JPS61268847A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPS61268847A
JPS61268847A JP10910585A JP10910585A JPS61268847A JP S61268847 A JPS61268847 A JP S61268847A JP 10910585 A JP10910585 A JP 10910585A JP 10910585 A JP10910585 A JP 10910585A JP S61268847 A JPS61268847 A JP S61268847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
combustion engine
internal combustion
control device
karman vortex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10910585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772517B2 (ja
Inventor
Yasutaka Yamauchi
山内 康孝
Naoyuki Kojima
小嶋 直之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60109105A priority Critical patent/JPH0772517B2/ja
Publication of JPS61268847A publication Critical patent/JPS61268847A/ja
Publication of JPH0772517B2 publication Critical patent/JPH0772517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカルマン渦式空気量センサを用いた内燃機関の
制御装置に関し、詳しくは、前記空気量センサの断線や
出力信号の発振などの異常検出及び、フェールセーフに
関する。
〔従来の技術〕
従来より、内燃機関の作動に関与するデータを検出し、
このデータから内燃機関の状態に適合した燃料噴射量や
点火時期等を制御する電子式の制御装置がある。
この制御装置の主要部はマイクロコンピュータ等から構
成されており、例えば、吸入空気量、機関回転速度、及
びその他のセンサからの信号から燃料噴射量や点火時期
等を演算し、この演算結果に基づきインジェクタやイグ
ナイタの作動を制御して、内燃機関の作動状態を最も良
好な状態となるように機能している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如く、制御装置は入力信号に基づいて各演算を実
行することから、入力信号の誤検出や信号ラインの断線
等は機関の出力性能に悪影響を与えることになる。
特に吸入空気量センサの信号は燃料噴射量や点火時期の
演算に直接影響するので、信号ラインの断線時等には速
やかに異常を検出し、フェールセーフ処置をとらないと
、機関停止につながり、場合によっては事故にもつなが
るという恐れがある。
このため、特開昭55−164312号公報で示される
様に、熱線式の吸入空気量センサのセンサ信号の出力電
圧に上下限値を設けて異常検出を行う方法等が提案され
ている。
また吸入空気量センサとしてカルマン渦式空気量センサ
を用いた場合の異常としては、信号ラインの断線等によ
ってセンサ信号が制御装置へと伝達されないことや、セ
ンサ出力回路の発振による信号多発等が考えられ、これ
らの状態が発生した場合も上記同様機関に対して多大の
影響を与えるようになる。
従って、本発明の目的は、吸入空気量をカルマン渦式空
気量センサを用いて計測する場合に、信号ラインの断線
やセンサ信号の発振等の異常を検出して、運転者に知ら
せると共に、異常時のフェールセーフ処理を確実、かつ
簡単な構成で行い、安全性・信顧性を高めた内燃機関の
制御装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、本発明においては、第
9図に示すようにカルマン渦式空気量センサからのパル
ス信号に応じて内燃機関に対する制御信号を出力する内
燃機関の制御装置であって、前記カルマン渦式空気量セ
ンサからの信号の異常を判定する異常判定手段と、 前記異常判定手段にて異常と判定された場合、予め設定
された固定の制御信号を出力する固定制御手段とを備え
たことを特徴とする内燃機関の制御装置としている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図に示すのは本発明を適用した内燃機関の概略構成
である。
図において、(図示しない)エアクリーナーを介して吸
入された空気はカルマン渦式空気量センサ1により計測
され、スロットル弁2を通って機関(以下エンジンとい
う)3に供給される。
制御回路6にはアナログ入力として、吸気温センサ信号
THA、スロットル弁開度信号VTA。
冷却水温センサ信号THWが入力され、ディジタル入力
としてスロットル弁全閉信号1dA、スタータ信号ST
A、ニュートラルセーフティ信号NSW、エアコン信号
A/C1短絡端子Tが入力される。また、カルマン渦式
空気量センサ1からは、空気流量に比例したパルス信号
KSが入力される。
さらにその他の信号として、図示しないディストリビュ
ータからのエンジン回転信号Ne、気筒判別信号G1車
