JPS59167063A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59167063A
JPS59167063A JP4036683A JP4036683A JPS59167063A JP S59167063 A JPS59167063 A JP S59167063A JP 4036683 A JP4036683 A JP 4036683A JP 4036683 A JP4036683 A JP 4036683A JP S59167063 A JPS59167063 A JP S59167063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
polycrystalline silicon
impurity
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4036683A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yamazaki
山崎 昭浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4036683A priority Critical patent/JPS59167063A/ja
Publication of JPS59167063A publication Critical patent/JPS59167063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の製造方法に係シ、特にシリコン
−y−トのMOS (Metal Qxide旦emi
conductor ) )ランジスタの製造方法に関
する。
〔発明の技術的背景〕
通常、シリコン・ダートの半導体集積回路において、N
チャンネルのMosトランジスタは、第1図(a) (
b)に示すように形成される。すなわち・N型のシリコ
ン基板1内にP型のウェル領域2を形成した後、表面に
ダート酸化膜3を形成し、その上に多結晶シリコン膜を
形成する・そして、この多結晶シリコン膜を・ぐターニ
ングしてデート部4及び配線部51.52を形成した後
、P型の不純物をイオン注入し、r−ト部4をはさんで
両側にソース、ドレインとなるN+I!6 、7を形成
するものである。
ところで、上記回路においては、ソース、ドレインの各
領域の上に多結晶シリコンの配線を設けると共に、この
多結晶シリコン配線の下部に多結晶シリコン配線と交差
する不純物の配線層を形成すると、・ぐターンレイアウ
トがしやすく、集積度が向上する。
従来、この不純物配線層の形成は、前述の工程において
、多結晶シリコンの配線部5152を形成する前に行っ
ていた。すなわち、配線部51.52が形成される領域
の下部領域にあらかじめイオン注入でN+N1(配線1
帝) 8 t−形成しておく。しかる後、前述のように
多結晶シリコン膜をパターニングし、ゲート部4及び配
線部51 r5zt形成し、さらにイオン注入を行いソ
ース、ドレインのN+N6,7を形成するものである。
なお、9はAt(アルミニウム)で形成された電源ライ
ン、10はこの電源ライン9とN層8とを接続するコン
タクトホール、1ノはドレイン電極、12はこのドレイ
ン電極1ノとN+#7 i接続するコンタクトホールで
ある。
〔背景技術の問題点〕
しかし々がら、上記のような従来の方法では、N”R(
配線H)8の形成のために、ソース、ドレイン形成のた
めのイオン注入工程とは別個にイオン注入工程が必要で
ある。従って、特にCMO8(Complementa
ry−MOS ) )ランジスタを製造する場合には、
PチャンネルとNチャンネルの両トランジスタが必要で
あるため、2工程増加することになシ、製造工程が長く
なると共に1製品価格が高くなる欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、ソノ目的
は、ソース、ドレイン領域上の多結晶シリコン配線と交
差する不純物配線層を筒車な工程で形成することができ
る半導体装置の製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、シリコン・r−)のMOS )ランノスタ
の製造工程において、ダート部の多結晶シリコン膜を厚
く、配線部の多結晶シリコン膜を薄く形成した後、不純
物がゲート部を通過し、配線部を通過しない程度の加速
電圧でイオン注入を行うことによシ、ソース及びドレイ
ン領域を形成すると同時に、多結晶シリコンの配線部と
交差する不純物配線層を形成するものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例をNチャンネ
ル側のMOS )ランジスタの製造工程に適用した例に
ついて説明する。先ず、第2図(8)に示すように、N
型のシリコン基板21に例えば熱拡散によりP型のウェ
ル領域22を形成する。次に、第2図(b)に示すよう
にシリコン基板2ノの表面KSIO2膜(ダート酸化膜
)23゜513N4膜24を順次形成する。その後、こ
のSi3N4膜24の不純物領域(ソース、ドレイン。
r−)及び配線領域)形成予定領域以外の領域25をエ
ツチング除去する。次に、第2図(C)に示すように、
熱酸化を行いフィールド5tO2膜26を形成する。次
に、第2図(d)に示すように5t3N4膜24を除去
した後、シリコン基板21の表面全面K例えばCVD 
(Chemlaal VapourDepositio
n )法によシ多結晶シリコン膜27を形成する。その
後、第2図(、)に示すように、ダート部28以外の領
域の多結晶シリコン膜27を薄くエツチングする。しか
る後、第2図(f)に示すように多結晶シリコン膜27
をパターニングしてr−)部28及び配線層291 ・
292を形成する。これによシ、ダート部28の多結晶
シリコン膜は厚く、配線層291  r 29Hの多結
晶シリコン膜は薄くなる。その後、第2図(g)に示す
ように、N型不純物例えばリンのイオン注入を行う。こ
の際、加速電圧を適当に選択して、不純物が配線層29
1  * 29雪及び5102膜23は通過し、e−)
部28は通過しないようにする。従って、不純物はダー
ト部28の下には注入されず配線層291r29tの下
には注入される。これにより、ソース領域及び配線層と
なるN層30が多結晶シリコンの配線部291.292
 と交差するように形成されると共にドレイン領域とな
るw”rm 31が形成される。
このように上記方法においては、シリコン基板21上の
配線層291+292と交差する不純物配線層(N+層
30)をソース、ドレインと同時に形成することができ
るため、従来方法に比ベイオン注入工程が1工程減少す
る。一方、多結晶シリコン膜27のゲート部28と配線
部291.29□との厚さを変えるためのエツチング工
程が増加するが、この発明をCMO8)ランジスタの製
