JPS5916698Y2 - 積層型エバポレ−タ - Google Patents
積層型エバポレ−タInfo
- Publication number
- JPS5916698Y2 JPS5916698Y2 JP1491878U JP1491878U JPS5916698Y2 JP S5916698 Y2 JPS5916698 Y2 JP S5916698Y2 JP 1491878 U JP1491878 U JP 1491878U JP 1491878 U JP1491878 U JP 1491878U JP S5916698 Y2 JPS5916698 Y2 JP S5916698Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid pipe
- liquid
- evaporator
- inner fin
- front side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、積層型エバポレータ、特に液管内に設けたイ
ンナーフィンを改良したものに関する。
ンナーフィンを改良したものに関する。
一般に、積層型エバポレータ1は、第1図に示すような
ピース2をいわゆる子の最中の皮を合せるようにして第
2図に示す液管ユニット3を形成し、このユニットを多
数整列状に連結するとともに液管ユニット間にコルゲー
トフィン4を介装したものである。
ピース2をいわゆる子の最中の皮を合せるようにして第
2図に示す液管ユニット3を形成し、このユニットを多
数整列状に連結するとともに液管ユニット間にコルゲー
トフィン4を介装したものである。
即ちピース2は両端に膨出部5,6を有し、この両膨出
部5,6を軸直角断面が偏平なコ字状をした中間体7に
より連結したもので、このピース1対を最中合せすれば
両端に液溜り部8,9ができ、この両端液溜り部8,9
を偏平な液管10により連結した液管ユニット3を形成
することができる。
部5,6を軸直角断面が偏平なコ字状をした中間体7に
より連結したもので、このピース1対を最中合せすれば
両端に液溜り部8,9ができ、この両端液溜り部8,9
を偏平な液管10により連結した液管ユニット3を形成
することができる。
かかるユニット3の液溜り部8,9を、通孔11により
連通状態としつつ多数連結し、この液管10の間にコル
ゲートフィン4を設ければ積層型エバポレータができる
。
連通状態としつつ多数連結し、この液管10の間にコル
ゲートフィン4を設ければ積層型エバポレータができる
。
かかる積層型エバポレータ1の液管10内には伝熱効率
を高めるとともに耐圧性の向上を図るためのにインナー
フィン12を設けているが、このインナーフィン12は
第3図より明らかなように、液管10の軸直角断面にお
いて均等ピッチPの波形状をしている。
を高めるとともに耐圧性の向上を図るためのにインナー
フィン12を設けているが、このインナーフィン12は
第3図より明らかなように、液管10の軸直角断面にお
いて均等ピッチPの波形状をしている。
このエバポレータは液管10をほぼ均等に織割りにした
ものであるために冷媒が液管10中を下方から上方に向
って上昇するとき、液管の前面側(空気流の上方側とな
る部分)あるいは背面側(空気の空気流の下流側となる
部分)の如何を゛問わず常に等しい流量の冷媒が流れる
。
ものであるために冷媒が液管10中を下方から上方に向
って上昇するとき、液管の前面側(空気流の上方側とな
る部分)あるいは背面側(空気の空気流の下流側となる
部分)の如何を゛問わず常に等しい流量の冷媒が流れる
。
そのため、新鮮な高負荷を有する空気が当接する前面側
付近を流れる冷媒は十分に熱交換して蒸発し、場合によ
っては過熱ガス化することもあるにも拘す、背面側を流
れる冷媒は熱交換済の低負荷の空気が当接するため、十
分熱交換されないという事態が生じる。
付近を流れる冷媒は十分に熱交換して蒸発し、場合によ
っては過熱ガス化することもあるにも拘す、背面側を流
れる冷媒は熱交換済の低負荷の空気が当接するため、十
分熱交換されないという事態が生じる。
そこで、本考案はかかる従来の諸欠点を除去し、熱交換
効率の高いエバポレータを得るためになされたもので、
液管の軸直角断面における流量を前面側と背面側におい
て相違せしめることにより遠戚せんとするものである。
効率の高いエバポレータを得るためになされたもので、
液管の軸直角断面における流量を前面側と背面側におい
て相違せしめることにより遠戚せんとするものである。
つぎに図面を参照しながら本考案を説明する。
第4図に示すものは本考案に係るエバポレータ(第2,
3図と同一部材には同一符号を付しである)であり、液
管10内に設けたインナーフィン13以外は前述と同様
の構成をとるため説明は省略する。
3図と同一部材には同一符号を付しである)であり、液
管10内に設けたインナーフィン13以外は前述と同様
の構成をとるため説明は省略する。
この液管10にはその内部に、液管10とこの液管内を
流れる冷媒との接触面積を増大するとともに耐圧性の向
上を図るためにインナーフィン13が設けられているが
、特に、このインナーフィン13は冷媒の流れ抵抗が液
管の前面側と背面側とにおいて異なるようにその波形ピ