速センサ信号SPDが入力される。
また、電源はバッテリー4からイグニションスイッチを
通して供給される十Bと、直接バッテリー4から供給さ
れるBattとの2系統から成る。
制御回路6の出力は図示しないイグナイタの通電信号I
Gt、インジェクタ駆動信号INj及びドライバーへの
異常警告用チェックエンジンランプ5への出力Wとから
成る。
第2図に制御回路6のブロック図を示す。
制御回路6はワンチップマイクロコンピュータ10を中
心として構成され、アナログ入力信号は入力回路12を
通してAD変換器11に入力される。AD変換器11に
シリアル通信でAD変換チャンネルを送ると該当するチ
ャンネルのAD変換が行われる。AD変換結果はパルス
幅の形で出力される。
カルマン渦式空気量センサ信号KS、エンジン回転信号
Ne、車速信号SPDは入力回路13で波形成形された
後、ワンチップマイクロコンピュータ10の割込端子に
入力される。気筒判別信号Gは入力回路13で波形成形
された後、ワンチップマイクロコンピュータlOのラン
チ機能付ボートに入力される。
ディジタル入力信号は入力回路14によりパラレル−シ
リアル変換された後シリアル信号の形態でワンチップマ
イクロコンピュータ10に取す込まれる。
一方、ワンチップマイクロコンピュータ10の出力信号
のうちイグナイタ通電信号IGtとインジェクタ駆動信
号INjはバンクアップ回路15を介した後、出力回路
16により出力される。バックアップ回路15は、さら
にG、Ne信号を取込み、エンジン1回転内のIGt信
号の数が所定の値か否かを判定し、異常の場合は固定の
通電信号IGt及び駆動信号INjを出力するバックア
ンプ機能を有している。
出力回路17はワンチップマイクロコンピュータ10か
らの出力とバックアップ回路15からのIGt異常信号
のいずれかによりチェックエンジンランプ5を点燈する
ための出力信号Wを出力する。
電源回路18はバッテリーから直接入力されるBatt
からv3゜をワンチップマイクロコンピュータ10に供
給し、他の回路へはイグニッションスインチを介して入
力される十BからVccを供給している。
第3図にカルマン渦式空気量センサ信号KSの入力処理
を示す。30はカルマン渦式空気量センサ1内の出力段
トランジスタであり、吸入空気量に比例してトランジス
タ30の0N−OFFの周波数が増加する。31は制御
回路6内の入力回路13の入力信号KSの波形成形回路
であり、この波形成形回路31では端子32より入力さ
れた入力信号KSを波形成形し、反転させて端子33か
らワンチップマイクロコンピュータ10の割込入力端子
ASRIに人力される。
ワンチップマイクロコンピュータ10ではASR1端子
の″L″L″ルから″H″レベルへの立ち上がりエツジ
でフリーランタイマーの時刻をラッチし、割込処理を起
動させる。第4図はカルマン渦式空気量センサ信号KS
が波形成形された後、ワンチップマイクロコンピュータ
10の割込入力端子ASRIに立ち上がりエツジとして
受付けられた時に起動する処理プログラムフローチャー
トである。
ステップ100で端子ASRIにてカルマン渦式空気量
センサ信号KSが“L″から“H”になった時刻をフリ
ーランタイマーから読み取り、ステップ101にて前回
の割り込み発生時刻との差txを求める。ステップ10
2において、tx>300μsの時は有効な信号とみな
してステップ103に進む。tx≦300μsの時はノ
イズとみなして終了する。
この様なノイズ対策の構成をとることにより、瞬時的に
ノイズが多発しても、すぐにその処理を終了することが
できるので、噴射開始処理等、他の処理に多大な負荷を
かけることを防ぐ効果がある。
ステップ103でtxを吸入空気量Qaに対する所定関
数としての時間間隔TQFとして設定する。(Qa=に
/TQF、K :定数)ステップlO4〜106はカル
マ渦式空気量センサ1内KSの異常判定、及び正常復帰
処理用のカウンタ操作であり、詳細は後述する。
第5図はカルマン渦式空気量センサ信号KSの異常判定
、及び正常復帰の処理プログラムのフローチャートを示
すもので、この処理は4ms毎に起動される。
FERRはソフトフラグであり1”の時にカルマン渦式
空気量センサ信号KSの異常を示し、“0”の時は正常
であることを示す。
ステップ150でFERR=Oの時、(即ち正常時)に
はステップ151に進み、エンジン回転信号Neから得
られる舌ンジン回転数が20orpm以上であるか否か
の判定を行う。Ne≧20Qrpmの時はステップ15
2に進む。
ここでカウンタCAFMIは正常時には異常判定用とし
て働き、異常であると判定された後は正常復帰用として
働くものである。本来、この両者は別のカウンタを用い
るものであるが、同時には成立しない条件でそれぞれ別
の目的に(独立に)使うことができるので、回転構成が
簡素化できるというすぐれた効果も有している。
CAFMlは、FERR=Oの時は第4図で示す様に、
有効なカルマン渦式空気量センサ信号KSの入力時にク
リアされる。従って、ステップ152において、CAF
MI≧1.3秒が成立するのは、信号ラインの断線等に
よりカルマン渦式空気量センサ信号KSが1.3秒以上
入力されない時であり、このように1.3秒以上入力さ
れない時には、異常であると判定する。(当然Ne≧2
00rpmの条件により、エンジンが停止している時は
除外されている。) さて、異常であると判定されるとステップ1゛53に進
み、周知のダイアグノーシス表示を行うための処理を行
う。つまり出力回路17を介してチェックエンジンラン
プ5を点燈させるための信号Wを出力し、運転者に異常
