JPS59173495A - カルバ−ト等の施工法 - Google Patents

カルバ−ト等の施工法

Info

Publication number
JPS59173495A
JPS59173495A JP58044472A JP4447283A JPS59173495A JP S59173495 A JPS59173495 A JP S59173495A JP 58044472 A JP58044472 A JP 58044472A JP 4447283 A JP4447283 A JP 4447283A JP S59173495 A JPS59173495 A JP S59173495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
upper inner
concrete
side wall
inner formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58044472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237468B2 (ja
Inventor
信之 松ケ下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOOMU SERVICE KK
OKABE KK
Original Assignee
FUOOMU SERVICE KK
OKABE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOOMU SERVICE KK, OKABE KK filed Critical FUOOMU SERVICE KK
Priority to JP58044472A priority Critical patent/JPS59173495A/ja
Publication of JPS59173495A publication Critical patent/JPS59173495A/ja
Publication of JPH0237468B2 publication Critical patent/JPH0237468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、土留支保工内において、移動式型枠によりカ
ルバート等のコ・ンクリート構造物を施工する方法に関
するものである。
地下道や地下水路等のような長いカルバートを地中に施
工するには、従来一般に、それら構造物の構築予定個所
の両側に矢板等による土留壁を施設して、対向する土留
壁間を開削すると共に、これら土留壁間に多数の水平切
梁等を架構し、その状態において作業を行うようにして
いる。
このような、施工個所を横断する切梁な用いた支保条件
下では、その作業空間が狭まると共に、機材の運搬や施
設物設置等に多くの制限をうけることになることから、
作業能率が悪いばかりでなく、莫大な施工費を要するこ
ととなっていた。特に、コンクリートを打設するための
型枠の組立、解体、移動には、狭い空間での煩雑な作業
を強いられることになるため、型枠施工の改善が大きな
課題となっていた。
本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、
カルバート等の構造物の施工にあたって、所要の規模に
組付けた型枠を順次移動させて行く所謂移動型枠方式を
導入し、それによって広い作業空間を確保できるように
するとともに、型枠の整準、脱型、移動等の型枠作業が
簡易、省力的に行うことができ、施工能率の向上と経費
の節減を図り得る新規なカルバート等のコンクリート構
造物を施工する方法を捉供しようとするものである。
以下、本発明施工法の実施例を図面を参照して駁明する
図において1は構造物の構築予定個所の両列0IIIK
沿って施設された土留壁で、一般に矢板等を打設するな
どして構成され、この両土留壁1゜1間には、所要の間
隔をおいて土田支保用の切梁2,2・・・が架設される
。そして、目的の構造物は前記の土留壁1,1間におい
て施工構築される。
構築する構造物は、最初に基盤3を施工し、次いでその
両側上に側壁部分6.6およびその上端部間にわたる天
井スラブ5を同時に施工する。基盤3の施工方法には特
に限定はなく、従来公知の方法、例えば、配筋後スラブ
部分にはコンクリートを流し込みにより打設し、その両
側の立上り部分は手組み式型枠或は移動型枠を用いてコ
ンクリートを打設する。
施工を終えた基盤3の上面に構築する側壁部分6.6と
天井スラブ5とのコンクリート施工にあたっては、後述
するよ5K、側壁6,6における切梁2付近から上部の
側壁部分と天井スラブ5とのコンクリート打設に適用す
る上部内型枠装置Aと、この装fAの支持と移動とに適
用する走行台車Bと、下部側壁部分のコンクリートの打
設に適用する下部側壁型枠体7,7とが使用される。
上部内型枠装置、Aは、施工構造物の長さ方向に所云の
間隔をおいて複数の挟梁8を配し、その上面にスラブせ
き鈑9を架設するとともに、縦桁16,16によって各
横梁8を連結して構成したスラブ型枠体11と、前記横
梁8にピンなどにより枢着工2された側壁縦バタ13 
、13の外側に側壁せき板14を架設して構成した上部
側壁型枠体15.15とを有している。そして、これら
の各型枠体11,14.14は、縦桁16,16、支柱
17.17等により形成された台枠18によって支持さ
れており、台枠18の下面両側には施工構造物の長さ方
向に延長して形成、した桁材レール27.27が取付け
られている。また、上部側壁型枠14,14と台枠18
とは伸縮部材19.19により連結され、これを伸縮さ
せることによって、上部側壁型枠14.14を枢着点1
2を中心に内外方向に傾動調節自在にしである。
走行台車Bは、上部内型枠装置Aの桁材レール27.2
7と略同間隔で直立する支柱20゜20を有する型枠体
21を、施工構造物の長さ方向に沿って所要間隔をおい
て複数配列し、それら各型枠体21.21を連結桁22
.22などによって一体的に結合するとともに、七〇前
端部と後端部とには、下端に車輪23を有し、かつネジ
式或は油田式等の昇降機構24によって高さ調節自在と
した脚車25が設けられている。また、各型枠体21の
上端部(111]には、上部内型枠装置Aの桁材レール
27.27を載置して該装ftAを走行案内することの
できる支持ローラ26,26が設けられている。そして
、走行台車Bの全長は、上部内型枠装置への全長と略同
様に構成する。
また、下部側壁型枠体7は、全体的には従来の一般的な
型枠のように縦バタ28と横バタ(図示を省略する)と
を格子状に組んでその外側Kiせき板29を取付けて構
成すればよいが、この型枠体7は従来公知の手絹み、手
払い方式によって行うのもよく、或は走行自在方式の型
枠体を適用させることもできる。
本発明の施工法は、上述の上部内型枠装置Aと走行台車
Bと下部側壁型枠体7,7を用いて実施される。即ち、
まず、基盤3の上面に施工構造物の長さ方向に延長する
レール31.31を敷設し、その上に走行台車Bを載置
するとともに、走行台車Bの上には、桁材レール27゜
27が案内ローラ26.26上に支持させて上部内型枠
装*Aを載置する。そして、走行台車Bの昇降機構24
を操作して、その支持ローラ26.26の上面が切梁2
上に仮設した案内ローラ30.30の上面より上方に適
宜な高さ突出するように上昇させるとともに、スラブ型
枠体11をその所定の位置となるようにし、また、伸縮
部材19.19を調節して上部側壁型枠15゜15をそ
れぞれ所定の位置となるように設定する。次いで、下部
側壁型枠体7,7を各上部側壁型枠15.15の下部に
接続し、土留壁1゜1等に締具32.32により固定す
る。
なお、この場合、各型枠体11,15,15゜7.7の
後端部は、第3図のように既設のカルバート4の内面に
接するようにすること、および各型枠体のセットにあた
って、あらかじめ配布しておくととは勿論である。
また、この場合における外型枠は、図のように両側に施
設された土留壁1,1をオ11用するのが普通である。
なお、カルバートの側壁部分を土留壁1,1より相当内
側に構築する場合には、別に外型枠を設置する必要があ
るが、その場合には、従来公知の手組み式或は移動式の
型枠を使用すればよい。更に、11車25を設けていた
い型枠体21の下には、適宜台座33を挿入して、コン
クリート打設による荷重に抗し得るようにするとよい。
しかし、コンクリートの荷重を走行台車Bには受けさせ
ないで、従来公知の支柱を用いてその荷重5を支持させ
たり、走行台車Bと支柱とを併用してやることもできる
このようにしてセットされた各型枠体によりコンクリー
トが打設され、その硬化後は型枠体の剥離を行うが、そ
れには、まず、下部側壁型枠体7,7を剥離して撤去す
る。次いで、切梁2の一ヒ面に上部内型枠装置Aの桁材
レール27゜27と対向する位置に案内ローラ30.3
0を仮設(Ng4図参照)し、第2図のように上部内型
枠装置if Aの伸、網部材19.19を縮め、上部側
壁型枠体15.15をビン12.12を中心として内方
に傾動させてコンクリートから剥離させる。そして、台
座33をはずした後、走行台車Bの昇降機構24.24
を操作して走行台車Bを低下させれば、上部内型枠装m
Aは支持ローラ26.26に載って自重で降下し、スラ
ブ型枠体11はコンクリートより剥離されるとともに、
更に走行台車Bの低下によって、桁材レール27.27
が切梁2の上面に設けた案内ローラ30 、30上に載
り、上部内型枠装置Aはこの案内ローラ30.30上に
支持されることになる。
続いて、第4図のように走行台車Bを一層低下させて、
その支持ローラ26.26が切梁2の下側より下方位置
となるようにし、走行台車Bを同図矢印のように押進し
て、レール31゜31上を次の施工位置まで走行移動さ
せる。そして、移動後は第5図のように再び昇降P8措
24゜24を伸長1て、走行台車Bを、その支持ローラ
26の上面が切梁2,2上の案内ローラ30゜30の上
面と路面−となる高さまで上昇させ、次いで、同図矢印
のように上部内l(す枠装置Aを押進してやれば、装置
Aは案内ローラ30,30および支持ローラ26,26
上を桁材レール27゜27を介して次の施工位置へ移動
されることになる。
以下、前記の工程を繰返し行うことにより、カルバート
等構造物の施工が進められるのである。なお、前記実施
例においては、切梁2上の案内ローラ3o、30は、上
部内型枠装置Aの降下操作に先立って仮設することにな
っているが、この案内ローラ30.30は上部型枠装置
Aの導入以前に仮設することもできる。
以上、説明したように、本発明は、スラブ型枠体に上部
側壁型枠体を傾動調節自在に取付けた上部内型枠装置を
、高さ調節自在とした走行台車により支持できるようK
して、その支持した状態でコンクリートを打設し、コン
クリートの硬化後は、走行台車を低下して上部内型枠装
置を切梁の案内ローラ上に載置するとともに、走行台車
を切梁の下方まで低下させ、次の施工位置に移動させた
後再び昇動させ、ついで上部内型枠装置を案内ローラお
よび走行台車上の支持ローラを利用して次の施工位置に
移動し、これらの工程を繰返して施工を進めて行くよう
にしたので、型枠のセット、リセット、コンクリートよ
りの剥wr、l、−よび移動が簡易に能率よく行え、ま
た、コンクリート打設にともt、【う大きな荷重は走行
台車に受けさせて、土留の切梁に無理tC力が作用する
のを防き、安全度の高い施工が実施できるともに、作業
空間も広くとれる等、多くの優れた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明施工法の一実施卯様を示したもので、第1
図はカルバート施工に対する各型枠体のセットの状態を
示したす〃・断面図、@2図は同じく各型枠体をコンク
リートから剥離した状態を示した横断面図、第3図は第
1図の状態を示した側断面図、第4図は走行台車を移動
させる状態を示した側断面図、第5図は上部内3Ilす
枠装置を移動させる状態を示した側断面図である。 A・・・上部内型枠装置 B・・・走行台車1・・・土
留壁    2・・・切梁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天井スラブ型枠体の両側に上部側壁型枠体を・傾動調節
    自在に連結して構成した上部内型枠装置と、高さを切梁
    の上方から下方まで調節自在とした走行台車とを用い、
    該走行台車上に上部内型枠装置を支持させてコンクリー
    トを打設し、その硬化後は、走行台車を低めて上部内型
    枠装置を切梁に仮設した案内ローラ上に載置して、走行
    台車を次の施工位置に移動させ、次いで、上部内型枠装
    置を案内ローラ上を次の施工位置に移動させるようにし
    たことを特徴とする、カルバート等の施工法。
JP58044472A 1983-03-18 1983-03-18 カルバ−ト等の施工法 Granted JPS59173495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044472A JPS59173495A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 カルバ−ト等の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58044472A JPS59173495A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 カルバ−ト等の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173495A true JPS59173495A (ja) 1984-10-01
JPH0237468B2 JPH0237468B2 (ja) 1990-08-24

Family

ID=12692453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58044472A Granted JPS59173495A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 カルバ−ト等の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200299A (ja) * 1985-03-04 1986-09-04 株式会社フジタ トンネルの覆工コンクリ−ト打設工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200299A (ja) * 1985-03-04 1986-09-04 株式会社フジタ トンネルの覆工コンクリ−ト打設工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237468B2 (ja) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732586B2 (ja) 鉄骨構造物の構築方法およびその装置
JP2829363B2 (ja) 柱構築用型枠装置
JPS59173495A (ja) カルバ−ト等の施工法
JPH03107098A (ja) 走行式型枠支保工
JP2754265B2 (ja) 走行式型枠支保工
CN218147885U (zh) 一种移动式雨水箱涵外模板安装拆卸台车
JP2653644B2 (ja) 型枠支保工構造及び施工法
JPH0336362B2 (ja)
JPS6329064B2 (ja)
JPS6329065B2 (ja)
CN115387586B (zh) 基坑逆作施工升降平台及施工方法
JPH0226027B2 (ja)
JPS649407B2 (ja)
JP2003193405A (ja) 立体交差施工方法および立体交差
JPS6124505B2 (ja)
JP3690463B2 (ja) 高架橋の構築方法
JP2717154B2 (ja) 躯体の構築方法
JPS631724Y2 (ja)
JPS6157767A (ja) 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法
CN117536334A (zh) 一种高空大跨度单层网壳累计滑移施工方法
JPS647188B2 (ja)
JPH1181679A (ja) 建築物の構築方法
CN116876818A (zh) 一种可移动式高大支模架的施工方法
JP2021179110A (ja) 曳家用建物
JPH0481023B2 (ja)