JP2587835B2 - 過給機付エンジンの掃気装置 - Google Patents

過給機付エンジンの掃気装置

Info

Publication number
JP2587835B2
JP2587835B2 JP62260088A JP26008887A JP2587835B2 JP 2587835 B2 JP2587835 B2 JP 2587835B2 JP 62260088 A JP62260088 A JP 62260088A JP 26008887 A JP26008887 A JP 26008887A JP 2587835 B2 JP2587835 B2 JP 2587835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
combustion chamber
engine
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62260088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104920A (ja
Inventor
潤三 佐々木
光夫 人見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP62260088A priority Critical patent/JP2587835B2/ja
Publication of JPH01104920A publication Critical patent/JPH01104920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587835B2 publication Critical patent/JP2587835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、過給機付エンジンにおいて、その気筒内燃
焼室の残留排気ガスを吸気(新気)によって掃気するよ
うにした掃気装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、吸気を過給する過給機付エンジンにおい
て、その高い吸気の過給圧によって燃焼室内の残留排気
ガスを掃気し、その残留排気ガスによる燃焼室の温度上
昇を抑えて、耐ノッキング限界性能を高めることによ
り、エンジンの燃焼性および出力の向上を図るようにす
ることは知られている。例えば、特開昭61-185628号公
報に開示されるものでは、過給機の駆動中に、吸気バル
ブが開き始めてから排気バルブが閉じるまでのいわゆる
オーバーラップ期間をエンジンの運転状態に応じて可変
とし、エンジンの運転状態に応じて最適となるように
し、吸気の過給圧によって燃焼室内の残留排気ガスを排
気側に押し出して掃気し、エンジンの良好な燃焼性を確
保するようにすることが提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、この提案のものでは、1つの吸気バルブの
開弁期間を変えて排気バルブとのオーバーラップ期間を
制御する構造であり、その吸気バルブの開弁期間の調製
にカム機構等を用いる必要があり、その制御構造が極め
て複雑になる嫌いがある。
そこで、吸気バルブを複数とし、そのうちの少なくと
も1つの吸気バルブを排気バルブとのオーバーラップが
大となるように設定するとともに、その吸気バルブに連
通する吸気通路に開閉制御弁を設けて、エンジンの高負
荷高回転域等では、制御弁を開いてオーバーラップの大
きい吸気バルブを通して吸気を過給するようにすること
により、比較的簡単な構造でもって吸気の過給圧による
掃気効果を高めるようにすることが考えられる。
しかし、その場合、反面、排気バルブとのオーバーラ
ップ期間が長い吸気バルブの吸気ポート開口面積が小さ
くなり、制御弁が開いて該吸気ポートを通して吸気が過
給されると、その吸気は吸気ポートの開口部から燃焼室
に流入した後、そのまま排気ポートに向かって流れる吸
気流となり、そのため、その吸気流の流れの周辺部の残
留排気ガスのみしか排出されず、燃焼室全体の掃気効果
が得られない虞れがある。
また、制御弁が閉じられているエンジンの低負荷低回
転域等では、残留排気ガスが吸気ポートに逆流し、その
吸気ポートに戻った排気ガスがその後の吸気行程で新気
と共に燃焼室内に吸入されて、エンジンの燃焼性が損な
われる虞れもあり、さらに改良することが望ましい。
本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたもので、その目
的は、上記した排気バルブとのオーバーラップ期間が長
い吸気バルブについて、その吸気ポートの燃焼室への開
口部周辺の構造を改良することにより、過給された吸気
を燃焼室全体にむら無く流して、その燃焼室全体に対す
る掃気効果を促進するとともに、制御弁の閉じられるエ
ンジンの低負荷低回転域での残留排気ガスの吸気ポート
への逆流を抑制して、エンジンの燃焼性を改善しようと
することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明の解決手段は、オ
ーバーラップの大きい吸気バルブに対応する吸気ポート
の燃焼室への開口部周縁に案内壁を突設し、該案内壁に
より吸気ポートから燃焼室内に流入した吸気を他の吸気
バルブに対応する吸気ポート側に案内することとなる。
すなわち、本発明の構成は、気筒内燃焼室に吸気を過
給する過給機を有するとともに、排気バルブとのオーバ
ーラップが他の吸気バルブよりも大に設定された少なく
とも1つの吸気バルブを含む複数の吸気バルブを有し、
該オーバーラップの大きい吸気バルブに連通する吸気通
路を開閉制御する制御弁が設けられ、少なくとも高負荷
