JP2885269B2 - 適応制御ろ波器 - Google Patents

適応制御ろ波器

Info

Publication number
JP2885269B2
JP2885269B2 JP7014842A JP1484295A JP2885269B2 JP 2885269 B2 JP2885269 B2 JP 2885269B2 JP 7014842 A JP7014842 A JP 7014842A JP 1484295 A JP1484295 A JP 1484295A JP 2885269 B2 JP2885269 B2 JP 2885269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal sequence
value
amplitude
average power
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7014842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08213880A (ja
Inventor
伸一 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7014842A priority Critical patent/JP2885269B2/ja
Priority to AU42271/96A priority patent/AU691709B2/en
Priority to US08/594,172 priority patent/US5784304A/en
Priority to DE69617065T priority patent/DE69617065T2/de
Priority to CA002168532A priority patent/CA2168532C/en
Priority to EP96101344A priority patent/EP0725480B1/en
Publication of JPH08213880A publication Critical patent/JPH08213880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885269B2 publication Critical patent/JP2885269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H21/00Adaptive networks
    • H03H21/0012Digital adaptive filters

Landscapes

  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は適応制御ろ波器に関し、
特にデータ伝送や音響システムに用いられるエコーキャ
ンセラ、ディジタルデータ伝送用等化器、更には未知シ
ステムの同定等に用いられ、既知信号系列を入力として
未知信号系列の推定信号系列を出力する適応制御ろ波器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】先ず最初に、この種の適応制御ろ波器の
原理について、図8を参照しつつ説明する。図8におい
て、既知の信号系列an から未知信号系列yn の推定値
系列yn ’をろ波器1にて生成し、未知信号系列yn と
この推定値系列yn'との誤差の信号系列en を減算器2
で作成する。この誤差信号系列en を基に、ろ波器1の
有するパラメータを更新し未知信号系列yn を正しく同
定するものである。
【0003】このとき、未知信号系列には通常観測時の
雑音νn が相加されるので、加算器3にてこの雑音系列
νn を未知信号系列yn に加えた信号系列を、誤差信号
系列を生成する減算器2の一入力としている。
【0004】この適応制御ろ波器は未学習の初期状態か
ら最終状態に収束するものであり、また未知信号系列は
未知システムの前述した入力信号系列an に対応する応
答として与えられる場合が多く、エコーキャンセラや等
化器がこの場合に相当するものである。
【0005】適応制御ろ波器は非巡回型(FIR)とし
て実現されることが多く、図9に示す構造とされる。入
力信号系列の各タップにおける値an ,……,an-k ,
……,an-N+1 に対してタップ係数C0 ,……,Ck ,
……,CN-1 が夫々乗算されて、これ等乗算結果が加算
器12にて全て加算されることにより推定値系列yn'が
生成される。
【0006】このとき、誤差信号系列en と雑音系列ν
n との和を用いてタップの各重み(タップ係数)C0 ,
C1 ,……,CN-1 が制御されるものであり、そのため
にタップ係数生成器11が設けられている。尚、Nはタ
ップ数である。
【0007】ここで、 en =yn −yn ’ yn ’=Σan-i ・Ci が成り立つ。Σはi=0〜N−1の総和を示す。
【0008】適応制御ろ波器の収束のためのタップ重み
の制御アルゴリズムとして、工業上良く用いられるもの
は次の2つである。
【0009】すなわち、k=0,1,………,N−1に
対して確率勾配LMS(最小二乗)アルゴリズム(以
下、LAと略記する)と、確率勾配サインアルゴリズム
(以下、SAと略記する)とがあり、前者のLAは、 Ck (n+1) =Ck (n) +αc (en +νn )an-k と表され、後者のSAは、 Ck (n+1) =Ck (n) +αc sgn (en +νn )an-k と表される。
【0010】ここで、Ck (n) は時刻nにおけるタップ
重みの値、αc はステップサイズ(タップの重みの修正
係数)、sgn (・)は極性を与える関数であり、 sgn (x)=−1(x<0) sgn (x)=1 (x>0) で定義される。
【0011】これ等2つのアルゴリズムを実現する回路
構成を図10(a),(b)に夫々示しており、既知信
号系列の第kのタップにおけるタップ重みの値Ck (n)
についてのみ夫々示している。