があることを知らせる。そしてステップ154において
FERR−1とする。ステップ155のCKRMNは、
異常状態から正常復帰したことを検出するためのパルス
カウンタであり、これをクリアしておく。またステップ
160にてカウンタCAFMIもクリアする。
一旦、異常が検出された後はステップ150にてFER
R=1となるのでステップ156へ進む。
ステップ156ではカウンタCAFMIが1秒より大き
くなっているか否かを判別する。なお異常検出後は第4
図に示す様にFERR=1であるので、第4図に示すプ
ログラムルーチンではカウンタCAFMIはクリアされ
ない。(CAFMIのカウントアツプは、4ms毎に行
われるものである。)この結果、異常検出後は1秒経過
する毎にステップ157に進むことがわかる。カウンタ
CKRMNは、第4図にて示す様に有効なカルマン渦式
空気量センサ信号KSの入力毎に1ずつカウントアツプ
されている。従って、1秒間にカルマン渦式空気量セン
サ1が吸入空気量を計測していると見なせる程度のパル
ス数、例えば15パルス以上入力された時にのみ正常復
帰したとしてステップ158に進み、フラグFERRを
Oにリセットし、ステップ159でチェックエンジンラ
ンプ5を消燈する。
第6図に異常判定ならびに異常検出後の正常復帰チェッ
クの動作のタイムチャートを示す。
カルマン渦式空気量センサ信号KSの入力がなくなり、
カウンタCAFMIが1.3秒クリアされずにカウント
し続けると、第5図に示すプログラムルーチンのステッ
プ152にて異常状態であると判定し、異常を検出する
。するとフラグFERR=1となり、カウンタCKRM
Nがクリアされる。なお、この時カウンタCAFMIも
クリアされる。そして異常検出後においてはカウンタC
AFMIが1秒毎にクリアされるようになり、このカウ
ンタCAFMIが1秒間をカウントする間にカウンタC
KRMNはこの間に入力されるカルマン渦式空気量セン
サ信号KSの個数をカウントする。そして1秒間のカウ
ンタCKRMNのカウント値が15以上となった時、正
常状態に復帰したとしてフラグFERR=0とする。
この様な構成をとることにより、第6図Aで示す様に正
常復帰チェック中に歯ぬけ的にカルマン渦式空気量セン
サ信号に’Sのパルスが入力された時に正常−異常を繰
り返すことなく、安定した異常検出を行うことが可能と
なる。
第7図は、点火時期算出処理及び噴射時間幅算出処理プ
ログラムのフローチャートを示す。
カルマン渦式空気量センサ信号KSの正常時(FERR
=O)は、ステップ201,202において時間間隔T
QFをもとに通常の演算により点火時期ならびに噴射時
間幅を求める。
カルマン渦式空気量センサ信号KSの異常時(FERR
=1)は、ステップ203に進み、点火時期を固定にす
る。そして、ステップ204により始動時か否かを判定
し、始動時においてはエンジン冷却水温THWなどによ
って決まる通常の始動時噴射時間幅をステップ205に
て算出する。
始動時でない時は、ステップ206にてスロットル弁全
閉信号1dβがONの時はステップ207にて噴射時間
幅を3msに設定し、スロットル全閉信号1dlがOF
Fの時はステップ208にて噴射時間幅を5 m sに
設定する。これらの噴射時間幅にはさらにパフテリ電圧
十Bによる補正を加えられる。
そして上記のように求められた点火時期、及び噴射時間
幅は通電信号IGt及び駆動信号INjとして出力回路
16より出力される。
上記の構成をとることにより、カルマン渦式空気量セン
サ1の信号KSが異常の時でも、始動する時はエンジン
冷却水温THWで決まる固定の噴射時間幅が算出され、
この噴射時間幅に応じた駆動信号INjがインジェクタ
に出力されるので、運転者がチェクエンジンランプ5の
点燈によIt)xンジン3を停止した場合であっても、
次回の再始動時の始動性は充分に確保される。また始動
後においてはスロットル弁全閉信号IdJのON・OF
Fにより噴射時間幅の設定を切換えているので、ディー
ラ−や修理工場まで充分安全な、かつ確実な車両の走行
が可能となる。さらに本実施例では第4図に示す如く有
効なカルマン渦式空気量センサ信号KSの入力がない時
は、有効な信号KSの入力が有った時の時間間隔TQF
が保持されているので、信号KSの異常が発生してから
、その異常が検出されまるでの点火時期や噴射時間幅は
保持されている時間間隔TQFを用いて演算され、従っ
てエンジン3の作動の安定性は保持可能となる。
また制御回路6にバッテリー4の電源が投入された時の
みに作動するイニシャライズ処理(図示せず)において
、時間間隔TQFの値をアイドル時相当の値(例えば3
5ms程度)を設定することで、信号ラインが完全に断
線した状態であっても安定した始動性及びアイドル安定
性を得ることが可能となる。
第8図に示すのは、カルマン渦式空気量センサ信号KS
の発振を判定する処理プログラムのフローチャートであ
り、ステップ300〜302はアイドル状態の判定を行
っており、アイドル状態であると判定されるとステップ
303に進む。ステップ303でのTQF<5msは高
吸入空気it Sff域であることを示すものであって
、アイドル状態では考えられない吸入空気量に関する値
である。
そしてステップ304でこの状態が2秒継続した場合、
信号KSが発振状態にあると判定して、ステップ305
に進んで、チェックエンジンランプ5を点燈し、異常状
態にあることを運転者に知らせると共に、ステップ30
6に進んでFERRを1とする。またアイドル状態でな
い時、及び発振状態から脱した時はステップ307でカ
