JP2994784B2 - エンジンの燃焼室構造 - Google Patents

エンジンの燃焼室構造

Info

Publication number
JP2994784B2
JP2994784B2 JP3093114A JP9311491A JP2994784B2 JP 2994784 B2 JP2994784 B2 JP 2994784B2 JP 3093114 A JP3093114 A JP 3093114A JP 9311491 A JP9311491 A JP 9311491A JP 2994784 B2 JP2994784 B2 JP 2994784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
combustion chamber
intake
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3093114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04303118A (ja
Inventor
昇 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3093114A priority Critical patent/JP2994784B2/ja
Priority to US07/859,017 priority patent/US5230310A/en
Publication of JPH04303118A publication Critical patent/JPH04303118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994784B2 publication Critical patent/JP2994784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの燃焼室構造に
関し、特に混合気の吹き抜けを改善するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、エンジンにおいては、吸入効
率及び掃気効率を向上させるべく吸排気弁の開口面積を
最大限にとるようにし、また、燃焼性を改善させるべく
コンパクトな燃焼室を採用して、エンジン出力の向上を
図るようにしたものがある。このようなエンジンでは、
効率よくバルブの開口面積を確保できるように、燃焼室
の各吸気ポート開口部と各排気ポート開口部とが互いに
近接して配置されることになる。そのため、吸排気弁が
共に開弁しているバルブオーバーラップ(以下、オーバ
ーラップという)期間において、吸気ポートから燃焼室
に流入した新気(混合気)はそのまま排気ポートへ流出
するいわゆる新気の吹き抜けが発生し易くなり、エッミ
ション性能の悪化や出力,燃費の低下といった問題が発
生する。これに対しては、吸気ポート或いは排気ポート
の周囲に壁を設けるという考え方があり、例えば特開昭
55−104519号公報に開示されるように、吸気ポ
ート開口部の周囲に燃焼室側に延びる壁面を形成するよ
うな壁部を設け、吸気ポートから燃焼室へ流入する混合
気の方向性を定めるようにしたものが知られており、ま
た、特開昭56−18019号公報に開示されるよう
に、燃焼室の排気ポート開口部の周縁に燃焼室側に延
び、ボア周縁から燃焼室中央部に向けて形成される壁を
設けたものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記特開昭
55−104519号公報記載のもののように吸気ポー
トの周囲に壁を設ける場合、上記壁によって新気の流通
路が絞られ吸気抵抗が増大し、充填効率が低下して出力
の低下を招くという問題がある。これに対して、上記特
開昭56−18019号公報記載のもののように排気ポ
ートの周縁部に壁を設けるものでは、吸気抵抗の増大を
招くことはない。しかし、このものでは、排気ポート開
口部と吸気ポート開口部とが近接する部位に上記壁が位
置していないので、新気の吹き抜けに対しては効果が期
待できない。そこで、上記排気ポート開口部の周囲に壁
を設けるようにした場合、上記壁の突出しろが大きすぎ
ると、排気の流通抵抗即ち排気抵抗が増大して掃気効率
が低下し出力の低下を招き、また、排気弁傘部の大径部
周縁と上記壁との隙間が大きすぎると、排気ポート開口
部の吸気側の流通路の絞り効果がなくなり、新気の吹き
抜けを有効に防止することができないという問題があ
る。
【0004】本発明はこのような諸点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、吸気抵抗を増大
させることなく新気の吹き抜けを効果的に防止し且つ掃
気効率の向上を図って、エミッション性能及び出力,燃
費の向上を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明が講じた解決手段は、燃焼室に開口
する吸気ポート開口部と排気ポート開口部とを互いに近
接して配置し、該排気ポート開口部の吸気ポート側の周
縁部に沿って弁座より燃焼室側に排気弁のリフト方向へ
延びる突出壁を形成し、該突出壁の突出しろを、上死点
における排気弁のバルブリフト量と上死点前に開弁する
吸気弁の開弁時点から上死点までの間のクランク角度に
0.15を乗じた値とのうちどちらか大きい値以下に設
定しており、排気弁傘部の大径部周縁と上記突出壁との
隙間を上記突出しろよりも小さく設定し、且つ排気弁傘
部の大径部周縁とボア周縁側の燃焼室壁との隙間を、上
記排気弁傘部の大径部周縁と上記排気側突出壁との隙間
よりも大きく設定する構成とする。
【0006】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、エンジンは過給機を備え、上死点付近で吸排気弁
の開弁期間が重なっているバルブオーバーラップ期間を
大きく設定する構成としている。
【0007】
【作用】上記の構成により、請求項1の発明では、突出
