JPS5917197A - 廃棄物処理方法 - Google Patents

廃棄物処理方法

Info

Publication number
JPS5917197A
JPS5917197A JP58100332A JP10033283A JPS5917197A JP S5917197 A JPS5917197 A JP S5917197A JP 58100332 A JP58100332 A JP 58100332A JP 10033283 A JP10033283 A JP 10033283A JP S5917197 A JPS5917197 A JP S5917197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
add
carbonate
insoluble matter
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58100332A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンリ−・ハワ−ド・エリオツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS5917197A publication Critical patent/JPS5917197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発  明  の  分  野 この発明tit、リン酸を含む溶液からnf溶f1化合
物の形の全屈カ′!を回収りる1ノ法に関りる1、この
lJ法(、L、廃棄物処理、回IJM又はイの他適当な
処理の7こめ、リン酸溶液からウランを含む金属化合物
類を固体化、分kl及び濃縮りることから成る11本庁
明は特に、過剰の酸を回収し、いかイする金属成分も処
理のl〔めの分離、一体化かぐきるj、・)、使用流み
のリン耐電、VR液を処理りることに関りる。
発  明  の  背  姐 酸電解浴から成る電気分解法は、金11]を及び金属製
品や装置の洗浄あるいは脱)を染を含む多くの[,1的
のために用いられる。電気分解法による洗浄及び脱汚染
は、汚れや汚染物質の゛つい!、:金属表面の一部をと
り除くことから成る。電気分解にJ、る表面の除去は、
美的な理由ぐもあるい(,1,洗?′11のJ、−)な
実用的な理由eも、“電解(tll WA”と呼ばれる
ことがある。
電解洗浄袋間は、ゾル1ニウム、ウラン、ラジウム、コ
バル1へ、ス1〜L1ンヂウl\、及びj7メリシウム
から成る放剣士11核種に暴露されIこ金属のIB2汚
染に効果的であることがわかった1、この系は、これら
の汚染に非常に効果的Cあるが、こうした汚染は熱処理
あるいは研磨しないかぎり、通常の??。
染除去り法Cはとり除くのは勤かり、い。電解1+JI
 I*法はIl!Ql+的には、はとlυどの種類の表
面汚染物γ1を完全に除くのに数分の短時間(りむ。
金属の汚染表面を電解洗浄りるための代表的な系(は、
1;2汚染に(NJされる金属片は、前金り電解槽中(
陽極となる。槽中を電流が流れると、金属ハの表面部分
が陽極溶解し、適当1.1操作条(’I Fで11表面
がしだいに平滑に4「る。金11八表面に0看又は、表
面の細孔や傷の中にある汚染物T口まりべ(、全屈ハの
表面部分ととbに除かれ、金属溶解過程1m J、り電
解液中へ出される。汚染除去の/、:めj′lの表面か
ら除かれる金属のfハは通常的0.002インf1メ−
1・(あり、粒界ヤ)ぞの他の微細組織の而ぐ1・!1
に攻撃されることは4j<均一に除がれる1、さら(6
二、電解(111磨後残−)Iこ表面は、トキ通、もと
の表面J、り白・1r4↑11とでの他のt11フイが
りぐれ(いる(二とから、I、出されlζ、1 金)薫物体から敢身→竹汚染物質を除去づるため電解t
il+磨を用いるとか41つ節約が(き、またその伯の
刊1:(jをイ1りる。例え【、目り染さねI、機械部
品ヤ)装置はハックグラウンドh’I C)I線しヘル
、−L(−汚染が除去され、従って無茶性に修Bl)又
はぞの他の用19に使われる。一般の金属類及び−その
製品は汚染除去     1されて、再使用、廃物利用
又はスクラップどしく売ることができる。
しかし、電解研磨による)11染除去(J5.1イΦ以
1の可溶性金属化合物C汚染されたリン酸のJ、うな酸
から成る使用済みの電解浴を1.fる。、鉄、又はニラ
クルを多く含む合金を電−気分前処理りるどさに生ずる
代表的な可溶性廃棄物には鉄、ニツ/lル、モリブデン
、銅、曲鉛、り[1ム、ノノルミーウl\、二1パル]
・、及びマンガン等の多くの金属か含まれる。さらに、
放射性汚染金属を処理りる際、使用済みの電解液はウラ
ン、プルl−ニウム ラジウ11、二1パル1−、ス1
〜11ンブウムヤ)アメリシウl\の可溶性化合物も含
む。もちろん、いかむる放り=I t’l廃早物質の処
理し特別の考慮か必東(・あり、安全に梱包、輸送、及
び貯蔵されるようこの物V″(の体h)を最大限に減ら
けばこうした配慮はJ、り容易に41シうる。
隼  明  の  要  約 この発明t、L、リン酸溶液から、ウランを含む溶解金
属化合物類を固体化さ[!分離りるfj法から成る。1
この/’J法(よ、処理する金属成分の分H1及び濃縮
1.したリン酸電解液の回収ど出楯環のための一沖の化
学的沈殿及び固体除去T稈がら成る。
ル明の一目的 この発明の第一の1−1的は、使用後のリン酸電解d々
から溶解金属類を除入りる1〕法を提示りること(ある
、1刀ご、リン酸溶液からウランを含む可溶t’l金屈
成分類を沈殿、分離及び 体°化′C\14るグツ法を
提示(するのにの発明の目的(ある。
さらに、リン酸電解液1)s +らnJ溶ゼ1ウラン化
合物ガ′1を除去し、回収■は廃朶物処理のために/+
Sf G”ロノ1ウノン合濶縮しうるl)法を提出りる
のにの発明σ用I的(dりる。
(−〇光用の別の目的は、ツノン化合物を含む溶解金属
化合物類C巧染されたリン酸溶液廃液の処理〕°Jl/
、を1!11小りること(・′ある。
尺Jの詳細な記載 この発明は、例えば電解浴1)t rらCる使用演、7
メの電解液のような、溶解金属化合物類を含む酸溶液を
処理するん法から成る。このグツ法は、1!1に、各成
分の処理又は回収のため、リン酸溶液からつ、ノン及び
成用性成分を含む可溶f1金属化合物類を固体化さけ、
分断し、ぞして一体化づることにかかわる。
この発明は、鉄、三ツクル、しり/1°ン、銅、亜鉛、
り11ム、アルミニウム、−]バルト及びンンガンのよ
う4丁金属、及びノルI−一〜つl\、ウーンン、ラジ
ウム、]パル]−、スト11ンブウ11、ノ7メリシウ
ムを含む放射性核挿をi1溶flの形ぐ含むリン酸溶液
を処理づることが可能Cある。ウーlンは、(J() 
2  、  () 308  、  Lノ O,+  
 、   (N11.+   )  2  U  2 
07   、Ca LJ207、LJト4及びtノ02
1’ 7 /)’ ”:>成る0■溶↑11及び不溶↑
11重合化どしくリン酸溶液中に存イ1してもよい。
図面中の図についでは、ぞの分野の技術に従い、金属の
電解研磨用電解液としてリン酸を含む電解浴から成る電
気めっき系が図解され(いる。この発明は1.1記系か
らの使用済み電解液を処理りるしのCあり、電解液は、
溶液中に溶解し、酸媒V″−1中に−riJ溶↑Il化
合物どしく保持され(いる金属を含むリン酸溶液から成
る。
電解浴系り目らの金属化4′JP1!2溶液流出液は、
溶液中の溶解金属類文・1酸の1度比を増加さけ、リン
酸を系の電解浴内1Jもどし111使用りるために回収
りるのが適切Cある揚台には、陰イオン交換体質と18
触さl!る予備処理を?J石′えばよい、。
電解浴からの流出液は、もしての粘1印がジ1常に昌く
(例えは比申が約1.!′5J、り人さり)、イオン交
換媒7iiの微細体中を効果的に浸透りることを遅らけ
、またイAン交換体中の流れを妨げ交換体を(l、染づ
る固体を除去りるためのr備的ろ過を遅らVる場合には
、希釈りれば゛よい。
陰イオン交換体に18触1するど、交換体への選択的拡
散にJ、つ(、電解溶液流出液からリン酸のほと/υど
が除かれ、交換物で(が残留しない溶液中C・溶解金属
対酸化 果となる。陰イオン交換体に吸盾されIJリン酸は、樹
脂から酸を水で洗い流りことによ−〕(回収され、再使
用のため電解浴に再循環される、。
高い溶解金属対酸化の溶液1.s tら成る酸溶液即I
)イオン交換物質あるいはイれを含lυだ装置がらの流
出液は、アルカリ金属の炭酸溶液を加えることにより最
初の沈殿のため処理される1、炭酸塩)h液は酸溶液の
rl Hを約5〜6にづるのに1分な吊添加覆る。炭酸
」n添加後に、発生りる 酸化炭素を追出寸ために、溶
液を加熱しかく拌する。
この沈殿をイーエなうには、炭酸ヲ1〜リウム(Na2
GO3)が好ましいが、その他の右用イ1炭1IIi]
3♂。
には、炭酸水素ノー[・リツノい炭酸カリウム及び炭酸
水素カリウムがある。
好ましい炭酸リトリウl\どリン酸溶液との縦Li、=
は次の式ぐ示される。
[1] 4Lh PO4−1−3Ni12 COa  
→2Na 211PO1+ + 2Nn l−121〕
0.1+ 3 +−12Qi−J (102 溶液中の代表的金属(,1、般に溶h!〆磨の低い水酸
化物とリン酸塩の混合物を形成し、低い溶解I良の1.
:めに最初可溶f1g rある金属の多くが本1ノ法の
この段階ぐ溶液から沈殿りる。しかし、このよ−うh溶
液がi)溶性ウラン化合物を含む場合は、(の一部が1
〜リカーボネ−1・多11塩としくn1溶性のまま残る
炭酸塩の添加により酸溶液から沈殿した固体は、ろ渦、
静置又は遠心分離等の通常のyi法′C液体部分から分
離、除ムされる。残ったろ過又は−1−澄み液は次の操
作をう【鳳−y)回収された固体【ま適当41処理を?
i’(T:うたぬ保留される。
溶液中の可溶ゼ1ウラン化合物含…が多い[例えば約り
p++m  (重「3)以11揚合は、ヒトl’l i
ll+硫酸ノトリウl\(Nil 2 S204 )溶
液を添加りる中間の沈殿処理を溶液に施りのが好ましい
リン酸溶液中のヒト11曲硫酸ノトリウへの反応により
次式をイ1りるリン酸水素ウランを9.成りる。
1ノ (If  I’ (L+  >  2ヒト+ +
 +lIi lII!l醇〕1−リツノ、の添加にJ、
す(1成りるウラン沈殿4最人にりるには、リン酸溶液
を炭酸ノトリウl\のj、−)4「炭F112塩溶液に
、1、−)C中和しく調整された温度にする心穴があり
、でれ)J、1、・)(生成する中和されIJ十)0み
液は約1.1±0.2モル/リットルの最適リン酸塩潤
度と4Tる。ムし得られるリン酸塩vAI身が高づぎれ
ば水にJ、る希釈C低くぐき、あるいは低りぎれば蒸発
にJ、り商くCきる。
また、沈!股を最大にりるには、ヒトLしlh Mll
ツノリウムを約75°Cの渇磨ぐかく拌しイ「がら溶液
に加えるのが好ましい。
ヒト[1曲硫酸す1〜リウムの添加により溶液から沈殿
した固体は、ろ過、静置又は遠心分離を含む通常の1)
法ぐ分離、回収される。残つI、二ろ漱yは十澄み溶液
は次の操作をう()、−/)回収されI5二固体は適当
な処理を行h゛うため保留される。
次にt″jなう最終の沈殿は、1.l’l酸カルシウム
×は塩化カルシウム−から成る可溶1’lカルシウム塩
、及びアルカリ金属水酸化物を前記沈殿及び固体分画を
行なったろ液又は上澄み溶液に加えることから成る。好
ましいカルシウムj!l昌よ硝酸カルシラlXr:あり
、最初に加える。次に溶液の0114金属水酸化物、り
(,1、しくは水酸化)1〜リウムC塩基f1状態に調
整りる1、この沈殿の陵応機’+B L1次の式(小さ
れる。
121 2Nil 2Lll−’Oi 43Ca (N
O3) 2→Ca 3 (PO,+ ) 2−1/lN