ッチを異ならしめている。
流れる冷媒との接触面積を増大するとともに耐圧性の向
上を図るためにインナーフィン13が設けられているが
、特に、このインナーフィン13は冷媒の流れ抵抗が液
管の前面側と背面側とにおいて異なるようにその波形ピ
ッチを異ならしめている。
すなわち、このインナーフィン13は液管10の前面側
(空気の流れにおいて上流側となる部分)の流れ抵抗を
小さくシ、背面側(空気の流れにおいて下流側となる部
分)の流れ抵抗が大きくなるようにするため、液管10
の軸線方向に直交する断面を波形に形成し、前面側ピッ
チが粗く、背面側のピッチが密となるようにしている。
(空気の流れにおいて上流側となる部分)の流れ抵抗を
小さくシ、背面側(空気の流れにおいて下流側となる部
分)の流れ抵抗が大きくなるようにするため、液管10
の軸線方向に直交する断面を波形に形成し、前面側ピッ
チが粗く、背面側のピッチが密となるようにしている。
このように冷媒とインナーフィン13の接触面積に差を
設けることにより、同−液管内において前面側と背面側
との間に流量の差を生せしめることができる。
設けることにより、同−液管内において前面側と背面側
との間に流量の差を生せしめることができる。
特に、このようなインナーフィン13を液管10内に設
ける場合に重要なことはインナーフィン13の各頂部1
4・・・・・・と液管10の内周面10 aとの関係で
あるが、この液管10に沿って流れる空気流がこの液管
10の前面側と、背面側とでは熱負荷に差があるため、
インナーフィン13と液管10の内周面10 aとは密
着させることなく、液管内で冷媒が前記熱負荷に応(二
で移動できるような状態(以下遊挿状態)にしておくこ
とが望ましい。
ける場合に重要なことはインナーフィン13の各頂部1
4・・・・・・と液管10の内周面10 aとの関係で
あるが、この液管10に沿って流れる空気流がこの液管
10の前面側と、背面側とでは熱負荷に差があるため、
インナーフィン13と液管10の内周面10 aとは密
着させることなく、液管内で冷媒が前記熱負荷に応(二
で移動できるような状態(以下遊挿状態)にしておくこ
とが望ましい。
次に作用について説明する。
第2,4図において液溜り部9に流入した冷媒は液管1
0中を流通して液溜り部8に向う。
0中を流通して液溜り部8に向う。
この場合従来のものでは新鮮な高負荷の空気が当る液管
の前面側の熱交換が著しく、流れる冷媒がよく蒸発する
が、低負荷の空気が接触する背面側を流れる冷媒は熱交
換が十分でない。
の前面側の熱交換が著しく、流れる冷媒がよく蒸発する
が、低負荷の空気が接触する背面側を流れる冷媒は熱交
換が十分でない。
しかし、本考案のものではこの液管10内のインナーフ
ィン13はその波形のピッチに差異を設けているため、
前面側の水の流れは速く、背面側では遅くなる。
ィン13はその波形のピッチに差異を設けているため、
前面側の水の流れは速く、背面側では遅くなる。
このため、エバポレータの前面側も背面側もほぼ同様に
冷媒の一部が過熱ガス化する虞れはなく、エバポレータ
全体の熱交換効率が向上することになる。
冷媒の一部が過熱ガス化する虞れはなく、エバポレータ
全体の熱交換効率が向上することになる。
しかも、このインナーフィン13は液管との間が遊挿状
態となっているために、液管の前面側と背面側において
冷媒蒸発に圧力差が生じても、これを液管内で均一化し
、熱交換効率をさらに向上させることができる。
態となっているために、液管の前面側と背面側において
冷媒蒸発に圧力差が生じても、これを液管内で均一化し
、熱交換効率をさらに向上させることができる。
なお上述したものはインナーフィンを波形に形威し、流
れ抵抗を付与したものであるが、本考案は何らこれに限
定されることなく、凹凸状、三角状等適宜改変は可能で
ある。
れ抵抗を付与したものであるが、本考案は何らこれに限
定されることなく、凹凸状、三角状等適宜改変は可能で
ある。
以上述べたように、本考案によれば液管内にインナーフ
ィンを有する積層型エバポレータであって、該液管の前
面側にあるフィンと、背面側にあるフィンとの間で液管
中を流れる流体の流れ抵抗が異なるようにしたため、新
鮮な空気が十分当る前面側のみで十分な熱交換がされる
ことはなく、液管全域において均一な熱交換が行なわれ
る。
ィンを有する積層型エバポレータであって、該液管の前
面側にあるフィンと、背面側にあるフィンとの間で液管
中を流れる流体の流れ抵抗が異なるようにしたため、新
鮮な空気が十分当る前面側のみで十分な熱交換がされる
ことはなく、液管全域において均一な熱交換が行なわれ
る。
したがって、この液管内を流れる冷媒は効率よく熱交換
し、エバポレータの一部で過熱ガス化する部分が生じる
ことはない。
し、エバポレータの一部で過熱ガス化する部分が生じる
ことはない。
第1図は従来の積層型エバポレータを構成するピースの
斜視図、第2図は同積層型エバポレータの一部破断概略
正面図、第3図は第2図のIII −III線の沿う断
面図、第4図は本考案に係る積層型エバポレータの要部
における軸直角断面図である。 2・・・・・・ピース、3・・・・・・液管ユニット、
4・・・・・・コルゲートフィン、5,6・・・・・・
