JPS5917087Y2 - 蓄電池 - Google Patents

蓄電池

Info

Publication number
JPS5917087Y2
JPS5917087Y2 JP1982142696U JP14269682U JPS5917087Y2 JP S5917087 Y2 JPS5917087 Y2 JP S5917087Y2 JP 1982142696 U JP1982142696 U JP 1982142696U JP 14269682 U JP14269682 U JP 14269682U JP S5917087 Y2 JPS5917087 Y2 JP S5917087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
envelope
anode
battery
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982142696U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5890662U (ja
Inventor
アンソニ−・サバチノ
Original Assignee
グ−ルド・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グ−ルド・インコ−ポレ−テツド filed Critical グ−ルド・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS5890662U publication Critical patent/JPS5890662U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917087Y2 publication Critical patent/JPS5917087Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • H01M50/466U-shaped, bag-shaped or folded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一般に蓄電池に関するもので特に無保守で又或
いは耐震性の蓄電池に適する蓄電池に関する。
蓄電池に適用される語「無保守」は電極板に特別の合金
を使用するため電池の寿命期間中何等の水或いはその他
の液の添加を必要としない電池について言う。
これら無保守電池は極板が電池容器の底部に直接載置す
る状態としこれによりこれら極板の上方に電解質の特別
の貯溜用の空間が設けられるようにし且つこれら極板は
電槽の底部に落ちる活物質が陽並に陰極板間に樹枝状生
成して短絡をもたらしぬることを防止するべく開放頂部
をもつ袋状包体内に収容された状態に通常構成される。
大容量蓄電池に於て、これら極板の底部を容器に接着せ
しめて耐震性を与えるようにすることが通常好ましい。
しかし乍らこの接着式は無保守電池に実用的でない。
なぜならば該電池容器に接着されるのはこれら極板の下
部のまわりの包体であり而してこれら極度は尚これらの
包体内で自由に振動するからで゛ある。
この問題を解消する従来の1つの試みでは容器はこれら
極板の露出上部に接着されていたが、この構成は完全に
は満足されながった。
本考案の主目的は電池極板をしつかり電池容器に固着せ
しめられてこれら極板が耐震性を有するようにし、且つ
電池容器の底部での陽極板並に陰極板間の活物質の樹枝
生成を防止しこれにより陰陽極板間の短絡を生じ得ない
ようにした高生産性で能率的・経済的に製造され得る改
良無保守電池を提供するにある。
本考案の他の目的並に利点は添付図面と共に下記詳細な
説明から明らがとなるであろう。
本考案は或は好ましい実施例に関して記述されるが、本
考案をこ矛りら実施例に限定するものでは勿論なく、む
しろ実用新案登録請求の範囲に記載された考案の精神並
に範囲に含まれる全ての代替変形、均等物を含むことは
言うまでもない。
図面を参照し、第1図に於て、複数個の区劃されたセル
11を有しその各セルに4枚の陽極板12と5枚の陰極
板13を含むようにした蓄電池10がしめされている。
勿論任意の数の極板が使用し得られる。
陽極板12は全て耳12 a及び外部陽極端子14を備
えたコネクター12bを介して相互に接続される。
陰極板13も又業界で周知の同様の手段で(図示しない
)相互に接続される。
図示の電池10はこれら極板12及び13は全て電池容
器16の底部15−1−の短いリブ15a上に載置した
状態としこれにより極板12及び13の一ヒ縁と該容器
16の一1―壁17との間に電解液の特別な貯溜用空間
を与えるようにした無保守電池である。
更に各相隣る対の陽極板12及び陰極板13は、陽極板
12を囲繞して容器16の底部に落下する活物質が陽及
び陰極板12.13間に樹枝上生成し而して短絡をもた
らすことを防止する袋状包体18により離隔される。
これら包体18はその内面にリブ19を有しその中に収
容される陽極板12に当接する通常の電池セパレーター
材料から作られる。
本考案の1つの重要な見地によれば袋状包体の底部は電
池容器の底部−ヒの接着剤が極板を容器に固着せしぬる
ことを可能にする孔20を形成される。
又袋状包体18の底部の孔20の位置は、第3図に示す
如く、袋状包体18内に挿入される極板12又は13の
下縁に形成さ!しる突出部とずれた位置とする。
この場合接着剤21は又包体18の底部孔20を容器1
6の底部15に於ける陽極板12及び陰極板13間に活
物質の樹枝状生成を防止するべくシールする状態とする
この極板の突出部と袋状包体18の底部の孔20との位
置のずれは、極板12及び13と袋状包体18を容器1
6内に接着剤21で固着する時に、有効に作用する。
即ち底に液体接着剤21(好適にはエポキシコンパウン
ド)を入れた容器16内に、一方の極板12又は13を