高回転域で上記制御弁を開いて気筒内燃焼室の残留排気
ガスを吸気により掃気するようにした過給機付エンジン
の掃気装置として、上記オーバーラップの大きい吸気バ
ルブに対応する吸気ポートの燃焼室への開口部周縁に、
該吸気ポートから燃焼室内に流入した吸気を他の吸気バ
ルブに対応する吸気ポート側に案内する案内壁を突設し
たことを特徴とする。
(作用) この構成により、本発明では、エンジンの高負荷高回
転域等において、制御弁が開弁して、排気バルブとのオ
ーバーラップの大きい吸気バルブに対応する吸気通路が
開かれる。この状態では、過給機で過給された吸気が気
筒内燃焼室に供給されるが、上記吸気バルブは排気バル
ブとのオーバーラップが大きいので、燃焼室内に残留し
ていた残留排気ガスが上記過給された高圧の吸気によっ
て排気通路側に押し出され、このことによって燃焼室内
の残留排気ガスが掃気される。
その際、上記排気バルブとのオーバーラップの大きい
吸気バルブに対応する吸気ポートの燃焼室への開口部周
縁に案内壁が突設されているので、該案内壁により、上
記吸気ポートから燃焼室内に流入した吸気は他の吸気バ
ルブに対応する吸気ポート側に案内されて、燃焼室を旋
回した後に排気ポート側に流れる。この吸気の旋回流に
より燃焼室内の残留排気ガスがむらなく排気通路側に押
し出されて、燃焼室全体の掃気を促進できることとな
る。
一方、エンジンの低負荷低回転時等には、上記制御弁
が閉じ動作して、排気バルブとのオーバーラップの大き
い吸気バルブに対応する吸気通路が閉じられ、吸気は排
気バルブとのオーバーラップの小さい他の吸気バルブを
介して気筒内燃焼室に供給される。
その際、上記吸気バルブの排気バルブとのオーバーラ
ップが大きい吸気通路では、燃焼室内の残留排気ガスが
吸気ポートを介して該吸気通路に逆流し、その逆流排気
ガスがその後の吸気行程で燃焼室に吸入されて、エンジ
ンの燃焼性が低下しようとする。しかし、本発明の場
合、上記吸気ポートの燃焼室への開口部周縁に突設され
た案内壁が障害となって、上記残留排気ガスの吸気ポー
トへの逆流が阻止されることになり、よって過給機付エ
ンジンの低負荷低回転時等の燃焼性を向上維持できるの
である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明の実施例の全体構成を示し、1はシリ
ンダブロック2およびシリンダヘッド3を備えてなる燃
料噴射式エンジンであって、上記シリンダブロック2に
は例えば複数の気筒4,4,…が形成され、該各気筒4内に
はピストン5が往復動自在に嵌合されており、このピス
トン5の頂面とシリンダヘッド3の下面とにより囲まれ
て気筒4内に燃焼室6が形成されている。7は上記各気
筒4内の燃焼室6に吸気を供給する吸気通路、8は燃焼
室6内の排気ガスを排出する排気通路であって、上記吸
気通路7の上流端部分はエアクリーナ9に接続され、そ
のエアクリーナ9下流の吸気通路7には、上流側から順
に、吸入空気量を計測するエアフローメータ10と、吸気
通路7を絞るスロットル弁11と、エンジン1のクランク
軸1aにより駆動されて吸気を過給する機械式過給機12
(ルーツ型過給機)と、気筒4,4,…の吸気干渉を緩和す
るサージタンク13とが配設され、上記過給機12の上下流
側の吸気通路7は過給機12で過給された吸気をその上流
側に戻すバイパス通路14により接続され、該バイパス通
路14には開閉弁15が配設されている。
そして、第1図に示すように、上記サージタンク13よ
りも下流側の吸気通路7(吸気通路7の下流端部分)は
各気筒4内の燃焼室6に対し第1および第2の2つの吸
気通路7a,7bに分岐されている。すなわち、上記シリン
ダヘッド3には、各下流端が、シリンタヘッド3下面に
おいて気筒4内の燃焼室6に臨む部分の一半部に円周方
向に略60°の角度間隔をあけて開口する第1および第2
の2つの吸気ポート16,17と、同様に上流端が、シリン
タヘッド3下面の燃焼室6に臨む部分の他半部(上記両
吸気ポート16,17の開口部16a,17aと反対側)に開口する
1つの排気ポート18とが貫通形成され、上記第1および
第2の吸気ポート16,17によりそれぞれ上記第1および
第2の吸気通路7a,7bの下流側部分が構成され、排気ポ
ート18により上記排気通路8の上流端部分が構成され
る。
さらに、上記シリンダヘッド3には、上記第1の吸気
ポート16の下流端開口部16aを開閉する第1の吸気バル
ブ19と、第2の吸気ポート17の下流端開口部17aを開閉
する第2の吸気バルブ20と、排気ポート18の上流端開口
部18aを開閉する排気バルブ21とがそれぞれ設けられ、
これら吸/排気バルブ19〜21は第3図に示す如くエンジ
ン1のクランク軸1aに駆動連結されたOHC式の動弁機構2
2により駆動される。そして、第2図に示すように、上
記動弁機構22におけるカムタイミングにより、第1の吸
気ポート16を開閉する第1の吸気バルブ19の排気バルブ
21とのオーバーラップが、第2の吸気ポート17を開閉す
る第2の吸気バルブ20の排気バルブ21とのオーバーラッ
プよりも大になるように設定されている。
また、上記排気バルブ21とのオーバーラップの大きい
第1の吸気バルブ19に連通する第1の吸気通路7aには、
その上流端部分に、該第1の吸気通路7aを開閉する蝶弁
からなる制御弁23が配設されている。該制御弁23は第4
図に示す如くエンジン1の低負荷低回転時には閉じ、高
負荷高回転時には開くようにコントロールユニット24に
より制御されるアクチュエータ25によって開閉される。
よって、エンジン1の高負荷高回転域で、制御弁23を開
いて気筒4内の燃焼室6の残留排気ガスを第1の吸気通
路7aを通る吸気により掃気するように構成されている。
そして、本発明の特徴として、上記各気筒4内の燃焼