【0012】図10(a)はLA方式のアルゴリズムに
よるものであり、誤差信号系列と雑音信号との和en +
νn と既知信号系列an-k との算器110で求
め、この算出力に予め与えられた修正係数αc(ステ
ップサイズ)を乗算器111にて乗算する。この乗算出
力を加算器112にて一タイムスロット前のタップ重み
に加算して新たなタップ重みCk (n+1) とする。尚、1
13は1タイムスロット分の遅延器である。
【0013】図10(b)はSA方式のアルゴリズムに
よるものであり、en +νn のサイン(符号)を符号生
成器114にて求め、その後は先の図10(a)のLA
方式のアルゴリズムのブロックと同一である。
【0014】LA方式において、(en +νn )an-k
の演算はアナログ量同士の演算であり、ディジタル信号
処理技術では多ビット演算を要するのに対して、SA方
式においては、sgn (en +νn )が1ビットで表され
るので、演算は極めて簡単になる。しかし、雑音νn の
存在下においては、収束後の残留誤差(電力)が同一と
なる様にステップサイズαc を選ぶと、LA方式による
方が早い収束が得られることは良く知られている。
【0015】一方、SA方式では、en +νn の極性を
とるので、大振幅のバースト雑音等観測系に何らかの擾
乱が混入したとしても、その振幅が制限されてLA方式
よりも安定であることが知られている。
【0016】この様なLA及びSA方式を用いる例とし
て、特開平2−65310号公報に開示の技術がある。
この技術においては、LAアルゴリズムとSAアルゴリ
ズムとを予め定められた固定の基準値にて切替えること
により、適応フィルタの収束性を高めるようにしたもの
である。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従来の特開平2−65
310号公報においては、適応フィルタの収束性を保証
すべくSAアルゴリズムを用いるが、予め設定された固
定の基準値になるとアルゴリズムの切替えを行うもので
あるから、収束性の保証は可能であるが、擾乱に対する
耐力である例えば、システムに混入するバースト雑音等
に対して強く安定した適応フィルタを得ることはできな
い。
【0018】本発明の目的は、充分小さい残留誤差及び
速い収束速度、更に擾乱に対する強さを全て合せ持つ適
応制御ろ波器を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、既知信
号系列を入力とし未知信号系列の推定値信号系列を出力
する適応制御ろ波器であって、前記未知信号系列と前記
推定値信号系列との誤差信号系列を生成する誤差信号生
成手段と、この誤差信号系列と雑音系列とを加算した和
信号系列を生成する和信号生成手段と、この和信号系列
に応じて前記既知信号系列の各タップにおける値に対す
る乗算すべきタップ係数を生成するタップ係数生成手段
とを含み、このタップ係数生成手段は、前記和信号系列
の平均電力を算出してこの平均電力に応じたレベルの閾
値信号を生成する閾値信号生成手段と、前記和信号系列
の振幅の絶対値が前記閾値信号のレベルよりも小なると
きは前記和信号系列を出力し、大なるときは前記和信号
系列の極性に閾値を乗じた積信号を出力する振幅制御手
段と、前記振幅制御手段の出力と前記既知信号系列の各
タップにおける値との積に予め与えられた修正係数を乗
じる乗算手段と、この乗算出力を前記タップ係数に加算
してこの加算結果を新たなタップ係数とする加算手段と
を有することを特徴とする適応制御ろ波器が得られる。
【0020】
【0021】
【作用】誤差信号系列と雑音系列との和信号系列の振幅
の絶対値が当該和信号系列の平均電力に応じた値に対し
て小さいときは、当該和信号系列をそのまま用いてタッ
プ重みの更新を行い、大きいときにはその極性に比例し
た値、若しくは“0”を用いてタップ重みの更新を行う
ものである。
【0022】和信号系列の平均電力に応じた値(具体的
には、この平均電力のrms値に比例した値)を閾値と
して、LAとSAとを切替えるものであるから、LAと
SAとの切替わりが円滑に連続的に行われるので、両ア
ルゴリズムの特長が共に生かされるのである。
【0023】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
説明する。
【0024】本発明の実施例においては、システム構成
は図8,9のそれと同一であるが、タップ係数生成器1
1の具体例が異なり、図1にその例が示されている。
尚、図1において図10と同等部分は同一符号により示
されている。
【0025】誤差信号系列en と雑音系列νn との和信
号系列en +νn (図8,9参照)はrms算出器11
6へ入力されてその平均電力のrms値(root m
ean square value)が算出される。
【0026】一方、和信号系列はまた振幅制御器115
へ入力され、そのときのrms値との比較がなされ、そ
の大小に応じた振幅を有する出力信号f(en +νn )
が生成される。
【0027】この出力信号が乗算器110へ入力されて
既知信号系列の各タップ値an-k と乗算され、この乗算
出力が乗算器111 により修正係数αc を乗じて修正さ
れ、更に加算器112にて1タイムスロット前のタップ
重みCk (n) に加算され、新たなタップ重みCk (n+1)
となる。
【0028】これを数式で示せば、 Ck (n+1) =Ck (n) +αc f(en +νn )an-k となる。この非線形関数f(x)は一般に図2に示す如
き形をとるものであり、xの絶対値がrms値よりも小
さくなるときは、xの値がそのまま用いられ、大きいと
きにはこの極性に比例した値が用いられる。
【0029】この非線形関数f(x)のグラフにおい
て、図2の実線や一点領線で示す如く、関数値の上下限
値は固有のパラメータにより任意に変化させることがで
きる。
【0030】このf(x)を実現する最も簡単な方法
は、xの絶対値が閾値Aよりも小さいときはxを出力
