JPS59172861A - ル−プバツク制御方式 - Google Patents

ル−プバツク制御方式

Info

Publication number
JPS59172861A
JPS59172861A JP58047501A JP4750183A JPS59172861A JP S59172861 A JPS59172861 A JP S59172861A JP 58047501 A JP58047501 A JP 58047501A JP 4750183 A JP4750183 A JP 4750183A JP S59172861 A JPS59172861 A JP S59172861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
loopback
data
line
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58047501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151222B2 (ja
Inventor
Takashi Kosaka
高阪 敬史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58047501A priority Critical patent/JPS59172861A/ja
Priority to US06/591,326 priority patent/US4584677A/en
Publication of JPS59172861A publication Critical patent/JPS59172861A/ja
Publication of JPH0151222B2 publication Critical patent/JPH0151222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は二重ループ構成のループ形データウェイシステ
ムに用いられるループバック制御方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
二重ループ構成によるループ形データウェイシステムの
一構成例を第1図に示す。第1図において、l及び21
 + 22 +・・・はそれぞれ二重ループデータウェ
イをなす回線LA、LBを介してつながれたステーショ
ンであり、ここでは回線監視を行なうステーションを第
1のステーションと呼び回線監視を行なわないステーシ
ョンを第2のステーションと呼ぶ。3は上記各ステーシ
ョン1p21y22y・・・に設けられた計算機又は端
末等のディバイス(DIV)である。このような二重ル
ープ構成として、任意ステーションで折返しループを形
成する所謂ループバック機能を備えること(こより、シ
ステムの信頼性向上、更番こは拡張、変更の容易化等が
計れる。
この種二重ループ構成のデータウェイシステムにおいて
、第2向あるいは第3図に示すような、敷設ケーブルや
ステーション(こ障害が発生した場合、所謂ループバッ
ク機能によりデータウェイシステムが再編成され、第4
図に示す如(、障害部分を排除したシステム構成となる
この際、従来では、第4図(こ示すようなシステムを構
成するために、第1のステーション1が第2のステーシ
ョン2i、2j、・・・と個別のメツセージ交換を行な
い、それぞれ別個にループバック形への切換えを行なっ
ていた。第4図においては第1のステーション1が第2
のステーション21,2nに対し、それぞれ個別にルー
プバック指令を与えることにより図示するようなループ
バック形への切換えが実行される。
しかしながら、このような従来のデータウェイ再編成手
段Iこおいては、ステーション2Iトスチージヨン2n
ζこ対する指命の時差等Jこより、回線の同期断等が発
生し、再構成されるまでの時間待ちが大きく、高速の再
編成ができないという欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、二重ループ構
成のループ型データウェイシステムζこおいて、障害発
生、システム拡長等に伴うデータウェイの再編成を高速
に実行することのできるようにしたループバック制御方
式を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は二重ループ内の各ステーションに、共通アドレ
ス指定lこよるメツセージ受信機能をもたせて、回線監
視ステーションが共通のアドレス指定による1メツセー
ジのみでループバック制御対象となる2つのステーショ
ンを同時(こ指定し、そのループバック制御対象となる
2つのステーションが上記共通アドレス指定で受けた同
一メツセージによる共通のループバック指◆豪こ従いそ
れぞれループバック形への切換制御を実行するようにし
たもので、これにより障害発生、システム拡張lこ伴う
データウニ・イの再編成を効率良く高速にて実行できる
〔発明の実施例1 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第5
図はステーションの構成要素を示すブロック図である。
図中、10は自己ステーション内における入出力(受信
、送信)制御を司どるマイクロプロセッサ、11はこの
マイクロプロセッサ10のプログラムメモリである。1
2は上記マイクロプロセッサ10の制御の下に自己ステ
ーションと二重ループ構成による回線LA。
−L Bとの間の入出力(受信、送信)接続状態を決定
する回線接続決定回路、13はこの回線接続決定回路1
2からの指+信号に従い回線LA。
LBの接続切換えを行なう回線接続回路である。
