JPS59173052A - 植物性醗酵養魚餌料 - Google Patents
植物性醗酵養魚餌料Info
- Publication number
- JPS59173052A JPS59173052A JP58046957A JP4695783A JPS59173052A JP S59173052 A JPS59173052 A JP S59173052A JP 58046957 A JP58046957 A JP 58046957A JP 4695783 A JP4695783 A JP 4695783A JP S59173052 A JPS59173052 A JP S59173052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermented
- powder
- lees
- fish
- vegetable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
- Y02A40/818—Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/87—Re-use of by-products of food processing for fodder production
Landscapes
- Feed For Specific Animals (AREA)
- Fodder In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
醗酵させて乾燥した粉末と、澱粉系原料の醗酵粕である
酒粕・味淋粕とを混合してこれを蛋白やアルファ化附粉
のような結着剤で結着せしめたことを特徴とする養魚餌
料に係るものであり、養殖対象魚としては、コイ・ラン
チュウ・ウナギ・マヌ・アユ等の淡水角はもとより、ハ
マチ・タイ・エビ・ハゲ・ヨコワ・キワタ等海水魚に至
るまで、食草性、食肉性角を問わす嗜好性に富む養魚餌
料であって、時としては、笹・桑・時計草・よもぎ等の
乾燥粉末又は搾汁をも加えることもある。
酒粕・味淋粕とを混合してこれを蛋白やアルファ化附粉
のような結着剤で結着せしめたことを特徴とする養魚餌
料に係るものであり、養殖対象魚としては、コイ・ラン
チュウ・ウナギ・マヌ・アユ等の淡水角はもとより、ハ
マチ・タイ・エビ・ハゲ・ヨコワ・キワタ等海水魚に至
るまで、食草性、食肉性角を問わす嗜好性に富む養魚餌
料であって、時としては、笹・桑・時計草・よもぎ等の
乾燥粉末又は搾汁をも加えることもある。
従来、魚類の養殖には、一般にアジ・サバ・イワシ・イ
カナゴのような、より下等多獲魚の生餌全使用したり、
種々工夫がなされているが、結局は価格の問題、嗜好性
、消化性の問題及び残渣の公害の問題、以上の三相子が
揃わなければ実用性が損われる。しかるに、主として動
物性餌料が多用されて来たのは、植物性餌料の場合、価
格はともかくとして、消化性、嗜好性に劣る点があり、
一部の植物1膏好魚類を除いては、あ捷シ実用され得な
かった。
カナゴのような、より下等多獲魚の生餌全使用したり、
種々工夫がなされているが、結局は価格の問題、嗜好性
、消化性の問題及び残渣の公害の問題、以上の三相子が
揃わなければ実用性が損われる。しかるに、主として動
物性餌料が多用されて来たのは、植物性餌料の場合、価
格はともかくとして、消化性、嗜好性に劣る点があり、
一部の植物1膏好魚類を除いては、あ捷シ実用され得な
かった。
本発明者は、様々多年にわたる研究の結果、消化性、嗜
好性に極めて冨む本発明植物性醗酵養魚餌料を完成する
に至り、残渣による海や湖、河川等の富栄養化、赤潮公
害の欠点も解消することに成功したので、以下に実施例
と共に本発明を説明する。
好性に極めて冨む本発明植物性醗酵養魚餌料を完成する
に至り、残渣による海や湖、河川等の富栄養化、赤潮公
害の欠点も解消することに成功したので、以下に実施例
と共に本発明を説明する。
本発明養魚餌料は、長時間境地実験を重ね、主として魚
が求める嗜好性について実施した、いわゆる浮き餌に関
するものであるが、植物性原料が主体であるので、1き
餌時の浮上時間が長く、水中への散逸が防止され、効果
的に魚が摂取し尽すので、公害問題も起ら々い理想的な
ものであることが判明した。その1合及び製造法は実施
例に示す通りであるが、先ず、豆麦のような植物性蛋白
材料を自然醗酵させ、各柿カビ類、及び野生酵母などK
より、細胞膜が軟化し、これら植物蛋白が適当に分解さ
れ、芳香を有するようになったところを見計って、乾燥
により醗酵を中止し、粉末状としたものを主体とし、こ
れに更に相当面の酒粕・み9ん粕・醤油粕と共にアルフ
ァ化熱粉や寒天・下の如きものである。(京都府水産試
験場にて実施したハマチのえさ4種類:京都府衛生研究
所とて分析) 上述の本発明植物性醗酵養魚餌料の効果としては、第一
に嗜好性が極めて良いことが挙げられ、次に消化効率が
