JPS59167811A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS59167811A
JPS59167811A JP4168883A JP4168883A JPS59167811A JP S59167811 A JPS59167811 A JP S59167811A JP 4168883 A JP4168883 A JP 4168883A JP 4168883 A JP4168883 A JP 4168883A JP S59167811 A JPS59167811 A JP S59167811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
reproduced
characteristic
magnetic disk
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4168883A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shimauji
島氏 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4168883A priority Critical patent/JPS59167811A/ja
Publication of JPS59167811A publication Critical patent/JPS59167811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ディスク装置に関し1%に情報処理等にお
ける高記録密度の磁気ディスク装置に関する。
従来の磁気ディスク装置では信号再生回路にトランスバ
ーサルフィルタが使用されている。ここに使用されてい
るトランスバーサルフィルタは第1図に示すように構成
が簡単な3タツプのものあるいは第2図に示すように調
整が容易な反射型のものが採用されている。
第1図に示すトランスバーサルフィルタは人力信号al
を遅延させる遅延回路lと、被遅延回路1の出力信号を
蓄積するバッファ回路3と、該バッファ回路の出力信号
b1を遅延させる遅延回路4と、前記人力信号全減衰さ
せる減衰器6と、前記遅延回路4の出力信号clと前記
減衰器6の出力信号d1とを加算する加算器7と、該加
算器7の出力信号ei減衰させる減衰器8と、該減衰器
8の出力信号f1と前記バッファ回路の出力信号bl:
を減算する減算器とにより構成されている。
なお、抵抗2および5は前段の遅延回路1および4の終
喘抵抗である。
第2図に示すトランスバーサルフィルタは人力信号a2
i人力する高出力インピーダンスのバッファ回路10と
、該バッファ回路10の出力信号全遅延させる遅延回路
12と、前記出力信号を減衰させる減衰器13と、前記
遅延回1I512の出力信号b2と前記減衰器13の出
力信号C2とを減算する減算器14と、前記遅延回路1
2の終端抵抗11とに工9購成されている。
第1図および第2図に示される3タツプのトランスパー
サルフィルタの動作を第3図の波形で説明すると、信号
b1およびb2の波形は、人力信号a1およびC2の波
形エリ遅延回路1および12の遅延時間τだけ遅れた波
形である。flの波形は人力波形alを減衰器6で、減
衰させた波形d1と、信号b1より更に遅延回路4でて
だけ遅延させた波形c1とを加算器7で加算した波形で
ある。C2の波形は大力波形a2と、信号a2が遅延回
路12全通り、減衰器14の入力端で全反射した波形と
が合成され、その合成波形f:減衰器13で減衰させた
波形である。第3図に示すfl、C2の波形はfl、C
2の波形の極性を逆にしたものである。減算器9,14
により信号bl、b2の波形と信号fl、c2の波形の
減算が行なわれ、その結果、第3図で示す第1図での信
号g 1 s第2図での信号d2の波形が生成される。
この結果、信号gl、d2の波形は人力波メレal、a
2と同じ波形を示すbl、b2よシ半値゛幅TWが第3
図で示すようにTW’となり小さくなる。従って隣接す
る波形間干渉による影響の度合が小さくなり、再生波形
の復調に大きな効果金生みだすことができる。
しかし、第1図の回路と第2図の回路とは、以上述べた
ように殆んど同じ作用動作金示すが、定数の調整個数が
異なる。第1図では遅延回路t2回路持ち、減衰器も2
回路有しているのに対して、第2図ではそれぞれ1回路
であり、その定数の調整も容易である。
実用に際して、これらの回路の定数設定は主に。
遅延回路のτ全固定し、減衰器の量?人力波形に対応し
て可変し調整している。この調整は眠気ディスク装置で
再生される波形で最も条件の悪いディスク板の最内周の
ものが基準とされる。最内周の波形が最も半値幅が広く
、隣接する波形間干渉が大きいためである。
ところがこれらの回路では、最内周の最悪波形で最適に
調整を行なうとディスク板の内外周の特性差や%磁気ヘ
ッド全多数有する場合でのヘッド個々の特性バラツキに
生ずる最外周での狭い半値幅の波形に対しては、第3図
で示すfl、C2の量が過多となり信号gl、d2の波
形の両サイドに下側のピークが発生し復調で誤動作を招
くおそれがある。
このように、従来のこの種の回路では、磁気ヘッドの特
性バラツキやディスク板の内外周の特性差のため、再生
波形の改善に限界があった。
本発明の目的は、従来のこの種の回路における欠点を除
去すると共に磁気ヘッドの特性のバラツキや、@気ディ
スク板の内外周における特性差の影響を受けずに再生波
形の改善を行なうことがでキルトランスパーサルフィル
タを有した眠気ディスク装置を提供することにある。
本発明によればトランスバーサルフィルタラ有する磁気