室6に臨むシリンダヘッド3下面において、上記排気バ
ルブ21とのオーバーラップの大きい第1の吸気バルブ19
に対応する第1の吸気ポート16の燃焼室6への開口部16
a周縁,具体的には第1の吸気ポート16の下流端開口部1
6aと排気ポート18の上流端開口部18aとを結ぶ線に対し
第2の吸気ポート17の下流端開口部17aとの反対側部分
には、隆起状の案内壁26が突設されており、この案内壁
26により、第1の吸気ポート16から燃焼室6内に流入し
た吸気を第2の吸気バルブ20に対応する第2の吸気ポー
ト17側に案内するようになされている。なお、第1図お
よび第3図中、27は燃料を第1および第2の吸気通路7
a,7bの分岐部分に噴射供給するインジェクタである。ま
た、第1図中、28は点火プラグである。
したがって、上記実施例においては、エンジン1が低
負荷低回転域にあるとき、コントロールユニット24の制
御により制御弁23が閉弁して、排気バルブ21とのオーバ
ーラップの大きい第1の吸気バルブ19に対応する第1の
吸気通路7aが閉じられ、過給機12により過給された吸気
は排気バルブ21とのオーバーラップの小さい第2の吸気
バルブ20に対応する第2の吸気通路7bを介して各気筒4
内の燃焼室6に供給される。
その際、上記第1の吸気バルブ19の排気バルブ21との
オーバーラップが大きいので、燃焼室6内の残留排気ガ
スが第1の吸気ポート16の下流端開口部16aから第1の
吸気通路7aに逆流し、その逆流排気ガスがその後の吸気
行程で燃焼室6に吸入されて、エンジン1の燃焼性が低
下しようとするが、この実施例では、上記第1の吸気ポ
ート16の燃焼室6への開口部16a周縁に案内壁26が突設
されているので、その案内壁26が障害となって、上記残
留排気ガスの第1の吸気ポート16への逆流が阻止され
る。このことによりエンジン1の低負荷低回転時の燃焼
性を向上維持することができる。
一方、エンジン1の高負荷高回転域では、上記制御弁
23が開弁して上記第1の吸気通路7aが開かれ、過給機12
で過給された吸気が上記第1および第2の吸気通路7a,7
bの双方を介して気筒内燃焼室6に供給される。
その際、上記第1の吸気通路7aに対応する第1の吸気
バルブ19は排気バルブ21とのオーバーラップが大きいの
で、燃焼室6内に残留していた残留排気ガスが上記過給
された比較的圧力の高い吸気によって排気ポート18側に
押し出され、このことによって残留排気ガスを燃焼室6
内から掃気することができる。
また、上記排気バルブ21とのオーバーラップの大きい
第1の吸気バルブ19に対応する第1の吸気ポート16の燃
焼室6への開口部16a周縁に突設された案内壁26によ
り、上記第1の吸気ポート16から燃焼室6内に流入した
吸気は第2の吸気ポート17の開口部17a側に案内され
て、燃焼室6を第1図で反時計回り方向に旋回した後に
排気ポート18側に向かって流れることとなり、この吸気
の旋回流により燃焼室6内の残留排気ガスがむらなく排
気ポート18側に押し出され、よって燃焼室6全体の掃気
を有効に促進することができる。
尚、上記実施例では、2つの吸気バルブ19,20と1つ
の排気バルブ21とを備えたエンジン1に適用したが、本
発明は3つ以上の吸気バルブを備えたエンジンまたは吸
気バルブが複数でかつ2つ以上の排気バルブを備えたエ
ンジンに対しても適用することができるのは勿論であ
る。
また、上記実施例で、機械式過給機12を備えたエンジ
ン1に適用した場合を示したが、本発明はターボ式過給
機を備えたエンジンに対しても適用が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によると、過給機付エン
ジンの吸気バルブを複数設けて、そのうちの少なくとも
1つの吸気バルブの排気バルブとのオーバーラップを他
の吸気バルブよりも長く設定するとともに、その吸気バ
ルブに連通する吸気通路をエンジンの少なくとも高負荷
高回転域で閉じる制御弁を設け、上記オーバーラップの
大きい吸気バルブに対応する吸気ポートの燃焼室への開
口部周縁に、該吸気ポートから燃焼室内に流入した吸気
を他の吸気バルブに対応する吸気ポート側に案内する案
内壁を突設したことにより、エンジンの高負荷高回転域
等に、過給機により過給される吸気を燃焼室内で旋回さ
せて、燃焼室全体の掃気を促進することができるととも
に、エンジンの低負荷低回転時に制御弁が閉じられたと
きには、燃焼室内の残留排気ガスがオーバーラップの大
きい吸気バルブを介して吸気通路に逆流するのを案内壁
により阻止して、エンジンの燃焼性を向上維持すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はエンジン
の気筒内燃焼室からシリンダヘッド下面を見た概略平面
図、第2図は吸気および排気バルブの開閉タイミングを
示す図、第3図は全体構成図、第4図は制御弁の開閉制
御のための特性図である。 1……エンジン、4……気筒、6……燃焼室、7……吸
気通路、7a……第1の吸気通路、7b……第2の吸気通
路、12……過給機、16……第1の吸気ポート、16a……
開口部、17……第2の吸気ポート、18……排気ポート、
19……第1の吸気バルブ、20……第2の吸気バルブ、21
……排気バルブ、23……制御弁、26……案内壁。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気筒内燃焼室に吸気を過給する過給機を有
    するとともに、排気バルブとのオーバーラップが他の吸
    気バルブよりも大に設定された少なくとも1つの吸気バ
    ルブを含む複数の吸気バルブを有し、該オーバーラップ
    の大きい吸気バルブに連通する吸気通路を開閉制御する
    制御弁が設けられ、少なくとも高負荷高回転域で上記制
    御弁を開いて気筒内燃焼室の残留排気ガスを吸気により
    掃気するようにした過給機付エンジンの掃気装置であっ
    て、上記オーバーラップの大きい吸気バルブに対応する
    吸気ポートの燃焼室への開口部周縁に、該吸気ポートか
    ら燃焼室内に流入した吸気を他の吸気バルブに対応する
    吸気ポート側に案内する案内壁を突設したことを特徴と
    する過給機付エンジンの掃気装置。
JP62260088A 1987-10-14 1987-10-14 過給機付エンジンの掃気装置 Expired - Fee Related JP2587835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260088A JP2587835B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 過給機付エンジンの掃気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260088A JP2587835B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 過給機付エンジンの掃気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104920A JPH01104920A (ja) 1989-04-21
JP2587835B2 true JP2587835B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17343133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260088A Expired - Fee Related JP2587835B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 過給機付エンジンの掃気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587835B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239960A (en) * 1991-07-30 1993-08-31 Mazda Motor Corporation Engine induction system provided with a mechanical supercharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104920A (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325598B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの制御装置
US4703734A (en) Multi-valve internal combustion engine
US6148794A (en) Induction control system for multi-valve engine
US4732117A (en) Two-cycle internal combustion engine
JP2753874B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
US4732116A (en) Two-cycle internal combustion engine
JPS5947128B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
EP0249129B1 (en) Two-cycle internal combustion engine
JPH10274064A (ja) 機械式過給機付エンジン
JP3153283B2 (ja) 機械式過給機付きエンジン
JP2587835B2 (ja) 過給機付エンジンの掃気装置
JP2662799B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2966008B2 (ja) エンジンの過給装置
JP2566232B2 (ja) 過給機付エンジンのバルブタイミング制御装置
US4781154A (en) Two-cycle internal combustion engine
JP2620259B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2577564B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2617491B2 (ja) 過給機付エンジン
JP2994784B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2601655B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JP2966129B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH0410343Y2 (ja)
JP3280757B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPH0717787Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPH04194318A (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees