JPS59171923A - 光ビ−ム走査装置 - Google Patents

光ビ−ム走査装置

Info

Publication number
JPS59171923A
JPS59171923A JP58047746A JP4774683A JPS59171923A JP S59171923 A JPS59171923 A JP S59171923A JP 58047746 A JP58047746 A JP 58047746A JP 4774683 A JP4774683 A JP 4774683A JP S59171923 A JPS59171923 A JP S59171923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
polygon mirror
optical beam
rotating polygon
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58047746A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ushio
勝 牛尾
Takashi Murahashi
村橋 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58047746A priority Critical patent/JPS59171923A/ja
Publication of JPS59171923A publication Critical patent/JPS59171923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転多面鏡に元ビームを入射し、その反射ビ
ームで走査を行い、前記回転多面鏡の各面−\の光ビー
ムの入射角度を光変調器により制御することによって、
前記回転多面鏡の倒れ負補正を行う光ビーム走査装置に
関する。
従来は、画像領域外に設けた水平同期用センサにより、
走査開始端の光ビームを検知し、光ビームの走査開始端
を常に一定に保つための水平同期   ・のタイミング
パルスを得ている。さらに該タイミングパルスを利用し
て回転多面鏡の面数なカウントして、各面に対応した倒
れ負補正用の信号を光変調器に入力することにより、回
転多面鏡の倒れ負補正を行っていた。従って回転多面鏡
の各面に対応した倒れ角補正用の信号は前記水平同期用
センサに光ビームが照射することにより切り換えられる
わけである。例えば光変調器として音響光学光変調器(
以下AOM と呼ぶ)を用いた場合、倒れ角補正は、A
OMに加える周波数を変化させるわけであり、前記倒れ
角補正用の信号は周波数に対応するものである。しかじ
AOMに加える周波数を変化させると、回折効率が変化
し、すなわち光ビームの強度が変化するわけである。従
って回転多面鏡の各面に対応する走査ビームの強度が異
なって(るので、前記水平同期用センサに照射する光ビ
ームの強度も当然異なる。従って第1図に示すように水
平同期用センサの立ち上り時間のばらつきによりタイミ
ングパルスのばらつきが生じ、画像の水平方向(主走査
方向)のゆらぎを生じてしまうという欠点がある。
本発明は、前記水平同期用センサに常に等しい強度の光
ビームを照射させることにより、従来のような画像の水
平方向のゆらぎを生じてしまうという欠点を除去しかつ
回転多面鏡の倒れ角補正な行う光ビーム走査装置を提供
するものである。
以下図面に基づいて本発明を説明する。
第2図は、木登り」を適用した光ビーム走査装置の1実
施例であり、レーザJとしてカスレーザを、又光変調器
3としてAOMを用いている。
一般に回転多角」鏡5の各面は回転軸方向に対して平行
にはなっておらず必ず倒れ角誤差がある。
そこで倒れ角補正を行うために各回毎にAOM3に加え
る周波数を変化させ回折作用により、回転多面鏡の各面
への光ビームの入射角度を変化させる方法は公知のもの
である。1例としては回11・バ多面鏡5の各面の倒れ
角に対応した周波数を切換えるためにVCOIO(ボル
テージ・コントロール・オシレータ)を用いて、電圧で
周波数を制御する方法がある。
第2図、第3図に基づい゛C本発明の1実施例を説明す
る。
第2図で元ビーム100が光ビーム検出装置PD2を横
切ると、光ビーム検出装置PD2からの信号がカウンタ
12に入力され、回転多面鏡5の面数をカクントする。
同時に前記光ビーム検出装置PD2かもの信号を、3つ
の7リツプフロ、プ11のR端子(リセット端子)に入
力し、リセット状態にする。
該3つのフリ、プフロ、プ11からの出力Qによりアナ
ログスイッチ9の0番をアドレスして、電圧発生部8か
ら0番に対応した電圧を取り出してVCOIOへ送る。
次に光ビーム100が水平同期用センサPDIを横切る
と、水平同期用センサPDIからの信号が3つのフリ、
プフロップ11のCK端子(クロック端子)に入力され
、カウンタ12からの出力を取り込み、アナログスイッ
チ9に入力する。
この時、カウンタ12の出力は回転多面鏡5の各面に対
応した値にセットされているので、予め設定された回転
多面鏡5の各面に対応した電圧が電圧発生部8より取り
出されてVCOIOへ送られるわけである。このように
して光ビーム100が水平同期用センサPDIと光ビー
ム検出装置PD2との間を走査している時は、回転多面
鏡5の各面に対応した倒れ角補正が行われ、光ビーム1
00が光ビーム検出装置PD2に到達してから次の鏡面
に移って水平同期用センサPDIを通過完了するまでの
間は、電圧発生部8より常に一定の電圧がVCOIOへ
送られることにより常に等しい強度の光ビーム100が
水平同期用センサPDIに照射されるわけである。
従って第1図に示したような水平同期用センサPDIの
立ち上り時間のばらつきによるタイミングパルスのばら
つきはなくなり、画像の水平方向のゆらぎを除去するこ
とができるわけである。また光ビーム検出装置PD2は
、例えば第4図の様な位置に設けても同様の効果が得ら
れるのは勿論である。さらに水平同期用センサPDIに
より回転多面鏡5の面数を検知さぜることも可能である
第5図は、光ビーム検出装置PD2を必要としない本発
明の他の実施例である。第2図で、光ビーム100が水
平同期用センサPDIかも光ビーム検出装置PD2まで
移動する時間に対応するのがT1mer14である。ま
た第3図の回路では光ビーム検出装置PD2が光ビーム
100を受けることによりパルスを得ていたが、第5図
の実施例ではビームを受けてから所定時間後タイマー]
4の出力によってOne5hnt Multi  13
をドライブして、3つのフリップフロ、ブ11のR端子
(リセット端子)に入力するための一発のパルスを発生
させている。それ以後の回路動作は第3図と同様である
以上述べたように、本発明は水平同期用センサに常に等
しい強度の光ビームを照射することにより、従来のよう
な水平方向のゆらぎを生じるという欠点を除去しかつ回
転多面鏡の倒れ角補正を行う光ビーム走査装置を提供す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、水平同期用センサの立ち上り時間のばらつき
によるタイミングパルスを示す図である。 第2図は、本発明を適用した光ビーム走査装置の1実施
例であり、第3図は回路のブロック図である。 第4図、第5図はそれぞれ本発明の他の実施例である。 1・・・レーザ     2・・・ビームエキスパンダ
3・・・光変調器(本実施例ではAOMを用いる)4・
・・ミラー     5・・・回転多面鏡6・・・fO
レンズ   7・・・画像領域PDI・・・水平同期用
センサ PD2・・・光ビーム検出装置 8・・・電圧発生部   9・・・アナログ・スイッチ
10・・・VCO(ボルテージ・コントロールφオシレ
ータ)11・・フリップフロ、プ 12−=カウンタ    1.3 ・・・One 5h
ot Multi14・・・Timer      1
00・・・光ビーム代理人  桑 原 義 美