14は回線接続回路13に接続された回線との間で受渡
されるデータ(メゾセージ)の入出力制御を行なう入出
力回路であり、送受されるデータのシリアル−パラレル
変換部、高速入出力(受信、送信)データバッファ等を
もっとともに、共通アドレスlこよるデータ受信機能部
をもつもので、この入出力回路14の構成を第6図に示
す。
第6図(こおいて、21は回線接続回路13により接続
された回1(LA、LB)と内部高速入出力バス(IN
T−BUS)33との間のデータ入出力制御を行なうシ
リアル−パラレル変換機能をもつ入出力バス制御回路で
ある。22は自己ステーションアドレスが設定されるア
ドレス設定回路であり、23はこのアドレス設定回路2
2に設定されたアドレス(自己ステーションアドレス)
と回線独白で入力されたアドレスとを比較照合するアド
レス比較回路である。24はこのアドレス比較回路23
からの一致信号を受けて、高速入出力バス33上の入力
(受信)データを取込む第1の受信ゲートであり、25
はこの第1の受信ゲート24を経た自己ステーション宛
の入力(受信)データを貯える第1の受信データバッフ
ァである。26は各ステーションに予め共通番こ定めら
れた特定のアドレス(以下共通アドレスと称す)を検出
する共通アドレス検出回路である。27はこの共通アド
レス検出回路26からのアドレス検出信号を受けて、高
速入出力バス33上の入力(受信)データを取込む第2
の受信ゲートであり、28はこの第2の受信ゲート27
を経た共通アドレス指定による入力(受信)データを貯
える第2の受信データバッファである。29は第工、第
2の受信データバッファ2.5.28のデータ入力状態
に応じてデータ受信制御フラグを制御するフラグ制御回
路である。30は送信すべきデータを貯える送信データ
バッファ、31はこの送(i データバツファ30に貯
えられた送信データを高速入出力バス33上に出力制御
するための送信ゲート、32(ばこの送信ゲート31を
マイクロプロセッサI5からの送信指令のもとに開制御
する送信指令回路である。
第7図(a)はステーション間でやり取りされるデータ
のフォーマットを示したもので、図中、DAは送信先ア
ドレス、SAは送信元アドレス、CMDは回線制御コマ
ンド、P、及びP2は第1゜第2のパラメータである。
第7図(b)は回線監視を行なう第1のステーションよ
り送信される、共通アドレス指定によるループバック指
令時のデータフォーマットを示したもので、この際は送
信先アドレスDAが共通アドレス(DA=CA)を示し
、回線制御コマンドCMDがループバック指令(CMD
=LPB)を示し、第1のパラメータP1が回線LAか
ら回線LBへのループバック(第4図に示すステーショ
ン石のループバック形に相当)となるステーションのア
ドレス(P+=STNi)を示し、第2のパラメータP
、が回線LBから回線LAへ、のループバック形(第4
図に示すステーション2nのループバック形番こ相当)
となるステーションのアドレス(P、=STNj)を示
す。
第8因は一実施例におけるループバック指令の処理動作
を示すフローチャートである。
ここで第5図乃至第8図を参照しなから一実施例の動作
を説明する。ループバック機能によるデータウェイの再
編成を行なう際、回線監視を行なう第1のステーション
は、第7図(b)に示すような共通アドレス指定による
ループバック指命データを送信データバッファ304こ
セットする。この送信データバッファ304こセットさ
れたデータは、マイクロプロセッサ10からの送信指令
に従う送信指令回路3ノのデータ送出制御の下に、送信
ゲート32を介して高速入出力バス33上に出力され、
更に入出力バス制御回路2Zによりバラレール−シリア
ル変換された後、回線接続回路12を経て回線(LA、
LB’)上に送出され、回線経由でループ内の回線監視
を行なわない第2の各ステーションに送信される。この
際、第1のステーションからの上記共通アドレス指定に
よるループバック指令データを受けた第2の各ステーシ
ョンは、第8図に示すような処理を実行する。即ち、第
7図(b)(こ示すフォーマットのデータ受信時におい
ては、送信アドレスDAが共通アドレス(DA=CA 
)を示していることから、共通アドレス検出回路26か
らは共通アドレス検出信号が出力され、この検出信号に
より第2の受信ゲート27が開いて、共通アドレス指定
による入力(受信)データが第2の受信データバッファ
28に貯えられる。この第2の受信データバッファ28
に貯えられた入力データはマイクロプロセッサ10に読
込まれ、その内容判別が行なわれる。先ず回線制御コマ
ンドCMDがループバック指令(CMD=LPB)であ
るか否かが判断され、ループバック指令であると、呆1
のパラメータP1が自己ステーションアドレスを示して
いるか否かが判断される。ここで第1のパラメータPI
が自己ステーションアドレスを示していれば、回線LA
から回線LBへのループバック形(第4図に示すステー
ション21のループバック形に相当)となるループ切換
接続が行なわれる。
又、上記パラメータP、が自己ステーションアドレスを
示していなければ、次に第2のパラメータP2が自己ス
テーションアドレスを示しているか否かが判断される。
ここで第2のパラメータP。
が自己ステーションアドレスを示していれば、回1ii
llilLBから回線LAへのループバック形(第4図
に示すステーション2nのループバック形に相当)とな
るループ切換接続が行なわれる。
父、上記パラメータP、が自己ステーションアドレスを
示していなければ回線LAの入出力、回線LBのバイパ
スとなる通常のループ接続状態を保つ。
このようにして、回線監視を行なう第1のステーション
