JPS59168246A - 電子制御式エンジンの異常検出装置 - Google Patents

電子制御式エンジンの異常検出装置

Info

Publication number
JPS59168246A
JPS59168246A JP4345483A JP4345483A JPS59168246A JP S59168246 A JPS59168246 A JP S59168246A JP 4345483 A JP4345483 A JP 4345483A JP 4345483 A JP4345483 A JP 4345483A JP S59168246 A JPS59168246 A JP S59168246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
idle
output
idle switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4345483A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujiyuki Suzuki
鈴木 富士往
Akira Osada
長田 鑑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP4345483A priority Critical patent/JPS59168246A/ja
Publication of JPS59168246A publication Critical patent/JPS59168246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 本発明は電子制御式エンジンの異常検出装置、さらに詳
しく言えば、そのようなエンジンのアイドル状態を検出
するアイドルスイッチの異常をエンジンの回転数を利用
して検出する電子制御式エンジンの異常検出装置に関す
る。
電子制御式エンジンではスロットルバルブのアイドル状
態をアイドルスイッチで検出して、その検出信号を制御
回路で処理して、始動時等の増量補正をしている。この
ようなアイドルスイッチの接触抵抗が大きくなったり、
アイドルスイッチから制御装置までの入力線が断線して
おり、アイドル状態を示す信号が入力されないときには
、増量補正がされず適正な混舎気が供給されないので、
エンジンストールを起こす可能性がある。
本発明の目的は前述のようなアイドルスイッチの異常を
エンジンの回転数を利用して検出する異常検出装置を提
供することにある。
前記目的を達成するために本発明による電子制御式エン
ジンの異常検出装置は、スロ・ノトルバルブのアイドル
状態を検出するアイドルスイッチか(2) らの信号により制御回路で補正信号を出力してエンジン
を制御する電子制御式エンジンにおいて、エンジンの回
転数を検出する回転数センサと、前記回転数センサの出
力が一定回転以下になったときにチェック期間を示すチ
ェック信号を出力するタイマ回路と、前記アイドルスイ
ッチの出力と前記タイマ回路の出力が接続されており前
記タイマ回路がチェック信号を出力している間に前記ア
イドルスイッチがアイドル状態を検出したときに出力す
るアンド回路と、前記タイマ回路がチェック信号を出力
している間に前記アンド回路の出力がないときに出力す
る制御信号発生回路とから構成しである。
前記構成によれば本発明の目的は完全に達成できる。
以下、図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
第1図は本発明による電子制御式エンジンの異常検出装
置の実施例を示す回路図、第2図は動作を説明するため
の波形図である。
(3) アイドルスイッチ1はスロットルバルブの開度がアイド
ル状態を示す開度θ以下であるときにオンし、アイドル
状態を示す開度θを越えるときにオフするスイッチであ
る。アイドルスイッチ1にはバッテリ電圧Bが抵抗Rを
介して接続されているので、アイドルスイッチ1がオフ
のときにはハイレベル、オンしたときにはローレベルの
信号を出力する。アイドルスイッチ1と抵抗Rの接続点
は分岐して一方はマイクロコンピュータ6に接続されて
おり、他方はインバータInを介してアンド回路2に接
続されている。
回転数センサ3はエンジンの点火系の信号をピックアッ
プしてエンジンの回転数を検出するセンサであり、回転
数センサ3の出力はF/Vコンバータ4に接続されてい
る。F/Vコンバータ4は回転数センサ3の出力に比例
した電圧を発生ずるためのものであり、F/Vコンバー
タ4の出力はタイマ回路5に接続されている。タイマ回
路5ではF/Vコンバータ4の出力が一定値以下、例え
ば1500 rpmになったときにチェック期間t1(
4) を示すチェック信号を出力する回路であり、タイマ回路
5の出力はアンド回路2およびマイクロコンピュータ6
に接続されている。
アンド回路2はタイマ回路5がチェック信号を出力して
いるtlの間にインバータInからのハイレベルの信号
があったときにハイレベルの信号を出力する回路である
マイクロコンピュータ6ではエンジンの回転数と吸入空
気量から気化器に供給される混合気の量を計算し、さら
にアイドルスイッチ1等の種々のエンジンの状態を検出
する検出スイッチの信号に基づき各種増量補正、燃料カ
ット等の制御をしている。マイクロコンピュータ6には
タイマ回路5からのチェック信号およびアンド回路2の
出力が接続されている制御信号発生装置が設けられてお
り、タイマ回路5からのチェック信号を出力している間
にアンド回路2の出力がないときにアイドルスイッチ1
が異常であるという制御信号を発生する回路である。
制御信号発生回路の出力はカウンタに接続され(5) ており、このカウンタにより制御信号が1回または複数
回発生したことを検出したときにフェイルセイフ機能を
作動させてソレノイド7をある一定の運転モードに固定
して、閉ループ制御から開ループ制御に切換えるように
構成されている。また、このようなフェイルセイフ機能
を働かせると同時に、前記制御信号をもとにランプ等で
運転者に知らせるようにしてもよい。
つぎに、本発明による電子制御式エンジンの異常検出装
置の実施例の動作を第2図を参照して説明する。
いま、T1の時点で回転数センサ3で検出されたエンジ
ン回転数Neがアイドル回転数Nlrpm以下になると
、タイマ回路5から期間t1だけハイレベルのチェック
信号が出力される(第2図(8))。いっぽう、スロッ
トルバルブの開度がアイドル状態を示す開度θ以下にな
ると、アイドル信号はローレベルとなり、インバータI
nの出力はハイレベルになる(第2図(b))。このと
き、アンド回路2の出力は、タイマ回路5のチェック信
号の(6) 送出期間t1の間にアイドルスイッチ1がオンされてい
る間だけハイレベルの信号を出力する(第2図(cl)
。したがって、マイクロコンピュータ6内の制御信号発
生回路では、タイマ回路5がチェック信号を出力してい
るt1期間内に(第2図(d+)アンド回路2の出力が
ハイレベルであれば、アイドルスイッチは正常であると
いう判断をする。
つぎに、T2の時点で再び回転数センサ3で検出された
エンジン回転数Neがアイドル回転数N1 rpm以下
になると、タイマ回路5から期間t1だけハイレベルの
チェック信号が出力される(第2図(al)、いっぽう
、今度はスロットルバルブの開度がアイドル状態を示す
開度θ以下になってもアイドルスイッチ1の異常でアイ
ドル信号はハイレベルであったとするとインバータIn
の出力はローレベルになる(第2図山))。このとき、