挿入した袋状包体18(包装極板)の底部を浸漬する際
、液体接着剤21が、孔20を介して袋状包体18内底
部にその極板12又は13の下縁全長に亘り流入するの
で、この状態で該接着剤21を硬化すれば極板]2又は
13と袋状包体18とは共に容器16に強固に固着せし
められる。
孔20の数・形状・位置はこれらが被包極板を液状接着
物質内に浸漬出来且つ液状接着物質を袋状包体18内に
流入接触することを可能にする限り制限がない。
接着物質が硬化した後、それは電池容器16の底壁15
と極板の両者に接着し、これにより該極板を容器16に
かたく固着せしめて所望の耐震性を提供する。
更に接着剤21の液面レベルは孔20の最上縁より−h
’M−でありこれにより接着物質は又孔20をシール
して、活物質が包体18の底部に落下して包体から逸出
し而して被包極板(例えは陽極板12)と隣接の極板(
例えば陰極板13)の1つとの間に伝導路を形成するこ
とを完全に防止せしめる。
袋状包体18は第2図示のようなセパレーター材の未加
圧材18 aから形成されることが適当である。
孔20は中心の折り曲げ線22に沿ってこの未加工板材
18 aに予め形成されて示されているが所望ならばこ
れらの孔は電池極板をその中に入れられる前又は入iら
れた後の加工後の包体に形成されるようにしてもよい。
包体18を形成すべく、未加圧材18 aは線22に沿
い折り畳まれ而してその結果生成する重合する垂直縁2
3a、23b及び24a、24bは互にシールされて所
望の袋状包体18を形成する。
両垂直縁のシールは熱可塑性プラスチックセパレーター
材を超音波シーリングにより、適当な接着剤の使用によ
り或はその他の適当な手段によりヒートシール等により
シールされる。
一般にシールの幅を出来るだけ狭く保つと共に信頼し得
る液密シールを形成することが好ましい。
包体は極板がこれに入れられる前に予め形成されてもよ
く又包体の形成中に極板が被包されるように未加工部材
18 aが極板のまわりをつつみおりまげられるように
してもよい、2 以上詳述した如く本考案は電池極板を接着物質によって
電池容器にしつかり固着せしめられこれによりこれら極
板ははげしい使用においてさえの振動に耐える改良され
た無保守蓄電池を提供する。
又、接着物質自身は該接着物質を極板への到達を与える
通路となるセパレーター開口をシールするので、最終仕
上げの電池組立体は容器の底部での陽並びに陰極板間の
活物質の樹枝生成を防止しその結果陽極板並びに陰極板
間の短絡を完全に防止し得る。
セパレーターを容易に形成され得るように所望ならば極
板がセパレーター内に予め挿入された状態とする。
この改良電池はセパレーターないに少くとも一方の極板
を挿尺し他方の極板と交互に並べて、接着剤の入った容
器ないに入れるのみでよく高生産性で能率的に且つ経済
的に製造されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の1例の蓄電池の1部を切除した断
片的斜視図、第2図は第1図の電池に用いられる極板包
体を形成するに使用される未加工材の平面図、第3図は
第1図の電池に用いられる極板の1つと包体の1つの拡
大分解斜視図、第4図は第3図の4−4線切断面図であ
る。 10・・・・・・蓄電池、11・・・・・・セル、12
・・・・・・陽極板、13・・・・・・陰極板、16・
・・・・・電池容器、18・・・・・・袋状包体、18
a・・・・・・未加工材、20・・・・・・開「]、
21・・・・・・接着物質。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 (a) 電池容器内の電解液内に置かれ且つ該容
    器の底部に載置する複数枚の交互の陽極板と陰極板と (b) 少なくとも1つ置きの極板のまわりを囲繞す
    る袋状包体の形状であり、該極板の面垂直縁及び底部を
    シールする上方、前記袋状包体内に挿入される極板の下
    縁に形成される突出部とずれた位置で、該包体の底部に
    開口を設けた電池セパレーター材と (C) 該電池容器の底壁とこれら極板の下縁との両
    者に接着し且つ該セパレーター材により形成された該底
    部間[]を介して流入し該包体内の底部に延び而して該
    容器の底部での陽極板と陰極板間に活物質の樹枝状生成
    による短絡を防止すべく該底部開口をシールすると共に
    これら陰陽極板を耐震性とする接着物質とから成る蓄電
    池。 2 セパレーター材は熱収縮可能プラスチックフィルム
    の帯状物により形成され、かくして該セパレーター材は
    収縮し得られてその中に収容の極板に対してぴったり密
    着する実用新案登録請求の範囲第1項に記載の蓄電池。 3 各包体は互にシールせしめられる両側縁を有するセ
    パレーター材の折り曲げられた可撓性シートにより形成
    され更に該セパレーター材は接着物質のための底部開口
    を形成するべき該折り曲げ部域内に形成せしめられた孔
    を有する実用新案登録請求の範囲第1項に記載の蓄電池
JP1982142696U 1975-03-31 1982-09-22 蓄電池 Expired JPS5917087Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US563840 1975-03-31
US05/563,840 US4037030A (en) 1975-03-31 1975-03-31 Storage battery and method of forming the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890662U JPS5890662U (ja) 1983-06-20
JPS5917087Y2 true JPS5917087Y2 (ja) 1984-05-18

Family

ID=24252103

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51032049A Pending JPS51125836A (en) 1975-03-31 1976-03-25 Battery and method of producing same
JP1982142696U Expired JPS5917087Y2 (ja) 1975-03-31 1982-09-22 蓄電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51032049A Pending JPS51125836A (en) 1975-03-31 1976-03-25 Battery and method of producing same

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4037030A (ja)
JP (2) JPS51125836A (ja)
BE (1) BE840092A (ja)
CA (1) CA1044316A (ja)
DE (1) DE2612992C3 (ja)
FR (1) FR2306539A1 (ja)
GB (1) GB1497364A (ja)
IT (1) IT1058714B (ja)
LU (1) LU74670A1 (ja)
NL (1) NL7603269A (ja)
NZ (1) NZ180403A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197364A (en) * 1976-09-24 1980-04-08 Amerace Corporation Battery separator and method of manufacturing same
US4168350A (en) * 1977-11-23 1979-09-18 General Battery Corporation Explosion resistant battery cover design
US4218275A (en) * 1978-02-03 1980-08-19 Olin Corporation Method of sealing separators for electrolytic cells for alkali metal chloride brines
FR2438346A1 (fr) * 1978-10-04 1980-04-30 Anvar Perfectionnement aux elements d'accumulateur au plomb
US4290833A (en) * 1979-09-28 1981-09-22 Olin Corporation Method for sealing cation exchange membranes of carboxylic acid type fluorinated polymers
JPS5749167A (en) * 1980-09-09 1982-03-20 Nippon Muki Kk Manufacture of battery plate contained in bag
JPS5792749A (en) * 1980-12-02 1982-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of sack-like separator for battery
JPS57103262A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Separator for lead storage battery and its manufacturing method
CA1165812A (en) * 1981-04-03 1984-04-17 Tekmax Inc. Method and apparatus for fabricating battery plate envelopes
US4515187A (en) * 1982-05-07 1985-05-07 Gnb Batteries Inc. Compound dispensing method and apparatus
DE3610952A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Hagen Batterie Ag Verfahren zum herstellen von akkumulatoren mit akkumulatorplattensaetzen und nach diesem verfahren hergestellter akkumulator
US5324332A (en) * 1992-10-30 1994-06-28 Rayovac Corporation Alkaline manganese dioxide cells
US5616434A (en) * 1995-07-14 1997-04-01 Exide Corporation Battery plate separator envelope and method of forming battery plate assemblies including the same
DE19939370A1 (de) 1999-08-19 2001-02-22 Vb Autobatterie Gmbh Blei-Säure-Akkumulator
JP2009188037A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイス
WO2017027037A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 Daramic, Llc Improved separators for flat plate batteries
US11682795B2 (en) * 2018-02-02 2023-06-20 Cps Technology Holdings Llc Lead acid battery separator and lead acid battery

