JPS59165823A - 過給式多気筒内燃機関 - Google Patents

過給式多気筒内燃機関

Info

Publication number
JPS59165823A
JPS59165823A JP58038873A JP3887383A JPS59165823A JP S59165823 A JPS59165823 A JP S59165823A JP 58038873 A JP58038873 A JP 58038873A JP 3887383 A JP3887383 A JP 3887383A JP S59165823 A JPS59165823 A JP S59165823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
intake
air
cylinders
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58038873A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ikenaga
池長 恭煕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Daihatsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Daihatsu Kogyo KK filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP58038873A priority Critical patent/JPS59165823A/ja
Publication of JPS59165823A publication Critical patent/JPS59165823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/06After-charging, i.e. supplementary charging after scavenging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の気筒のうち一部の気筒を、他の燃焼用
気筒に対する過給用の気筒にした多気筒内燃機関に関す
るものである。
このように複数の気筒のうち一部の気筒を、他の燃焼用
気筒に対する過給用気筒にした多気筒機関は、特公昭5
1−7242号公報、特開昭51−91416号公報及
び特開昭52−76517号公報によって提案されてい
るが、これら先行技術のものは、吸入空気を気化器に通
すことによって得た混合気を、総て過給用気筒に圧縮し
たのち、他の燃焼用^ 気筒に供給するものであるから、機関の中乃至高負荷等
のように吸入空気量が多い運転域では、過給用気筒内で
の圧縮にて混合気と燃料の攪拌・気化が効果的に促進で
きる反面、アイドリング乃至軽負荷域及び機関の始動時
のよう;こ吸入空気量の少ない運転域では、過給用気筒
内での攪拌・気化が著しく弱いのに拘らず、気化器から
の混合気は過給用気筒を含む非常に長い通路を経て燃焼
用気筒に入るので、燃焼用気筒への燃料の供給が遅れて
加速応答性が低いばかりか、機関の始動性が悪るく、且
つ、混合気中の燃料は過給用気筒の内壁面に付着し、ピ
ストン外周との摺動隙間から下部のクランクケースに流
出するいわゆるオイルダイリュションを発生するのであ
り、その上、この先行技術のように燃焼用気筒への吸気
混合気の全部が過給用気筒を通過するようにした場合、
所定の過給を行なうためには過給用気筒行程容積を燃焼
用気筒の行程容積よりも前記過給に相当する容積分だけ
大きく(普通□燃焼用気筒の行程容積の1.3倍程度)
しなければならないから、機関か大型になるのである。
本発明は、前記のように複数の気筒のうち一部の気筒を
、他の燃焼用気筒に対する過給用の気筒にした多気筒内
燃機関において、エアクリーナからの吸入空気を、燃料
供給手段を有する通路を介して燃焼用気筒に至る系統と
、過給用気筒を経て燃焼用気筒に全2系統との2系統と
し、過給用気筒では空気のみを圧縮し、この圧縮空気を
燃焼用気筒への吸気混合気に供給してその圧力を高めて
過給を行なうよう番こすることにより、先行技術のよう
に混合気が過給用気筒を通過することによる弊害、つま
り、加速応答性及び始動性の低下、オイルダイリュショ
ンの発生、過給用気筒の行程容積の増大を阻止したもの
である。
以下本発明を、3気筒内燃機関に適用した場合の実施例
について説明すると、図において(1)は第1気筒(2
)及び第3気筒(4)を4サイクルの燃焼用気筒とし、
第2気筒(3)を2サイクルの過給用気筒とした判型3
気筒機関を示し、第1及び第3気筒には吸気弁(5) 
(6)付き吸気ポート(7) (8)と、排気弁(9)
α0付き排気ポートαυα乃とを、第2気筒(3)には
吸入弁0′3付き吸入ポートα→と吐出弁QQ付き吐出
ポートaQとを各々備え、第1気筒(2)及び第3気筒
(4)のピストンは同一位相で上下動するか、第2気筒
(3)のピストンは、第1及び第3気筒のピストンとは
正反対に上下動するようにクランク角で180°すれて
いる一方、第1気筒(2)と第3気筒(4)とは、第1
気筒(2)が爆発行程のとき第3気筒(4)が吸気行程
となるように点火順序がクランク角で360°ずれてお
り、且つ、第1及び第3気筒(2) (4)における吸
気弁(5) (6)及び排気弁(9)◇q、第2気筒(
3)における吸入弁曽及び吐出弁αυを、クランク軸(
図示せず)に連動する公知のカム軸(図示せず)の回転
により、クランク軸の回転角に対して第3図に示すよう
に開閉作動して、第2気筒(3)の最初の圧縮行程のと
き第3気筒(4)が吸気行程で、第2気筒(3)の次の
圧縮行程のとき第1気筒(2)が吸気行程となるように
構成する。さらに、前記第2気筒(3)におけ−る吐出
弁αOの開時期を、当該第2気筒(3)におけるピスト
ン下死点から適宜クランク角(のだけ遅らせるように構
成する。
そして、第1気筒(2)及び第3気筒(4)1こおける
吸気ポート(7) (8)には吸気マニホールドQ71
を接続し、エアクリーナQ8)から該吸気マニホールド
αηに至る吸気通路θつ中番こは、上流側から順番にエ
アフローメータ翰、スロットル弁@1)及び吸気マニホ
ールドαηへの方向にのみ開(ようにした逆止弁(イ)
を各々設け、前記吸気マニホールドQ7)において第1
気筒及び第3気筒への分岐通路(ハ)(ハ)又は吸気ボ
ー1〜(7)(8)には、前記エアフローメータ翰て計
測した吸入空気量に適合する量の燃料を噴射供給するよ
う暑こ燃料噴射ノズル(ハ)(ハ)を各々設ける一方、
前記吸気通路a匂においてエアフローメータ翰と逆止弁
(イ)との間(好ましくはスロソレレ弁Q1)と逆止弁
(イ)との間)から分岐した通路(イ)を脈動消去用の
サージタンク弼を経て第2気筒(3)における吸入ポー
トα4)lこ接続し、且つ、第2気筒(3)における吐
出ポートtteを前記吸気マニホールドαηに通路−を
介して接続して成るものである。なお、前記吸気マニホ
ールド(17)内には、第2気筒(3)における吐出ホ
″−h (14)力〉らの圧縮空気を第1及び第3気筒
(2) (4)における吸気ホー臼7) (8)に導き
、吸気通路αりからの吸気と干渉を生するのをさけるた
めの隔壁カイト(1)か設けられている。
この構成において、第2気筒(3)にはその吸入行程の
とき、大気空気のみか通路@を介して吸入され、第2気
筒(3)では空気のみの吸入・圧縮力)行なわれる一方
、第2気筒(3)の最初の圧縮行程のとき第3気筒(4
)か吸気行程で、第2気筒(3)の次の圧縮行程のとき
第1気筒(2)か吸気行程である力)ら、第2気筒(3
)において圧縮された圧縮空気は、吸気マニホールドα
ηを介して第1気筒(2)、上第3気筒(4)とに交互
に分配供給されるのであり、この場合、第2気筒(3)
の圧縮行程における吐出弁q■の開は、そのピストンの
下死点から適宜クランク角(θ)たけ遅れて始まること
により、当該第2気筒(3)から吸気マニホールドQ7
1への圧縮空気の送出が前記クランク角(θンたけ遅れ
る一方、このとき第1気筒(2ン又はN3気筒(4)は
吸気行程であるから吸気マニホールドαη内には、前記
第2気筒(3)がらの圧縮空気の送出が遅れる区間に8
いて 第1気筒(2)又は第3気筒(4)の吸気行程に
よって負圧が発生し、この負圧によってエアクリーナQ
8)からの空気が逆止弁ゆを介シテ吸気マニホールドα
η内に吸入され、コレニ燃料噴射ノズル(ハ)(イ)か
ら燃料が供給°されたのち、第1気筒(2)又は第3気
筒(3)に吸気されることlこなる。
つまり、第1気筒(2)及び第3気筒(4)は、その吸
気行程の頭初において、混合気を第2気筒(3)を経由
することなく直接的に吸気し、次いて当該第1気筒(2
ン及び第3気筒(4)には、第2気筒(3)で圧縮され
た圧縮空気か供給されて吸気混合気の圧力が高くなるか
ら(このとき、吸気通路CI窃中の逆止弁(イ)が閉じ
るから、第2気筒(3)からの圧縮空気はエアクリーナ
(国側に逆流することはない)所定の過給か行なわれる
のであって、第2気筒(3)に対する燃料の通過がなく
なるのである。
なお、上記実施例は、第2気筒(3):こおける吸入弁
(13及び吐出弁a9を、第1及び第3気筒(2> (
4)における吸気弁(5) (6)及び排気弁(9) 
(10と共にカム軸の回6によって開閉作動する場合で
あったか、第2気筒(3)における吸入弁及び吐出弁と
しては前記実施例のものに限らす、第2図に示すように
はね弾性によって常閉され圧力差によって開(ようにし
た逆止弁型の吸入弁(13a)又は吐出弁(15a)に
し、その逆止弁型の吐出弁(15a) !こおけるばね
定数を大きくすることによって、吐出弁(15a)の開
を適宜クランク角度(のだけ遅らせるように構成しても
良いのである。また、前記実施例は3気筒機関における
中央の第2気筒(3)を過給用気筒にした場合であった
が、第1気筒(2)又は第3気筒(4)を過給用気筒と
し、他の気筒を燃焼用気筒にしても良く、4気筒又は6
気筒等の多気筒機関に対しても同様に適用できることは
いうまでもない。更に第2気筒(3)の吸入ボートOa
への通路(イ)は、エアクリーナα8)又はこのエアク
リーナθ〜とは別のエアクリーナからの大気空気を導入
するものでも良い。
以上の通り本発明は、複数の気筒のうち一部の気筒を他
の燃焼用気筒に対する過給用気筒に構成した多気筒内燃
機関において、前記燃焼用気筒における吸気ボート又は
これに接続した吸気マニホールドに燃料供給手段を設け
、前記吸気マニホールドには大気空気の吸気通路を接続
してこの吸気通路に吸気マニホールドの方向にのみ開く
ようにした逆止弁を設ける一方、前記過給用気筒におけ
る吸入ボートには吸入弁を吐出ボートには吐出弁を各々
設け、吸入ボートに大気空気導入用の通路を、吐出ホー
ドに前記吸気マニホールドを各々接続し、且つ前記過給
用気筒において吸入弁の閉から吐出弁の開までの間に遅
れ区間を設け、この遅れ区間において少な(とも一つの
燃焼用気筒において吸気行程か始まるように構成して成
るもの・て、過給用気筒ては大気空気のみの圧縮を行な
う一方、燃焼用気筒てはその吸気行程の頭初において混
合気を吸気し、この吸気混合気に前記過給用気筒からの
圧縮空気を供給して過給を行なうものであるから、燃料
は過給用気筒とは無関係に換言すれば過給用気筒そ通過
することなく!4焼用気筒に直接的に導入されることに
なって、燃料か過給用気筒を通過することによる加速応
答性及び始動性の低下、更にはオイルタイリュージョン
を生することかないのであり、しかも、過給用気筒の行
程容積を、燃焼用気筒にその吸気行程の頭初において混
合気を吸気するだけ小さくすることかできるから、機関
を小型・軽量1じできる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は第1実施例の図
、第2図は第2実施例の図、第3図は各気筒における行
程を示す図である。 (1)・・・機関、(2) (3) (4)・・気筒、
(7) C8)・吸気ボート、07)・・・吸気マニホ
ールド、WW−・・燃料噴射ノズル、(11・・・吸気
通路、(イ)・・・逆止弁、(14)・・・吸入ポート
、・・Q?・・・吐出ポート、α3(18a)・・・吸
入弁、0υ(15a)・・・吐出弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数の気筒のうち一部の気筒を、他の燃焼用気
    筒に対する過給用気筒に構成した多気筒内燃機関におい
    て、前記燃焼用気筒に2ける吸気ボート又はこれに接続
    した吸気マニホールドに燃料供給手段を設け、前記吸気
    マ斗ホールドには大気空気の吸気通路を接続してこの吸
    気通路に吸気マニホールドの方向にのみ開くようにした
    逆止弁を設ける一方、前記過給用気筒における吸入ボー
    トには吸入弁を吐出ボートには吐出弁を各々設け、吸入
    ボートに大気空気導入用の通路を、吐出ボートに前記吸
    気マニホールドを各々接続し、且つ前記過給用気筒にお
    いて吸入弁の閉から吐出弁の開までの間に遅れ区間を設
    け、この遅れ区間において少なくとも一つの燃焼用気筒
    において吸気行程が始まるように構成したことを特徴と
    する一過給式多気筒内燃機関。
JP58038873A 1983-03-08 1983-03-08 過給式多気筒内燃機関 Pending JPS59165823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038873A JPS59165823A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 過給式多気筒内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038873A JPS59165823A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 過給式多気筒内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165823A true JPS59165823A (ja) 1984-09-19

Family

ID=12537326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038873A Pending JPS59165823A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 過給式多気筒内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107931U (ja) * 1984-12-19 1986-07-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107931U (ja) * 1984-12-19 1986-07-09
JPH022904Y2 (ja) * 1984-12-19 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732117A (en) Two-cycle internal combustion engine
US3964451A (en) Internal combustion engine with a supercharger
US4732118A (en) Two-cycle internal combustion engine
US4732116A (en) Two-cycle internal combustion engine
US4867109A (en) Intake passage arrangement for internal combustion engines
EP0249129B1 (en) Two-cycle internal combustion engine
JPH03179152A (ja) 2サイクル複数気筒エンジンの吸気装置
JPS59120719A (ja) クランク室過給式4サイクル内燃機関
US4216747A (en) Uniflow, double-opposed piston type two-cycle internal combustion engine
JPS59165823A (ja) 過給式多気筒内燃機関
US4781154A (en) Two-cycle internal combustion engine
GB1535258A (en) Internal combustion engines and method of operation thereof
JPS6088810A (ja) 内燃機関
JPS60153427A (ja) 過給式多気筒内燃機関
CZ2014417A3 (cs) Dvoudobý spalovací motor
JP2915293B2 (ja) エンジン
JP3386227B2 (ja) リード弁式多気筒2サイクルエンジンの燃料噴射装置
JPH0115866Y2 (ja)
JPS59226228A (ja) 過給式多気筒内燃機関
JPS59158328A (ja) 内燃機関
JPH0313577Y2 (ja)
JPS6259211B2 (ja)
JPS59185820A (ja) 層状掃気二サイクル内燃機関
JPS5996432A (ja) 過給式多気筒内燃機関における過給用気筒の弁装置
JPS59200037A (ja) 多気筒内燃機関