良いことである。一般に動物性餌料の消化率が良いのは
1.轡うにその蛋白質の含有するアミノ酸の含有比では
なく、細胞ll聰力i a−+物性のものに比して消化
され易い故と考えらねる。本発明にあっては、醸醇によ
り細胞膜が軟化或いは破壊されているので、動物性嗜好
のハマチやタイ凝性がよいものと考えられる。餌の嗜好
性には勿論、醗酵フレーバ、酩酵粕フレーバが関与する
。
が求める嗜好性について実施した、いわゆる浮き餌に関
するものであるが、植物性原料が主体であるので、1き
餌時の浮上時間が長く、水中への散逸が防止され、効果
的に魚が摂取し尽すので、公害問題も起ら々い理想的な
ものであることが判明した。その1合及び製造法は実施
例に示す通りであるが、先ず、豆麦のような植物性蛋白
材料を自然醗酵させ、各柿カビ類、及び野生酵母などK
より、細胞膜が軟化し、これら植物蛋白が適当に分解さ
れ、芳香を有するようになったところを見計って、乾燥
により醗酵を中止し、粉末状としたものを主体とし、こ
れに更に相当面の酒粕・み9ん粕・醤油粕と共にアルフ
ァ化熱粉や寒天・下の如きものである。(京都府水産試
験場にて実施したハマチのえさ4種類:京都府衛生研究
所とて分析) 上述の本発明植物性醗酵養魚餌料の効果としては、第一
に嗜好性が極めて良いことが挙げられ、次に消化効率が
良いことである。一般に動物性餌料の消化率が良いのは
1.轡うにその蛋白質の含有するアミノ酸の含有比では
なく、細胞ll聰力i a−+物性のものに比して消化
され易い故と考えらねる。本発明にあっては、醸醇によ
り細胞膜が軟化或いは破壊されているので、動物性嗜好
のハマチやタイ凝性がよいものと考えられる。餌の嗜好
性には勿論、醗酵フレーバ、酩酵粕フレーバが関与する
。
動物性餌料に比べ、周到な実験の結果では、魚の内臓疾
患による死亡は皆無であった。これは恐らく繊維質が多
く含まれている植物性餌料特有の利点であるが、醗酵餌
料であるから、整腸の作用もあると考えられる。また、
本発明餌料に退室、従来の生餌を混合して与えるのは自
由であるが、生餌に比較して、約4分の1程度の容積で
あり、安価で貯蔵費と運搬費も少くてすみ効率的で供給
が安定であること/′i説明するまでもない。
患による死亡は皆無であった。これは恐らく繊維質が多
く含まれている植物性餌料特有の利点であるが、醗酵餌
料であるから、整腸の作用もあると考えられる。また、
本発明餌料に退室、従来の生餌を混合して与えるのは自
由であるが、生餌に比較して、約4分の1程度の容積で
あり、安価で貯蔵費と運搬費も少くてすみ効率的で供給
が安定であること/′i説明するまでもない。
この植物性醗酵養魚餌料にて成長したハマチ・ウナギ・
アユなどにおいては、饋臭もサナギ臭も゛しない天然魚
類似の美味な味覚であり、公知の人工餌料によるものよ
り格段の相違である。また、ランチューや電熱のような
観賞用魚類についても伽酵酊素由来のビタミン等の作用
により、色沢の鮮明度が非常に勝れ、且つ成長度合の顕
著なることは定評がある。
アユなどにおいては、饋臭もサナギ臭も゛しない天然魚
類似の美味な味覚であり、公知の人工餌料によるものよ
り格段の相違である。また、ランチューや電熱のような
観賞用魚類についても伽酵酊素由来のビタミン等の作用
により、色沢の鮮明度が非常に勝れ、且つ成長度合の顕
著なることは定評がある。
〔実施例1〕
大豆+5kqを蒸煮して水分を除き、35°Cに冷却し
、これに小麦又は大麦8に’j’C白炒焼して粉砕した
ものを混合して、木箱に入れ3日乃至4日間家人して3
0°C適湿を保持せしめることによって、自然醗酵を進
める。
、これに小麦又は大麦8に’j’C白炒焼して粉砕した
ものを混合して、木箱に入れ3日乃至4日間家人して3
0°C適湿を保持せしめることによって、自然醗酵を進
める。
上記植物蛋白材料は、くものすカビ族、ペニシリウム菌
、アヌベルギルス菌、リゾープス及び各種野生酵母によ
り、蛋白質の分解、特に植物性特有の細胞膜が軟化し、
魚にとって極めて消化のし易い状況になるので、適当な
芳香を放つようになったところで、日光又1、i風乾し
て粉末々する。この粉末を主原料Aとする。
、アヌベルギルス菌、リゾープス及び各種野生酵母によ
り、蛋白質の分解、特に植物性特有の細胞膜が軟化し、
魚にとって極めて消化のし易い状況になるので、適当な
芳香を放つようになったところで、日光又1、i風乾し
て粉末々する。この粉末を主原料Aとする。
この主原料A300fに対し、味淋粕”yooy、粘M
尾1アルファ澱粉511iよく混合し、これに生餌を加
えて結着せしめ、団子状とする。
尾1アルファ澱粉511iよく混合し、これに生餌を加
えて結着せしめ、団子状とする。
〔実施例2′)
実施例1と同じ主原料A 30(lに対し、味淋粕粉末
’tooy w混合し寒天7gを笹汁でとかしたものを
、粘M剤2yと共に加えて混練して、うどん状に延はし
