JPS60122227A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS60122227A
JPS60122227A JP58228493A JP22849383A JPS60122227A JP S60122227 A JPS60122227 A JP S60122227A JP 58228493 A JP58228493 A JP 58228493A JP 22849383 A JP22849383 A JP 22849383A JP S60122227 A JPS60122227 A JP S60122227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
supercharging
air
valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58228493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Takashi Fujii
敬士 藤井
Manabu Kato
学 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58228493A priority Critical patent/JPS60122227A/ja
Publication of JPS60122227A publication Critical patent/JPS60122227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/08Modifying distribution valve timing for charging purposes
    • F02B29/086Modifying distribution valve timing for charging purposes the engine having two or more inlet valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は吸入行程末期から圧縮行程初期にかけて過給を
行う過給機を備えた内燃機関の吸気装置に関する1、 〈背景技術〉 この種の過給方式を採用した内燃機関としては、例えば
特開昭55−69722号公報に示すようなものがある
これは、4サイクル機関における通常の吸入行程終了後
に過給機からの圧縮空気を気筒毎に追加供給するもので
、過給機としては追加分の供給htを扱えばよく、例え
ば150光の過給率を得ようとする場合、50%分即ち
吸気量全体のl/3 の吐出容量を備えていればよい。
このものをルーツブロワ等を備えて機械的に吸気量の全
量を吐出供給する方式と比較した場合、過給機の小型@
粗化。
コスト低減等の大きな利点が得られ、又、広く普及して
いる排気ターボ過給機によるものが低速で過給効果が得
られにくい特性であるのに比較すると、低速1’tど過
給効率が高くなるという点で、自動車用機関の場合出力
制御4行い易い特長を備えている。
ところで、このような従来の過給方式にあっては、通常
の吸気弁が介装される吸気通路と過給機が介装される過
給通路とは独立して設けられており、吸入行程下死点近
くで吸気弁が大略閉じた後、過給通路に介装された過給
弁を開いて高圧空気を過給し、圧縮行程の中ばで過給弁
を閉じるようにしている。
しかしながら、かかる構成では、機関の高速領域におい
ては吸気の慣性が大きくなっているにも拘らず吸気弁を
下死点付近で閉じるため、吸気の慣性効果による過給を
利用できず、過給機’f:4Mえない機関よυも却って
出力が低下することがあった。
逆に高速領域での慣性効果を利用すべく吸気弁の閉時期
の遅れを大きくすると、慣性の小さな低速領域において
、過給通路からの高圧空気が低圧の吸気ボートに吹き返
しを生じ、十分な吸気充填効率が得られず出力低下を来
すことになる。
一方、%聞餡57−70914号公報にみられるように
気筒毎に2つの吸気弁を備えた機関において、2つの吸
気弁のu1時期を別個に設定すると共に、閉時期の遅れ
