部材(19)は逆り字
状に形成され、その一端(+9a)を回動軸(3)の断
面角形の端部に係止させ、他端にはピン(21)が設け
られている。レリーズレバ−(16)は、ピン軸(15
)に対してつまみ(17)と反対の方向にまたアーム部
(22)をのばし、そのアーム部の先端にピン(23)
を設ける。そして、このピン(23)と上記アーム部材
(19)のピン(21)とを中間のアーム部材(20)
の両端の穴に嵌入係合して相互を連結している。ピン(
23)と係合するアーム部材(20)の穴は、ピン(2
3)の径より隙間(、b)だけ大きい長穴に形成され、
トグルばね(]+8の力がレバー(托)・アーム部材(
20)・(19)によってプラテン(4)に対するプレ
ッシャローラ(13)・(14)の押圧力を増加するこ
とのないように構成さ九ている。また、アーム部材(1
9)の上端部(19a)と右側板(1)下部との間には
スプリング(24)がかけら九、プラテン(4)に対す
るプレッシャローラ(13) ’ (+3)・(14)
・(14)の押圧力を決定しており、この抑圧力により
、プラテン(4)が駆動されたときプレッシャローラ(
13)・(13)・(14)・(14)を従動させ用紙
を搬送させることができる。なお、図示を省略した左側
板にも同様の機構が設けられ、それにスプリングがかけ
られている。
以上のように構成された本発明による用紙送り機構を使
用するには、まずレリーズレバ−のつまみ(17)を第
2図の位置から矢印(ト)の方向へ引く。
そうすると、ピン軸(15)を支点としてレリーズレバ
−(16)が回動し、このレバー(16)に連結された
アーム部材(20)および(19)を介して、回動軸(
3)は第1図および第2図中反時計方向に回動し、第3
図に示す状態となる。実施例で)+、つまみが12度1
回動軸が5度回動し、その回動軸(3)に係止された案
内板(5)とブラケット(7)とが回動軸(3)を中心
としてその角度だけ図示(イ)方向へ回動しプラテン(
4)から路れる(第3図参照)。同時に、プラテンI−
(7)に枢軸(9)・ローラ保持板(lO)を介して支
持されているプレッシャローラ(13)・(13)・(
14)・(14)もプラテン(4)がら離れる。そして
、プレッシャローラ(]+3・(13)・(14)・(
」4)をローラ軸(11)・(12)を介して取り付け
るプラテン1−(7)は、重力により隼゛に第3図中(
へ)方向への回動習性が与えられ、枢軸(9)を支点と
して自重により回転する。このとき、一方のローラ軸(
11)が接触するブラケット(7)の位置には切欠き部
(7a)が設けられているので、プレッシャローラ(I
3)・(13)のローラ軸(11)の両端は、軸先端と
切欠き部(7a)との隙間(a)プラス回動軸(3)を
中心としたブラケット(7)の回転による移動爪の分だ
け移動するから、プラテン(4)とプレッシャローラ(
13)・(+3) −(14) ・(14)との間に隙
間(c)−(d)が形成される。この用紙セット状態は
、係止部(16a)とトグルばね(18)との位置関係
により、また1へグルはね(18)の力がスプリング(
24)の力に勝るので、そのまま維持される。したがっ
て、このような用紙送り状態では、プラテン(4)とプ
レッシャローラ(13)・(13)・(14)・(]/
l)およびプラテン(/I)と案内板(5)との間に適
当な隙間が保たれるから、用紙をE方向へセラ1−シ、
またセラ1−された用紙位置を修正し、あるいは用紙を
取り外したりするのが容易で、かつスムーズに行うこと
ができる。
用紙送り状態にするには、つまみ(]+7を第3図に示
す矢印(チ)の方向へ倒せは、レバー係止部(16a)
とトグルばね(18)との位置関係が第2図に示すよう
に変り1回動軸(3)の回動にともない案内板(5)お
よびプレッシャローラ(13)・(13)・(14)・
(14)はともに連動して矢印(ロ)方向へ回動し、プ
レッシャローラ(13)・(13)・(14)・(14
)は、セットされた用紙をプラテン(4)へ完全に接触
を保った状態で押圧する。このとき、レバー(16)の
ピン(23)とアーム部材(20)の長穴との間に隙間
が形成されるので、トクルばね(18)の力はプレッシ
ャローラの押圧力に作用しない。
効   果 この発明によれば、用紙送り状態において、プレッシャ
ローラがプラテンに押し当てられるとき、プラテンとプ
レッシャローラ支持部材との間に多少の取付誤差があっ
たとしても、また印字ヘッドに対するプラテンの位置を
調整したとしても、プレッシャローラがプラテンの動き
に追従して、プラテンの平行移動にも、またプラテンの
傾き方向の移動にも、プレッシャローラの全移動域にわ
たって確実に追従することができる。よって、各プレッ
シャローラがプラテンに均等に押し当てられるから、用
紙送り不良によりスキュー等のトラブルを生ずる虞れを
なくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である用紙送り機構の説明
図、第2図はその用紙送り機構の用紙送り状態の説明図
、第3図は用紙セット状態の説明図、第4図は第1図の
へ方向矢視図、第5図1よ第1図のB方向矢視図であり
、回動軸とそれ番3段ビスで取り付けられるブラケツ1
−を示す。 (3)・・・・・・回動軸 (4)・・・・・・・・プラテン (5)・・・・・・・案内板 (7)・・・・・ ブラケツ1〜 (7a)・・・・・・切欠き部 (8)・・・・・・・・段ビス (9)・・・・枢軸 (lO)・・・・・・ ローラ保持板 (11)・(12)・・・・−ローラ軸(13)・(1
/I)・・・・・・プレッシャローラ(16)・・・・
・・・・・レリーズレバ−第1図 7 392− 「

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プラテンと平行に配され、外部操作により回動される回
    動軸と、 その回動軸に一点でその一点を中心として揺動可能に取
    り付けられるとともに、その回動軸の回動にともない前
    記揺動力向と直角な方向に回動するプラテン1−と、 そのブラケットにプラテンと平行な1つの枢軸を中心と
    して回動可能に取り付けられるローラ保持板と。 そのローラ保持板によりプラテンと平行に支持される2
    つのローラ軸と、 それらローラ軸にそれぞれ取り付けられ、前記回動軸の
    回動にともないプラテンに押し当てられまたはプラテン
    から引き離されるローラと。 からなる印字装置の用紙送り機構。
JP5316783A 1983-03-29 1983-03-29 印字装置の用紙送り機構 Pending JPS59178275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316783A JPS59178275A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 印字装置の用紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316783A JPS59178275A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 印字装置の用紙送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178275A true JPS59178275A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12935294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316783A Pending JPS59178275A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 印字装置の用紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178275A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325407B2 (ja) * 1975-10-16 1978-07-26
US4179224A (en) * 1976-12-27 1979-12-18 The Perkin-Elmer Corporation Self-centering pressure roller for sheet feeding mechanism
JPS565648B1 (ja) * 1971-03-23 1981-02-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565648B1 (ja) * 1971-03-23 1981-02-06
JPS5325407B2 (ja) * 1975-10-16 1978-07-26
US4179224A (en) * 1976-12-27 1979-12-18 The Perkin-Elmer Corporation Self-centering pressure roller for sheet feeding mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033580B2 (ja)
JPS60116487A (ja) プリンタの紙送り装置
JPS59178275A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPH0423014Y2 (ja)
JPS6357452A (ja) シ−ト材送り装置
JPS59178273A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPS59178274A (ja) 印字装置の用紙送り機構
TWI622500B (zh) 可調整滾輪按壓力之列印媒介饋送機構
JPH0358980B2 (ja)
JP3864659B2 (ja) ヘッド押圧機構及びこれを備えたプリンタ
JPH06247001A (ja) プリンターのヘッド圧着機構
JPH0753977Y2 (ja) ヘッド傾き調整機構
US4721402A (en) Paper feed mechanism including lower pinch rollers
JP7459499B2 (ja) 印刷装置
JP2559028Y2 (ja) プリンタの用紙送り装置
JP2522517Y2 (ja) プリンタのヘッドギャップ調整装置
JPH0524524Y2 (ja)
JP2528293Y2 (ja) 印字ヘッドの平行度調整装置
JP2522518Y2 (ja) プリンタのヘッドギャップ調整装置
JPH04179632A (ja) 給紙カセット
JPH02110718A (ja) 印字ヘッドとプラテン間のギャップ調整装置
JPS6232863Y2 (ja)
JPS6115013B2 (ja)
JPS61209179A (ja) 印字装置の用紙セツト方法
JPS6112374A (ja) 印字装置の用紙送り機構