造工程に適用した場合にはイオン注入工程が2工程減少
するため、結果として1工程短縮され、マスクも一枚少
なくて済む。
尚、上記実施例においては、第2図(、)の工程におい
て多結晶シリコン膜27のf−)部28以外の領域を全
てエツチングして薄くしているが、必ずしも全ての領域
を薄くする必要はなく、少なくともその下にソース、ド
レイン及び配線の不純物層が形成される領域を薄くすれ
ばよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ソース・ドレイン領域
上の多結晶シリコン配線と交差する不純物配線層を簡単
な工程で形成することができ、製造工程を短縮できると
共に製品価格が安価となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は従来のCMO8のNチャンネル
側のMOS )ランジスタの製造工程を示すもので、同
図(、)は平面図、同図(b)は断面図、第2図(、)
〜(g)はこの発明の一実施例に係るNチャンネル側の
MOS l−ランジスタの製造工程を示す断面図である
。 21・・・シリコン基板、22・・・ウェル領域、23
・・・5IO2膜(ダート酸化膜)、24・・・S i
 3N4膜、26・・・フィールドS10□膜、27・
・・多結晶シリコン膜、28・・・ゲート部、291 
 + 292・・・配線層、30・・・N層(リース領
域及び配線層)、31・・・N”7i! (ドレイン領
域)。 第1図 (a) 第2図 フッ 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板若しくは不純物領域上に
    絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜上に多結晶シリコ
    ン膜を形成する工程と、前記多結晶シリコン膜のダート
    部形成予定領域以外の領域を薄くエツチングする工程と
    、前記多結晶シリコン膜をパター亜ングし、配線部及び
    デート部を形成する工程と、前記多結晶シリコン膜の配
    線部及び前記絶縁膜を通してイオン注入を行い前記半導
    体基板若しくは不純物領域内に第2導電型の不純物配線
    層を形成する工程とを具備したことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  2. (2)前記不純物配線層の形成と同時にソース及びドレ
    イン領域をそれぞれ形成する特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記不純物配線層を、前記多結晶シリコンの配線
    部と交差するように形成する特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の半導体装置の製造方法。
  4. (4)前記各工程によ、9 CMO8)ランジスタを形
    成する特許請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記載の
    半導体装置の製造方法。
JP4036683A 1983-03-11 1983-03-11 半導体装置の製造方法 Pending JPS59167063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036683A JPS59167063A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036683A JPS59167063A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167063A true JPS59167063A (ja) 1984-09-20

Family

ID=12578636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036683A Pending JPS59167063A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181695B2 (ja) Soi基板を用いた半導体装置の製造方法
JPH05865B2 (ja)
US4564583A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JPH09289323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11191597A (ja) 半導体装置
JPS59167063A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6050063B2 (ja) 相補型mos半導体装置及びその製造方法
JPH05326841A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012080076A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH01110761A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10326896A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0113230B2 (ja)
JP2727557B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1131814A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5975653A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6051275B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02218164A (ja) Mis型電界効果トランジスタ
JPS63308385A (ja) 埋込みゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH04260331A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124767A (ja) 半導体・集積回路装置の製造方法
JPS62112376A (ja) 半導体装置
JPS63272066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144543A (ja) 半導体素子間分離領域の形成方法
JPS58124267A (ja) 相補型mos半導体装置の製造方法
JPS61185974A (ja) 半導体装置の製造方法