JPS59169638A - 回転鍛造機 - Google Patents
回転鍛造機Info
- Publication number
- JPS59169638A JPS59169638A JP4187183A JP4187183A JPS59169638A JP S59169638 A JPS59169638 A JP S59169638A JP 4187183 A JP4187183 A JP 4187183A JP 4187183 A JP4187183 A JP 4187183A JP S59169638 A JPS59169638 A JP S59169638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer diameter
- roll
- main shaft
- forming roll
- forging machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J9/00—Forging presses
- B21J9/02—Special design or construction
- B21J9/025—Special design or construction with rolling or wobbling dies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、回転鍛造圧縮加工によシ部材を製造する回転
鍛造機に関するものである。
鍛造機に関するものである。
(従来技術)
従来、適当な寸法に切断した素材を下型で保持し、該下
型を所定の位置まで上昇させ、その後上型を回転させて
前記素材を局部的に加圧し、これを次第に変形させて所
望の形状の部品を製造する回転鍛造機は一般に知られて
いる。
型を所定の位置まで上昇させ、その後上型を回転させて
前記素材を局部的に加圧し、これを次第に変形させて所
望の形状の部品を製造する回転鍛造機は一般に知られて
いる。
そしてこの様な従来の回転鍛造機では、素材の外径を成
形するため下型(又は上型)の一部としてまたはこれと
組み合わされたリング状の外径成形型によって素材の外
径を成形するものであった。
形するため下型(又は上型)の一部としてまたはこれと
組み合わされたリング状の外径成形型によって素材の外
径を成形するものであった。
この場合、成形を完了した素材は、下型に組み込まれた
イジェクタ−によって突き上げて離型するが、この際の
イジェクトを容易にするために、前記外径成形型の素材
との接触部には上方に向って勾配を有するいわゆる抜は
勾配をつけるのが一般的であるが、これは製品の仕上外
径形状に傾きを必要としない場合は、全く鍛造上の理由
だけによる余肉を付けることになるとの欠点があった。
イジェクタ−によって突き上げて離型するが、この際の
イジェクトを容易にするために、前記外径成形型の素材
との接触部には上方に向って勾配を有するいわゆる抜は
勾配をつけるのが一般的であるが、これは製品の仕上外
径形状に傾きを必要としない場合は、全く鍛造上の理由
だけによる余肉を付けることになるとの欠点があった。
更に、外径に溝の付いた製品を製造するには、いわゆる
溝付鍛造によるものであシ、従来鍛造法では、2分割以
上の割シ型を使用して鍛造するものであったが、大きな
余肉を余儀なくされきわめて不経済であった。また、下
型あるいは上型が回転するタイプの回転鍛造機では、前
述の割シ型の機構を設けることは甚だ困難である。
溝付鍛造によるものであシ、従来鍛造法では、2分割以
上の割シ型を使用して鍛造するものであったが、大きな
余肉を余儀なくされきわめて不経済であった。また、下
型あるいは上型が回転するタイプの回転鍛造機では、前
述の割シ型の機構を設けることは甚だ困難である。
また更に、従来の回転鍛造機は、鍛造する素材の重量の
バラツキが顕著に製品の厚みのバラツキ及びパリ長さの
バラツキになって現われてしまうことになる。
バラツキが顕著に製品の厚みのバラツキ及びパリ長さの
バラツキになって現われてしまうことになる。
そしてこのことは、特に素材の重量が標準よシ多く、過
大なパリが発生した場合は、黒皮状態での見映えが極め
て悪いばかシでなく、機械加工で切削すると、余分な工
程数を消費することになる。
大なパリが発生した場合は、黒皮状態での見映えが極め
て悪いばかシでなく、機械加工で切削すると、余分な工
程数を消費することになる。
また、鍛造中において既に発生したパリは、その大きな
変形抵抗によシ加圧力を無駄に浪費し、素材の本体部分
の欠肉などの原因となるものであった。
変形抵抗によシ加圧力を無駄に浪費し、素材の本体部分
の欠肉などの原因となるものであった。
逆に、素材の重量が標準よシ少ない場合は、角肉の未充
満となシ鍛造上の致命的欠陥となるものであった。
満となシ鍛造上の致命的欠陥となるものであった。
(発明の目的)
かくして本発明は、前記従来の問題点、固点に対処すべ
く案出されたものであり、鍛造上のいわゆる抜勾配を零
度にすることが可能であると共に、上開き勾配、下開き
勾配にすることがいずれも可能であるばかシでなく、溝