ディスク装置において、磁気ディスク装置の磁気ヘッド
と、記録媒体の物理的位置を示すアドレスと、核アドン
スにおける磁気ヘッドの再生波形の特性に対応する情報
全記憶する記憶回路と、被記憶回路の再生情報に対しし
て前記トランスバーサルフィルタの定数を変更する手段
とを含むことを特徴とする磁気ディスク装置が得られる
本発明は磁気ディスク装置獣の眠気ヘッドにより再生さ
れる波形の特性が磁気ディスクの物理的な位置によシ具
なるので、装置に開用されるトランスバーサルフィルタ
の特性定数も、装置内のアドレスにより変更し、そのア
ドレスでの再生波形の特性に対応して最適化されること
により、トランスバーサルフィルタにより波形の改善効
果全人きくできる作用を持つ磁気ディスク装置である。
次に本発明の実姉例について図面を参照して説明する。
第4図は本発明の一実施例を示し、第5図は第4図の主
な個所の波形を示す。
第4図を参照すると1本発明の実姉例は人力信号a3が
人力される高出力インピーダンスのバッファ回路21と
、該バッファ回路21からの出力信号を遅延させる遅延
回W522と、前記バッファ回路21からの出力信号を
増幅する可変利得増幅器25と、前記遅延回路22の出
力信号b3と剪記可変利得増1[gt25の出カイ言号
C3とを減算器、出力信号d3i得る減算器23と、前
記可変利得増幅器25を制御するROM(IJ−ド・オ
ンリ・メモリ)26とを含む。なお、バッファ回路21
の出力端子は、終端抵抗24全通して接地されている。
几0M26は容量が8x2 nビットであり、不揮発性
のもので、人力アドレスf31〜f3nは磁気ディスク
装置内のトラック・シリンダアドレスと対応しておジ、
記憶されている内容はディスクの各アドレスにおける再
生波形の孤立波半値幅に対応して定められる最適の利得
定数が記憶されている。l(,0M26への書込みは、
@気ティスク装置の製造工程において、各アドレスでの
再生波形全調査し利得定数を決定して実施される。可変
利得増幅器25はその人力端子が全てJ(0M26の出
力端子に接続されており、この出力端子からの2進情報
に対応して利得が変化する増幅器で、本実倫例では利得
は1倍以下使用されろう再生波形a3は遅延回路22の
遅延時間τだけ遅れた波形b3となハ減算器23に供給
される。一方。
再生波形a3は可変利得増幅器25で増幅され、(N号
波形C3として減算器23に供給される。これによジ減
界器23は信号波形a3より2τ遅れた波形b3と増幅
された波形C3との合成波形d3を得る。
第5図を参照すると、再生波形の孤立波半値幅が広い場
合(a)、狭い場合(blにおける第4図の各部の波形
を示し、c3の波形は第4図の03の個所の波形の極性
を逆に示したものである。第5図(alにおいては、人
力再生波形の半値@が広り、C3の振幅が大きく設定さ
れ、減算器23によV波形d3が得られる。これは凡0
M26の入力アドレxf31〜f3nで得られる内容e
31−e38により可変利得増幅器25の利得が大きく
設定されるためである。
また第5図(b)においては、人力再生波形の半値幅が
狭く、c3の振幅が小さく設定される。これもf(,0
M26の人力アドレスに対しした出力e31−e38に
よジ可変利得増幅器25の利得が小さくなるためである
。このため本実箔例では半値幅の狭い波形に対しても、
下側のピーク全発生せずに波形の改善を行なうことがで
きる。
本発明は以上説明したように、トランスバーサルフィル
タ全骨アドレスの再生波形の特性に対応して、定数を変
更するように構成することにより、磁気ヘッドや眠気デ
ィスクの特性バラツキの影響を軽減しトランスバーサル
フィルタの効果ケ高める効采がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の実施例を示した回路図、第
3図は第1図および第2図の各部の波形?示した図、第
4図は本発明の実施例を示した回路図、第5図は第4図
の各部の波形金示した図である。 1、 4. 12. 22・・・・・・遅延回路、 2
. 5゜11.24・・・・・を終端抵抗、3・・・・
・・/<+ソファ回路、6.8.13・・・・・・減衰
器、7・・・・・・加n器、9゜14.23・・・・・
・減算器、10.21・・・・・・高出力インピーダン
スのバッファ回路、25・・・・・・可変利得増幅器、
26・・・・・・几OM(リード・オンリー・メモリー
) 穿1i] 争2@ v−4−回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランスバーサルフィルタを有する磁気ディスク装置に
    おいて、磁気ディスク装置の磁気ヘッドと、記録媒体の
    物理的位置を示すアドレスと、該アドレスにおける磁気
    ヘッドの再生波形の特性に対応する情報全記憶する記憶
    回路と、被記憶回路の再生情報に対応して前記トランス
    バーサルフィルタの定数全変更する手段とを含むことを
    特徴とする磁気ディスク装置。
JP4168883A 1983-03-14 1983-03-14 磁気デイスク装置 Pending JPS59167811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168883A JPS59167811A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168883A JPS59167811A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167811A true JPS59167811A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12615360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168883A Pending JPS59167811A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167811A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156574A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Nec Corp 磁気デイスク駆動装置の書込み読出し制御回路
JPS61208606A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Nec Corp 磁気記録再生装置の再生回路
JPS6243870A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Alps Electric Co Ltd フイルタの切換回路
JPH0352107A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタル信号の記録再生装置
US5642381A (en) * 1993-04-26 1997-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal equalizer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534304A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Fujitsu Ltd Magnetic disc reproducing method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534304A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Fujitsu Ltd Magnetic disc reproducing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156574A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Nec Corp 磁気デイスク駆動装置の書込み読出し制御回路
JPS61208606A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Nec Corp 磁気記録再生装置の再生回路
JPS6243870A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Alps Electric Co Ltd フイルタの切換回路
JPH0352107A (ja) * 1989-07-20 1991-03-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタル信号の記録再生装置
US5642381A (en) * 1993-04-26 1997-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal equalizer
US5835531A (en) * 1993-04-26 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal equalizer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172358A (en) Loudness control circuit for an audio device
US4210942A (en) Video signal play-back circuit
JPS59167811A (ja) 磁気デイスク装置
US4757395A (en) Waveform equalizing circuit
JP2872514B2 (ja) ノイズ低減再生増幅器
US4306201A (en) Signal processing circuit
JPH01178168A (ja) ディスク記録媒体再生信号の波形等化回路
JPH05292454A (ja) ノンリニアエンファシス回路
JP2511847B2 (ja) 波形等化回路
JP2690946B2 (ja) Migヘッド波形再生装置
US5237463A (en) Differential slimmer
JPS5860407A (ja) 磁気記録再生装置用再生増幅器
JPS6074161A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0624042B2 (ja) 波形等化回路
JPS61208606A (ja) 磁気記録再生装置の再生回路
JPH0526242B2 (ja)
JPS6012394Y2 (ja) Fm再生装置
JPH0821198B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH06180807A (ja) 波形等化回路
JPS61134968A (ja) デイジタル信号再生回路
JP2503768Y2 (ja) ノイズ低減回路
JPS6275976A (ja) 情報記録再生装置
JPS6232850B2 (ja)
JPS5819693Y2 (ja) ヒスノイズケイゲンソウチ
JPS6133484B2 (ja)