JPS62113819A - 2サイクル火花点火内燃機関 - Google Patents

2サイクル火花点火内燃機関

Info

Publication number
JPS62113819A
JPS62113819A JP60251888A JP25188885A JPS62113819A JP S62113819 A JPS62113819 A JP S62113819A JP 60251888 A JP60251888 A JP 60251888A JP 25188885 A JP25188885 A JP 25188885A JP S62113819 A JPS62113819 A JP S62113819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
predetermined load
engine
scavenging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60251888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tanahashi
敏雄 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60251888A priority Critical patent/JPS62113819A/ja
Publication of JPS62113819A publication Critical patent/JPS62113819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2サイクル内燃機関に関し、特にピストンの往
復動により新気が内燃機関のクランク室に供給される、
2サイクル火花点火内燃機関に関する。
〔従来の技術〕
2サイクル内燃機関において、アイドル運転から所定負
荷の運転域までは混合気をエンジンシリンダ室内へ低速
度で流入せしめ、残存する燃焼ガスの熱を利用して自己
着火させ、所定負荷以上の運転域では混合気の供給に先
立ってエンジンシリンダ室内へ空気を供給して掃気を行
い、その後空気供給量に応じて空燃比を補正するように
過濃混合気を高速度でエンジンシリンダ室内へ供給する
ようにした機関がこの出願の発明者によって提案されて
いる(特公昭57−61883号)。
また、クランク室の底部から導かれた細長い掃気通路の
他端部を断面積を大きくしてシリンダ室に接続し、エン
ジンの全運転域にわたってクランク室に流入した混合気
を低速度でシリンダ燃焼室に供給するようにした2サイ
クル内燃機関が本出願人により提案されている(特公昭
54−38766号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
特公昭57−61883号に開示された2サイクル内燃
機関では、潤滑油成分を含んだ混合気がクランク室から
シリンダへ供給される構造であるため、燃料や潤滑油成
分がクランク室の底部に溜まり、次に所定負荷以下の運
転域に移った際一度にシリンダに流入し、シリンダ燃焼
室の活性雰囲気による自己着火を妨げる結果排気エミッ
シヨンを悪化させるおそれがある。また、混合気掃気通
路の各々と、空気掃気通路に制御弁を設けている結果、
特に多気筒化した場合、構造が複雑となり、信頼性低下
の問題が予想される。
特公昭54−38766号に開示された2サイクル内燃
機関では、シリンダ燃焼室に供給される混合気流量が制
限される結果、機関最高出力が低いという問題がある。
従って、本発明では、所定負荷以下の運転域における自
己着火能力を向上すると共に、高負荷域における出力の
向上を図った2サイクル内燃機関を得ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
クランク室の底部に開口する比較的細長い通路部分と、
該細長い通路部分に連接し他端が、燃焼室シリンダ壁面
に開口する断面積の大きい通路部分とを備えた第1掃気
通路とを含み、機関の少なくとも所定負荷までの運転域
で新気を低速度で燃焼室に流入させるようにし、更に該
クランク室とは別の空気過給手段と、逆止弁を備えかつ
燃焼室シリンダ壁面に開口する第2掃気通路とを含み、
機関の所定負荷以上の時第2通路より過給空気を燃焼室
に高速度で流入させ残留排気ガス掃気するようにした2
サイクル火花点火内燃機関が提供される。
〔作 用] 所定負荷までの運転域では、第1掃気通路のみより低速
度で混合気が燃焼室内へ流入し残存する燃焼ガスの熱を
利用して自己着火が行なわれ、所定負荷以上の運転域で
は過給された空気が第2掃気通路より高速度で燃焼室内
へ流入して残存燃焼ガスの掃気が行なわれると共に第1
掃気通路より流入した混合気と混じって点火栓により点
火燃焼される。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は過給手段として排気過給機を用いた第1実施例
であって、1はクランクケース、2はクランクケース1
上に固定されたシリンダブロック、3はシリンダブロッ
ク2上に固定されたシリンダヘッド、4はシリンダブロ
ック2内のシリンダボア5内で往復動するピストン、6
はシリンダヘッド3とピストン4間に形成された燃焼室
、7は点火栓、8はクランクケース1内に形成されたク
ランク室、9はバランスウェイト、10はコネクティン
グロッド、11は吸気管、12はシリンダ5の壁面に開
口する吸気通路、17は排気管、18は排気通路、20
は排気過給機、21はウェストゲートバルブ、22はエ
アフローメータ、23はエアークリーナ、24はインタ
ークーラ50は演算・制御ユニットをそれぞれ示す。
排気過給機20のコンプレッサ20a人ロダクト内に設
けられたエアフローメータ22によりエンジン本体に吸
入される全空気量が測定される。・コンプレッサ20a