a NOz 1m211NOa1、′3i  211N
Oa 12NaOlし2Na NO? 121b (−
)Iに小されるように、硝酸カルシラl\の添加にi、
7.−)’C−hl’l F)Qが形成されるため、1
1 +−1が逆転づる。
形成された硝酸は式2の反応を逆転し、リン酸塩の溶解
をある程度11す。この溶解性の発生をおさえるため、
またいずれの残存金属イオンの溶解↑11も最小にづる
ため、水酸化物を加える。。
rll+が約10に43いては、各金属水酸化物イオン
の溶rR亀は最小又はでれに近い1.得られる溶液の/
)液叉はl澄み液Cは金属は全< 21111m以F 
rあり、銅、Iニリゾデン、−1パル1−1り1111
及びウランは11+pm以十(゛ある。
硝酸力ルシウ11は、化学部論的にリン酸塩の約10・
〜約5)0バーレン1−過剰吊加えるど良りf41結末
が119られる。沈1股反応は好ましくは約50℃の熱
した溶液C゛行なわれる。
カルシウム」n及びアルカリ金属水酸化物の添加により
溶液から沈殿した固体は、ろ過、静置父tiL遠心分g
il1等の慣用/j法により液体部分から分離、回収さ
れる。
前記固体化及び分離の各操作にJ、−)(沈殿しAT固
体は、廃棄処分又は廃物利用のために脱水されC体積を
減ぜられ、適当なら混合される。
主に硝酸ナトリウム溶液から成り、実7′(的に放射性
核種を含まない、前記固体化及び分離操作から1qられ
るろ液又は」二澄み液は、廃巣物保存池又はで−の他適
当な廃棄物貯蔵所ぐ安全に処分される。
この発明の方法は、安全かつ効率的/1方法ぐ、液体媒
質から潜在的放射性物質を分離し、中鎖および貯蔵づる
ため固体化し、体積を最小に減り゛ることを示しでいる
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の1j法の主力な1−稈とその順序を説
明づる〕I」−シー1−を表ねり、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.8)ウラン及び溶解金属類を含むリン酸溶液へアル
    カリ金属炭酸塩を加え、これより不溶物を分1/IIり
    る上程、 b)溶液へカルシウl\塩を加える1稈、及び C)溶液ヘノフルカリ金属水酸化物を加え(、この溶液
    の1)11を少なくとも約10に調整し、こら成分を固
    体化さり分離りる方法1. 2、溶液に加えるアルカリ金属炭酸塩が、炭酸ノー−リ
    ウ11、jジ21112水素ノー−リウ11、l入fI
    9カリ・ンノ\及び炭酸水素カリウ11から成る群より
    選ばれIC少4I:<とら1種の金属炭酸1+i ’C
    ’ 6りる1!1訂請求の範囲第1項【5二んシ戟の固
    体化及び分離の方法。 :3.溶液に加えるカルシウl\塩が、h!’l酸カル
    シウム及び塩化カルシウムから成るt’、Y J、り選
    LU 4′lた少なくとも1種のカルシウl\塩(・あ
    るIIIf11′1.1i11求の範囲第1項に記載の
    固体化及び分離のI)法。 4.1)Hを調整づるために溶液へ加えるノ′ル)Jり
    金属水酸化物が水酸化プトリウムから成る’Ri訂請求
    の範囲第1項に記載の固体化及び分前の7J法、15、
    a)ウラン及び溶解金属類を含むリン酸溶液へアルカリ
    金属炭酸塩を加え、沈殿し1.:不溶物を分断する王稈
    、 b)溶液へヒト1口I+! (、i!1酸ノトリウムを
    加え、沈殿した不溶物を分前1りる一1稈、 C)溶液へ)Jルシウム塩を加λるl稈、及び (り溶液へアルカリ金属水酸化物を加ン、この溶液の1
    1−1を少なくとし約1(Nj副調整7、沈殿した不溶
    物を分11111 iJるr稈、から成るウラン化合物
    を含む溶解金1バyr1を含イ+・するリン酸溶液から
    成分を[−□1体化さけ分用りるIJ法、。 6、a)ウラン及び溶%Y(全屈ハ“;を含むリン酸?
    ンタ液へ、炭酸プ1〜リウ11、炭酸水$ノトリウ11
    .1φ!配カリウl\及σ炭酸水幸カリウ11から成る
    群J、り薫(9Lれ/、=少なくとも1種の金属炭酸塩
    を加え、そのリン酸Ji、jj閃1哀を約1.110.
    2エルに調整し、沈1〆Q l、た不溶物を分前りる」
    桿、1])ンH液へじ1・1しlI!、 (a酸J1〜
    す1シムを加え沈1ドクしl、二不溶物を分前づる]二
    稈、0)汗V液へ、bli酸カルシウ11及び1晶化カ
    ルク ・ シ・°ツムか1う成る鼾よりi:i IJれた少、くと
    51種の力ルシウ1XJ212を加える1稈、及び不溶
    物を分離1ノる■桿、 から成るパノンン化含物を含む溶解金属類を含イ]?J
    るリン酸溶液から成分を固体化さ1↓分離りる方法。 7、溶液に加える炭酸に1^が疾酸ノ1−リウ11から
    成くン’l’7r ;’l晶求の範囲第0) I(iに
    i〔[載の固体化及び分間1 の 1) υ、 、。 ε3.溶液に加えるカルシラノ、塩が硝酸カルシ1ツム
    から成る’l’r g’+請求の!1ね間第0ハ’4 
    (、二記載の固体化及び分前の))法。 −9,各]二程C′分離された沈殿不溶物を処理のため
    に混合し、1j(1水づる特ミ′[請求の範囲第(5瑣
    (J記載の固体化及び分離の1]法。 10、a)ウラン及び溶解金属類を含むリン酸溶液を陰
    イオン交換物(°((こ接触さけ、リン酸聰1(副ンを
    除去し、溶解金属類り・1酸の)悶度化を増加さ1jる
    ]−程、 b)溶液へアルカリ金属炭酸l晶を加え、これより不溶
    物を分離りる工程、 C)溶液へカルシウム塩を加える1稈、及び d)溶液へアルカリ金属水酸化物を加え、この溶液の1
    )1」を少なくとも約10に調整し、不溶物を分$31
    1−5する工程から成る、ウラン及び溶解金属類を含む
    リン酸溶液から成分を固体化さU分前1りる方法1゜ 11、溶液へ加える炭酸塩が、炭酸すI−リウ11、炭
    酸水素す1−リウム、疾酸カリウl\及び炭酸水素カリ
    ウl\から成る群より選ばれIこ少41りどし1種の金
    属炭酸塩から成る特rr Vf車の範囲第10 +(:
    +に記載の固体化及び分離のf3法。 12、溶液へ加えるカルシウ111λj1が、hl’l
     FiQカルシウl\及σ塩化カルシウlX/)”)成
    る?!Y、 J、り選ばれた少4T<ども1種のカルシ
    ウム塩1)s +ら成る特晶′1請求の範囲第10 J
    l’jに記載の固体化及び分断の/j法。 13、  III+を調整りるため溶液に加える7フル
    カリ金属水酸化物が水酸化ノトリウ11から成る特許3
    !l求の範囲第10頂に記載の固体生焼CF、)因1の
    方i人 。 14、h)ウラン及び溶解金属バ1を含むリン酸溶液を
    陰イΔン交換!A!体に接触さI!(リン酸塩イオンを
    除さ、溶解金属類ス・1酸の)R3庶比を増加させる一
    1稈、 1))  炭 酸 ノ 1− リ ・シ ノ\ 、 炭
     酸 水 累 ノ 1・ リ ・ン加え、不溶物をこれ
    まり分PIlりる1稈、C) lll’l ltuカル
    シ1ンム及び1品化力ルシウl\か1:)成る肝1J:
    すJl<ばれた少イτくどb 1種のカルシラ1XJQ
    を溶液に加える1稈、及び d)溶液へ水酸化ノ1〜リウへを加え、この溶液のp 
    t−1を少なくと6約10に調整し、それより不溶物を
    分離づる二■稈、 から成るウラン及び溶解金属類を含むリン酸溶液から成
    分を同体化さC分trill 8Jる/J法。 15、a)ウランを含む溶解金属類を含(1(するリン
    酸溶液を陰イオン交換物質【こ接触さU、こねよりリン
    酸塩イオンを除き、溶解全屈ダ゛1夕・1^’2 q)
     l開度比を増加さける工程、 b)炭酸ナトリウム、炭酸水素J1−リウム、炭酸カリ
    ウム及び炭酸水素カリ・”ツノ、がI)成る群より選ば
    れた少なくどち1種の金属炭酸J!ll’l ?1溶液
    に加え、リン酸塩淵匪を約1 、 ’11−0.21ル
    に調整し、沈殿した不溶物をこれJ、り分丙1・)る1
    稈、 C)溶液へじド1しIli 1%I酸ノ1−リウ1Xa
    −加え、沈殿し/j不溶物をされより分断・する1稈、
    d)硝酸プ1−リウl\及び1′A蟲化、J1〜リウ1
    1から成る群より選ばれた少なくどし1種のノJルシウ
    lX塩を溶液に加えるI稈、及び 0)溶液へ水酸化−Jl〜リウムを加え、その溶液の1
    )]1を少なくとも約10に調整し、沈殿した不溶物を
    これより分ll1lりるL稈、/)”)成るウラン化合
    物を含む溶解金属類を含有づるリンM溶液1)冒ら成分
    を固体化さ1分前りるh法、116、溶液へ添加りる炭
    酸塩が炭酸犬1−リウムから成る特晶′]請求の範囲第
    1ミ)項にム【)載の固体化及0分囚(の)°j法。 17、溶液へ添加りるカルシラノ\」nが硝酸jノルシ
    ラl\から成る特8′[請求の範囲第15)項に記載の
    固体化及び分離の1ノ法、。 1E3.各上程で分離された沈殿不溶物を処理の15−
    めに、混合し11(2水りる特許請求の範囲第15)■
    1′1(、−記載の固体化及び分離の)i法。
JP58100332A 1982-06-07 1983-06-07 廃棄物処理方法 Pending JPS5917197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US385785 1982-06-07
US06/385,785 US4549985A (en) 1982-06-07 1982-06-07 Waste disposal process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917197A true JPS5917197A (ja) 1984-01-28

Family

ID=23522873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100332A Pending JPS5917197A (ja) 1982-06-07 1983-06-07 廃棄物処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4549985A (ja)
JP (1) JPS5917197A (ja)
ES (1) ES8604661A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197094A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Shimizu Corp 放射化コンクリートの処理方法
JP2011196707A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Shimizu Corp 放射化コンクリートの処理方法
CN113461133A (zh) * 2021-07-07 2021-10-01 广州大学 一种含铀废水处理剂及处理含铀废水的方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0261255B1 (de) * 1986-09-20 1989-03-15 KGB Kernkraftwerke Gundremmingen Betriebsgesellschaft mbH Verfahren zum Aufbereiten einer wässrigen Phosphorsäurelösung
US4950409A (en) * 1988-06-10 1990-08-21 Stanforth Robert R Method for treating hazardous wastes
US4889640A (en) * 1988-06-10 1989-12-26 Rmt, Inc. Method and mixture for treating hazardous wastes
US5078842A (en) * 1990-08-28 1992-01-07 Electric Power Research Institute Process for removing radioactive burden from spent nuclear reactor decontamination solutions using electrochemical ion exchange
US5306399A (en) * 1992-10-23 1994-04-26 Electric Power Research Institute Electrochemical exchange anions in decontamination solutions
DE19541479C1 (de) 1995-11-07 1997-03-13 Poligrat Holding Gmbh Verfahren zur Aufbereitung von Phosphorsäure
US5961679A (en) * 1997-11-05 1999-10-05 U. S. Department Of Energy Recovery of fissile materials from nuclear wastes
US6936043B2 (en) * 2001-11-13 2005-08-30 Minu, Llc Method to treat age-related macular degeneration

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733200A (en) * 1956-01-31 Kunin
US2789879A (en) * 1950-11-15 1957-04-23 Kaufman David Recovery of uranium from phosphoric acid
DE2627540A1 (de) * 1976-06-19 1978-01-05 Uranerzbergbau Gmbh & Co Kg Verfahren zur selektiven trennung von uran aus loesungen mittels eines ionenaustauschers
JPS53137400A (en) * 1977-05-06 1978-11-30 Hitachi Ltd Radioactive waste liquid treating system
DE2724954C2 (de) * 1977-06-02 1984-11-15 Reaktor-Brennelement Union Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur Dekontamination von alpha- und beta-aktivem Prozeßwasser
JPS5423900A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Mitsubishi Metal Corp Recovering regeneration method of radioactive retreating waste organic solvent
US4301122A (en) * 1978-10-19 1981-11-17 Mobil Oil Corporation Recovery of uranium from phosphate ores
US4265861A (en) * 1979-02-09 1981-05-05 Wyoming Mineral Corporation Method of reducing radioactive waste and of recovering uranium from it
SE415752B (sv) * 1979-02-20 1980-10-27 Asea Atom Ab Sett att avlegsna fluor i form av losta fluorider fran en losning innehallande upp till 20 g fluor
FR2460277A1 (fr) * 1979-07-04 1981-01-23 Cogema Perfectionnements aux procedes de traitement de liqueurs provenant de l'attaque alcaline de minerais uraniferes
JPS5924730B2 (ja) * 1979-12-25 1984-06-12 三菱マテリアル株式会社 ウランまたは/およびトリウムを含む液からのウランまたは/およびトリウムの除去回収法
US4377508A (en) * 1980-07-14 1983-03-22 Rothberg Michael R Process for removal of radioactive materials from aqueous solutions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197094A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Shimizu Corp 放射化コンクリートの処理方法
JP2011196707A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Shimizu Corp 放射化コンクリートの処理方法
CN113461133A (zh) * 2021-07-07 2021-10-01 广州大学 一种含铀废水处理剂及处理含铀废水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES8604661A1 (es) 1986-02-01
US4549985A (en) 1985-10-29
ES523014A0 (es) 1986-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010040243A (ko) 폐기물을 재처리하는 용융염의 처리 방법
JPS5917197A (ja) 廃棄物処理方法
US5262019A (en) Decontamination of radioactive metals
JPH05209998A (ja) 放射能汚染金属からのテクネチウムの抽出方法
JPH07280998A (ja) 遷移金属の汚染除去方法
US4701246A (en) Method for production of decontaminating liquid
KR101919200B1 (ko) 전해액 재생성 전해제염 방법
JP3342968B2 (ja) 使用済燃料の再処理方法
JP4495458B2 (ja) 放射性廃棄物の処理のための方法及び装置
US4931153A (en) Electrolytic treatment of radioactive liquid waste to remove sodium
US8802041B1 (en) Decontamination of radioactive metals
JPS603593A (ja) 放射性金属廃棄物の電解除染方法
US5077020A (en) Metal recovery process using waterglass
JP2003294888A (ja) 放射性廃棄物の処理方法、処理装置及び固化方法
TWI245023B (en) A recycling means for scrap gallium arsenide
JPH08112595A (ja) 軽度放射性排液の除染に適用される消耗陽極電溶法とこの方法を実施するための装置
JPS6035297A (ja) 放射性金属廃棄物の除染方法
JP2770122B2 (ja) 金属加工の廃材から高純度鉄を製造する方法
EP0433860B1 (en) Waterglass precipitate recovery process
JPS61231496A (ja) 放射性金属廃棄物の除染方法
JPS6089600A (ja) 除染電解液の再生方法
JP2005003603A (ja) ウラン廃棄物の湿式処理方法および装置
JPH0527093A (ja) 放射性金属スラツジの処理方法
JPS6093999A (ja) 化学除染廃液の処理方法
JPH0150476B2 (ja)