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光ビームを回転多面鏡に入射し、その反射ビームで
    走査を行ない、前記回転多面鏡の各反射面への光ビーム
    の入射角度を光変調器により制御することによって前記
    回転多面鏡の倒れ負補正を行う光ビーム走査装置におい
    て、走査開始端の光ビームを検知するための水平同期用
    センサに、常に等しい強度の光ビームが照射することに
    より光ビームの主走査方向の走査開始端が常に一定にな
    るようになしたことを特徴とする光ビーム走査装置。 2)光ビーム検出装置を画像領域外に設け、前記光ビー
    ム検出装置からの信号により前記光変調器を制御して、
    前記水平同期用センサに常に等しい強度の光ビームを照
    射させるようになしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の装置。 3)前記光ビーム検出装置に回転多面鏡の面数を検知さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    に記載の装置。 4)前記光変調器として、音響光学光変調器を用いたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項に記載
    の装置。
JP58047746A 1983-03-19 1983-03-19 光ビ−ム走査装置 Pending JPS59171923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047746A JPS59171923A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 光ビ−ム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047746A JPS59171923A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 光ビ−ム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171923A true JPS59171923A (ja) 1984-09-28

Family

ID=12783909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047746A Pending JPS59171923A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 光ビ−ム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0930772A2 (en) * 1998-01-14 1999-07-21 Konica Corporation Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0930772A2 (en) * 1998-01-14 1999-07-21 Konica Corporation Image forming apparatus
EP0930772A3 (en) * 1998-01-14 2000-07-12 Konica Corporation Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003029181A (ja) 画像形成装置
US7355618B2 (en) Image exposure apparatus
JPH0795155B2 (ja) 光走査装置の同期回路
US5305023A (en) Multicolor printing apparatus
JPS59171923A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH10239604A (ja) カスケード走査光学系の同期装置
JPS59198076A (ja) 画像形成装置
JPS63132214A (ja) ポリゴンミラ−のジツタ補正方法および装置
JPH10246861A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JP3526133B2 (ja) 画像形成装置
JPH03181965A (ja) 分割露光装置
JPH03213010A (ja) クロック発生器
JPS58121015A (ja) 光ビ−ム走査の同期光検出装置
JP2002090671A (ja) 光ビーム走査装置
JPH09218362A (ja) 画像記録装置
JPH0523662B2 (ja)
JPH02106715A (ja) 多点同期方式の光走査装置
JP2003326759A (ja) デジタル画像形成装置
JPS6113214A (ja) 光偏向装置
JPH0642020B2 (ja) 光走査装置
JPS59134977A (ja) レ−ザプリンタの水平同期方法
JPS63210910A (ja) 画像形成装置
JP2794682B2 (ja) 画像形成装置
JPH01222568A (ja) 画像形成装置
JPS6085670A (ja) 原稿走査装置