壁を排気ポート開口部に設けているので、吸気抵抗を増
大させることはない。また、上記突出壁の突出しろを、
上死点における排気弁のバルブリフト量と上死点前に開
弁する吸気弁の開弁時点から上死点までの間のクランク
角度に0.15を乗じた値とのうちどちらか大きい値以
下に設定しているので、上記突出しろは、吸排気弁のオ
ーバーラップ期間が始まる時点の排気弁のバルブリフト
量を大きく越えることはなく、不必要に大きくなること
はない。そのため、上記突出壁によって排気ガスの流通
路が絞られて排気抵抗が増大されるのが最小限に抑制さ
れる。また、排気弁傘部の大径部周縁と上記突出壁との
隙間を上記突出しろよりも小さく設定しているので、突
出壁部分での流通路の絞り効果は有効に発揮され,近接
する吸気ポート開口部から流入した新気の吹き抜けを効
果的に防止できる。更に、このとき、排気弁傘部の大径
部周縁とボア周縁側の燃焼室壁との隙間を、上記排気弁
傘部の大径部周縁と上記排気側突出壁との隙間よりも大
きく設定しているので、排気ガスは、主に排気ポートの
ボア周縁側から排気ポートへ排出されるようになり、吸
気ポートから流入した新気による掃気作用を受け易くな
り、掃気効率の向上が図られる。
【0008】請求項2の発明では、過給機を備え且つバ
ルブオーバーラップ期間を大きく設定したエンジンに適
用する場合に、上記請求項1の発明の作用のうち、新気
による掃気作用に関し、過給機によって加圧された吸気
(新気)がより一層上記掃気作用を促進し、掃気効率の
一層の向上が図られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は本発明の実施例に係るエンジンの全
体概略構成を示す。同図において、1はエンジンで、こ
のエンジン1は、シリンダ2を形成するシリンダブロッ
ク3と、このシリンダブロック3の上面に接合されたシ
リンダヘッド4と、シリンダ2内を往復動するピストン
5とを有し、上記シリンダ2内にはシリンダヘッド4の
下面及びピストン5の頂面で区画される燃焼室6が形成
されている。
【0011】上記燃焼室6には吸気通路7が接続され、
その燃焼室6への開口部には吸気弁8,8が設けられ、
所定のタイミングでもって燃焼室6に吸気を導入するよ
うにしている。この吸気通路7には上流から順にエアク
リーナ9、吸入空気量を検出するエアフローメータ1
0、エンジン1の出力軸によって駆動される機械式過給
機としてのスーパーチャージャ11、吸気の冷却を行う
インタークーラ12、吸気脈動の吸収等を行うためのサ
ージタンク13及び燃料を噴射供給するインジェクタ1
4が配設されている。更に、上記吸気通路7には、上記
スーパーチャージャ11及びインタークーラ12をバイ
パスするバイパス通路15が設けられ、このバイパス通
路15の途中には、上記スーパーチャージャ11による
過給圧調整のためのスーパーチャージャバイパスバルブ
16が配置されている。
【0012】また、上記燃焼室6には排気通路17が接
続され、その燃焼室6への開口部には排気弁18,18
が設けられ、所定のタイミングでもって燃焼室6から排
気を排出するようにしている。上記排気弁18,18を
所定のタイミングで開閉駆動する排気カム軸21には、
上記排気弁18,18の開閉タイミングを運転状態に応
じて変更する可変バルブタイミング機構20が配設され
ており、図2に示すように、エンジン低速時(低負荷
時)とエンジン高速時(高負荷時)とで開閉タイミング
を変更して、エンジン高速時に排気弁18,18の閉弁
時期を遅らせて(上死点後5゜から上死点後25゜へ)
オーバーラップ期間が大きくなるように設定されてい
る。即ち、本実施例では、上記吸気弁8と排気弁18と
が共に開弁しているオーバーラップ期間は、エンジン低
速時(低負荷時)の場合、上記吸気弁8が開弁する上死
点前15゜から排気弁18が閉じる上死点後5゜まで、
エンジン高速時(高負荷時)の場合、上記吸気弁8が開
弁する上死点前15゜から排気弁18が閉じる上死点後
25゜までとなるように設定されている。また、19は
上記排気通路17に設けられた排気ガス浄化用のキャタ
リストである。
【0013】次の図3及び図4は燃焼室回りの詳細を示
す。これらの図において、シリンダヘッド4のシリンダ
ボア左側部には、シリンダヘッド左側壁側の1本の主吸
気ポート22から分岐し且つシリンダ2に新気を導く2
本の独立吸気ポート23,24が設けられている。この
独立吸気ポート23,24は、一端が上記燃焼室6の左
側の傾斜壁面にそれぞれ開口し、他端がシリンダヘッド
左側壁(主吸気ポート22)に開口するように設けられ
ている。また、25は一端が上記独立吸気ポート23の
燃焼室側開口部の直上流に開口し、独立吸気ポート23
及び主吸気ポート22の下方に沿って近接して延び、他
端がシリンダヘッド左側壁の主吸気ポート22の開口の
直下方に開口する副吸気ポートである。上記シリンダヘ
ッド4の左側壁の主吸気ポート22及び副吸気ポート2
5の各開口部に対応して吸気マニホールド29の下流端
部が接続されており、該吸気マニホールド29の上記主
吸気ポート22の開口部に対応する下流端部通路には、
セカンダリ弁30が設けられている。このセカンダリ弁
30は高負荷運転時に開弁して主吸気ポート22へ吸気
を流通させ、低負荷運転時に閉弁して主吸気ポート22
の吸気の流通を遮断し、副吸気ポート25へ吸気を流通
させるように制御される。
【0014】また、シリンダヘッド4のシリンダボア右
側部には、シリンダ2の排気ガスを外方に導く2本の独
立排気ポート27,28が設けられている。この独立排
気ポート27,28の一端は、上記燃焼室6の右側の傾
斜壁面にそれぞれ開口し、且つ上記独立吸気ポート2
3,24の燃焼室側の各開口部に対向して近接した配置
とされており、他端はシリンダヘッド右側壁側で1本の
排気ポート26に集合されてシリンダヘッド右側壁開口
するように設けられている。
【0015】上記独立吸気ポート23,24及び独立吸
気ポート23,24の燃焼室側の各開口部には、それぞ
れ弁座31,31及び弁座32,32が設けられてい
る。そして、図4及び図5に示すように、上記独立排気