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR824022A (fr) * 1936-09-23 1938-01-31 Accumulateur électrique à électrodes colloïdales
US2490630A (en) * 1944-10-03 1949-12-06 Electric Storage Battery Co Storage battery plate and retainer construction
US2866841A (en) * 1956-05-02 1958-12-30 Gould National Batteries Inc Electrode separator
US2934502A (en) * 1956-10-16 1960-04-26 Pierce John B Foundation Compositions comprising hexaphenoxy disilyl benzene
US2934585A (en) * 1957-12-19 1960-04-26 Gould National Batteries Inc Storage batteries
US3269865A (en) * 1963-05-20 1966-08-30 Ford Motor Co Battery elements anchored with urethane foam
GB1080992A (en) * 1963-05-22 1967-08-31 Alkaline Batteries Ltd Improvements relating to electric storage batteries
US3253954A (en) * 1963-08-13 1966-05-31 Gould National Batteries Inc Retaining member for storage battery electrodes
US3377201A (en) * 1964-03-24 1968-04-09 Yardney International Corp Spiral battery cell
US3350238A (en) * 1964-06-26 1967-10-31 Ford Motor Co Method of binding battery elements to container
US3333986A (en) * 1964-06-26 1967-08-01 Electric Storage Battery Co Battery utilizing bibulous material wick means to feed electrolyte by capillary action
US3450566A (en) * 1966-06-14 1969-06-17 Yardney International Corp Electrode assembly with accordion wrap separator
US3476612A (en) * 1966-12-21 1969-11-04 Westinghouse Electric Corp Storage battery plate insulation
US3556862A (en) * 1968-05-02 1971-01-19 Esb Inc Method for making a battery having electrodes and/or separators anchored in container
US3514331A (en) * 1968-07-22 1970-05-26 Eagle Picher Ind Inc Battery electrode separation
US3635766A (en) * 1969-06-25 1972-01-18 Sverre Quisling Electrochemical batteries
FR2055865A5 (ja) * 1969-08-01 1971-05-14 Accumulateurs Fixes
JPS4832259U (ja) * 1971-08-17 1973-04-19
JPS4940716U (ja) * 1972-07-12 1974-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
NZ180403A (en) 1978-06-02
AU1199476A (en) 1977-07-21
GB1497364A (en) 1978-01-12
JPS51125836A (en) 1976-11-02
CA1044316A (en) 1978-12-12
FR2306539B1 (ja) 1979-04-20
DE2612992A1 (de) 1976-10-21
LU74670A1 (ja) 1977-01-28
JPS5890662U (ja) 1983-06-20
DE2612992C3 (de) 1979-01-18
FR2306539A1 (fr) 1976-10-29
US4037030A (en) 1977-07-19
DE2612992B2 (de) 1978-05-03
NL7603269A (nl) 1976-10-04
IT1058714B (it) 1982-05-10
BE840092A (fr) 1976-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5917087Y2 (ja) 蓄電池
US5882362A (en) Insulating enclosure for lithium batteries
US20040048149A1 (en) Battery packaging construction
US6042966A (en) Battery terminal insulation
US7166390B2 (en) Battery module, and rechargeable battery for constituting the battery module
KR890004586B1 (ko) 축전지
US5326656A (en) Bipolar battery electrode
KR100319108B1 (ko) 이차 전지의 케이스
US20010049057A1 (en) Cell design for improved energy density
CA1039805A (en) Flat alkaline cell construction and method for assembling the same
US6673488B2 (en) Packaging for polymer electrolytic cell and method of forming same
JPS62268054A (ja) 蓄電池
JPS6114650B2 (ja)
TW535311B (en) Lithium battery box
EP3555935B1 (en) A battery module casing, a battery module and a battery
KR20200043809A (ko) 이차전지
IL40504A (en) Expandable casing for electrolytic cells and structure for packaging the same
US3746579A (en) Battery having container in two portions and a method for making it
US3514342A (en) Method of making a battery
WO2002039516A2 (en) Battery packaging construction
US3449170A (en) Multicell storage battery
US4041212A (en) Alkaline electric storage batteries
JPH0690920B2 (ja) 蓄電池
US20230120632A1 (en) Battery
JPH0580104B2 (ja)