が大きい側の吸気弁が介装される吸気ボートに開閉弁を
設け、この開閉弁を低速域では閉じ、高速域では開くよ
うに制御するものがある。
このものでは、低速域では1つの吸気ボートから燃焼室
内壁に対し接線方向に流入する吸気流をオU用して燃焼
室内にスワールを大きく発生させることにより空気利用
率を高めて燃焼性改善を図る一方、高速域では2つの吸
気ホートラ開くことにより吸気通路抵抗を減少させて充
填効率を増大させて出方向上を図っている。
かかる機関の開閉弁下流側の吸気ボートに前記過給機に
接続され過給弁を介装した過給通路の出口を接続すれば
、吸気慣性の小さな低速域では吸気下死点近くまでは通
常の吸気導入によって充填効率を高めた上で、過給機に
よる過給が行え、吸気慣性の大きな高速域では開閉弁を
開くことによって吸気弁閉時期の遅れを大きくすること
により慣性効果を利用した過給を行うことができる。
ところが、特開昭57−70914号公報に示される機
関では第1図に示すように吸気弁開時期については2つ
の吸気弁の開時期を等しく設定しているため次のような
問題点を生じる。即ち前記過給機による過給を行った場
合、第2図(3)、■)に示すように吸気弁全同時に開
くと過給通路が接続されない側の吸気ポー)IA内正圧
力略大気圧に等しく過給される側の吸気ポー)IB内の
圧力より小さいため、開閉弁3下流側の吸気ボート1B
に接続された過給通路4から吸気ポー)IBを経て燃焼
室5に流入する高圧空気のなかで、過給通路4が接続さ
れないt(すの吸気ポー)IAに逆流する割合が大きく
なり、掃気効率を向上させる上で大きな障害となる。
〈発明の目的〉 本発明はこのような従来の実状に鑑みなされたもので過
給機から過給される高圧空気が燃焼室に流入する初ル」
において過給通路が接続されない側の吸気ボートの吸気
:ff’(il−閉じておくことにより低圧の排気ボー
ト側へ吸気′t−流入し燃焼室に残留する排気を効果的
に掃気できるようにし、もって実質的な新気の充填効率
全局めて出力、燃費を改善できるようにした内燃@関の
吸気装置を提供することを目的とする。
〈発明の構成〉 このため、本発明は、気筒毎に複数個の吸気弁とこれら
吸気弁に至る複数個の吸気ボートと全備えた内燃機関の
吸気装置において、前記複数個の吸気弁のうち一部の吸
気弁は閉時期を圧縮行程途中に設定し、他の吸気弁は閉
時期を吸気行程下死点近傍に設定し、開時期は前記一部
の吸気弁の開時期より遅らせた時期に設定する一方、前
記一部の吸気弁に至る吸気ボートに機関運転条件に応じ
て開閉制御される開閉弁を介設し、かつ、該開閉弁下流
の吸気ボートに圧縮空気を供給する過給機を設けた構成
とする。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を説鴫する。
一実施例を示す第3図及び第4図において図示しない排
気ターボ過給機を備えた内燃機関の燃焼室11には第1
.第2の2つの吸気弁12A、12Bと2つの排気弁1
3A、13Bとが設けられている。
ml記第1及び第2の吸気弁12A、12B並びに排気
弁13A、13Bは、夫々に当接作動するカム14 (
14A、14B)並びに15(15A。
15B)に従動して開閉される。ここで第5図に示すよ
うに第1の吸気弁12A用の第1のカム14Aは、吸気
弁12Aの閉時期を大きく遅らせて圧縮行程半ば近くと
し、第2の吸気弁12B用の第9早めて下死点近傍とす
るカム形状に設定しである。
また、排気弁13A、13Bとのオーバラップ社を決定
する吸気弁12A、12Bの一時期は第1の吸気弁12
Aの開時期を第2の吸気弁12Bの開時期に比べてかな
り早め(lO程#)となるように第1.Mi2のカム1
4A、14Bのカム形状を設定している。
一方、排気弁13A、13Bの開時期は例えば下死点前
40°〜50°、閉時期は上死点lO〜20° と共に
等しくなるようにカム15の形状全設定してあり、シた
がって、第1の吸気弁12Aとはオーバランプ量がかな
シ大きいが、第2の吸気弁12とはオーバラッグ量が極
力小さくなるようにしである。
又、吸気通路16は第4図(13)に示すように、これ
ら吸気弁12A、12Bに独立して夫々連通する第1.
第2の吸気ポート15A、16Bを有し、排気通路1T
は排気弁13A、13Bに独立して夫々連通する排気ポ
ート17A、17Bi有する。
そして、1の吸気弁12Aに連なる第1の吸気ポート1
6Aにバタフライ式開閉弁18を介装する。
多気筒機関の場合、該開閉弁18のシャフト18Aは各
気筒に亘って一軸に形成されており、該ンヤフ)18A
の一端にレバー19を装着し、該レバー19の先端部に
ダイヤフラム式アクチュエータ20の出力ロット20a
を固定している。ダイヤスラム式アクチュエータ20は
出力ロット20a゛を固定したダイヤフラム20bによ
り一側に仕切られる圧力作動室20cが過給圧導入管2
1′f:介して排気ターボ過給機のコンプレッサ下流の
吸気通路16に連通接続され、他側に仕切られる大気圧
室20dKはリターンスプリング20eが介装される。
そして、コンプレッサによる過給圧が機関回転速度が急
増するインターセプト点付近の圧力に達すると、リター
ンスプリング20e’(i)押しm白めつつ出力ロンド
20aが延出し、レバー19の回動を介して各気筒の開
閉弁18を閉から開に回動式せるようになっている。
又、本発明に係る過鈷を行う過給機としてのベーン式の
エアポンプ22を設け、該エアポンプ22の吐出口と前
記開閉弁18下流の吸気ボー)16Aとをロータリ一式
のタイミング制御弁23を介装した過給通路24によっ
て接続する。エアポンプ22は例えばカムグーリに連動
して機関駆動されるようになっている。エアポンプ22
の吸入口と吐出1」とを接続したバイパス通路25には
リリーフ弁26を設ける。該リリーフ弁26はエアポン
プ22からの過給圧がルミ定値以上になると開弁して、
該過給空気金吸入口仙に還流することによシ過給圧全一
定値以下に保持するようにしている。
前記タイミング制御弁23はカムシャフトのl/2の回
転速度で回転する弁体23Aに1800対向して弁孔2
3mが設けられ、第5図に示すように該弁孔23aが第
2の吸気弁12Bの閉じる吸気行程下死点近傍から第1
の吸気弁12Aが閉じる圧縮行程中途までの間だけ開と
なるように設定されている。
次に本実施例の作用を説明する。
機関回転速度が例えばi ct o o rpm以下の
低速領域では、コンプレッサ下流の過給圧が小さいため
、アクチュエータ2oの出力ロット20aはリターンス
プリング20eの付勢力によって最短長さまで引込まれ
ておplこの状態で開閉弁18は全閉となっている。
従って、吸入空気は、まず第2の吸気弁12Bが開かれ
る吸気行程上死点近傍から同下死点近傍まで第2の吸気
ポート16Bのみを通じて燃焼室11内に供給され、燃
焼室11内にスワールが大きく形成される。次いで、吸
気下死点から開となるタイミング制御弁23にょクエア
ボンプ22がら吐出される高圧空気が過給通路24を介
して開閉弁18下流の第1の吸気ボート16Aがら燃焼
室11に過給される。この場合第5図に示すように、第
2の吸気弁12Bが閉じる時点では、第1の吸気弁12
Aはまだ相当几リフトがあp(最大!J 7 ト1pi
8tanとすれば半分の4同局度)、過給のための高圧
空気は大きな抵抗を受けることなく速やかに充填される
。又、第2の吸気弁12Bはエアポンプ22からの過給
開始と略同時に閉じられるので、過給タデ気の第2の吸
気ボー)16Bへの吹き返しを防止できる。
このように、当該低速領域では排気エネルギが小さいた
め、排気ターボ過給機の過給圧力は小さいが、慣性の小
さな吸入空気を吸入行程下死点近傍まで十分に導入した
上で、さらにエアポンプ22によって圧縮行程半ばまで
過給が行われるので、排気ターボ過給機の過給不足を十
二分に補うことができ、高い充填効率が得られ出方を大
幅に高めることができるのである。
次に、第1の吸気弁12Aは前記したように排気弁13
A、13Bが閉じる以前(てオーバーランプをもって島
き、かつ、第2の吸気弁12Bよジ早く開くため、第2
の吸気弁12Bが開く前に第1の吸気ボー)16A内の
高圧を気は、低圧側の第2の吸気ボート16Bに逆流す
ることなく燃焼室11内に残留している燃焼カスを排気
ボート11A、17Bに押し出して効果的に掃気するこ
とができ、掃気効率を大幅に向上爆せこの1njがらも
新気の充填効率を高めて出方向上に寄与できる(第4図
(A)、 (B)に掃気の流れを矢印で示す)。第1の
吸気ボー)16Aの容積は連邦の機関でれピストン上死
点でのトップボリュームよりも着干大きい程度のもので
あム第1の吸気ボート16A内に2気圧程度の幼気が保
持されていれば、燃焼ノjんは殆んど掃気される。囚に
、圧縮上死点での燃焼室11内容積は、例えは排気宛2
000cc、圧縮比8の4気筒機関ノ場合、500x(
8−1)!=;71.4ccであり、この部分に残留し
た燃焼ガスが掃気されたたけでも新気の充填効率は(5
00−4−71,4)1500X100=114となっ
て、14%8度の向上をみることができる。
一方、機関回転速度が増大して1600rpmを超える
排気ターボ過給機の過給圧が約200 naI(g以上
に達すると、出力ロンド20aがストロークを開始して
、レバー19が第3図で反時計回シに回動し、これにシ
ャフト18A′(i:介して連結された谷気筒の開閉弁
18が同方向に回動して開き始め、過給圧が300n■
程展に達すると全開となシ第1の吸気ボー)16Aを開
通させる。
このように、高速領域に移行して第1の吸気ボー)16
Aが開通すると、該第1の吸気ボート16Aと常時開通
されている第2の吸気ボート16Bの双方から吸入空気
が供給されるため、通路抵抗が減少すると共に、第1の
吸気弁12Bのみが開いている吸気行程下死点近傍から
圧縮行程半ばにかけては、高速回転により排気ターボ過
給機の過給圧が増大することに加えて慣性の増大により
、慣性効果な利用した過給も良好に行えるので、該過給
圧力はエアポンプ22からの過給圧を上回り、吸気充填
効率を最大限にまで高めることができる。
又、2つの吸気弁12A、12Bが吸気流によって冷却
され、かつ、点火栓からの火炎伝播距離が等しいこと等
によりホットスポットができにくく、ノンキング発生傾
向が減少するという、いわゆる4バルブ機関の特長を十
分に享有することができ、一方、前記慣性効果を利用し
た過給は外部からの仕事を受けないため、吸気温度の昇
温につながらずノンキング発生傾向を助長させることは
ない。
従って、高速領域においてはノッキングの発生を抑制し
つつ、可及的に吸気充填効率を筒めて出力を向上させる
ことができ、燃費の態化を防止できるのである。
又、掃気効率については、掃気作用は低速領域と同様で
るシ、かつ、高速領域では排気ターボ過給様及び慣性効
果によQ過給圧か犬きく上昇するため低速領域にも勝る
掃気効率が得られる。
尚、本実施例は排気ターボ過給機を備えた機関に適用し
たため、低速領域で不足ブーる4ノド気タ一ボ過給機の
過給圧を袖って出力を同上させ、全速度領域に恒って出
力特性を確保できるが、おト気ターボ過給機を備えない
徐開にも適用できることは勿第6図(4)、ω)は不発
明の第2の実施例全示し、第1の吸気ボート16Aの入
口部分に設けたものである。このようにすれは燃焼室1
1周壁に沿って強い吸気のスワールを発生し、該スワー
ルによって残留掃気効率がより高められる。
第7図(4)、 (13)に示す第3の実施例は前記第
2の実施例と同様の機能全もつシュラウド32を第1の
吸気弁12A周縁部に設けたものであり、作用について
は同様であるので説明を省略する。
第8図IA、B(l:1.第4の実施例を示し、第1の
吸気弁f2AK隣桜する第1のUト気弁13A′の閉時
期を第2の排気弁13Bの閉時期より早めに設定するこ
とにより(第9図参照〕、第lの吸気弁12Aから尋人
される吸気を第1の吸気弁12Aがら遠い対角線方向に
ある第2の排気弁13B方向へ導いて、掃気効率を高め
るようにしたものである。
又、第1の吸気ボー)16A入ロ部の第2の排気弁13
Bに近い側にシュラウド33 ff:設けることにより
、吸気がシュラウド33両側の燃焼室11を回り込んだ
後第2の排気ボー)17Bへ流入するようにして掃気効
率をよ夕高めるようにしている。
第10図は第5の実施例を示し、第4の実施例と同一の
吸・排気弁作動特性金偏えたものにおいて同様の機能を
もたせるため、第2の排気弁13Bの第lの吸気弁12
Aに近い側にシュラウド34を設けたものである。又、
第1の吸気弁の第2の排気弁に近い側にシュラウドを設
けても同様の機能が得られる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、気筒毎に複数個設
けられる吸気弁のうち一部の吸気弁の弁作動を、他の吸
気弁に比べて開時Mは早く、がっ、閉時期は遅くなるよ
うに設定する一方、該一部の吸気弁が介装される吸気ボ
ートに機関運転条件に応じて開目jする開閉ニアFを設
け、開u1弁下流の吸気ボートに過給機から圧縮空気を
過給する構成としたことにより、低速領域では過給機に
よる過給が効率良く行われ、高速領域では慣性全利用し
た過給が行われると共に、全通転領域に亘って燃焼室内
に残留する抽気全効果的に掃気してその分散気量全増大
させることにより充填効率を高めることができ、出力、
燃費の向上が著しく、かつ、高温な残留排気の掃気効率
向上に伴い、耐ノツキング性を向上させることができる
等、全般に亘って運転性能を向上づ−ることかできるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第11は先行技術の多弁式内燃機関における吸・排気シ
P特性を示す線図、第2図(元は同上機関の要部縦断面
図、同図(B)は、同じく要部横断面図、第3図は不発
明の一実施例の全体構成を示す断面図、第4図ω、 (
Bυユ同上実施例の作用を説明する帆 ための袋部断面図及び要部横断面図、第5図は同上実施
例の谷部の作動及び作用特性を示す線図、第6図■は、
本発明の第2の実施例を示す要部横断面図、同図色)は
同図(4)のA−A断面図、第7図(元は本発明の第3
の実施例を示す懺部横断面図、同図(B)は同図船のA
−A断面図、第8図(Nは本発明の第4の実施例を示す
要部横断面図、同図(Blは同図囚のB−B断面図、第
9図は第4の実施例の吸・排気弁の作動特性を示す線図
、第10図<A)は本発明の第5の実施例を示す要部横
断面図、同図(B)は同図(4)のB−B断面図である
。 11・・・燃焼室 12A・・・第1の吸気弁12B・
・・第2の吸気弁 14A・・・第1の吸気弁用カム 
14B・・・第2の吸気弁用カム 16A・・・第1の
吸気ボート 18・・・開閉弁 20・・・アクチュエ
ータ 22・・・エアポンプ特許 出 願人 日産自動
車株式会社 代理人 弁理士 笹 島冨 二 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気筒毎に複数個の吸気弁とこれら吸気弁に至る複数個の
    吸気ボートとを備えてなる内燃機関の吸気装置において
    、前記複数個の吸気弁のうち一部の吸気弁は閉時期を圧
    縮行程途中に設定し、他の吸気弁は閉時ル」を吸気行程
    下死点近傍に設定し、同じく開時期を前記一部の吸気弁
    よシ遅らせた時期に設定する一方、前記一部の吸気弁に
    至る吸気ボートに機胸運転条件に応じて開閉制御される
    開閉弁を介設し、かつ、該開閉弁下流の吸気ボートに圧
    縮草気全供給する過給機を設けた構成としたことを特徴
    とする内燃機関の吸気装置。
JP58228493A 1983-12-05 1983-12-05 内燃機関の吸気装置 Pending JPS60122227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228493A JPS60122227A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228493A JPS60122227A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122227A true JPS60122227A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16877319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228493A Pending JPS60122227A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436919A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Mazda Motor Supercharged engine
WO1997011260A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-27 Renault Moteur a combustion interne turbocompresse muni de moyens perfectionnes de commande des soupapes d'admission

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436919A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Mazda Motor Supercharged engine
WO1997011260A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-27 Renault Moteur a combustion interne turbocompresse muni de moyens perfectionnes de commande des soupapes d'admission
FR2739138A1 (fr) * 1995-09-21 1997-03-28 Renault Moteur a combustion interne turbocompresse muni de moyens perfectionnes de commande des soupapes d'admission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06102981B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0663452B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JP3280758B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP3486912B2 (ja) エンジンの掃気装置
JPS60122227A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2008038606A (ja) 過給機付きエンジン
JP2566232B2 (ja) 過給機付エンジンのバルブタイミング制御装置
JP3451669B2 (ja) 過給機付エンジン
JPS5925100B2 (ja) 過給内燃機関
JPS60147534A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2994784B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPS6312821A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0533661A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPH0717787Y2 (ja) 過給機付エンジン
JP2966129B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JPH06330776A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP3280757B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPH0567769B2 (ja)
JPH05340290A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS60216030A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPH0568608B2 (ja)
JP2022136515A (ja) エンジン
JP2022136514A (ja) エンジン
JPS60119325A (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JPS6069235A (ja) 過給機付ディ−ゼル機関