し、大きいときはAsgn (x)を出力する様な振幅制御
器115を用いることにより可能である。
【0031】すなわち、 f(x)=x |x|<A f(x)=Asgn (x) |x|>A と表すことができ、図3(b)にその形を示し、図3
(a)にその実現回路例を示す。
【0032】図3(a)において、入力xは2つの比較
回路200,202へ供給され、閾値±Aと夫々比較さ
れる。選択回路201は比較回路200の比較結果に応
じてAまたはxを出力する。すなわち、x>AならばA
を、x≦Aならばxを夫々選択して出力する。
【0033】選択回路203は比較回路202の比較結
果に応じて−Aまたは選択回路201の出力を出力す
る。すなわち、x<−Aならば−Aを、x≧−Aならば
選択回路201の出力を導出する。
【0034】次に、図1のrms算出器116について
述べる。一般に適応制御ろ波器の収束の初期には、残留
誤差の平均電力<en 2 >は大きい値となるが、収束が
進むと小さくなり最小値になる。そこで、各時刻におい
てen +νn の平均電力<(en +νn )2 >を求め、
その時刻における閾値Aを、 A=M√<(en +νn )2 > として求める。ここに、係数Mは(en +νn )の振幅
分布を考えて前後の値が適切となる。これは、ガウス
分布で近似して標準偏差の2倍程度に閾値Aを選定する
ことを意味している。
【0035】尚、<(en +νn )2 >の求め方は、例
えば過去のL個のen +νn のデータから平均値、 (1/L)Σ(en-i +νn-i )2 を生成することにより求められる。尚、Σはi=0〜L
−1の総和である。
【0036】図1の振幅制御器115の他の例として、
図4(a)に示す如く、DSP(ディジタル信号処理用
プロセッサ)117を用いて、図4(b)に示すフロー
チャートにより実現される。
【0037】非線形関数f(x)の他の例として、図5
(b)に示す如きものを用いることもでき、その数式
は、 f(x)=x |x|<A f(x)=0 |x|>A となる。その実現例が図5(a)に示されている。
【0038】図5(a)においては図3(a)の各選択
回路201,203の入力を“A”の代わりに“0”を
用いることで実現している。尚、図4(a)に示したD
SPを用いることができることも明白である。
【0039】振幅制御器115の他の例として、図6
(a)に示す様な非線形関数f(x)を出力することが
考えられる。図3(b)のf(x)では、xの絶対値が
Aを越えると、傾きをα=1からα=0に制御すること
で出力振幅を一定値Aに抑えるものであり、図5(b)
のf(x)では、xの絶対値がAを越えると、α=1か
らα=−∞に制御することで、出力振幅を一定値0に抑
えるものである。
【0040】一方、図6(a)では、xの絶対値がAを
越えると、傾きαを0〜−∞の任意の値α1やα2に制
御して、出力振幅をA〜0の値に抑えるものである。そ
のためには、図4(a)のDSP117の動作フローチ
ャートを図6(b)に如く定めることで可能である。
尚、図6(b)においては、aは正の数であるものとす
る。
【0041】更に、ROMテーブルを用い、このROM
テーブル内のxに対応する各アドレス部のエントリにf
(x)=αx±aの関数値を予め算出しておき格納して
おくことでも実現できる。
【0042】尚、rms算出器116(図1)の平均電
力算出部の他の例としては、一般の積分器を用いる他、
漏洩累和器(leaky accumulator)を
用いることができる。図7はこの漏洩累和器の例を示す
図であり、(en +νn )2と1−β(0<β<1)と
を乗算器118にて乗算し、この乗算出力を加算器11
9の一入力とする。
【0043】この加算器119の出力を遅延器120へ
入力し、1タイムスロット前の値とし、この遅延出力を
乗算器121にてβと乗算し、この乗算出力を加算器1
19の他入力としている。
【0044】この構成による加算器119の出力である
漸化式Pnは、 Pn=(1−β)(en +νn )2 +βPn-1 と表され、平均電力が求められる。よって、この平均電
力のrms値を算出することで、Aが求まる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、誤差信号系列と雑音系
列との和信号系列の各時刻における電力値に応じたrm
s値に比例した値を基準の閾値とし、この閾値と和信号
系列の各瞬時振幅とを比較しこの比較結果に応じてLA
とSAとの各アルゴリズムの切替えを行うようにしたの
で、LAの有する小さい残留誤差及び速い収束性と、S
Aの有するバースト雑音等の擾乱に対する耐力とを備え
た適応制御ろ波器を得ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1のブロックの振幅制御器115の入出力特
性図である。
【図3】(a)は振幅制御器115の一例を示すブロッ
ク図、(b)はその入出力特性図である。
【図4】(a)は振幅制御器115の他の例を示すブロ
ック図、(b)はその動作フローチャートである。
【図5】(a)は振幅制御器115の別の例を示すブロ
ック図、(b)はその入出力特性図である。
【図6】(a)は振幅制御器115の入出力特性の更に
他の例を示す図、(b)はその実現例を示すフローチャ
ートである。
【図7】図1のブロックのrms算出器116における
平均電力算出部の一例を示すブロック図である。
【図8】適応制御ろ波器の原理を示す図である。
【図9】適応制御ろ波器の一例のブロック図である。
【図10】(a),(b)は図9のブロックのタップ係
数生成器11の各例を示す図である。
【符号の説明】
1 適応制御ろ波器 2 減算器 3,12,112,119 加算器 11 タップ係数生成器 110,111,118,121 乗算器 113 遅延器 114 符号生成器 115 振幅制御器 116 rms算出器 117 DSP

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既知信号系列を入力とし未知信号系列の