膨出部、7・・・・・・中間体、8,9・・・・・・液
溜り部、10・・・・・・液管、10 a・・・・・・
内周面、13・・・・・・インナーフィン、14・・・
・・・頂部。
斜視図、第2図は同積層型エバポレータの一部破断概略
正面図、第3図は第2図のIII −III線の沿う断
面図、第4図は本考案に係る積層型エバポレータの要部
における軸直角断面図である。 2・・・・・・ピース、3・・・・・・液管ユニット、
4・・・・・・コルゲートフィン、5,6・・・・・・
膨出部、7・・・・・・中間体、8,9・・・・・・液
溜り部、10・・・・・・液管、10 a・・・・・・
内周面、13・・・・・・インナーフィン、14・・・
・・・頂部。
Claims (1)
- 薄板の両端部に膨出部を形成し、その中間部を断面コ字
状に形成したピースを最中合せすることにより前記両端
膨出部を液溜り部に、中間部を前記両液溜り部を連通ず
る液管に形成してなる液管ユニットを多数整列するとと
もにコルゲートフィンを介して相互に連結してなる積層
型のエバポレータにおいて、前記液管の内部にインナー
フィンを遊挿し、このインナーフィンの前記液管の軸直
角方向断面を波形状に成形し、該波形のピッチが空気の
流れ方向上流側となる部分では粗に、下流側となる部分
では密になるようにしたことを特徴とする積層型エバポ
レータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1491878U JPS5916698Y2 (ja) | 1978-02-10 | 1978-02-10 | 積層型エバポレ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1491878U JPS5916698Y2 (ja) | 1978-02-10 | 1978-02-10 | 積層型エバポレ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54119042U JPS54119042U (ja) | 1979-08-21 |
JPS5916698Y2 true JPS5916698Y2 (ja) | 1984-05-16 |
Family
ID=28835698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1491878U Expired JPS5916698Y2 (ja) | 1978-02-10 | 1978-02-10 | 積層型エバポレ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5916698Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-02-10 JP JP1491878U patent/JPS5916698Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54119042U (ja) | 1979-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4712612A (en) | Horizontal stack type evaporator | |
JPS6012088U (ja) | 熱交換器 | |
JPH06117790A (ja) | 熱交換器 | |
JPH02140167U (ja) | ||
JPH0241504Y2 (ja) | ||
JPS5916698Y2 (ja) | 積層型エバポレ−タ | |
JPS6157991B2 (ja) | ||
JPS5916699Y2 (ja) | 積層型エバポレ−タ | |
JPS59125395A (ja) | 熱交換器用管の製造法 | |
JPS6333099Y2 (ja) | ||
JPS6021669Y2 (ja) | 積層型エバポレ−タ | |
JP2560340B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH0620054Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2542253Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2597210Y2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH03186194A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPS6242293Y2 (ja) | ||
JPS61115874U (ja) | ||
JPH04115255U (ja) | 熱交換器 | |
JPH09222285A (ja) | 熱交換器 | |
JPH073180Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH0229433Y2 (ja) | ||
JPS59173687A (ja) | 積層形熱交換器 | |
JPH043273U (ja) | ||
JPH0473779U (ja) |