JPH0115866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115866Y2
JPH0115866Y2 JP1984110147U JP11014784U JPH0115866Y2 JP H0115866 Y2 JPH0115866 Y2 JP H0115866Y2 JP 1984110147 U JP1984110147 U JP 1984110147U JP 11014784 U JP11014784 U JP 11014784U JP H0115866 Y2 JPH0115866 Y2 JP H0115866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
intake
cylinders
combustion
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984110147U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11014784U priority Critical patent/JPS6125539U/ja
Publication of JPS6125539U publication Critical patent/JPS6125539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115866Y2 publication Critical patent/JPH0115866Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、クランク軸を共通にした3つの気筒
のうち1つの気筒を、他の2つの燃焼用気筒に対
する過給用の気筒にした多気筒内燃機関に関する
ものである。
〔従来の技術〕
クランク軸を共通にした3つの気筒のうち1つ
の気筒を、他の2つの燃焼用気筒に対する過給用
の気筒にした多気筒内燃機関は、先行技術として
の特開昭52−76517号公報及び特開昭53−24913号
公報によつて知られ、そして、これら先行技術の
ものは、過給用気筒における圧縮行程のとき、少
なくとも1つの燃焼用気筒が吸気行程になるよう
に設定する一方、エアクリーナからの大気空気導
入用メイン吸入通路を、その途中に各気筒への方
向にのみ開くようにした逆止弁を設けて、前記過
給用気筒に開口する吸排ポートに接続する一方、
前記メイン吸入通路中の逆止弁の下流側と前記両
燃焼用気筒における吸気弁付き吸気ポートとを
各々枝吸気通路を介して接続することにより、過
給用気筒の吸入行程のときそのシリンダ内に吸入
した空気を、圧縮行程のときに一方の燃焼用気筒
のシリンダ内に、次の圧縮行程のときに他方の燃
焼用気筒のシリンダ内に各々枝吸気通路を介して
押し込むようにして過給を行うことを提案してい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕 ところが、前記先行技術のものでは、大気空気
導入用メイン吸入通路中における逆止弁の下流側
から両燃焼用気筒に至る両枝吸気通路は、常に過
給用気筒に連通していて、過給用気筒のピストン
が上死点に達した圧縮終わりの時期、及びピスト
ンが上死点からの下降行程によつて吸入を始める
時期における気筒容積は、当該過給用気筒におけ
る気筒容積に、前記両燃焼用気筒への両吸気通路
における全部の内容積が加算された値になつて、
過給用気筒における圧縮終わり及び吸入始めの時
期における隙間容積が大きく、従つて、過給用気
筒における隙間容積比(行程容積に対する隙間容
積の割合)が大となるから、体積効率(行程容積
に対する新規空気の吸入容積の割合)が低下し
て、両燃焼用気筒への吸入効率及び過給効率が低
いのであつた。
しかも、前記大気空気導入用メイン吸入通路中
における逆止弁の下流側から両燃焼用気筒に至る
両枝吸気通路は、過給用気筒に連通しているか
ら、過給用気筒には、両燃焼用気筒からの排気ガ
スの吹き返しがあり、過給用気筒における体積効
率は、前記両燃焼用気筒からの排気ガスの吹き返
しによつて低下するので、両燃焼用気筒への吸入
効率及び過給効率は、更に低くなるのであつた。
本考案は、両燃焼用気筒における吸入効率及び
過給効率の低下を回避することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案は、クランク軸
を共通にした3つの気筒のうち1つの気筒を、他
の2つの燃焼用気筒に対する過給用の気筒にし、
該過給用気筒の圧縮行程のとき少なくとも1つの
燃焼用気筒が吸気行程になるように設定し、且
つ、エアクリーナからの大気空気導入用メイン吸
入通路を、その途中に各気筒への方向にのみ開く
ようにした逆止弁を設けて、前記過給用気筒に開
口する吸排ポートに接続する一方、前記メイン吸
入通路中の逆止弁の下流側と前記両燃焼用気筒に
おける吸気弁付き吸気ポートとを各々枝吸気通路
を介して接続して成る多気筒内燃機関において、
前記メイン吸入通路における逆止弁の下流から前
記両燃焼用気筒における吸気弁付き吸気ポートに
至る両枝吸気通路中には、当該両枝吸気通路の入
口に近い部位に燃焼用気筒への方向にのみ開くよ
うにした逆止弁を各々設ける構成にした。
〔考案の作用・効果〕
このように、大気空気導入用メイン吸入通路中
の逆止弁より下流側から両燃焼用気筒における吸
気弁付き吸気ポートに至る両枝吸気通路中に、当
該枝吸気通路の入口に近い部位に燃焼用気筒への
方向にのみ開くようにした逆止弁を各々設けるこ
とにより、両燃焼用気筒から過給用気筒への排気
ガスの吹き返しを、両燃焼用気筒への各々の枝吸
気通路中に設けた前記逆止弁にて阻止することが
できるのである。
しかも、前記両燃焼用気筒への両枝吸気通路中
に設ける逆止弁を、当該枝吸気通路の入口に近い
部位に位置したことにより、過給用気筒における
圧縮終わり及び吸入始めの時期における隙間容積
には、両燃焼用気筒への枝吸気通路中に設けた逆
止弁から燃焼用気筒における吸気弁に至るまでの
間における枝吸気通路の容積が加算されることが
なくなり、換言すると、過給用気筒における圧縮
終わり及び吸入始めの時期における隙間容積は、
前記先行技術のものよりも両燃焼用気筒への枝吸
気通路中に設けた逆止弁から燃焼用気筒における
吸気弁に至るまでの間における枝吸気通路の容積
だけ小さくなるのである。
従つて、本考案によると、過給用気筒における
体積効率を向上できると共に、燃焼用気筒からの
排気ガスの吹き返しによる体積効率の低下がなく
て、両燃焼用気筒における吸入効率及び過給効率
を高めることができるから、それだけ燃焼用気筒
及び過給用気筒の行程容積を小さくできて、内燃
機関の小型・軽量化を図ることができると共に、
内燃機関の出力及び燃費をより改善できる効果を
有する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面について説明する
と、図において符号1は、第1気筒2及び第3気
筒4を四サイクルの燃焼用気筒とし、その中間の
第2気筒3を二サイクルの過給用気筒とした列型
3気筒機関を示し、該内燃機関1における各気筒
2,3,4は、1本のクランク軸(図示せず)で
構成されており、その第1気筒2及び第3気筒4
には、吸気ポート5,6と排気ポート7,8とを
各々備えると共に、これら各ポートのシリンダ室
への開口部には従来公知の動弁機構(図示せず)
によつて開閉動される吸気弁9,10と排気弁1
1,12とを備え、また、第2気筒3には、1つ
の吸排ポート13を備えている。
前記第1気筒2及び第3気筒4のピストンは、
同一位相で上下動するが、第2気筒3のピストン
は、第1気筒2及び第3気筒4のピストンとは正
反対に上下動するようにクランク角で180度ずれ
ている一方、第1気筒2と第3気筒4とは、第1
気筒2が爆発行程のとき第3気筒4が吸気行程と
なるように点火順序がクランク角で360度ずれて
おり、且つ、第2気筒3の最初の圧縮行程のとき
第3気筒4が吸気行程で、第2気筒3の次の圧縮
行程のとき第1気筒2が吸気行程になるように設
定されている。
また、前記第1気筒2と第3気筒4とにおける
往復運動部分の質量及び回転運動部分の質量を両
気筒について同じにする一方、第2気筒3におけ
る往復運動部分の質量及び回転運動部分の質量
を、第1気筒2又は第3気筒4における往復運動
部分の質量及び回転運動部分の質量の略2倍に設
定することによつて、往復質量及び回転質量に対
するバランスを保つように、換言すれば、第2気
筒3が第1気筒2及び第3気筒4に対するバラン
ス気筒を構成するようになされている。
一方、エアクリーナ14からのスロツトル弁1
5付きメイン吸入通路16には、前記スロツトル
弁15の上流側に気化器17が、下流側に各気筒
への方向にのみ開くようにした逆止弁18が各々
設けられ、また、このメイン吸入通路16の逆止
弁18の下流側は、3つの枝吸気通路19,2
0,21に分岐され、これら各枝吸気通路19,
20,21のうち一つの枝吸気通路19は、前記
第2気筒3における吸排ポート13に、他の枝吸
気通路20,21は、第1気筒2及び第3気筒4
における吸気弁9,10付き吸気ポート5,6に
各々接続されている。
この場合、前記気化器17に変えて燃料噴射式
にするときには、前記エアクリーナ14の下流側
にエアフローメータを設け、該エアフローメータ
で計測した空気量に対応する量の燃料を第1気筒
2及び第3気筒4に対して噴射供給すれば良く、
デイーゼル機関のときには、前記スロツトル弁1
5を廃止し、第1気筒2及び第3気筒4に燃料を
直接噴射供給すれば良く、また、第1気筒2及び
第3気筒4の排気ポート7,8には、排気マニホ
ールド22が接続されている。
そして、前記メイン吸入通路16における逆止
弁18から下流側から分岐して前記第1気筒2及
び第3気筒4における吸気弁9,10に至る両枝
吸気通路20,21中には、当該両枝吸気通路2
0,21の入口に近い部位に第1気筒2及び第3
気筒4への方向にのみ開くようにした逆止弁2
3,24を設ける。
この構成において、第2気筒3のピストンが下
降する吸入行程のとき、第1気筒2の圧縮行程、
第3気筒4は排気行程で、両燃焼用の第1気筒2
及び第3気筒4における吸気弁9,10はいずれ
も閉じているから、エアクリーナ14からの大気
空気は、逆止弁18及び枝吸気通路19を介して
第2気筒3内に吸入される。
次いで、第3気筒4がその吸気弁10が開いて
吸気行程になると、エアクリーナ14からの大気
空気が第3気筒4における負圧によつて当該第3
気筒4に枝吸気通路21を介して吸入されると共
に、第2気筒3が圧縮行程に移行して、先の吸入
行程のときに吸入した空気を、枝吸気通路21を
介して吸気行程中の第3気筒4に圧縮供給するか
ら(この時、第3気筒4への圧縮空気は、逆止弁
18の閉によつてその上流側に逆流することはな
い)、第3気筒4に対して過給を行うことができ
る。
また、第2気筒3における次の圧縮行程によつ
て、同様にして、第1気筒2に対して過給を行う
ことができるのである。
そして、前記第2気筒3における空気の吸入・
圧縮に際しての隙間容積には、第1気筒2及び第
3気筒4における吸気弁9,10に至る両枝吸気
通路20,21のうち、当該両枝吸気通路20,
21の入口に近い部位に設けた逆止弁23,24
の存在により、第1気筒2及び第3気筒4への枝
吸気通路20,21の全部の内容積が加算される
ことがないから、第2気筒3における隙間容積を
縮小できる一方、第1気筒2及び第3気筒4から
その各々の枝吸気通路20,21への吹き返し排
気ガスが、第2気筒3に流入るのを、前記両枝吸
気通路20,21中に各々設けた逆止弁23,2
4によつて確実に阻止できるのである。
なお、前記実施例は、3つの気筒のうち中央の
第2気筒3を過給用気筒に、両側の第1及び第3
気筒2,4を燃焼用気筒にした場合であつたが、
両側の第1気筒又は第3気筒を過給用気筒にし、
他の気筒を燃焼用気筒に構成しても良いことは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示す図である。 1……内燃機関、2,3,4……気筒、5,6
……吸気ポート、9,10……吸気弁、13……
吸排ポート、14……エアクリーナ、16……大
気空気導入用メイン吸入通路、18……逆止弁、
20,21……枝吸気通路、23,24……逆止
弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランク軸を共通にした3つの気筒のうち1つ
    の気筒を、他の2つの燃焼用気筒に対する過給用
    の気筒にし、該過給用気筒の圧縮行程のとき少な
    くとも1つの燃焼用気筒が吸気行程になるように
    設定し、且つ、エアクリーナからの大気空気導入
    用メイン吸入通路を、その途中に各気筒への方向
    にのみ開くようにした逆止弁を設けて、前記過給
    用気筒に開口する吸排ポートに接続する一方、前
    記メイン吸入通路中の逆止弁の下流側と前記両燃
    焼用気筒における吸気弁付き吸気ポートとを各々
    枝吸気通路を介して接続して成る多気筒内燃機関
    において、前記メイン吸入通路における逆止弁の
    下流から前記両燃焼用気筒における吸気弁付き吸
    気ポートに至る両枝吸気通路中には、当該両枝吸
    気通路の入口に近い部位に燃焼用気筒への方向に
    のみ開くようにした逆止弁を各々設けたことを特
    徴とする過給式多気筒内燃機関。
JP11014784U 1984-07-19 1984-07-19 過給式多気筒内燃機関 Granted JPS6125539U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014784U JPS6125539U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 過給式多気筒内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014784U JPS6125539U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 過給式多気筒内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125539U JPS6125539U (ja) 1986-02-15
JPH0115866Y2 true JPH0115866Y2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=30669277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11014784U Granted JPS6125539U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 過給式多気筒内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125539U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276517A (en) * 1975-12-20 1977-06-28 Honda Motor Co Ltd 4 cycle multi-cylinder internal conbustion engine
JPS5916512U (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 株式会社吉野工業所 化粧品入り容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276517A (en) * 1975-12-20 1977-06-28 Honda Motor Co Ltd 4 cycle multi-cylinder internal conbustion engine
JPS5916512U (ja) * 1982-07-23 1984-02-01 株式会社吉野工業所 化粧品入り容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125539U (ja) 1986-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3964451A (en) Internal combustion engine with a supercharger
US4732117A (en) Two-cycle internal combustion engine
US4732118A (en) Two-cycle internal combustion engine
US4732116A (en) Two-cycle internal combustion engine
US5251580A (en) Crank chamber precompression type two-cycle internal combustion engine
US4867109A (en) Intake passage arrangement for internal combustion engines
EP0249129B1 (en) Two-cycle internal combustion engine
JPH0115866Y2 (ja)
JPH01313620A (ja) 二行程内燃機関
US4781154A (en) Two-cycle internal combustion engine
JPS60153427A (ja) 過給式多気筒内燃機関
JPH0212268Y2 (ja)
JPS6126569Y2 (ja)
JPH022904Y2 (ja)
JPS62113819A (ja) 2サイクル火花点火内燃機関
JPS5813086Y2 (ja) クランク室圧縮式2サイクルエンジン
JPH01321A (ja) 4サイクル内燃エンジン
JPS6345547Y2 (ja)
JPS59226228A (ja) 過給式多気筒内燃機関
JPH0313580Y2 (ja)
JPH0115865Y2 (ja)
JPH0313577Y2 (ja)
JP2587835B2 (ja) 過給機付エンジンの掃気装置
JPS62135615A (ja) 過給式内燃機関
JP2816980B2 (ja) 過給式レシプロエンジン