から送出された共通アドレス指定(こよるループバック
指命データにより、ループバック形への切換接続対象と
なる2つの第2のステーションが同一のループバック指
令データで指定され、同時にループバック形へ切換るこ
とから、任意ステーションでのループバック切換接続が
高速に行なわれる。従って各ステーションに設けられた
計算機〜計算機、計算機〜端末間での適当なプロトコル
のもとに、リアルタイムで回線再編成が可能となる。す
なわち、回線再編成が実行されてもデータウェイシステ
ムの動作に支障はな(、動作が継続できる。
〔発明の効果〕 以上詳記したように本発明によれば、二重ループ構成の
ループ型データウェイシステムにおいて、障害発生、シ
ステム拡張等に伴うデータウェイの再編成を高速lこ実
行することのできるループバック制御方式が提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は二重ループ構成のデータウェイシステムを示す
ブロック図、第2図及び第3図はそれぞれ上記第1図の
構成において障害が発生した側番示すブロック図、第4
図は上記第2図、又は第3図の障害発生に伴ってループ
バック機能によるデータウェイ再編成を行なった際のシ
ステム構成を示すブロック図、第5図は本発明の一実施
例によるステーションの構成を示すブロック図、第6図
は上記実施例における要部の構成を示すブロック図、第
7図(a)はステーションの間でやり取りされるデータ
のフォーマットを示す図、同図(b)は上記実施例によ
るデータフォーマットを示す図、第8図は上記実施例に
おけるループバック指令の処理動作を示すフローチャー
トである。 10・・・マイクロプロセッサ、11・・・プログラム
メモリ、12・・・回線接続決定回路、I3・・・回線
接続回路、14・・・入出力回路、21・・・入出カフ
NJス制御回路、22・・・アドレス設定回路、23・
・・アドレス比較回路、24.27・・・受信ゲート、
25.28・・・受信データバッファ、26・・・共通
アドレス検出回路、29・・・フラグ制御回路、30・
・・送信データバッファ、31・・・送信ゲ゛−ト、3
2・・・送信指令回路、33・・・高速入出カッくス、
LA、LB・・・回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二重ループ構成のデータウェイシステムにおいて、各ス
    テーションに共通のアドレスが送信先ステーションアド
    レスとして設定され、ループバック対象となる2つのス
    テーションそれぞれのアドレスが第1.第2のパラメー
    タとして設定されるループバック指命データを選択的に
    送信する第1のステーションと、この第1のステーショ
    ンからの共通アドレス指定によるデータを貯える専用の
    受信データバッファを持ち、この受信データバッファに
    貯えられたループバック指令データの第1のパラメータ
    が自己ステーションアドレスを示している際に前記二重
    ループの一方回線から他方回線へのループバック形を構
    成し、第2のパラメータが自己ステージヨシアドレスを
    示している際に前記二重ループの他方回線から一方回線
    へのループバック形を構成する手段を有してなる複数の
    第2のステーションとを具備し、前記第1のステーショ
    ンから送信された1ループバツク指令データを前記第2
    の各ステーションが共通に受け、そのデータで指定され
    るループバック対象となる2つのステーションが同一の
    ループバック指命によりそれぞれ対をなすループバック
    形を構成することを特徴とするループバック開側1方式
JP58047501A 1983-03-22 1983-03-22 ル−プバツク制御方式 Granted JPS59172861A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047501A JPS59172861A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ル−プバツク制御方式
US06/591,326 US4584677A (en) 1983-03-22 1984-03-19 Loop back control system in loop data transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047501A JPS59172861A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ル−プバツク制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172861A true JPS59172861A (ja) 1984-09-29
JPH0151222B2 JPH0151222B2 (ja) 1989-11-02

Family

ID=12776854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047501A Granted JPS59172861A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ル−プバツク制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4584677A (ja)