で過給された空気はインタークーラ24で冷却され、こ
のインタークーラ24の下流はエンジンの全運転域で混
合気を供給する第1吸気系Aと、所定負荷以上の運転域
で空気のみを供給する第2吸気系Bとに分割される。
第1吸気系Aには、エンジン回転数センサ33とエアフ
ローメータ22による検出値から算出された負荷に対応
して噴射時間開弁する燃料インジェクタ25が設けられ
、その下流にはエンジンの全運転域でアクセルペダル2
7に連動し混合気の流量を制御する第1スロットル弁2
6が設けられる。流量制御された混合気は吸気通路12
およびリード弁より成る逆止弁28を介してシリンダ5
内壁面の吸気口、ピストン4の開口29を通ってピスト
ン4裏部よりクランク室8に吸入される。
クランク室8内には混合気と共にクランクシャフトやピ
ストンを潤滑するための潤滑油も吸入される。クランク
室8内で攪拌された混合気は潤滑油ミストと一緒にクラ
ンク室8底部に開口した新気流人口31より細長い第1
掃気通路30に流入する。この第1掃気通路30はクラ
ンク室8の外側を円弧状に延びており、ここを比較的高
速で通る間に燃料の気化が促進され潤滑油ミストの粒径
も一層小さくなる。第1掃気通路30の下流側は断面積
の大きい掃気通路部分となっており、混合気はこの部分
に流入して減速され、シリンダ5に開口している第1掃
気ポート32よりシリンダ燃焼室6へ低速度で流入する
。従って、所定負荷までの運転域では、シリンダ燃焼室
5内に残留している高温の排気ガスと、流入した混合気
との間で成層状態が維持され、そのまま圧縮行程に移っ
て断熱圧縮される結果、高温雰囲気による燃料の活性化
が進み、点火栓7によらずに混合気は自己着火する。こ
の自己着火は、所定負荷までの運転域でかつ排気過給機
20が作動するエンジン回転数以上の時は、排気ポート
18に加わる排気タービン20bの背圧により、排気ガ
スの拡散が減少されるので燃焼室6内での乱流が防止さ
れ、自己着火は一層容易となる。また、排気過給機20
により加圧された混合気がクランク室8に流入するので
、高速回転の場合でも細長い第1掃気通路30によって
過大に絞られることな(、要求される量の混合気が燃焼
室6へ流入する。
第2吸気系Bは第2掃気通路40に接続され、この第2
掃気通路40にはエンジンの所定負荷以上の運転域でサ
ーボモータ46により開かれる制御弁41が設けられ、
この制御弁41と上流には少なくとも所定負荷以上の運
転域でアクセルペダル27に連動して開く第2スロット
ル弁42が設けられる。第2掃気通路40の制御弁41
の下流は各気筒ごとに設けたり一ド弁より成る第2逆止
弁43を介して第2掃気ボート44で直接シリンダ5の
内壁面に開口される。従って、エンジンの所定負荷以上
の運転域では、排気過給気20のコンプレッサ20aで
過給されかつ第2スロットル弁42で流量制御された過
給空気は第2掃気通路40から逆止弁43を介して燃焼
室6へ直接かつ高速度で流入され、燃焼室6内に残留し
てる排気ガスを素速く排気ポート18より掃気する。そ
の後、第1吸気系Aよりの混合気、すなわち吸気通路1
2、クランク室8、第1掃気迩路30を経由した混合気
が第1掃気ポート32より低速度で燃焼室6内へ流入す
る。このように、第1掃気ポート32より流入する混合
気は、第2掃気ボート44から流入する過給空気による
残存排気ガスの掃気が終る頃に燃焼室6内に流入するの
で、混合気の排気ポート18への吹き抜けが防止される
所定負荷以上の運転域では、燃料インジェクタ    
25から噴射される燃料量は、第2掃気ボート44から
流入する空気量分濃くする必要があるが、このような濃
混合気でもクランク室8の底部から細長い第1掃気通路
30を通過する間に十分気化され、燃焼室6に流入後は
点火栓7により点火・燃焼される。なお、過濃運転は第
1スロットル弁26のスロットル位置センサ45の信号
等により検出される。なお、ウェストゲートバルブ21
は、インタークーラ24の下流の過給圧が常時一定にな
るように排気過給機20の排気タービン20bに流入す
る排気ガスの流量を制御する。
第2図は過給手段としてエンジンの回転により直接駆動
される機械式過給機を用いた本発明の第2実施例である
。この第2実施例では、吸気管11のエアフローメータ
22のすぐ下流が第1吸気系Aと第2吸気系Bに分岐さ
れている。第1吸気系Aは、吸入空気が過給機60を経
由せずに直接吸気通路12に供給される点を除き、第1
実施例の場合と同一であるので詳しい説明は省略する。
第2吸気系Bには、所定負荷以上の運転域でアクセルペ
ダル27に連動して開くように構成された第2スロット
ル弁42の下流に、所定負荷以上の運転域で接続される
電磁クラッチ61を有する機械式過給機60が設けられ
、この過給機60の下流は過給空気を冷却するインター
クーラ24を介して第2掃気通路40に接続されている
。従って、所定負荷以上に達した後は、第2スロットル
弁42で流量制御されかつ機械式過給機60で過給され
た空気はインタークーラ24で冷却され、第2掃気通路
40、各気筒ごとに設けられたり一ド弁より成る逆止弁
43を経て第2掃気ボート44から直接燃焼室6へ高速
度で流入する。これにより燃焼室6内に残留している排
気ガスを排気ポート18より素速く掃気する。その後、
前述の第1実施例の場合と同様に、第1掃気ポート32
より低速度で混合気が燃焼室6へ流入する。従って、こ
の場合も前述と同様混合気の排気ポート18への吹き抜
けが防止される。
機械式過給気60を用いた第2実施例では、排気過給機
20を用いた第i実施例と比べ、負荷の変動に対する過
給応答性が良い(即ち、電磁クラッチ61の作動で直ち
に過給機が作動する)ので、特に低回転域で所定負荷以
上に急激に加速した場合でも、十分な空気量を直ちに燃
焼室6に供給することができ、従ってトルクの向上が可
能となる。