ウンタCAFM2をクリアし、ステップ308でFER
Rを0とし、ステップ309でチェックエンジンランプ
5を清澄する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、 カルマン渦式空気量センサからのパルス信号に応じて内
燃機関に対する制御信号を出力する内燃機関の制御装置
であって、 前記カルマン渦式空気量センサからの信号の異常を判定
する異常判定手段と、 前記異常判定手段にて異常と判定された場合、予め設定
された固定の制御信号を出力する固定制御手段とを備え
たことを特徴とする内燃機関の制御装置としたことから
、 カルマン渦式空気量センサの信号が異常な状態となって
も、固定制御手段にて機関の作動が充分に確保されるよ
うになり、従って安全性、信頼性の点で向上すると共に
、この固定制御手段は予め設定した値を使用するだけで
よいことから、確実、かつ簡単に構成できるという優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を備えた内燃機関の周辺構成を示
す概略構成図、第2図は第1図の制御回路構成を示すブ
ロック図、第3図はカルマン渦式空気量センサ信号の波
形成形回路を示す回路図、第4図、第5図、第7図、第
8図は第2図のワンチップマイクロコンピュータ内で実
行される処理プログラムのフローチャート、第6図は本
発明の一実施例の作動によるタイムチャート、第9図は
本発明の構成を示すブロック図である。 1・・・カルマン渦式空気量センサ、3・・・エンジン
。 5・・・チェックエンジンランプ、6・・・制御回路、
10・・・ワンチップマイクロコンピュータ、KS・・
・カルマン渦式空気量センサ信号。 代理人弁理士  岡 部   隆 第8図 第9図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カルマン渦式空気量センサからのパルス信号に応
    じて内燃機関に対する制御信号を出力する内燃機関の制
    御装置であって、 前記カルマン渦式空気量センサからの信号の異常を判定
    する異常判定手段と、 前記異常判定手段にて異常と判定された場合、予め設定
    された固定の制御信号を出力する固定制御手段とを備え
    たことを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. (2)前記異常判定手段は所定時間内での前記カルマン
    渦式空気量センサからの信号の有無により判定すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の制
    御装置。
  3. (3)前記異常判定手段はアイドル運転状態における前
    記カルマン渦式空気量センサからの各パルス信号の時間
    間隔により判定することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の内燃機関の制御装置。
  4. (4)前記固定制御手段にて制御されるのは点火時期で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃
    機関の制御装置。
  5. (5)前記固定制御手段にて制御されるのは燃料噴射時
    間幅であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の内燃機関の制御装置。
  6. (6)前記固定制御手段にて制御される燃料噴射時間幅
    は、スロットル弁全閉状態である時と、そうでない時と
    で異なる特許請求の範囲第5項記載の内燃機関の制御装
    置。
JP60109105A 1985-05-21 1985-05-21 内燃機関の制御装置 Expired - Lifetime JPH0772517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109105A JPH0772517B2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109105A JPH0772517B2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268847A true JPS61268847A (ja) 1986-11-28
JPH0772517B2 JPH0772517B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14501700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109105A Expired - Lifetime JPH0772517B2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772517B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238855A (ja) * 1985-08-10 1987-02-19 Toyota Motor Corp パルス出力型センサの異常検出装置
JP2005249424A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Hitachi Ltd 周波数信号出力式流量検出装置の故障診断方法
