JPS59166343A - 鋳型の製造方法 - Google Patents

鋳型の製造方法

Info

Publication number
JPS59166343A
JPS59166343A JP4060883A JP4060883A JPS59166343A JP S59166343 A JPS59166343 A JP S59166343A JP 4060883 A JP4060883 A JP 4060883A JP 4060883 A JP4060883 A JP 4060883A JP S59166343 A JPS59166343 A JP S59166343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding sand
refrigerant
mill
sand
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4060883A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kai
貝 敏雄
Ryuichi Sakai
龍一 酒井
Shigeyuki Yokoi
横井 重行
Nobuhito Imamura
信人 今村
Shungo Kuzutani
葛谷 俊吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Tokyu Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Tokyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Tokyu Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4060883A priority Critical patent/JPS59166343A/ja
Publication of JPS59166343A publication Critical patent/JPS59166343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/12Treating moulds or cores, e.g. drying, hardening
    • B22C9/126Hardening by freezing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋳型の製造法に関し、更に詳しくは凍結鋳型
を製造する方法に関するものである。
従来の凍結鋳型は、けい砂などの粒子状材料に適量の水
を混合し、この混合物を充填圧縮して締結鋳型を形成し
、次、いてこの締結鋳型を模型から型抜きした後、この
締結鋳型に液体窒素などの冷媒をスプレーする等により
凍結固化せしめて鋳型強度を得るようにしている。しか
して、このような凍結鋳型は、造型時や鋳造時において
有害ガスや悪臭が発生せず、鋳造後の砂型の崩壊性が良
好であり、また、はとんど砂の再生処理を行うことなく
砂の再使用が可能であル等の数多くの利点を有している
しかしながら、上記のような従来の凍結鋳型においては
、特に型抜き時に型崩扛が生起しやすく、このため初期
強度を得るために少量の結合材(ベントナイトなど)全
添加するのが一般的であった。
本発明は、結合材の添加を不要とした凍結鋳型を製造す
る、新規かつ改良さfした方法全提供することを目的と
してなさnたものである。
すなわち本発明は、粒子状材料と適量の水と全混合して
湿潤状とし、この湿潤状となった粒子状材料に冷媒を接
触させて該粒子状材料の凍結過程を進行式せつつ該粒子
状材料を模型面に充填することを特徴とする鋳型の製造
方法に関するものである。
第1図は本発明方法の一実施態様例を示す図である。
第1図において、1は水平方向に配設さ′nた混練機で
、この混線機1の内部には電動機などの回転駆動源2 
Vc接続さli−て回転可能な混練軸3が支承さnてお
シ、混練軸6には多数の混線羽根もしくはバドル4が着
脱可能に止層さ扛ている。
混練機1の一端には供給口5が開口しておシ、タンク(
図示省略)内に貯留さtまたけい砂、ジルコン砂などの
粒子状材料C以下、鋳物砂と称す)がロータリーバルブ
などの供給機構6、シュート7を介して連続的に供給さ
jLるようになっている。
8は混練機1内に水を注入するための注入機セ4.9は
窒累、ヘリウムなどの液化カスからなる冷媒を供給する
ための冷媒供給機構で、この冷媒供給機構9は供船管1
0を介して冷媒供給源(図示省略)VC連通している。
混線機1の先方部は垂直断面積の漸減しfc漏斗状に形
成さ扛ており、その先端部には接続フランジ11を介し
てブースタ12が接続さnている・このブースタ12は
例えは円周内壁面に検数のスリット’に形成して、この
スリットから圧縮空気を送入するよう4栴成とすること
ができる。ブースタ12にはプラストホースなどの司撓
性管からなる搬送導管13が連接さnておυ、搬送専管
13の先端部にはノズル14が接続さnている。
上記のように構成さfた機器において、混練機1の回転
駆動源2を作動して混練軸3を回転させるとともに、供
給機構6、シュート7を経て供給口5から鋳物砂を混練
機1日へ連続的に供給する。一方注入機構8から混#I
!槻1内に水金注入して鋳物砂と混練し、湿潤状の鋳物
砂とする。この場会、水に界面活性剤を適量添加して鋳
物砂と水との接触面積全増大することができる(鋳物砂
の砂粒と水との充分な接触?得る)。
次に、湿潤状となった鋳物砂に対して冷媒供給機構9か
ら混線@1内に冷媒を供給して鋳物砂の凍結過程を進行
させる。このようにして凍結過程が進行し、シャーベッ
ト状となった鋳物砂は、ブースタ12から噴射さ扛る圧
縮空気によって加速さ扛、搬送導管13を経てノズル1
4から、模型が装着さnた型枠(図示省略)内に吹付充
填さnる。こうして模型上に吹付充填さlrした鋳物砂
は一定時間保持すると凍結固化して型抜きが可能となる
。次いで、型抜きさfた鋳型の表面に必要に応じて更に
冷媒をスプレーする等した後、通常の方法によって順次
鋳造作業がなさする。
なお、上記の例においては、冷媒を混線機1内で供給す
るようにしているが、本発明方法d。
こfに限定さnるものではなく、例えはブースタ12金
利用してそのスリットから圧縮空気とともに冷媒を送入
するようにしてもよい。
以上詳述した本発明方法によnば、次のような効果を奏
することができる。
■ 初期強度を得るための結合材が不要となる。
■ 特に型枠内に銑型材料を吹付充填するため、生産ラ
インに容易に組込むことが可能となり、凍結鋳型の製造
を工業ベースにのせることができる。
■ 型抜き時に型崩nが発生しないので、高札度で複雑
な型抜き機構全必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の一実施態様例を示す図−〇ある
。 複代理人  pi  1)  明 後代理人  萩 原 亮 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子状材料と適量の水とを混合して湿潤状とし、
    この湿潤状となった粒子状材料に冷媒を接触させて該粒
    子状材料の凍結過程全進行させつつ該粒子状材料を模型
    面に充填することを特徴とする鋳型の製造方法。
  2. (2)前記粒子状材料全模型面に吹付充填する特許請求
    の範囲(1)項記載の方法。
JP4060883A 1983-03-14 1983-03-14 鋳型の製造方法 Pending JPS59166343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060883A JPS59166343A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 鋳型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4060883A JPS59166343A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 鋳型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59166343A true JPS59166343A (ja) 1984-09-19

Family

ID=12585231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4060883A Pending JPS59166343A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 鋳型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166343A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001407A1 (en) * 1995-06-24 1997-01-16 Air Products And Chemicals, Inc. Method for forming a mould for use in casting and mould formed by said method
CN109108211A (zh) * 2018-09-14 2019-01-01 湖北工业大学 一种冷法无机磷酸盐覆膜砂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551905A (en) * 1978-06-17 1980-01-09 Junsaku Nakajima Method and apparatus for shaping refrigerated mold
JPS5584249A (en) * 1978-12-16 1980-06-25 Nippon Sanso Kk Production of mold

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551905A (en) * 1978-06-17 1980-01-09 Junsaku Nakajima Method and apparatus for shaping refrigerated mold
JPS5584249A (en) * 1978-12-16 1980-06-25 Nippon Sanso Kk Production of mold

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001407A1 (en) * 1995-06-24 1997-01-16 Air Products And Chemicals, Inc. Method for forming a mould for use in casting and mould formed by said method
CN109108211A (zh) * 2018-09-14 2019-01-01 湖北工业大学 一种冷法无机磷酸盐覆膜砂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329063A (en) Foundry sand mixing machine
US5556039A (en) Crushing machine apparatus and a method for cleaning the crushing machine apparatus
JPS59166343A (ja) 鋳型の製造方法
US4231664A (en) Method and apparatus for combining high speed horizontal and high speed vertical continuous mixing of chemically bonded foundry sand
JPS60231552A (ja) ブローボツクスの底部から放射状に入れられた流動化空気で中子等をブロー成形する方法と装置
JPS5952018B2 (ja) 水溶性鋳型を用いた精密鋳造法
CA1208875A (en) Method and apparatus for blowing cores etc. using a plunger-cleaned blow box suitable for quick-set sand
JP5767139B2 (ja) 砂型造型装置及び砂型の造型方法
US3779520A (en) Mixing chamber construction
JPS644862B2 (ja)
CA2484263C (en) Core material
CA2617948C (en) Casting core mass
JPS6340285Y2 (ja)
JPH07100813A (ja) 気泡コンクリートの製法と製造装置
EP0085798A1 (en) Method and apparatus for producing a cellular food product
JP2585004B2 (ja) 連続式混練機における自動清掃装置
US4175866A (en) Method of operating a foundry sand mixing machine
JPS558328A (en) Casting mold molding method
CN112142939B (zh) 一种聚氨酯的混合发泡方法
JP3518969B2 (ja) 鋳型中子の造型方法および造型装置
US20060249272A1 (en) Method and device for producing casting cores and/or casting molds
SU1150085A1 (ru) Питатель дл подачи бетонной смеси в форму при изготовлении трубчатых изделий центрифугированием
JPS601101B2 (ja) ブロ−ヘツド装置
RU2243058C2 (ru) Способ приготовления холоднотвердеющей смеси
JPH0739992A (ja) 鋳型模型の廃ワックスの再生方法