第3図は第1および第2実施例における混合気を供給す
る第1掃気ポート32と過給空気を供給する第2掃気ボ
ート44の配置を示した図である。
(al、 (C)では排気ポート18に関し対称に一対
づつの第1および第2掃気ポート32.44を燃焼室6
に開口させた例で、(t))、 (d)では更に排気ポ
ート18に対向する側にも第2掃気ボート44を配置し
たものである。第3図から明らかなように(a)。
(blの例では、混合気が燃焼室6の中央部に向けて流
入するので排気ガスとの接触面積は広く、従って自己着
火できる運転域、空燃比、燃料の種類等の自由度を大き
くすることができる。(cl、 (d)の例では、混合
気は燃焼室シリンダ壁面に沿って流入するので排気ガス
との接触面積は(al、 (b)の例より狭くなるが、
混合気が点火栓7に導びかれやすくなるので点火が容易
となり高出力時排気ポートへの吹き抜けも減少できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多気筒化した場合でも、従来各気筒に
1個必要であった掃気制御弁が、少なくとも1つの制御
弁41 (第1図)で済み、その下流の第2掃気通路4
0を各気筒ごとに分岐することができる。従って、制御
弁の制御性、信頼性が向上し、また制御弁を2サイクル
工ンジン本体のものに取付ける必要がないのでこの制御
弁の耐久性向上と、エンジン本体の設計の自由度が増加
する。全運転域でクランク室8の底部に燃料・潤滑油が
溜まることが防止されるので、安定した自己着火燃焼に
移ることができる。細長い第1掃気通路から燃焼室への
混合気の流入が低速度で行なわれる結果、高出力時には
第2掃気通路からの過給空気流入が混合気の流入に先立
って行なわれるので、混合気が排気ポートへそのまま流
出するような吹抜けを防止できるものと予想される。高
出力時過給空気の流入によりピストンの冷却が得られる
機械式過給機を用いた場合、排気過給機を用いた場合に
比べ低速トルクを向上できる。
なお、クランクケース1内に空気のみ吸入させ、第1掃
気回路に燃料を噴射する様に燃料インジェクタ26を設
けても良い。その場合、クランフケ−配も無くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る2サイクル内燃機関
の断面図、第2図は本発明の第2実施例に係る2サイク
ル内燃機関の断面図、第3図(a)〜(d)は第1.第
2掃気ポートの配置を示す概略図である。 l・・・クランクケース 2・・・シリンダブロック 3・・・シリンダヘッド 8・・・クランク室 12・・・吸気通路 18・・・排気通路 20・・・排気過給機 24・・・インタークーラ 25・・・燃料インジェクタ 26・・・第1スロットル弁 28.43・・・逆止弁 30・・・細長い第1掃気通路 32・・・第1掃気ポート 40・・・第2掃気通路 41・・・制御弁 42・・・第2スロットル弁 44・・・第2掃気ボート 60・・・機械式過給機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.新気をクランク室に供給する手段と、一端がクラン
    ク室に開口する比較的細長い通路部分と、該細長い通路
    部分に連接し他端が、燃焼室シリンダ壁面に開口する断
    面積の大きい通路部分とを備えた第1掃気通路とを含み
    、機関の少なくとも所定負荷までの運転域で新気を低速
    度で燃焼室に流入させるようにし、更に該クランク室と
    は別の空気過給手段と、逆止弁を備えかつ燃焼室シリン
    ダ壁面に開口する第2掃気通路とを含み、機関の所定負
    荷以上の時第2掃気通路より過給空気を燃焼室に高速度
    で流入させ残留排気ガスを掃気するようにした2サイク
    ル火花点火内燃機関。
  2. 2.前記過給手段を排気過給機とし、該排気過給機の下
    流でかつ前記第2掃気通路の逆止弁上流に所定負荷まで
    全閉で所定負荷以上で開くようにアクセルに連動する第
    2スロットル弁を設け、一方クランク室に新気を供給す
    る吸気通路には全運転域でアクセルに連動する第1スロ
    ットル弁を設けた特許請求の範囲第1項記載の2サイク
    ル内燃機関。
  3. 3.前記吸気通路の第1スロットル弁の上流をも前記排
    気過給機に接続した特許請求の範囲第2項記載の2サイ
    クル内燃機関。
  4. 4.前記過給手段を、所定負荷以上でクラッチが接続さ
    れて機関自体の回転が伝達される機械式過給機とし、該
    機械式過給機の上流に少なくとも所定負荷以上で開くよ
    うにアクセルに連動する第2スロットル弁を設け、一方
    クランク室に新気を供給する吸気通路には全運転域でア
    クセルに連動する第1スロットル弁を設けた特許請求の
    範囲第1項記載の2サイクル内燃機関。
JP60251888A 1985-11-12 1985-11-12 2サイクル火花点火内燃機関 Pending JPS62113819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251888A JPS62113819A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 2サイクル火花点火内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251888A JPS62113819A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 2サイクル火花点火内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62113819A true JPS62113819A (ja) 1987-05-25

Family