アンド回路2の出力は、タイマ回路5のチェック信号の
送出期間t1の間にアイドルスイッチ1がオンしないの
で、ローレベルの信号を出力する(第2図(C))。し
たがって、マイクロコンピュータ6内(7) の制御信号発生回路では、タイマ回路5がチェック信号
を出力しているt1期間内に(第2図(d))アンド回
路2の出力がローレベルであり、アイドルスイッチは異
常であるという判断をして、制御信号を発生する。
以上詳しく説明したように本発明によれば、エンジンが
アイドル状態を示す回転数になってもアイドルスイッチ
が作動しないことを検出して制御信号を発生するので、
従来の電子制御式エンジンに用いられていたセンサ等を
そのまま用いて、確実にアイドルスイッチの異常を検出
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子制御式エンジンの異常検出装
置の実施例を示す回路図、第2図は動作を説明するため
の波形図である。 ■・・・アイドルスイッチ 2・・・アンド回路3・・
・回転数センサ   4・・・F/Vコンバータ5・・
・タイマ回路 (8) 6・・・マイクロコンピュータ 7・・・ソレノイド B・・・バッテリ電圧   R・・・抵抗In・・・イ
ンバータ 特許出願人 鈴木自動車工業株式会社 代理人 弁理士  井 ノ ロ  壽 (9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スロットルバルブのアイドル状態を検出するアイドルス
    イッチからの信号により制御回路で補正信号を出力して
    エンジンを制御する電子制御式エンジンにおいて、エン
    ジンの回転数を検出する回転数センサと、前記回転数セ
    ン号の出力が一定回転以下になったときにチェック期間
    を示すチェック信号を出力するタイマ回路と、前記アイ
    ドルスイッチの出力と前記タイマ回路の出力が接続され
    ており前記タイマ回路がチェック信号を出力している間
    に前記アイドルスイッチがアイドル状態を検出したとき
    に出力するアンド回路と、前記タイマ回路がチェック信
    号を出力している間に前記アンド回路の出力がないとき
    に出力する制御信号発生回路とから構成したことを特徴
    とする電子制御式エンジンの異常検出装置。
JP4345483A 1983-03-15 1983-03-15 電子制御式エンジンの異常検出装置 Pending JPS59168246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345483A JPS59168246A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電子制御式エンジンの異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4345483A JPS59168246A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電子制御式エンジンの異常検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59168246A true JPS59168246A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12664145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4345483A Pending JPS59168246A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電子制御式エンジンの異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0401880A2 (de) * 1987-03-19 1990-12-12 VDO Adolf Schindling AG System zur Regelung der Leerlaufdrehzahl eines Verbrennungsmotors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141036A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Hitachi Ltd Engine control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141036A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Hitachi Ltd Engine control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0401880A2 (de) * 1987-03-19 1990-12-12 VDO Adolf Schindling AG System zur Regelung der Leerlaufdrehzahl eines Verbrennungsmotors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076500A (en) Method and arrangement for controlling the torque of the drive unit of a motor vehicle
JPH0415387B2 (ja)
JPS6254982B2 (ja)
JPS5828571A (ja) エンジンの回転数制御装置
JPS59168246A (ja) 電子制御式エンジンの異常検出装置
JPS60128014A (ja) 車両用空調機の運転制御装置
US4819601A (en) Diagnostic system of an air-fuel ratio control device
JP2000179389A (ja) アイドリングストップ装置
JP2583116Y2 (ja) 車両用エンジンの燃料供給停止装置
JPH057479Y2 (ja)
KR100362114B1 (ko) 장시간 정차시 화재발생 방지방법
JPS61268847A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS59147871A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61255231A (ja) 燃料遮断制御装置
JPH01138359A (ja) Egrシステムの異常検出装置
JPH0226697B2 (ja)
JPS60216049A (ja) 圧力センサの異常検出装置
JPH0428898B2 (ja)
JP2535795B2 (ja) 最高車速制御装置
JPH072997Y2 (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JPH0427731A (ja) 燃料カット制御装置
JPH0350359A (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH068619B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61132720A (ja) ス−パ−チヤ−ジヤ−駆動制御装置
JPH04342853A (ja) 走行時のオーバーラン防止方法