JPS59166826A - 温度検出回路 - Google Patents

温度検出回路

Info

Publication number
JPS59166826A
JPS59166826A JP4015083A JP4015083A JPS59166826A JP S59166826 A JPS59166826 A JP S59166826A JP 4015083 A JP4015083 A JP 4015083A JP 4015083 A JP4015083 A JP 4015083A JP S59166826 A JPS59166826 A JP S59166826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
temperature
point
current
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Katsuno
勝野 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4015083A priority Critical patent/JPS59166826A/ja
Publication of JPS59166826A publication Critical patent/JPS59166826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体集積回路における温度検出回路に関す
る。
半導体集積回路の緒特性は、温度変化に敏感であるので
1本来の機能を充分に慟らかせるためには、集積回路自
体の温度を検知し、その温度に合った条件を設定しなけ
ればならない場合がしばしばある。諸条件の制御方式と
して最適な対策としては、各温度において、諸条件をア
ナログ的に設定することであるが、検出回路の占める面
積も大きく、検出回路自体の調整も大変複雑なものとな
ってしまい実用的ではない。
本発明は、半導体集積回路に内蔵可能なうえ、複数の温
度を検出可能な、安価かつ精度の高い温度検出回路を提
供するものである。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。本発
明は、対電流温度特性の異なる素子を組み合せて、ひと
つもしくは複数の変極点をもつ対電流温度特性を有する
素子を温度検出回路に組み込んだものである。その目的
は、簡単な回路構造で複数の温度を検出することであり
、それにより、半導体集積回路の緒特性を広い温度範囲
内で制御することが可能となる。
多結晶シリコンからなるp −n接合ダイオード(以下
ポリシリコンダイオードと呼ぶ)の逆方向電流と多結晶
シリコンな流れる電流は、各々、次のような対電流温度
特性を有しており、簡単な回路で複数の温度を検出する
ための素子としては、優れた組み合せである。
多結晶シリコンの対電流温度特性を第3図に示す。多結
晶シリコンの対電流温度係数は、シート抵抗の大きい方
が大きな値を示しており、シート抵抗を変更することに
よって対電流温度係数を制御することが出来る。また、
電流値の絶対値は、多結晶シリコンの幅方向の長さを変
化させることにより所定の値を得ることが可能である。
第4図に、ポリシリロンダイオードの逆方向電流の温度
特性含水す。対電流温度係数は、4%/℃程度あり、多
結晶シリコンの対電流温度係数の数倍以上である。対電
流温度係数の異なる素子を組み合せた温度検出回路の場
合、組み合せる素子の温度係数に差があるほど、温度検
出精度は高いと考えると、多結晶シリコンと多結晶シリ
コンの数倍の温度係数をもつポリシリコンダイオードを
組み合せることによって、充分な温度検出が得られる。
なお、シリコン単結晶上のP −n接合面は、結晶構造
が整然としており、逆方向電流はほとんど流れないため
、センサとして回路に組み込むには不適である。多結晶
シリコン上のp −n接合面は1結晶が不完全であるた
め、完全なP −n接合が得られず、比較的大きな電流
が得られ、その絶対値はシリコン単結晶上に作成したP
 −n接合ダイオードの逆方向電流の10〜100倍以
上の電流値があるため、充分な感度が得られる。また、
ポリシリコンダイオードの逆方向電流は、一般に温度セ
ンサとして使用される単結晶シリコンダイオードの順方
向電流より小さいので、単結晶ダイオードを利用する場
合より小さな面積で低消費電流動作回路が得られる。
第2図に、ポリシリコンダイオードと多結晶シリコンを
各々1個づつ直列に組み合せた場合の対電流温度特性を
示す。実線は、組み合せたことにより変化した温度特性
を近似的に示したもので、破線は、各々単独で用いた場
合の対電流温度特性であり、201は多結晶シリコン、
202は、ポリシリコンダイオードの温度特性である。
第1図は、本発明の温度検出回路の実施例である。第1
図において、1o1は電源である。102.104は抵
抗性素子、103は対電流温度係数が、多結晶シリコン
のそれより大きく、ポリシリコンダイオードのそれより
小さい値を有する抵抗性素子であり、105は比較器で
ある。また109は比較器105の出力である。106
はポリシリコンダイオードと多結晶シリコンを直列に組
み合一せた素子である。107は、抵抗性素子1゜2と
103の接続点であり、1o8は抵抗性素子104とポ
リシリコンダイオードと多結晶シリコンの直列接続素子
106の接続点であり、1o7と108を比較器105
の入力とする。102と103は、直列に接続された状
態で電源101に並列に接続している。また、1o4と
106は、直列に接続された状態で電源101に並列に
接続している。
第5図は、第1図の回路において、102.104に同
一の抵抗性素子を用いた場合の1o7゜108の電位の
温度変化を示した図であるが、501力ζ107の電圧
変化、502が108の電圧変化を示している。第5図
において、503.504は、第1図における1 07
 、、10 Bの、電位の大小が反転する温度を示して
おり、この温度において比較器105の出力が反転する
。すなわち、503.504の2点の温度を検出したこ
とになる。
第6図は、第1図における1’ 06の部分に用いる素
子の組み合せ例で、ポリシリコンダイオードと多結晶シ
リコンを各々1個づつ並列に組み合せた場合の例である
第7図は、第1図の温度検出回路に、第6図の素子を組
み込んだ場合の107,108の電位の温度変化を示し
た図で、7o1は、1o7の電位変化、702は、10
8の電位変化を示している。706,704は、検出温
度である。
以上、実施例に基づいて説明したように、本発明の温度
検出回路は、大きな対電流温度係数をもつポリシリコン
ダイオードとシート抵抗値を変更する−ことによって対
電流温度係数を制御できる多結晶シリコンを組み合せる
ことによって、温度検出を高精度で複数ケ所行なえるう
え、従来の半導体集積回路の製造プロセスをほとんど変
更することなく鱒作でき、半導体集積回路内に内蔵可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による温度検出回路の実施例である。 第2図は、第1図106に示す素子の対電流温度特性を
近似的に示したものである。第3図は、多結晶シリコン
の対゛亀流温度特性例であり、第4図は、ポリシリコン
ダイオードの対電流温度特性例である。第5図は、第1
図に示す回路の5動作例である。第6図は、第1図の1
06の素子組み合せ例である。第7図は、第1図の10
6の部分を第6図の素子と入れ替えた場合の回路動作例
である。 101・・・・・・電源 102 、103 、104・・・・・・抵抗性素子1
05・・・・・・比較器 106・・・・・・ポリシリコンダイオードと多結晶シ
リコンを組み合せた素子 201・・・・・・多結晶シリコンの対電流温度特性2
02・・・・・・ポリシリコンダイオードの対電流温度
特性 501・・・・・・第1図の回路における、接続点1゜
7の電位変化 502・・・・・・第1図の回路における、接続点1゜
8の電位変化 503.504・・・・・・第1図の回路を用いた場合
の温度検出点 701.702・・・・・・第1図の回路において、1
06部分を第6図の素子と入れ替え た場合の接続点107及び108の 電位変化 705.704・・・・・・第1図の回路において、1
06部分を第6図の素子と入れ替え た場合の温度検出点 %1頭 9n 7 国 う1.rl 53 国       璽へ1の 85 (¥1 1JLへ 第 6 (2) 1 ′′7 (霞 痕a

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体集積回路において、多結晶シリコンからな
    るp −n接合ダイオードと多結晶シリコンからなる抵
    抗性素子を組み合せた素子を温度センサとして回路、に
    組み込んだことを特徴とする温度検出回路。
  2. (2) 前記多結晶シリコンからなる抵抗性素子のシー
    ト抵抗値が103010以上であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の温度検出回路。
JP4015083A 1983-03-11 1983-03-11 温度検出回路 Pending JPS59166826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015083A JPS59166826A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 温度検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015083A JPS59166826A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 温度検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59166826A true JPS59166826A (ja) 1984-09-20

Family

ID=12572734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015083A Pending JPS59166826A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 温度検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152430A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Nec Eng Ltd 温度検出回路
WO2005114122A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Sony Computer Entertainment Inc. Thermal protection for a vlsi chip through reduced c4 usage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152430A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 Nec Eng Ltd 温度検出回路
JP2597205B2 (ja) * 1989-11-10 1997-04-02 日本電気エンジニアリング株式会社 温度検出回路
WO2005114122A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Sony Computer Entertainment Inc. Thermal protection for a vlsi chip through reduced c4 usage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1655591B1 (en) Integrated circuit die including a temperature detection circuit, and method for calibrating the temperature detection circuit
JP4406405B2 (ja) 温度感知システム
US8063623B2 (en) Analog compensation circuit
JP2540753B2 (ja) 過熱検出回路
US20080061863A1 (en) Temperature sensor device and methods thereof
GB2071946A (en) Temperature detecting device
CN110907807B (zh) 芯片电路功耗测量电路及方法、芯片
US7965128B2 (en) Semiconductor device, and power source and processor provided with the same
TWI451433B (zh) 溫度感測電路
JPS59166826A (ja) 温度検出回路
JP5080721B2 (ja) 半導体装置及びその半導体装置を使用したボルテージレギュレータ
JP2003158187A (ja) バッテリー電圧検出回路
US20060192597A1 (en) Temperature sensing circuits, and temperature detection circuits including same
JPS59163528A (ja) 温度検出回路
JPH06295591A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000241252A (ja) 温度検出回路
JPH05283749A (ja) 温度検出装置
JPH036054A (ja) 半導体電圧検出回路
US20240077366A1 (en) Semiconductor device
JPS59166825A (ja) 温度検出回路
JP2000065872A (ja) 電圧検出回路
JPH08125127A (ja) 抵抗素子及び温度センサー
JPH02104019A (ja) 検出回路
JPH0993912A (ja) 半導体集積回路
JP2520898B2 (ja) 温度検出回路