JP (1) JPS59172861A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215950A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Canon Inc デ−タ伝送制御方式
DE3638147A1 (de) * 1986-11-08 1988-05-11 Standard Elektrik Lorenz Ag Digitales nachrichtenuebertragungssystem mit adressen aufweisenden zwischenregeneratoren und einrichtung zur fehlerortung
DE3684155D1 (de) * 1986-12-16 1992-04-09 Ibm Umgehungsmechanismus fuer in "daisy-chain" geschalteten einheiten.
ZA883232B (en) * 1987-05-06 1989-07-26 Dowd Research Pty Ltd O Packet switches,switching methods,protocols and networks
US5199025A (en) * 1990-04-20 1993-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loop back method for loop type lan transmission line
US5060226A (en) * 1990-07-05 1991-10-22 Phoenix Microsystems, Inc. Telecommunications network test system
JP3051533B2 (ja) * 1991-12-26 2000-06-12 マツダ株式会社 多重伝送方法及び多重伝送装置
US7304956B2 (en) * 2002-04-08 2007-12-04 International Business Machines Corporation Extended wrap mode with source/destination wrap

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519750A (en) * 1967-08-15 1970-07-07 Ultronic Systems Corp Synchronous digital multiplex communication system including switchover
US3569632A (en) * 1967-08-15 1971-03-09 Ultronic Systems Corp Synchronous digital multiplex communication system including switchover
JPS5947906B2 (ja) * 1980-07-11 1984-11-22 株式会社日立製作所 ル−プ伝送システム
JPS5943862B2 (ja) * 1980-09-12 1984-10-25 株式会社日立製作所 ル−プ伝送システムの情報伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4584677A (en) 1986-04-22
JPH0151222B2 (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0622713B1 (en) Method and apparatus for exchanging different classes of data during different time intervals
US6757777B1 (en) Bus master switching unit
JP2599355B2 (ja) データ伝送装置
US5471461A (en) Digital communication network with a moderator station election process
GB2506976A (en) Address allocation for slave nodes connected in series
JPS59172861A (ja) ル−プバツク制御方式
JP3452117B2 (ja) 入出力装置の制御方法
JPH01156896A (ja) 障害情報収集処理方式
JPH02128540A (ja) データ通信方法およびそのシステム
JPS5991757A (ja) ル−プ伝送装置
KR100342004B1 (ko) 버스제어장치 및 버스제어시스템
JPH0439684B2 (ja)
JP2000115202A (ja) ネットワーク接続装置及び通信制御方法
JPS6074843A (ja) デ−タウエイル−プバツク制御方式
JP2672630B2 (ja) ネットワークシステムの時刻合わせ方法
JPS6354266B2 (ja)
JPH0222947A (ja) ループネットワークのバイパス方式
JP3042084B2 (ja) インタフェース回路
JPH0151226B2 (ja)
JPS6074841A (ja) 直列信号伝送系の解列装置
JPS61273044A (ja) デ−タ伝送装置
JPS63138848A (ja) 網障害管理方式
JPH11327948A (ja) シリアルバスインタフェースマクロ回路の動作テスト方法
JPS63316956A (ja) リングネットワ−ク通信装置における分散障害復旧制御装置
JPS63187833A (ja) デ−タ伝送装置