ポート27,28の弁座32,32外周の吸気ポート側
周縁部には、燃焼室側に排気弁18のリフト方向へ延び
る突出壁33で形成されている。この突出壁33の弁座
32からの突出しろHは、上死点における排気弁18の
バルブリフト量Letと上死点前に開弁する吸気弁8の
開弁時点から上死点までの間のクランク角度に0.15
を乗じた値とのうちどちらか大きい値以下に設定してい
る。つまり、本実施例では、図6に示すように、上死点
における排気弁18のバルブリフト量Letは2mmに
設定されており(エンジン高速時または高負荷時)、ま
た、図2より、吸気弁8の開弁時点から上死点までの間
のクランク角度は15゜であり、これに0.15を乗じ
た値は2.25(mm)となるので、上記突出壁33の
突出しろHは、2.25mm以下に設定されており、具
体的には、上記突出しろHは2mmに設定されている。
尚、吸気弁8の開弁時即ちオーバーラップ期間開始時点
での排気弁18のバルブリフトLio量は3mmに設定
されている。また、排気弁18傘部の大径部18a周縁
と上記排気側突出壁33との隙間αは、上記突出しろH
よりも小さく設定されており、更に、上記排気弁18の
傘部の大径部18a周縁とボア周縁側の燃焼室壁との隙
間βは、上記隙間αよりも大きく設定されている。
【0016】以上の構成により、この実施例では、上記
突出壁33により、上記独立排気ポート27,28の燃
焼室側各開口部の吸気ポート側からの流通路は、排気弁
18,18が閉じるときにそのバルブリフト量が上記排
気側突出壁33の突出しろH以下になると絞られること
になり、この期間において、独立吸気ポート23,24
から流入してきた新気が上記流通路を経由して独立排気
ポート27,28へそのまま流出する吹き抜けを防止す
ることができる。この場合、上記突出しろHは、オーバ
ーラップ期間初期の排気弁8のバルブリフト量Lioよ
りも小さくなっているので、オーバーラップ期間初期に
は上記流通路が絞られることはなく、オーバーラップ期
間開始後少し後から上記絞りが始められることになる。
これは、オーバーラップ期間開始直後は吸気弁8のバル
ブリフト量は少なく新気の流入量が少ないので、新気の
吹き抜けの影響は少なく、このときには、上記絞りによ
る排気ガスの流通抵抗つまり排気抵抗を増大させないよ
うにして、排気ガスの流出を優先させるようにするため
である。このことによって、排気抵抗の増大を最小限に
抑制しつつ効果的に吹き抜けを防止することができる。
更に、排気ガスは、上記独立排気ポート27,28の燃
焼室側各開口部のボア周縁側から流出するので、シリン
ダ2内に流入してきた新気による掃気作用を受け易くな
り、掃気効率の向上を図ることができる。特に、スーパ
ーチャージャ11による過給が行われている過給運転域
では、加圧された吸気(新気)が残留ガスを効果的に押
し出すことになり、より一層の掃気作用の促進を図るこ
とができ、シリンダ2内の残留ガスを低減させて混合気
の温度を低下させることができる。そのため、過給運転
域での耐ノック性を向上することができ、効果的に出力
の向上を図ることができる。また、上記突出壁33は、
独立排気ポート27,28の燃焼室側開口部に設けられ
ていることから、吸気抵抗の増大を招くことはない。し
たがって、上記実施例においては、吸気抵抗を増大させ
ることなく新気の吹き抜け防止と掃気効率の向上の両立
を図ることができ、エミッション性能及び出力,燃費の
向上を図ることができる。
【0017】尚、上記実施例においては、吸気ポートは
副吸気ポート25及びセカンダリ弁30を設けている
が、本発明では、吸気ポートは、副吸気ポート25,セ
カンダリ弁30の無いタンブル流生成の吸気ポートのみ
設けた構造においても同様な効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
おけるエンジンの燃焼室構造によれば、排気ポート開口
部に設けた突出壁により、吸気抵抗を増大させることな
く新気の吹き抜けを効果的に防止することができる。更
に、排気抵抗を最小限に抑制し且つ新気による掃気作用
を受け易くして、掃気効率の向上を図ることができる。
したがって、新気の吹き抜け防止及び掃気効率の向上と
によって、エミッション性能及び出力,燃費の向上を図
ることができる。
【0019】請求項2の発明では、過給機を備え且つバ
ルブオーバーラップ期間を大きく設定したエンジンに適
用する場合に、上記請求項1の発明における掃気作用を
より一層促進することができ、筒内の残留ガスを低減さ
せて混合気の温度を低下させることができる。そのた
め、過給運転域での耐ノック性を向上させることがで
き、効果的に出力の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るエンジンの全体概略構成
図である。
【図2】バルブタイミングを示す特性図である。
【図3】本発明の実施例に係る燃焼室の断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る燃焼室の下面視図であ
る。
【図5】図3の要部拡大図である。
【図6】バルブリフト量を示す特性図である。
【符号の説明】
1 エンジン 4 シリンダヘッド 6 燃焼室 8 吸気弁 11 スーパーチャージャ(過給機) 18 排気弁 18a 傘部大径部 23,24 独立吸気ポート 27,28 独立排気ポート 31 弁座(吸気ポート開口部) 32 弁座(排気ポート開口部) 33 突出壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02B 23/08 F01L 3/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室に開口する吸気ポート開口部と排
    気ポート開口部とが互いに近接して配置され、該排気ポ
    ート開口部の吸気ポート側の周縁部に沿って弁座より燃
    焼室側に排気弁のリフト方向へ延びる突出壁が形成さ
    れ、該突出壁の突出しろは、上死点における排気弁のバ
    ルブリフト量と上死点前に開弁する吸気弁の開弁時点か
    ら上死点までの間のクランク角度に0.15を乗じた値
    とのうちどちらか大きい値以下に設定されており、排気
    弁傘部の大径部周縁と上記突出壁との隙間は上記突出し
    ろよりも小さく設定され、且つ排気弁傘部の大径部周縁
    とボア周縁側の燃焼室壁との隙間は、上記排気弁傘部の
    大径部周縁と上記排気側突出壁との隙間よりも大きく設
    定されていることを特徴とするエンジンの燃焼室構造。
  2. 【請求項2】 エンジンは過給機を備え、上死点付近で
    吸排気弁の開弁期間が重なっているバルブオーバーラッ
    プ期間が大きく設定されている請求項1記載のエンジン
    の燃焼室構造。
JP3093114A 1991-03-29 1991-03-30 エンジンの燃焼室構造 Expired - Lifetime JP2994784B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093114A JP2994784B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 エンジンの燃焼室構造
US07/859,017 US5230310A (en) 1991-03-29 1992-03-30 Combustion chamber of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093114A JP2994784B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 エンジンの燃焼室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04303118A JPH04303118A (ja) 1992-10-27
JP2994784B2 true JP2994784B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=14073496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093114A Expired - Lifetime JP2994784B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-30 エンジンの燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994784B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000248948A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Suzuki Motor Corp エンジンの排気制御方法とその装置
JP6365382B2 (ja) 2015-04-07 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP6360505B2 (ja) * 2016-01-06 2018-07-18 本田技研工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04303118A (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0791984B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
US5230310A (en) Combustion chamber of internal combustion engine
JP2994784B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2994112B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2662799B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2966129B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2566232B2 (ja) 過給機付エンジンのバルブタイミング制御装置
JP3384579B2 (ja) 過給機付エンジン
JP2004124745A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP3451669B2 (ja) 過給機付エンジン
JP3183560B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3377828B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP3133434B2 (ja) エンジン
JPH0791324A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0533661A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP2010031687A (ja) 火花点火式内燃機関
JPH0138261Y2 (ja)
JPH0717787Y2 (ja) 過給機付エンジン
JP2587835B2 (ja) 過給機付エンジンの掃気装置
JPS60147534A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0341055Y2 (ja)
JPS60122227A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0332753Y2 (ja)
JP3328747B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3424249B2 (ja) 過給機付エンジン