て、過室にカットしてベレット状に成形し、これを日光
又は風乾にて仕上ける。
’tooy w混合し寒天7gを笹汁でとかしたものを
、粘M剤2yと共に加えて混練して、うどん状に延はし
て、過室にカットしてベレット状に成形し、これを日光
又は風乾にて仕上ける。
〔実施例3〕
実施例1と同じ主原料A200g、酒粕300 f、味
淋粕300g、イラ粉2001 、桑粉又は時計卑粉又
はよもき粉50g1粘着剤6F、湯800fを全部よく
混合してうどん状に混練り圧延し、切断してベレット状
に成形後、日光又は風乾して仕上ける。
淋粕300g、イラ粉2001 、桑粉又は時計卑粉又
はよもき粉50g1粘着剤6F、湯800fを全部よく
混合してうどん状に混練り圧延し、切断してベレット状
に成形後、日光又は風乾して仕上ける。
〔実施例4〕
実施例1と同じ主原料Al0(1、味淋粕600f、醤
油粕200Q 、サナギ粉+ooy、卵白900yを使
用するが、先ず卵白ケよく泡立て、速やかに安定剤とし
て酢酸を少量混合し、次に主原料、味淋粕、匈油粕、ザ
ナギ粉をこれに投入して手早く軽く1ぜたものを板状に
延ばして、これを日光又は風乾すると不揃いの餌が出来
るが、このものは浮上効果が極めてよい。特に淡水魚養
殖用に血している。
油粕200Q 、サナギ粉+ooy、卵白900yを使
用するが、先ず卵白ケよく泡立て、速やかに安定剤とし
て酢酸を少量混合し、次に主原料、味淋粕、匈油粕、ザ
ナギ粉をこれに投入して手早く軽く1ぜたものを板状に
延ばして、これを日光又は風乾すると不揃いの餌が出来
るが、このものは浮上効果が極めてよい。特に淡水魚養
殖用に血している。
〔実施例5〕
実施例1と同じ主原料A200y、酒粕又は味淋粕60
0g、フィツシュミール又はサナギ粉200y、卵白7
00g、笹汁200gを使用1するが、先ず卵白サナギ
粉をこれに投入して手♀<軽くませたものを板状に延ば
して、これを乾燥すると、不揃いの餌が出来るが、この
ものは浮上効果が極めてよい。
0g、フィツシュミール又はサナギ粉200y、卵白7
00g、笹汁200gを使用1するが、先ず卵白サナギ
粉をこれに投入して手♀<軽くませたものを板状に延ば
して、これを乾燥すると、不揃いの餌が出来るが、この
ものは浮上効果が極めてよい。
サナギ粉が多いとサナギ臭が残留するが、上記の程度な
れは、サナギ臭に対して主原料及び酒粕、味淋粕は脱臭
効果を有しでいる。
れは、サナギ臭に対して主原料及び酒粕、味淋粕は脱臭
効果を有しでいる。
特許出願人 後藤常三
283−
Claims (1)
- 豆類麦類のような植物性蛋白材料を醗酵させて乾燥した
粉末を、酒粕・味淋粕りような炭水化物醗酵粕と共にア
ルファ化鞍粉・寒天・卵白のような結着剤で@着せしめ
たことを特徴とする植物性醗酵養魚餌料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58046957A JPS59173052A (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 植物性醗酵養魚餌料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58046957A JPS59173052A (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 植物性醗酵養魚餌料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173052A true JPS59173052A (ja) | 1984-09-29 |
Family
ID=12761762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58046957A Pending JPS59173052A (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 植物性醗酵養魚餌料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173052A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010001316A (ko) * | 1999-06-03 | 2001-01-05 | 이춘길 | 식물성 고형잔재물을 이용한 사료첨가제 제조방법 |
CN104970248A (zh) * | 2015-07-08 | 2015-10-14 | 长沙新景原食品有限公司 | 一种利用发酵豆喂鱼的方法 |
CN105010852A (zh) * | 2015-07-08 | 2015-11-04 | 长沙新景原食品有限公司 | 一种以发酵豆为主的鱼饲料及其制作方法 |
CN108175001A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-06-19 | 海南远生渔业有限公司 | 一种基于酵素技术的罗非鱼瘦身饲料及其制备方法 |
-
1983
- 1983-03-18 JP JP58046957A patent/JPS59173052A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010001316A (ko) * | 1999-06-03 | 2001-01-05 | 이춘길 | 식물성 고형잔재물을 이용한 사료첨가제 제조방법 |
CN104970248A (zh) * | 2015-07-08 | 2015-10-14 | 长沙新景原食品有限公司 | 一种利用发酵豆喂鱼的方法 |
CN105010852A (zh) * | 2015-07-08 | 2015-11-04 | 长沙新景原食品有限公司 | 一种以发酵豆为主的鱼饲料及其制作方法 |
CN108175001A (zh) * | 2018-02-26 | 2018-06-19 | 海南远生渔业有限公司 | 一种基于酵素技术的罗非鱼瘦身饲料及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3889007A (en) | Aquatic animal food composition | |
KR20170051890A (ko) | 산야초 효소를 이용한 가축 사료첨가제 분말의 제조방법 | |
KR101406688B1 (ko) | 밀웜과 동애등에를 포함하는 관상어 사료 | |
CN109907143A (zh) | 一种利用食用昆虫快速制作新型虫茶的方法 | |
CN102524578A (zh) | 一种龟用饲料及其制备方法 | |
JPS59173052A (ja) | 植物性醗酵養魚餌料 | |
CN105166496A (zh) | 一种低成本环保型青鳞鱼配合饲料及其制作方法 | |
JP5524431B1 (ja) | スッポン身肉のアミノ酸増加方法 | |
WO2015115616A1 (ja) | スッポン用飼料及び養殖スッポンの生産方法ならびにスッポン身肉のアミノ酸増加方法 | |
JPH04131047A (ja) | 醗酵飼料及び醗酵肥料 | |
CN104171318A (zh) | 一种以甘蔗尾叶为主要原料的生物饲料及其制备方法 | |
Odeyinka | Feeding behaviour and diet selection by West African Dwarf goats | |
RU2202896C2 (ru) | Корм для собак и пушных зверей | |
JPS61202659A (ja) | 醗酵飼料 | |
CN104905068B (zh) | 一种提高幼年宠物犬适口性的蘑菇味饲料及其制备方法 | |
Iegorov et al. | Condition and prospects of development of compound feed production for Salmonidae | |
Linton | Animal nutrition and veterinary dietetics | |
RU2822041C1 (ru) | Жевательная игрушка для грызунов и способ ее изготовления | |
KR100429583B1 (ko) | 쑥을 주원료로 한 돼지용 첨가사료 제조방법 | |
CN113439691B (zh) | 一种小麦香草鱼的饲喂及养殖方法 | |
Jibrin et al. | Effect of substituting calabash seed (Lagenaria vulgaris) meal for groundnut cake in the diet of catfish (Clarias X Heterobranchus longifilis) hybrid fingerlings | |
ASM | Effect of replacing fish meal with lizard meat meal on diets fed to african giant land snail (Archachatina marginata) | |
JP2001218559A (ja) | 養鶏飼料および養鶏飼料の製造方法 | |
JPH0231651A (ja) | 飼料 | |
Tamsil | The use of sailfin molly, Poecilia latipinna (Lesueur, 1821) Meal and Spinach, Amaranthus tricolor (Linnaeus, 1759) meal in diet for mud crab, Scylla serrata (Forskal, 1775) |