ID=17229436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251888A Pending JPS62113819A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 2サイクル火花点火内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113819A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3924025A1 (de) * 1988-07-21 1990-01-25 Fuji Heavy Ind Ltd Einrichtung zur regelung der kraftstoffmenge fuer einen zweitaktmotor
US4957089A (en) * 1988-07-29 1990-09-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
US5054444A (en) * 1988-08-11 1991-10-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
JPH06257445A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Toshihiko Yamamoto 2サイクルエンジン
US7680584B2 (en) * 2006-07-27 2010-03-16 Robert Bosch Gmbh Procedure for the operation of an internal combustion engine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3924025A1 (de) * 1988-07-21 1990-01-25 Fuji Heavy Ind Ltd Einrichtung zur regelung der kraftstoffmenge fuer einen zweitaktmotor
US4984540A (en) * 1988-07-21 1991-01-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
US4957089A (en) * 1988-07-29 1990-09-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
US5054444A (en) * 1988-08-11 1991-10-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
JPH06257445A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Toshihiko Yamamoto 2サイクルエンジン
US7680584B2 (en) * 2006-07-27 2010-03-16 Robert Bosch Gmbh Procedure for the operation of an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020504A (en) Fuel injection control system for a two-cycle engine
US4228772A (en) Low throttled volume engine
JPS6060010B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS63173813A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0233439A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
US5671703A (en) Two-cycle engine
EP0469596A2 (en) Multi-cylinder two cycle internal combustion engine
JPS62113819A (ja) 2サイクル火花点火内燃機関
JPH0264248A (ja) 2サイクル直噴エンジンのエンジンブレーキ装置
JP3006221B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のアイドリング制御装置
JP3464806B2 (ja) 2サイクルエンジンのegr装置
JPS62113820A (ja) 2サイクルデイ−ゼルエンジン
JPS6312821A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS62131913A (ja) 火花点火式2サイクル内燃機関
JPS61167129A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH03151532A (ja) 2サイクルエンジン
JPH0410343Y2 (ja)
JPS62159722A (ja) 火花点火式2サイクル内燃機関
JPH0332753Y2 (ja)
JPS63173814A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS63201312A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0115866Y2 (ja)
JPH03149328A (ja) 2サイクルエンジン
JPH0513954Y2 (ja)
JPS58178822A (ja) 2サイクル内燃機関