付形状の製品の製造も可能にした回転鍛造機を提供する
ことを目的とするものである。
く案出されたものであり、鍛造上のいわゆる抜勾配を零
度にすることが可能であると共に、上開き勾配、下開き
勾配にすることがいずれも可能であるばかシでなく、溝
付形状の製品の製造も可能にした回転鍛造機を提供する
ことを目的とするものである。
また、本発明の他の目的は、鍛造する素材の重量にバラ
ツキがあった場合、従来顕著に生じていたパリ、欠肉の
発生を防止すると共に、製品の巾寸法のバラツキを防止
する回転鍛造機の提供を目的とするものである。
ツキがあった場合、従来顕著に生じていたパリ、欠肉の
発生を防止すると共に、製品の巾寸法のバラツキを防止
する回転鍛造機の提供を目的とするものである。
(発明の構成)
本発明による回転鍛造機は、主軸を中心に回転する下型
と、加工面が円錐形をなし、その軸心が前記主軸に対し
、傾斜角を有して取付けられ、該軸心を中心軸にして回
転する上型とを備え、前記下型と上型間に収納される素
材の受圧部外側には、該素材の外径形状を成形しうる外
径成形ロールを設けてなるものである。
と、加工面が円錐形をなし、その軸心が前記主軸に対し
、傾斜角を有して取付けられ、該軸心を中心軸にして回
転する上型とを備え、前記下型と上型間に収納される素
材の受圧部外側には、該素材の外径形状を成形しうる外
径成形ロールを設けてなるものである。
実施例
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
図面第1図(a)は本発明の一実施例を示す概略図であ
る。
る。
符号1は下型を示し、主軸Tを中心軸として回転しうる
様構成されている。
様構成されている。
また符号2は上型であシ、この上型2の加工面3は円錐
形をなして形成されている。
形をなして形成されている。
また上型2はその軸心Pを前記主軸Tに対し傾斜角θを
有する様にして取付けられておシ、該軸心Pを中心軸に
して回転する様構成されている。
有する様にして取付けられておシ、該軸心Pを中心軸に
して回転する様構成されている。
そして前記下型1と上型2間に所定の重量を有する素材
4が設置され鍛造されることとなる。
4が設置され鍛造されることとなる。
ところで、前記素材4の受圧部外側5には、該素材4の
外径形状を成形しうる外径成形ロール6が設けられてい
る。該外径成形ロール6の概略につき説明すると、符号
7は成形筒−ルであシ、この成形ロール7はロールサポ
ート8によシ回転可能に軸支されている。
外径形状を成形しうる外径成形ロール6が設けられてい
る。該外径成形ロール6の概略につき説明すると、符号
7は成形筒−ルであシ、この成形ロール7はロールサポ
ート8によシ回転可能に軸支されている。
また、ロールサポート8の後端には、シリンダ等の駆動
装置9が取付けられている。よって前記成形ロール7は
下型lと上型2間に設置された素材4の受圧部外側5方
向に向って前後動することになる。
装置9が取付けられている。よって前記成形ロール7は
下型lと上型2間に設置された素材4の受圧部外側5方
向に向って前後動することになる。
ロールサポート8の下部には突起10が設けられておシ
、この突起10がストッパー11に係止して、前記成形
ロール7の配置位置が決定される。
、この突起10がストッパー11に係止して、前記成形
ロール7の配置位置が決定される。
この様に素材4の受圧部外側5に外径成形ロール6を設
ければ、従来形成していたいわゆる抜は勾配を設ける必
要がない。さらに外径成形ロール6の成形ロール7の形
状を変更することによシ逆勾配の製品あるいは溝付き外
径の製品も鍛造することが可能となるものである。
ければ、従来形成していたいわゆる抜は勾配を設ける必
要がない。さらに外径成形ロール6の成形ロール7の形
状を変更することによシ逆勾配の製品あるいは溝付き外
径の製品も鍛造することが可能となるものである。
例えば、図面第2図(a)は従来の回転鍛造機を示すも
のであシ、下型1には図示するように抜は勾配Sが必要
とされるが、本発明では第2図(b)に示すように全く
抜は勾配を必要としないものである。
のであシ、下型1には図示するように抜は勾配Sが必要
とされるが、本発明では第2図(b)に示すように全く
抜は勾配を必要としないものである。
さらに第3図に示す様に、外径成形ロール6における成
形ロール7の外周を凸状のものとすれば前述の溝付外径
の製品を容易に鍛造することができる。
形ロール7の外周を凸状のものとすれば前述の溝付外径
の製品を容易に鍛造することができる。
尚、図示する実施例では素材4の受圧部外側5に単一の
外径成形ロール6を配置したものであるが、前記受圧部
外側5には外径成形ロール6を複数個配置しても栴わな
い。
外径成形ロール6を配置したものであるが、前記受圧部
外側5には外径成形ロール6を複数個配置しても栴わな
い。
次に、前記外径成形ロール6を素材4の重量に応じて、
その設置位置を素材4の受圧部方向に前後動調整可能に
した回転鍛造機について説明する。
その設置位置を素材4の受圧部方向に前後動調整可能に
した回転鍛造機について説明する。
第4図にその一実施例を示す。この実施例ではロールサ
