JPS59166548A - ポリビニルクロライドおよび芳香族ポリカ−ボネートを含む重合体混合物およびその製造法 - Google Patents

ポリビニルクロライドおよび芳香族ポリカ−ボネートを含む重合体混合物およびその製造法

Info

Publication number
JPS59166548A
JPS59166548A JP59024239A JP2423984A JPS59166548A JP S59166548 A JPS59166548 A JP S59166548A JP 59024239 A JP59024239 A JP 59024239A JP 2423984 A JP2423984 A JP 2423984A JP S59166548 A JPS59166548 A JP S59166548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer mixture
polyvinyl chloride
weight
pvc
aromatic polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59024239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261232B2 (ja
Inventor
ウイレム・ロ−デウイ−ク・セデレル
ジヤン・ブツシンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS59166548A publication Critical patent/JPS59166548A/ja
Publication of JPS6261232B2 publication Critical patent/JPS6261232B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリビニルクロライドおよび芳香族ポリカーボネートか
らなる重合体混合物はドイツ特許第2402175号明
細書およびそれに相当する米国特許第4239861号
から知られている。
ポリビニルクロライドと比較したとき、これらの混合物
は高温での変形に対して良好な耐性を有する、しかしな
がら既知の混合物は脆い。ドイツ特許出願第23048
94号およびそれに(3) 相当する米国特許出願節38821.92号明細書には
、ポリビニルクロライド、芳香族ポリカーボネート、お
よびABSグラフト共重合体またはスチレン無水マレイ
ン酸共重合体またはエチレン酢酸ビニル共重合体からな
る重合体混合物が記載されている。最後に述べた混合物
は若干の延性を有する。
本発明はポリビニルクロライド、芳香族ポリカーボネー
トおよび添加物を基にし、これによって延性を著しく増
大した重合体混合物を提供する。本発明による新規な混
合物は、それらがポリビニルクロライドに通常の温度即
ち170〜220℃で熱可塑的に加工できる別の利点を
有する。
本発明による重合体混合物はポリビニルクロライド5〜
90重量%、芳香族ポリカーボネート10〜95重量%
および式 (式中Xおよびyはそれぞれ独立に4〜12の整数を表
わし、nは重合度を表わし、約10〜1000である)
の脂肪族ポリエステル1〜40重量%を含有することを
特徴とする。
本発明による重合体混合物は脂肪族ポリエステルとして
ポリ−ε−カプロラクトン(PCL )を含有するのが
好ましい。PCLはポリビニルクロライドおよび芳香族
ポリカーボネートと相溶性であることが知られている(
これについてはジャーナル・オプーポリマーーサイエン
ス第A2部、第7巻、第795頁〜第807頁、196
9年のジエイーヴイ・コレスフおよびアール・ディ・ル
ンドバーグの論文および米国特許第3781381号明
細書を参照されたい)。
ポリビニルクロライドおよび重合体軟化剤を含む重合体
混合物は米国特許第3305605号明細書から知られ
ている。重合体軟化剤はε−カプロラクトンと共重合さ
せてもよい脂肪族ポリカーボネートからなる。
本発明による重合体混合物は良好な機械的性質を有し、
熱可塑性成形法で容易に加工でき、紫外線に対する良好
な安定性を有し、熱安定性である。
本発明による重合体混合物は5〜90重量%、好ましく
は10〜50重量%のポリビニルクロライド(pvc 
)を含有する。5重量%より少ないpvc含有率では一
般に工業的に魅力のない製品をもたらし、90重量%よ
り多いpvc含有率では高温での変形に対する小さすぎ
る抵抗性を有する混合物を作る。
本発明による重合体混合物は、10〜95重量%、好ま
しくは40〜75重量・憾の芳香族ポリカーボネー)(
PC)を含有する。10重量%より少ないpc含有率で
は高温での変形に対する小さすぎる抵抗性を有する混合
物を作る。
本発明による重合体混合物は、1〜40重量%、好まし
くは5〜40重量%の前述した式の脂肪族ポリエステル
を含有する。好適なポリエステルの例には、ポリ(カプ
ロラクトン)、ポリ(ヘキサメチレンセバケート)、ポ
リ(α−メチル−α−n−プロピル−β−プロピオラク
トン)およびポリ(バレロラクトン)がある。
脂肪族ポリエステルを1重量%より少なく含有する混合
物は加工することが困難であり、性質が脆い。40重量
%より多いPCL含有率では形成される重合体混合物の
軟化が強すぎるようになる。
ポリ−ε−カプロラクトン、即ち上述した式でXおよび
yが共に5である重合体を本発明による重合体混合物中
の脂肪族ポリエステルとして使用するのが好ましい。
前述した式の脂肪族ポリエステルはそれ自体知られてい
る化合物であり、それらは1種以上のヒドロキシカルボ
ン酸またはそれらのラクトンの(共)重合によって作る
ことができる。かかるポリエステルの重合度(前記式の
n)は10 ・〜1ooo、好ましくは100〜300
で変化することができる。
ポリビニルクロライド(pvc )は、本明細書では塩
化ビニルから誘導される単位少なくとも70モル%で作
られた全ての共重合体および重(7) 合体を含有するものと理解すべきである。塩化ビニルは
例えば塩化ビニリデン、弗化ビニリデン、ビニルエステ
ル例えば酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸(エステル)
、(メタ)アクリル酸のアミドおよびニトリル化合物、
マレイン酸エステルおよびセミエステル、マレイミド、
ビニルエーテルおよび親油性不飽和炭化水素例えばエチ
レン、プロピレンと共重合させることができる。
50〜75’、(7) K 値(23℃の1%シクロヘ
キサノン溶液中で測定した、フイツケンチャーによる)
を有するpvcを使用するのが好ましい。
pvcは乳化重合、懸濁重合または塊状重合で作ること
ができる。
安定剤と混合されるポリビニルクロライドは本発明によ
る重合体混合物中で使用するのが好ましい。安定剤とし
てpvcにとって通常の添加剤例えば鉛、バリウム/カ
ドミウム、カルシウム/亜鉛および有機錫化合物を基に
した安定剤を使用できる。
特開昭59−166548(3) 芳香族ポリカーボネートは少なくとも2個のヒドロキシ
基を有する1種以上の芳香族化合物から誘導される単位
を含有するホモポリカーボネート、コポリカーボネート
および各種のホモおよびコポリカーボネートの混合物を
意味することを理解すべきである。特に好適なのはビス
(ヒドロキシフェニル)アルカン例えハ2,2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパンの単位を含むポリカ
ーボネートまたは芳香族核が一つ以上のハロゲン原子で
置換されているポリカーボネートである。また好適なの
は2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパンから誘導される単位を含む芳香族ポリ
カーボネートである。
本発明による重合体混合物に使用するとき芳香族ポリカ
ーボネートは100[1〜200000、好ましくは1
4000〜50000の重量平均分子量を有するとよい
本発明による重合体混合物は、上述した構成成分に加え
て、pvcおよびpcに普通の別の添加(9) 剤を含有でき、これらには顔料および染料、難燃性を得
るための添加剤、耐衝撃強さを改良するための添加剤、
加工性を更に改良するための添加剤例えば潤滑剤および
充頃剤を挙げることができる。
本発明による重合体混合物は熱可塑性樹脂材料について
通常の方法によって物品に形成できる。重合体混合物は
特に薄い箔に加工するのに適している。
本発明による重合体混合物は、乾式混合、押し出し、各
構成成分の溶液の混合または溶融混合法で作ることがで
きる。例えば押し出しにより先ずpcをPCLと混合す
るのが好ましい。このとき軟化されたPCが得られる。
形成された軟化されたpcは例えば押し出しにより、比
較的低温(220℃より下)でpvc中に混合できる。
pvcを始めにPCLと混合するとき、または三成分を
同時に混合するとき、最終混合物を得るため脂肪族ポリ
エステルの低含有率ではより高い温度を必要とし、これ
らの高温(220℃より(10) 上)ではpvcの分解を生ぜしめることがある。
本発明による重合体混合物は下記構造を有する。前述し
た式の脂肪族ポリエステルのpvcおよびPCの両者と
の相溶性により、非常に均質な分散が得られる。動機械
的測バ(の結果、pcおよびpvcの相対量に依存して
構造が可塑化されたpcの連続相中に分散した可塑化さ
れたpvcからなること(pcの相対量がPVCの相対
量より大であるとき)、または可塑化されたpvcの連
続相中に分散した可塑化されたpcからなることを示す
本発明を下記実施例を参照して説明する。
実施例 1〜9 22500の重量平均分子量を有する2、2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパンとホスゲンから誘導さ
れたホモポリマーであるポリカーボネートを240℃で
3ON一枚羽根ライストリツツ押出機中でポリ−ε−カ
プロラクトン(重量平均分子量50000.nが約10
0である)と混合した。押出物を粉砕し、25℃(11
> でポリビニルクロライド(66のに値を有するホモポリ
マー)と混合した。ポリビニルクロライドは0.8重量
%の通常のpvc安定剤(メサーズ、ハーゲン・ヘミ−
B、V、のハロケムT2O1の名を有する有機錫化合物
)および0.3重量%(DAtの潤滑剤(アライド・ケ
ミカル・コムパニーのAC−316A)と予備混合して
おいた。
使用した各重合体の量を下表に示す。比較のため実施例
8および9をそれぞれPCLおよび純粋pvcを用いず
に行なった。
185℃でコリンローラーで形成された重合体混合物か
ら厚さ550μmの箔を作った。箔から延伸棒を打ち抜
いた。棒の引張り強さく降伏および破断時の)iよび破
断延び率を測定した。
厚さ3mを有する圧縮板でビカーB値(DIN5346
0による)および硬度(ショアD)を測定した。結果を
表Aに記録する。
表Aの結果から本発明による重合体混合物はポリエステ
ルを含有しないpvc/pc混合物より大なる延性であ
ること、一方純粋のpvc (実施特開昭59−166
548(4) 例9)のビカーB値より大なるビカーB値が得られるこ
とを知ることができる。
表  A  (その1) 成分(重量部) PVC40302030,816,7 PC5159,56844,356,7PCL    
    9 10.5  12  20.9 26.6
降伏点(%)     7 7  7   測定値なし
破断点伸び(%>   49  45  101  1
90 185ビカーB(%)(’C)94  94  
 97   61   63硬度(ショアD)    
−−73−63(13) 表  A (その2) 成分(重量部) pvc        15,4  14.3  50
 100pc         52,3  48.6
  50  −PCL        32.3 37
.1 −  −降伏点(%)   測定値なし 破断点伸び(%)   325 240   5   
6ビカーB(%)(’C)   53   49  1
08  75硬度(ショアD)    59  57 
 83  79* 比較例 代 理  人  安   達   光   推量   
   安   達        智   ゛第1頁の
続き 0発 明 者 ジャン・ブッシンク オランダ国4624シーティ・ベル ゲン・オプ・シーム・オリンピ アラーン20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ポリビニルクロライド5〜90重量%、芳香族ポ
    リカーボネート10〜95重量%、および式 (式中Xおよびそれぞれ独立に4〜約12の整数を表わ
    し、nは重合度を示し、約10〜1000である)の脂
    肪族ポリエステル1〜40重M%からなることを特徴と
    するポリビニルクロライドおよび芳香族ポリカーボネー
    トを含む重合体混合物。 2、 混合物がポリエステルとしてポリ−ε−カプロラ
    クトンを含有する特許請求の範囲第1項記載の重合体混
    合物。 、 2 ) 3、 混合物がポリビニルクロライド10〜50重量%
    、ポリカーボネート40〜75重量%、および脂肪族ポ
    リエステル5〜40重量%を含有する特許請求の範囲第
    1項記載の重合体混合物。 4、 ポリカーボネートをポリ−ε−カプロラクトンと
    予備混合し、形成された予備混合物をポリビニルクロラ
    イドと混合することを特徴とする重合体混合物の製造法
    。 5、特許請求の範囲第1項記載の重合体混合物から作っ
    た物品。
JP59024239A 1983-02-14 1984-02-10 ポリビニルクロライドおよび芳香族ポリカ−ボネートを含む重合体混合物およびその製造法 Granted JPS59166548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8300539A NL8300539A (nl) 1983-02-14 1983-02-14 Polymeermengsel met polyvinylchloride en een aromatisch polycarbonaat, werkwijze voor het bereiden van het mengsel en uit het mengsel gevormde voorwerpen.
NL8300539 1983-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166548A true JPS59166548A (ja) 1984-09-19
JPS6261232B2 JPS6261232B2 (ja) 1987-12-21

Family

ID=19841409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024239A Granted JPS59166548A (ja) 1983-02-14 1984-02-10 ポリビニルクロライドおよび芳香族ポリカ−ボネートを含む重合体混合物およびその製造法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0118706B1 (ja)
JP (1) JPS59166548A (ja)
DE (1) DE3463936D1 (ja)
NL (1) NL8300539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116657A (ja) * 1985-10-07 1987-05-28 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 紫外線安定性難燃化ポリカ−ボネ−トブレンド

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3808842A1 (de) * 1988-03-17 1989-10-05 Bayer Ag Thermoplastische formmassen auf basis von mischungen aus vinylchloridpolymerisaten und blockcopolymeren auf basis cyclischer carbonate und lactone
ES2249969B1 (es) * 2004-01-28 2007-05-01 Aiscondel, S.A. Mezclas basadas en pvc con mayor temperatura de reblandecimiento vicat y procesabilidad mejorada.
DE102013217562B3 (de) * 2013-09-03 2014-10-09 Meri Environmental Solutions Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbereiten von faserhaltigen Verbundwerkstoffen
US11512198B2 (en) 2017-06-21 2022-11-29 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride and copolyester compositions and articles made using these compositions
US11198782B2 (en) * 2018-12-14 2021-12-14 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride, polycarbonate and copolyester compositions and articles made using these compositions
US11198781B2 (en) 2018-12-14 2021-12-14 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride, polycarbonate and copolyester compositions and articles made using these compositions
EP4165130A1 (en) * 2020-06-15 2023-04-19 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride, polycarbonate and copolyester compositions and articles made using these compositions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305605A (en) * 1964-02-04 1967-02-21 Union Carbide Corp Compositions containing polycarbonate plasticizers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116657A (ja) * 1985-10-07 1987-05-28 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 紫外線安定性難燃化ポリカ−ボネ−トブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0118706B1 (en) 1987-05-27
JPS6261232B2 (ja) 1987-12-21
EP0118706A1 (en) 1984-09-19
NL8300539A (nl) 1984-09-03
DE3463936D1 (en) 1987-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3592877A (en) Vinyl resins plasticized with solid linear polymers of lactones
DE69834726T2 (de) Pha-zusammensetzungen und deren verwendung zur herstellung von pha-filmen
JP5804672B2 (ja) 結晶性ポリ乳酸樹脂組成物およびそれからなる成形体
JPH06128475A (ja) ポリカーボネート/ポリメチルメタクリレートブレンド物
KR930703399A (ko) 락트산으로부터 제조한 포장용 열가소성 수지
US5248732A (en) Blends of polyetherimides, aromatic alkyl methacrylates and polycarbonates
JP2997544B2 (ja) 耐発火性ポリカーボネートブレンド
US4254232A (en) Polyglutarimides
JPS59166548A (ja) ポリビニルクロライドおよび芳香族ポリカ−ボネートを含む重合体混合物およびその製造法
US5464878A (en) Degradable polymeric form and process for making
JP3391133B2 (ja) 可塑化されたポリ乳酸及びその成型品
US3978157A (en) Thermoplastic compositions comprising aromatic polycarbonate urethanes
KR20140047598A (ko) 높은 변형성을 갖는 생분해성 중합체 조성물
US20070072988A1 (en) Tricarboxylic acid ester plasticizers and methods of making
US4137280A (en) Polyalkylene carbonates as processing aids for polyvinyl chloride
FR2494706A1 (fr) Composition de copolymere a blocs de polyester
EP3341425B1 (en) Polyvinyl butyral-g-polylactide copolymer
US4504624A (en) Composition and process
US2996475A (en) Homogeneous mixtures comprising polyesters and polymeric acrylamides and process forpreparing same
JPH038386B2 (ja)
US4912168A (en) Thermoplastic molding compounds based on mixtures of vinyl chloride polymers and block copolymers based on cyclic carbonates and lactones
DE3817155A1 (de) Harz-masse
US5286794A (en) Blends of polycarbonate containing fluorinated-bisphenol A and polyvinyl chloride
JP3399130B2 (ja) 可塑化されたポリ乳酸及びその成型品
JP6942234B1 (ja) スチレン系樹脂組成物