JP2013204581A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd エンジンの吸入空気量測定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5548104B2 (ja) * 2010-11-10 2014-07-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647805A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Self-diagnostic method of air fuel ratio control unit
JPS5824610A (ja) * 1981-07-31 1983-02-14 株式会社クボタ 組込管の相互固定具
JPS6010173A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 浚渫土砂の土質判定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647805A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Self-diagnostic method of air fuel ratio control unit
JPS5824610A (ja) * 1981-07-31 1983-02-14 株式会社クボタ 組込管の相互固定具
JPS6010173A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Nippon Kokan Kk <Nkk> 浚渫土砂の土質判定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238855A (ja) * 1985-08-10 1987-02-19 Toyota Motor Corp パルス出力型センサの異常検出装置
JP2005249424A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Hitachi Ltd 周波数信号出力式流量検出装置の故障診断方法
JP4547167B2 (ja) * 2004-03-01 2010-09-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 周波数信号出力式流量検出装置の故障診断方法及びその故障診断装置
JP2013204581A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi Automotive Systems Ltd エンジンの吸入空気量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772517B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2392180C (en) Failure determination apparatus and method and engine control unit for determining a failure of a temperature sensor
US5119631A (en) Apparatus and method for detecting abnormalities in a secondary air supplier
JPH0415387B2 (ja)
JPS5963344A (ja) 内燃機関の自己診断方式
JP3097491B2 (ja) 排気ガス還流装置の故障診断装置
EP0796988B1 (en) Method of diagnosing the efficiency of an exhaust gas stoichiometric composition sensor placed downstream of a catalytic converter
JPH11343910A (ja) エンジン燃料供給診断装置、該診断方法および燃料供給装置
JPS6296843A (ja) 車両用検出手段の自己診断装置
JPS61268847A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH02228572A (ja) インジェクタの診断装置
JPH0440536B2 (ja)
JP2781878B2 (ja) エンジン制御装置
JPH116461A (ja) エンジン制御装置およびその記録媒体
JPH0436267B2 (ja)
JP2751755B2 (ja) 車速検出手段の異常検出装置
JP3339107B2 (ja) 負荷制御装置における異常検出装置
JP3544228B2 (ja) 筒内圧センサの自己診断装置と内燃機関における筒内圧に基づく制御のフェールセーフ装置
JP3213161B2 (ja) イオン電流検出系異常検出方法
JP2513843Y2 (ja) インジェクタの故障判定装置
JPH07301145A (ja) 内燃機関の筒内圧センサの故障診断装置
JPH0729235Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の燃料噴射弁故障診断装置
JP2004176689A (ja) 内燃機関の異常診断装置
JPS63173838A (ja) 排気再循環装置の異常判定装置
JPH08189412A (ja) エンジン制御用センサの異常検出方法
JPH01138359A (ja) Egrシステムの異常検出装置