ポート8の下部の突起10が係止するストッパー11を
位置可変として外径成形ロール6を素材4の受圧部方向
に前後動調整可能としたものである。
ポート8の下部の突起10が係止するストッパー11を
位置可変として外径成形ロール6を素材4の受圧部方向
に前後動調整可能としたものである。
すなわち、たとえば第7図に示すように先ず素材4を加
熱し、ディスケラ−した後、その素材4の重量を重量測
定器20で測定する。
熱し、ディスケラ−した後、その素材4の重量を重量測
定器20で測定する。
そしてあらかじめ所定の素材4についてその標準重量を
測定し、その測定値を入力しである標準重量設定器21
からこの測定値を取出すと共に、前記重量測定器20で
測定した測定値を取出し、この両側定値を比較器22に
入力して比較演算する。そしてこの演算値に基いて制御
器23を作動させ、ストッパー11の設置位置を所定の
位置に設定するものである。
測定し、その測定値を入力しである標準重量設定器21
からこの測定値を取出すと共に、前記重量測定器20で
測定した測定値を取出し、この両側定値を比較器22に
入力して比較演算する。そしてこの演算値に基いて制御
器23を作動させ、ストッパー11の設置位置を所定の
位置に設定するものである。
ところで設置位置を可変にしたストッパー11の構成の
一例については、第6図に示すように、丸棒状のストッ
パー杆24の外周に螺旋状の係止片25を形成し、この
ストツ六−杆24をモータ26によって回転する構成と
じうろことによって形成できる。
一例については、第6図に示すように、丸棒状のストッ
パー杆24の外周に螺旋状の係止片25を形成し、この
ストツ六−杆24をモータ26によって回転する構成と
じうろことによって形成できる。
また第5図に示すように外径成形ロール6の後端をスク
リューアジャスタ形式としても構わない0 以上において、鍛造する素材4の重量に基いて外径成形
ロール6の設置位置を変更すれば、製品の巾が一定で、
かつ過大なパリの生じない黒皮品を得ることができる。
リューアジャスタ形式としても構わない0 以上において、鍛造する素材4の重量に基いて外径成形
ロール6の設置位置を変更すれば、製品の巾が一定で、
かつ過大なパリの生じない黒皮品を得ることができる。
(発明の効果)
かくして本発明は以上の構成よシ成シ、本発明による回
転鍛造機であれば以下に述べる効果を奏する。
転鍛造機であれば以下に述べる効果を奏する。
■ いわゆる鍛造上の抜は勾配を零度にすることができ
ると共に、逆勾配の製品をも鍛造することも可能である
。
ると共に、逆勾配の製品をも鍛造することも可能である
。
■ さらに外径形状を溝付形状にした製品を製造するこ
とも可能である。
とも可能である。
■ また、鍛造する素材の重量にバラツキがあった場合
、従来顕著に生じていたパリ、欠肉の発生を防止すると
共に、製品の巾寸法のバラツキを防止することができる
。
、従来顕著に生じていたパリ、欠肉の発生を防止すると
共に、製品の巾寸法のバラツキを防止することができる
。
第1図(a)は本発明による回転鍛造機の一実施例を示
す概略図、第1図(I))はその平面概略図、第2図(
a)は抜は勾配Sを有する従来の回転鍛造機を示す概略
図、第2図(b)は抜は勾配Sを零度にした本発明の回
転鍛造機を示す概略図、第3図は製品の外径を溝付外径
にしうる本発明の回転鍛造機の概略図、第4図、第5図
は外径成形ロールを前後動可能にした回転鍛造機を示す
概略図、第6図は設定位置を可変にしたストッパーを示
す概略図である。 P・・軸心、θ・・傾斜角、T・・主軸、S・・抜は勾
配、 1・・下型、2・・上型、3・・加工面、4・・素材、
5・・受圧部外側、 6・・外径成形μmル、7・・成形ロール、8・・ロー
ルサポート、9・・駆動装置、10・・突起、11・・
ストッパー1 .20・・重量測定器、21・・標準重量設定器、22
・・比較器、23・・制御器、 24・・ストッパー杆、25・・係止片、26拳・モー
タ。
す概略図、第1図(I))はその平面概略図、第2図(
a)は抜は勾配Sを有する従来の回転鍛造機を示す概略
図、第2図(b)は抜は勾配Sを零度にした本発明の回
転鍛造機を示す概略図、第3図は製品の外径を溝付外径
にしうる本発明の回転鍛造機の概略図、第4図、第5図
は外径成形ロールを前後動可能にした回転鍛造機を示す
概略図、第6図は設定位置を可変にしたストッパーを示
す概略図である。 P・・軸心、θ・・傾斜角、T・・主軸、S・・抜は勾
配、 1・・下型、2・・上型、3・・加工面、4・・素材、
5・・受圧部外側、 6・・外径成形μmル、7・・成形ロール、8・・ロー
ルサポート、9・・駆動装置、10・・突起、11・・
ストッパー1 .20・・重量測定器、21・・標準重量設定器、22
・・比較器、23・・制御器、 24・・ストッパー杆、25・・係止片、26拳・モー
タ。
Claims (3)
- (1)主軸を中心に回転する下型と、 加工面が円錐形をなし、その細心が前記主軸に対し、傾
斜角を有して取付けられ、該軸心を中心軸にして回転す
る上型とを備え、 前記下型と上型間に収納される素材の受圧部外側には、
該素材の外径形状を成形しうる外径成形ロー化を設けて