    推定値信号系列を出力する適応制御ろ波器であって、 前記未知信号系列と前記推定値信号系列との誤差信号系
    列を生成する誤差信号生成手段と、この誤差信号系列と
    雑音系列とを加算した和信号系列を生成する和信号生成
    手段と、この和信号系列に応じて前記既知信号系列の各
    タップにおける値に対する乗算すべきタップ係数を生成
    するタップ係数生成手段とを含み、 このタップ係数生成手段は、 前記和信号系列の平均電力を算出してこの平均電力に応
    じたレベルの閾値信号を生成する閾値信号生成手段と、
    前記和信号系列の振幅の絶対値が前記閾値信号のレベル
    よりも小なるときは前記和信号系列を出力し、大なると
    きは前記和信号系列の極性に閾値を乗じた積信号を出力
    する振幅制御手段と、前記振幅制御手段の出力と前記既
    知信号系列の各タップにおける値との積に予め与えられ
    た修正係数を乗じる乗算手段と、この乗算出力を前記タ
    ップ係数に加算してこの加算結果を新たなタップ係数と
    する加算手段とを有することを特徴とする適応制御ろ波
    器。
  2. 【請求項2】 前記閾値信号生成手段は、前記和信号系
    列の振幅の平均電力を算出する平均電力算出手段と、こ
    の平均電力の平方根であるrms値を算出するrms値
    算出手段とを有することを特徴とする請求項1記載の適
    応制御ろ波器。
JP7014842A 1995-02-01 1995-02-01 適応制御ろ波器 Expired - Fee Related JP2885269B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014842A JP2885269B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 適応制御ろ波器
AU42271/96A AU691709B2 (en) 1995-02-01 1996-01-30 Adaptively controlled filter
US08/594,172 US5784304A (en) 1995-02-01 1996-01-31 Adaptively controlled filter
DE69617065T DE69617065T2 (de) 1995-02-01 1996-01-31 Adaptiv gesteuertes Filter
CA002168532A CA2168532C (en) 1995-02-01 1996-01-31 Adaptively controlled filter
EP96101344A EP0725480B1 (en) 1995-02-01 1996-01-31 Adaptively controlled filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7014842A JP2885269B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 適応制御ろ波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08213880A JPH08213880A (ja) 1996-08-20
JP2885269B2 true JP2885269B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=11872300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7014842A Expired - Fee Related JP2885269B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 適応制御ろ波器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5784304A (ja)
EP (1) EP0725480B1 (ja)
JP (1) JP2885269B2 (ja)
AU (1) AU691709B2 (ja)
CA (1) CA2168532C (ja)
DE (1) DE69617065T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8630850B2 (en) 2009-03-25 2014-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal processing method, apparatus and program

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190720B2 (en) * 2001-07-03 2007-03-13 Zenith Electronics Corporation Tap weight initializer for an adaptive equalizer
AU739217C (en) 1997-06-11 2002-06-06 Nec Corporation Adaptive filter, step size control method thereof, and record medium therefor
JP3216704B2 (ja) 1997-08-01 2001-10-09 日本電気株式会社 適応アレイ装置
JP3296330B2 (ja) 1999-05-20 2002-06-24 日本電気株式会社 適応フィルタ、適応フィルタの制御方法及びプログラムを記憶した記憶媒体
GB2357938A (en) * 1999-12-24 2001-07-04 Nokia Networks Oy Selecting one of a plurality of equalisation algorithms
US6665695B1 (en) * 2000-01-14 2003-12-16 Texas Instruments Incorporated Delayed adaptive least-mean-square digital filter
US6501329B1 (en) * 2000-11-16 2002-12-31 Linear Technology Corporation Adaptive filtering for improved RMS-to-DC signal conversion
AU2003213180A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-09 Qualcomm Incorporated Adaptive filtering with dc bias compensation
KR20040092763A (ko) * 2003-04-29 2004-11-04 삼성전자주식회사 이진 데이터 검출 방법 및 그 장치
US7136536B2 (en) * 2004-12-22 2006-11-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive filter
JP6221623B2 (ja) * 2013-10-23 2017-11-01 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US9689967B1 (en) 2016-04-07 2017-06-27 Uhnder, Inc. Adaptive transmission and interference cancellation for MIMO radar
US10261179B2 (en) 2016-04-07 2019-04-16 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar
US9846228B2 (en) 2016-04-07 2017-12-19 Uhnder, Inc. Software defined automotive radar systems
US9954955B2 (en) 2016-04-25 2018-04-24 Uhnder, Inc. Vehicle radar system with a shared radar and communication system
US10573959B2 (en) 2016-04-25 2020-02-25 Uhnder, Inc. Vehicle radar system using shaped antenna patterns
US9806914B1 (en) 2016-04-25 2017-10-31 Uhnder, Inc. Successive signal interference mitigation
US9791551B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Vehicular radar system with self-interference cancellation
WO2017187304A2 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. Digital frequency modulated continuous wave radar using handcrafted constant envelope modulation
EP3449275A4 (en) 2016-04-25 2020-01-01 Uhnder, Inc. REDUCTION OF PMCW-PCMW INTERFERENCE
US9791564B1 (en) 2016-04-25 2017-10-17 Uhnder, Inc. Adaptive filtering for FMCW interference mitigation in PMCW radar systems
WO2017187242A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Uhnder, Inc. On-demand multi-scan micro doppler for vehicle
US9753121B1 (en) 2016-06-20 2017-09-05 Uhnder, Inc. Power control for improved near-far performance of radar systems
WO2018051288A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Uhnder, Inc. Virtual radar configuration for 2d array
US11454697B2 (en) 2017-02-10 2022-09-27 Uhnder, Inc. Increasing performance of a receive pipeline of a radar with memory optimization
US10670695B2 (en) 2017-02-10 2020-06-02 Uhnder, Inc. Programmable code generation for radar sensing systems
US10908272B2 (en) 2017-02-10 2021-02-02 Uhnder, Inc. Reduced complexity FFT-based correlation for automotive radar
US11105890B2 (en) 2017-12-14 2021-08-31 Uhnder, Inc. Frequency modulated signal cancellation in variable power mode for radar applications
