JPS5917737A - 自動波形等化装置 - Google Patents

自動波形等化装置

Info

Publication number
JPS5917737A
JPS5917737A JP12674582A JP12674582A JPS5917737A JP S5917737 A JPS5917737 A JP S5917737A JP 12674582 A JP12674582 A JP 12674582A JP 12674582 A JP12674582 A JP 12674582A JP S5917737 A JPS5917737 A JP S5917737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
weighting
signal
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12674582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Araki
荒木 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12674582A priority Critical patent/JPS5917737A/ja
Publication of JPS5917737A publication Critical patent/JPS5917737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動波形等化装置に関し、%に、トランスバ
ーザル形自動等化器の精度を向上させる改良に関する。
QAM変調あるいは位相変調等によって高速データ伝送
を行なう場合に、伝送信号が伝送回線によって波形歪を
受けて符号量干渉が生ずる。波形歪は種々の原因で発生
するが固定的なものと時間的に変動するものとがある。
固定的な波形歪は、固定等化器等によって補償すること
が可能である。
しかし、無線伝搬路における選択性フェージングに起因
するような場合、波形歪は時々刻々と変化するため、常
時この歪を自動監視して等化するトランスバーザルjヒ
自動等化を導入することが有用である。
IL 1図は、制御のアルゴリスムとし、てゼロフォー
ミング(ZF)法を用いた3タツプのトランスバーザル
形自動等化器の一例を示すブロック図である。ずなわち
、一定時間(例えばlタイムスロット分)Tの遅延回路
lを3細軸1絖に接続し、各遅延回路lの出力0そねぞ
わ■1み付は回路′う、2゜4を介して重みづけさ第1
て加算器5によって合成される。加算器5の出力を識別
器6によって識別し、識別器6の出力により原信号を再
現させる。
そして、識別器6の出力と加貌、器5の出力とが誤差信
号検出器7によって差引かれて誤差係号として出力され
る。誤差イに号検出器7の出力信号−、シフトレジスタ
8によって一定時間Tごとにシフトされて出力され3個
の乗銀−器96’C入力される。
各乗算器9のもう一方の入力には、前記識別器6の出力
信号をシフトする2段のシフトレジスタ8の各段の出力
がそねぞわ入力されている。乗q器9の出力は積分回路
1(1によって積分され各積分回路1 (lの出力信号
によって前記矩]み付は回路3゜2.4の重み付は係数
および極性が制御される。
乗算器9と積分回路1oとで相関検出器を構成している
。ただし、中央の重み付は回路2は、等化作用には無関
係であり、入力信号のレベルを変えるために使用される
。今、重み付は回路3の重み付は係数がCIで、重み付
は回路2の係数がCo 。
重み付は回路4の係数がc+iである場合、該等化器の
入力インパルス応答、 (e)に対して出力インパルス
応答h (t))は、 h(t)−、ΣCr z (t  3 T)J=−1 となる。一般に、中央の主タップの前にM個、後にN個
の遅延回路を縦続接続した場合は、各タップ出力の4(
み付は係数をCjとすれば、h(t)−、=−Cじ(t
−jT)  曲−・・・・(])となる。識別時点にお
いてt−%T(s=十〇。
±1.±2.・・・)とすると、 h(tLT)=、Σ C4r、x ((n−j)TL−
= (2)j=−M となる。
符号量干渉が小さい場合は、z((tL−j)Tlは、
n=jの場合に+1はlであり他は小さい。1だ主タッ
プの重み付は係数Coは入力信号をその±1通すように
例えばC,舞IK設定さtするが、他の係数Cj(j〆
(1)ii小である。この場合(2)式は、近似的に h(n、T); Co z (nT ) +Cn、 z
(n)=  z (nT )+C1t z((リ  −
=−=−(3)となる。従来のZF法では、所望信号以
外の等化器出力h (ttT ) (n〆0)を(IK
するために、はぼCn 埃−x (nT ) / z(
(1) −・−−(4)になるように各積分器1()の
出力で各重み付は回路の係数が制御される。従って1等
化器出力が(3)式で表わされるような符号量干渉が小
さい場合は。
有効に制御され、所望信号以外の等化器出力はほぼ0と
なる。すなわち、入力信号のVkIl’−1jが等化さ
れて原信号が復元される。しかし、入力信号のね枠間干
渉が増大した場合は1重み付は相互作用が増大して(3
)式の誤差が大きくなるため、−上述の(4)式による
制御では符号量干渉を小さくすることができない。すな
わち、上述の従来のトランスバーザル形自動等化器は、
入力信号の符号量干渉が大きい場合に1自i1+II等
化できないといり欠点かある。
本発明の目的は、上述の従来の欠点な瑣決し、入力信号
の粕号間干渉が犬である場合でも出力信号の符号量干渉
を小さくすることが用油な自動波形等化装置内1を提供
するととf(ある。
本発明の等化装置は、一定の遅延時間を有する複数個の
遅延回路の縦続接続回路と、前記各遅延回路出力をそれ
ぞ第1重み伺けして出力する複舷の重み(−jけ回路と
、該複数の重み伺は回路の出力を合成する加算器と、該
加算器の出力信号を識別出力する識別器と、該識別器出
力と前記加a、器出力との差を出力する誤差信号検出器
と、該誤差信号検出器の出力を格納し前記遅延回路の遅
延時間と勢しい時間ことにシフト動作するシフトレジス
タと、11■記識別器の出力を入力する多段のシフトレ
ジスタと、該多段のシフトレジスタの各段の出力と前記
シフトレジスタ出力との相関をそれぞh求める乗豹器お
よび積分回路から成る相関検出器とを備えて、前記積分
回路の出力VCよりOIJ記車み付は回路の蓋み付は係
数を制御するトランスバーサル形自動波形等化装置にお
いて、前gQ積分回路の出力と前ハ己1■み付は回路と
の間に、1″Ii1Ii1記棺出力信号から一定のアル
ゴリズムによる変換演算により前記重み付は回路の重み
イく1け係数制御信号を修正出力する変換演算回路を備
えだことを特徴とする。
なお、前記相関検出器を前記遅延回路の個数より多く備
えてね転量干渉の状態を広範囲に把握するようにすhげ
、より正確に重ノド付は係数の制御を行なうことが可能
である。
矢に、本発明について、し1面を参照して詳細にi況明
する。
第2図は1本発明の一実施例を7トすブロック図である
。本実施例に、簡単のために、遅延回路1を3個縦続接
続しだ3タツプの場合について説明するが、タップ数が
増加した場合でも同様に適用できる。入力信号を、遅延
回路】(遅延時間T)03段縦続接続回路に入力させ、
各段の遅延回路のタップ出力はそれぞれ重み付は回路:
(,2,4を通して加算器5に入力され、加算器5の出
力が識別器6によって識別出力される。一方、加算器5
の出力信号は誤差信号検出器7によって識別器6の出力
信号が差引かれて誤差分が出力される。誤差信号検出器
7の出カイ言外は2個のシフトレジスタ8を通して乗γ
?器9.9’、9” および乗算器13.13’に入力
させる。一方、識別器6の出力信号に、図中左側の乗切
−器13に入力させ、シフトレジスタ8所−1段曲して
乗n器9に、2段通1−で乗算器9′に、3段通して乗
算器9″に、4段ALで乗算器1′A′に入力させる。
各乗算器Q;1.それぞれ上記2つの人力信号を乗qし
て積分器14,10゜l fl’、 l (f、 l 
4’に供給する。積分器1 (1、1(l’。
lO″の出力S−t、so、stは従来の積分器と同様
に、グ(九T)/り(0)で力えらねる((4)式参照
)。
同様に、積分器14の出力信号S−2は、S−2= x
 (−2T )/ z ((+) ・−−、(5)であ
り、積分器14’の出力信号は、 S2 :  z  (2’l’  )/z(++)  
 −=・・・・ (6)である。
次に、積分器+ 4. l O,l (1’、 l n
”、 14’ の出力を変換演算回路11に入力さぜ、
変換l寅算回路11U%5個の人力信号S−2〜S2か
らM矩のアルゴリズムによる修止演褒を行ない3個の出
力信号S−1’ + SoZ E)1′を出力する。例
えは。
S−1’=(81・S−2−8−t )/(1−82S
−2)・・・・・・−・・・・(7) S1’=(S2・S−181)/ (1−S2・5−2
)・・−・・・・・・・・ (8) と17、So’td、1とする。−f:L、て、出カイ
AeF S −1’によって重み付は呻1路3の係aC
−1−ii’ S−1’になるように制御し、出力信号
Sl’によって重みイ・」け回路4の係数C1がS1′
に斤るよつに制railす2・。■み付は回路2の係数
Coは簡単の/こめ1に固定さする。なお変換演算回路
11の5人力5−2−・S2はそれぞれ、 S−2= z (−2’L’ ) / z (+1)S
−i  =  z  (T  )/ z(tすS 1 
= Z (T)/ z ((1)82 = z (2T
 )/ x (+1)であるから、これを(7) 、 
(8)式に代入すると、となり1重み付は係数C−,、
C,がそれぞねS−1’eS1’に制御さfする。従っ
て、加算器5の出力信号h (nT )は、 h (T )= C−1z((1)+Cgz(T)+C
1e(2’p )十π(−丁) =O h、ぐr)  =  C−tz(2T)+Coz(1’
)+Ctz (ロ)→−x (r) =(1 となる。すなわち、n、’l’ = +1以外ではh(
?IT)はイ1となり入力(ci号の和号間干渉は完全
IZj消滅して出力される。シ1.だがって、本実施例
でシ、1、人力信号の符号量干渉が犬である場合でも波
(1悦等化を行なうことができる効果がある。
上述は、簡単のためC,をlにtri+定したが、C。
をlV′c固定しないでh (O)をIにするような−
アルゴリズムも作成可能である。
すなわち、本発明り、従来のZF法による重み付は係数
の制御のようVC、各積分器出力で;α接市み付は係数
を制御せず1前後のタップの重!ノー付は量を考慮に人
ハて修正された車み伺は全室めるため、各積分器出力値
から、 tlのアルゴリズムによって新たな亀み付は量
を決定出力する変換演算回路を備えて、該変換演算回路
出力により各タップの重み付は係数を制御するものであ
る。
上述の実施例では3タツクの場合について説明したが5
タツク以上でも同様に構成できる。5タツプの場合は:
第2図の乗嘗器9.9’、 9#  および積分器Ml
、 Ml’、 l(1“からなる相関検出器を5個に増
加させることは勿論であるが乗僧器13゜13’および
積分器14.14’から成る相関検出器はそハそれ2個
ずつ用意することが望t lyい。こtl、 Kよって
、入力信号の符号量干渉の状態はより広い範囲で把握さ
れる。この場合はシフトレジスタHの多段接続の個数も
対応して増加させる。
なお、遅り生回路lを5個以上の多段に構成した場合は
、積分器14.14’等は備えないで、複数の積分器1
0(遅延回路lの個数に対応する数だけある)の出力の
みから一定のアルゴリズムによ−)て重み付は係数を決
定することも可能である。
以上のように、本発明においては、従来のZF法による
トランスバーサル形波形等化器の各タップの重み付は係
数を決定するだめの複数の積分器出力から−・定のアル
ゴリズムによって修正された重み付は係数に変換出力す
る変換演算回路を備えて、該変換演算回路の出力により
で、各タップの座み付は係数を制御するように構成した
から、入力信号の符号量干渉が犬食い場合であってもね
骨間干渉が軽減された出力信号を1静ることが可能であ
る。すなわち、波形歪の大きい信号を等化出力すること
ができる効果がある。勿論、伝送路歪の時間的変動に追
従して自動的VC等化動作を行なう。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトランスパーサル形自動等化器の一例を
示すブロック図、第2図は本発明の一実施例を示すブロ
ック図である。 図において、l・・・遅々ル回路  2,3.4・・・
重み付は回路  5・・・加■器  6・・・識別器 
 7・・・誤差信号検出器  8・・・シフトレジスタ
9.9’、9”・・・乗η[器  1 (1、l fl
’、 l (+”・・積分器  1]・・・変換演算回
路  13.13’・・・乗算器  14.14’・・
・積分器。 出願人 日本電信電話公社 代理人  弁理士 住 1B 俊 宗 第 1 @

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一定の遅延時間を有する複数個の遅延回路の
    縦続接続回路と、前記各遅延回路出力をそれぞれ重み付
    けして出力する複数の市み付は回路と、該複数の重み付
    は回路の出力を合成する加算器と。 該加算器の出力信号を識別出力する識別器と、該識別器
    出力と前記加算器出力との差を出力する誤差信号検出器
    と、該誤差信号検出器の出力を格納し前記遅延回路の遅
    延時間と等しい時間ごとにシフト動作するシフトレジス
    タと、前記識別器の出力を入力する多段のシフトレジス
    タと、該多段ノシフトレジスタの各段の出力と前記シフ
    トレジスタ出力との相関をそれぞれ求める乗算器および
    積分回路から成る相関検出器とを備えて、前記積分回路
    の出力により前記重み付は回路の重み付は係数を制御す
    るトランスバーサル形自動波形等化装置において、前記
    積分回路の出力と前記重み付は回路との間に、前記積分
    回路の出力信号から一定のアルゴリズムによる変換演算
    により前記重み付は回路の重み付は係数制御信号を修正
    出力する変換演算回路を備えたことを特徴とする自動波
    形等化装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の自動波形等化装置に
    おいて、前記相関検出器を、前記遅延回路の個数より多
    く備えたことを特徴とするもの。
JP12674582A 1982-07-22 1982-07-22 自動波形等化装置 Pending JPS5917737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12674582A JPS5917737A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 自動波形等化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12674582A JPS5917737A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 自動波形等化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917737A true JPS5917737A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14942853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12674582A Pending JPS5917737A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 自動波形等化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917737A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213120A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Sekisui Plastics Co Ltd ポリスチレン系発泡体の製造方法
JPS6243227A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Mitsubishi Electric Corp 等化器
JPS6243226A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Mitsubishi Electric Corp 等化器
EP0631414A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive equalizer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213120A (ja) * 1985-03-18 1986-09-22 Sekisui Plastics Co Ltd ポリスチレン系発泡体の製造方法
JPH0257491B2 (ja) * 1985-03-18 1990-12-05 Sekisui Plastics
JPS6243227A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Mitsubishi Electric Corp 等化器
JPS6243226A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Mitsubishi Electric Corp 等化器
EP0631414A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive equalizer
BE1007229A3 (nl) * 1993-06-23 1995-04-25 Philips Electronics Nv Transmissiesysteem met verbeterde egalisator.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7203233B2 (en) Adaptive coefficient signal generator for adaptive signal equalizers with fractionally-spaced feedback
US7394849B2 (en) Decision feedback equalizer with dynamic feedback control
EP3721592B1 (en) Method and apparatus for providing multi-stage distributed decision feedback equalization
JP2885269B2 (ja) 適応制御ろ波器
JPH0936782A (ja) 連続信号等化回路および等化方法
JP3357956B2 (ja) 判定帰還形等化器
US7266145B2 (en) Adaptive signal equalizer with adaptive error timing and precursor/postcursor configuration control
US7627031B2 (en) Adaptive signal latency control for communications systems signals
GB1591545A (en) Frequency domain equalizer
US6940898B2 (en) Adaptive coefficient signal generator for adaptive signal equalizers with fractionally-spaced feedback
JPS648499B2 (ja)
JPS5917737A (ja) 自動波形等化装置
US3553606A (en) System for providing adjusting signals to a transversal filter equalizer
US3758863A (en) Device for equalizing binary bipolar signals
US8036260B2 (en) System and method for equalizing an incoming signal
JPS617735A (ja) 自動等化器の等化モ−ド制御方法
KR970004523A (ko) Qam 방식을 위한 블라인드 이퀄라이저 및 그 계수 갱신방법
JPS6016129B2 (ja) 適応形自動等化器
JPH0693597B2 (ja) 自動等化器
SU964988A1 (ru) Адаптивный гармонический корректор
JPS60173948A (ja) ジツタキヤンセラ−
KR100195691B1 (ko) 파이프라인 개념을 이용한 등화기
JP2511157B2 (ja) 自動等化器
JPH02296409A (ja) 自動等化器
JPH0477106A (ja) 適応受信機