なることを特徴とする回転鍛造機。 - (2)前記外径成形ロールは前記素材の受圧部外側に複
数個設けであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の回転鍛造機。 - (3)前記外径成形ロールは、前記素材の重量に応じて
、その設置位置を素材の受圧部方向に前後動調整可能と
しであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
回転鍛造機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4187183A JPS59169638A (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | 回転鍛造機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4187183A JPS59169638A (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | 回転鍛造機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59169638A true JPS59169638A (ja) | 1984-09-25 |
Family
ID=12620320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4187183A Pending JPS59169638A (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | 回転鍛造機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59169638A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537850A (en) * | 1992-12-18 | 1996-07-23 | Rays Engineering Co., Ltd. | Method of shaping a wheel |
-
1983
- 1983-03-14 JP JP4187183A patent/JPS59169638A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537850A (en) * | 1992-12-18 | 1996-07-23 | Rays Engineering Co., Ltd. | Method of shaping a wheel |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4310939A (en) | Method of producing semicircular washers having a projection to prevent rotation | |
KR100287222B1 (ko) | 회전단조장치 | |
JP5276168B2 (ja) | 一定の長さに管の外形を加工する方法 | |
US3954001A (en) | Dies for cross rolling machines | |
JPS59169638A (ja) | 回転鍛造機 | |
JPS595377B2 (ja) | 自動車用ホイルの製造方法 | |
GB2135602A (en) | Method of making a ball stud | |
JPH05237581A (ja) | プレス方法およびプレス用金型 | |
JP3722974B2 (ja) | 筒状体の拡径方法およびその装置 | |
CN211360504U (zh) | 一种用于铝合金薄壁锥形环件辗环工艺的锻压装置 | |
JPH05138257A (ja) | 平坦底調理容器の製造方法並びに製造装置 | |
JP2806509B2 (ja) | 金属製ねじり材の製造方法 | |
JP3746828B2 (ja) | 円筒状部品の製造方法 | |
JP2645787B2 (ja) | 円板の周溝成形方法 | |
JPS61202740A (ja) | アルミホイ−ル素材の製造方法 | |
JP3720564B2 (ja) | 軸受素形材の製造方法 | |
SU1003983A1 (ru) | Способ ковки заготовок | |
JP2003220442A (ja) | クラウニング付歯形の鍛造成形方法及び鍛造成形装置 | |
JP4076253B2 (ja) | 軸受内輪及びその製造方法、並びにクラッチレリーズ軸受 | |
JPH06198351A (ja) | コイニング加工方法 | |
JPS63273538A (ja) | スプライン軸成形用鍛造金型 | |
JP2521908Y2 (ja) | 圧造成形機 | |
JPH06238386A (ja) | 曲げ加工型 | |
JPH0327705Y2 (ja) | ||
JPS5882617A (ja) | せん断加工方法 |