US11474225B2 (en) 2018-11-09 2022-10-18 Uhnder, Inc. Pulse digital mimo radar system
WO2020183392A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Uhnder, Inc. Method and apparatus for mitigation of low frequency noise in radar systems
KR20210072998A (ko) * 2019-12-10 2021-06-18 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
WO2021144711A2 (en) 2020-01-13 2021-07-22 Uhnder, Inc. Method and system for intefrence management for digital radars

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0345675B1 (en) * 1988-06-09 1995-01-04 National Semiconductor Corporation Hybrid stochastic gradient for convergence of adaptive filters
JPH04252609A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Canon Inc 自動等化器
JPH0514131A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Hitachi Ltd 自動等化器
EP0577901B1 (en) * 1992-07-10 2000-04-26 International Business Machines Corporation Adaptive equalization system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8630850B2 (en) 2009-03-25 2014-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal processing method, apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
DE69617065D1 (de) 2002-01-03
JPH08213880A (ja) 1996-08-20
EP0725480A1 (en) 1996-08-07
CA2168532A1 (en) 1996-08-02
US5784304A (en) 1998-07-21
AU4227196A (en) 1996-08-08
AU691709B2 (en) 1998-05-21
CA2168532C (en) 1999-10-12
EP0725480B1 (en) 2001-11-21
DE69617065T2 (de) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885269B2 (ja) 適応制御ろ波器
JP3008763B2 (ja) 適応フィルタによるシステム同定の方法および装置
JP2947093B2 (ja) 適応フィルタによるシステム同定の方法および装置
JPH04259111A (ja) 適応等化器
JPH08265223A (ja) 適応フィルタ及びエコーキャンセラ
AU739217B2 (en) Adaptive filter, step size control method thereof, and record medium therefor
US5440583A (en) Decision feedback equalizer with second-order recursive filter controlled with two feedback coefficients
JP3296330B2 (ja) 適応フィルタ、適応フィルタの制御方法及びプログラムを記憶した記憶媒体
US5260896A (en) Adaptive filter and a method of preventing divergent behavior of the adaptive filter
JP4901416B2 (ja) デジタルフィルタ装置
JP3730751B2 (ja) 適応フィルタ
JP3804496B2 (ja) 適応ステップサイズ制御適応フィルタ、および適応スケール係数制御方法
JP2973656B2 (ja) 適応フィルタによる未知システム同定の方法及び装置
JP3147864B2 (ja) 適応ステップサイズ制御適応フィルタ、及び適応ステップサイズ制御方法
JPH08102644A (ja) 適応フィルタシステム
JP3444258B2 (ja) 適応フィルタ、その制御方法及びプログラムを記憶した記憶媒体
EP0715407B1 (en) Method and apparatus for controlling coefficients of adaptive filter
KR100664017B1 (ko) 자동 이득 제어 장치
JPS59224985A (ja) ゴ−スト除去装置
JPH06318846A (ja) 適応フィルタ装置における係数更新方法
JPH0244838A (ja) 直流補償回路
Boland et al. Quantization and truncation effects in the design of adaptive digital filters
JPH11261378A (ja) 適応型デジタルフィルタ
JPS61245636A (ja) 演算誤差補正方式
JPH04157848A (ja) シンボルコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees