JPS5917509A - 光学繊維シ−ト状物の製造方法 - Google Patents

光学繊維シ−ト状物の製造方法

Info

Publication number
JPS5917509A
JPS5917509A JP57126884A JP12688482A JPS5917509A JP S5917509 A JPS5917509 A JP S5917509A JP 57126884 A JP57126884 A JP 57126884A JP 12688482 A JP12688482 A JP 12688482A JP S5917509 A JPS5917509 A JP S5917509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fibers
sheet
fiber sheet
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126884A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Kato
修身 加藤
Shuichiro Tokuda
徳田 修一郎
Shigeru Inouchi
井内 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP57126884A priority Critical patent/JPS5917509A/ja
Publication of JPS5917509A publication Critical patent/JPS5917509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • G02B6/08Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images with fibre bundle in form of plate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は両端面部で配列間隔が異なる光学繊維シート状
物の製造方法に関する0 従来、光学繊維シート状物の製造方法としては総枠また
は円筒ドラム円周上に光学繊維をシート状に配列して捲
き上げ、一部を接着剤で固定したQつち、該固定部分を
裁断して両端部が接層固定された光学繊維シート状物と
する方法やを用いて光学繊維を複数本所定の間隔に規制
して並列に配列し、所定の箇所を接着剤で固定して光学
繊維シート状物とする方法等が知られている。しかし、
これらの方法で製造されたシートは光学繊維の配列間隔
が両端面部で同じであり、これら従来の方法では両端面
部で配列間隔が異なる光学繊維シート状物を製造するこ
とは困難であった。
工業的価値は特に高くなってきていることから、その@
造方法の開発が望まれていた。
本発明は一方の端面が所定の間隔で配列され、もう一方
の端面が最密状態に配列された光学繊維シート状物を製
造することを可能としたもので、その要旨は、所定の間
隔で配列された光学繊維シートの所要部分を、該シート
を構成する光学繊維の太さより若干大きな間隙を有する
治具に挾持し・該挾持部のシートを幅方向に寄せて光学
繊維を最密状態に配列し、接着固定したのち、該固定部
分で裁断することを特徴とする光学繊維シート状物のW
遣方法である。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。
第1図は光学繊維シートの所要部分を最密状態に寄せた
状態を示す光学繊維シートの平面図で、光学繊維(1)
は複数本並列に所定の間隔で配列され、その両端部(コ
)、(コつが接層剤で固定されており、シート状となっ
ている。このシート状物の所要部分を該シートを構成す
る光学繊維(1)の太さより若干大きな間隙を有する治
具(3)に挾持し、光学繊維(1)の太さと同程度の厚
さのスライドプレー) (4’) 、 (ダリにより、
該挟持部のシート幅方向に寄せて光学繊維(1)を最密
状態に配列し、投入口(,1)より接層剤を注入し接着
固定する。しかるのち、該固定部分で裁断することによ
り一方の端面が所定の間隔で配列され、もう一方の端面
が最密状態となった光学繊維シート状物が得られる。
本発明方法において光学繊維(1)としてはガラス系の
ものや石英糸のものでもプラスチック糸のものでも使用
することができるが、取扱いの面からプラスチック糸の
ものが好ましい。
治具(3)としては通常ゲージ鋼等の金属製のものが使
用される。治具(3)Gこ挾持させるシート状物の所要
部分とは接着剤により固定されていない部分で必要なシ
ート状物の長さに応じいずれの部分でもよいが、左右同
一の長さのシート状物を得るために、中央部を挾持させ
ることが多し)0 第2図は、第1図での治具(3)のx −x’断面図で
、治具(3)は一対のプレート(A) + (t’)の
間に、ゲージプレート(り) l(”)をはさみ、ボル
ト(g)。
(g′)にて締め付けて、間隙(9)を形成する構造と
なっている0ゲージプレート(?) + (7′)は、
光学繊維(1)の太さより若干大きな間隙(9)を有す
るような厚さのものご使用し、間隙(9)内で光学繊維
(1)が隣接する光学繊維(1)を乗り越えることなく
移動できるようにしている。従って115 @ (9)
内に位置する光学繊維(1)をスライドプレー) (4
’) 、 (4”)により光学繊維が最密状態となるま
で寄せ、その後接着剤を投入口(り)より投入し接着固
定することにより簡単Gこ最密状態部を有する光学繊維
シート状物を得ることができる。また、接着固定をより
強固にするためには、プレー)(A’)の投入口(g′
)からも接着剤を投入して接着固定する0 このようにして、最密状態に接着固定された部分を裁断
すれば、一方の端面が所定の間隔で配列さ口、もう一方
の端面が最密状態となった光学繊維シート状物とするこ
とができる〇第3因は、本発明の方法により得られた光
学繊維シート状物を示す図で、複数本の光学繊維(1)
からなるシート状物の一方の端面(10)は・所定の間
隔で配列された接着固定されており、もう一方の端面(
//)は最密状態となっている。
次に本発明方法を実施例により説明する。
直径θ/ 2!;mのプラスチック光学繊維(三菱レイ
ヨン社製エスカ■)が100本、配列間隔0200mで
配列し・両端が接着固定され(S) た光学繊維シートを直径、23Crnのアルミニウム製
円筒ドラムを用いて製造し、第一図に示すような治具を
用い1ゲージブレー) (?) l (7勺の厚さを0
.’/!;Omとした治具にこの光学繊維シートのほぼ
中央部を挾持し、厚さく2/J&s+s+のスライドプ
レート(lI)+(4’りにより光学繊維を中央部に寄
せて最密状態に配列し、エポキシ系接着剤(セメダイン
■EP 300 )で固定し、この固定部分で裁断する
ことにより光学繊維の配列順序が変ることなく非常Gこ
正確な最密状態の端面を有する光学繊維シート状物とす
ることができた0 以上説明したように本発明の方法を用いれば、簡単な治
具を用い、一方が最密状態の端面を有する光学繊維シー
ト状物を製造することが可能であり、またドラムあるい
は総枠円周上に治具を取り付ければ、所定の間隔の端面
及び最密状態の端面を有する光学繊維シート状物をドラ
ムあるいは総枠上で簡単に製造することが可能である。
本発明方法により製造された光学繊維シ(A) −ト状物をさらしこ配列、あるいは積層することにより
・一方の端面を最密状態でシート状に配列し・もう−万
の端面を所定の間隔で積層した光学繊維束、さらには、
一方の端面を所定の匍隔でシート状に配列し、もう一方
の端面を最密状態で積層した光学繊維束やシート状物な
ど、異なる端面形状を有する各種センサーに使用可能な
光学繊維束を得ることが可能となり、業界に寄与すると
ころ多大なものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学繊維シートの所要部分を最密状態に寄せた
状態を示す光学繊維シートの平面図、第2図は第1図の
治具のx−x’断面図、第3図は本発明の方法により得
られた光学繊維シート状物を示す平面図および両端面の
側面図である。 図において(1)は光学繊維、(3)は治具、(4’)
、(ダリはスライドプレート、(、t) l (jつは
投入口、(7)。 (7′)はゲージプレート、(g) 、 Cg’)はボ
ルトである0 (り  ) 菓3図 / 手続補正歯(l″ll幻 昭和57年12月14[1 、発明の名称 光学繊維シート状物の製造方法 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長  金 澤 脩 三 4、代理人   〒104東京都中央区京橋二丁目3番
18リー6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 (1)明細書第2頁第1行の「 を用いて」を「筬を用
いて」に補正する。 (2)明細書第5頁第15行の「配列された」を「配列
されて]に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の間隔で配列された光学繊維シートの所要部分を、
    該シートを構成する光学繊維の太さより若干大きな間隔
    を有する治具に挾持し、該挾持部のシートを幅方向に寄
    せて光学繊維を最密状態に配列し、接層固定したのち、
    該固定部分で裁断することを特徴とする光学繊維シート
    状物の製造方法。
JP57126884A 1982-07-20 1982-07-20 光学繊維シ−ト状物の製造方法 Pending JPS5917509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126884A JPS5917509A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 光学繊維シ−ト状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126884A JPS5917509A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 光学繊維シ−ト状物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917509A true JPS5917509A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14946225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126884A Pending JPS5917509A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 光学繊維シ−ト状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291905A (ja) * 1985-10-04 1987-04-27 エステイ−シ− ピ−エルシ− 光フアイバケ−ブル素子及びその製造方法及び製造装置
JP2007214445A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Honda Denshi Giken:Kk 電気機器の取付装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573010A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multicore optical fiber connector
JPS5660405A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber aligning device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573010A (en) * 1978-11-28 1980-06-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multicore optical fiber connector
JPS5660405A (en) * 1979-10-24 1981-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber aligning device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291905A (ja) * 1985-10-04 1987-04-27 エステイ−シ− ピ−エルシ− 光フアイバケ−ブル素子及びその製造方法及び製造装置
JP2007214445A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Honda Denshi Giken:Kk 電気機器の取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR8403830A (pt) Membrana densa composta,processo para producao da mesma e processo para a separacao de fluidos
BR9501223A (pt) Processo para a produçao de membranas compósitas
JPS5917509A (ja) 光学繊維シ−ト状物の製造方法
JPS55100059A (en) Linear step motor
JPS58137807A (ja) 光学繊維積層体の製造方法
JP2587416Y2 (ja) 鉛 筆
JPS63169603A (ja) イメ−ジガイドおよびその製造方法
JPH0458589B2 (ja)
JPS5950408A (ja) 光フアイバ束の製造方法
SE8500956L (sv) Laminerat skivelement jemte sett for dess framstellning
JPH01102597A (ja) サウンドボツクスの製造方法
JPS62189151A (ja) ハニカムサンドイツチ板の製造方法
JPH053379B2 (ja)
JPH01208123A (ja) 繊維強化プラスチックス製角パイプの製造方法
JPH04136363A (ja) 曲線框用曲線材の製造方法
CA2071389A1 (fr) Procede pour la fabrication d&#39;une gaine de protection, et gaine obtenue
JPS6023808A (ja) 導光体の製造方法
JPS63275296A (ja) スピ−カエンクロ−ジャ−の製造方法
JPH0752289A (ja) 曲面サンドイッチパネル及びその製造方法
JPH0634138Y2 (ja) スクリーン型枠組立体
JPS6016339B2 (ja) ハニカムコアの製造法
JPH0622955B2 (ja) ハニカムパネル構造体の製造法
JPS58216635A (ja) 釣竿の製造方法
JPH06322B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH05309767A (ja) ハニカムコアの製造方法