JPS59165609A - 木質単板の補修方法 - Google Patents

木質単板の補修方法

Info

Publication number
JPS59165609A
JPS59165609A JP4113683A JP4113683A JPS59165609A JP S59165609 A JPS59165609 A JP S59165609A JP 4113683 A JP4113683 A JP 4113683A JP 4113683 A JP4113683 A JP 4113683A JP S59165609 A JPS59165609 A JP S59165609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
wood
repairing
piece
good quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4113683A
Other languages
English (en)
Inventor
正博 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4113683A priority Critical patent/JPS59165609A/ja
Publication of JPS59165609A publication Critical patent/JPS59165609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 原木をロータリー切削又はスライヌ切削して作成される
木質単板に存在する、割れ、シミ、汚れ、節等の欠点部
分を取り除き、欠点部分を取フ除いた後に、良品単板片
を隙間無く埋設する木質単板の補修技術に関するもので
ある。
〔背景技術〕
木質単板に欠点部分を発見した場合、従来は、該木質単
板上に、欠点の無い別の木質単板を重ね(1) 合せ、2重にして欠点部分を切除するとともに、切除し
た部分と同一形状、同一大きさに作成された良品単板片
を該切除部分に埋設して補修する云わゆるパッチング補
修方法が汎く提案され、又実用化されていた。しかしな
がら木質単板及び良品単板片は木材で出来ている為に周
囲の環境変化、特に温度変化、湿度変化によって伸縮が
激しく、その為に、良品単板片を埋設しても良品単板片
の周囲の隙間が出来たp、又、良品単板片を無理矢理、
埋設すると、木質単板自体に割れが生じてしまうという
問題点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の木質単板の補修方法に於けるかかる
欠点を悉く解消する目的でなされたものであり、木質単
板の補修を極めて簡単に且つ確実に行うことの出来る方
法を汎く社会に提供し、もって斯界の発展に寄与せんと
するものである。
〔発明の構成〕
本発明はアガチス材、ラブラ拐、デパ材、アイウス材、
ホワイトセラヤ材等の原木をロータリー切削又はスライ
ス切削するとともに、所定の大きさに裁断して作成され
る厚み0.2%乃至2.0%の木質単板+tiを必要に
応じて脱脂処理、脱色処理、湯洗処理等を行ったのち、
割れ、シミ、汚れ、節等の欠点部分(2)が見い出され
た場合、該木質単板(1)の欠点部分(2)上に、欠点
の無い別の木質単板1111を載置し、ナイフ等の鋭利
な治具でもって、重ね切りを行う。この際の切除部分(
8)の形状は0形とし、木材繊維方向に沿うように切除
する。(もちろん重ね切シされた欠点の無い別の木質単
板(lηからも、木材繊維方向に沿った(:)形の良品
単板片(4)が作成される。)次いで該切除部分(8)
の相対する2ケ所の外辺部で、木材繊維方向に沿って、
ナイフ等の鋭利な治具でもって切シ込み部+5+ 15
1を入れる。次いで良品単板片(4)を木質単板(1)
の切除部分(8)に挿入埋設するとともに、該切り込み
部(5)(6)に木質細片を押入し、良品単板片(4)
と木質単板(1)との間に存在する隙間を無くして成る
木質単板(1)の補修方法である。
尚、良品単板片(4)は木質単板(1)の切除部分(8
)よ(8) シ若干小ざめにしておくことが望捷しい。
又、良品単板片(4)の外周面、若しくは切除部分(8
)の内周面に接着剤をあらかじめ塗布しておき、良品単
板片(4)を切除部分(8)に埋設補修後、該接着剤を
硬化せしめて良品単板片(4)と木質単板(1)とが一
体となるようにしておくことが望ましい。
〔発明の効果〕
本発明の木質単板の補修方法は上記の如く構成されてお
勺、本発明の補修方法によれば、木質単板の欠点部分を
含む切除部分に良品単板片を隙間無く、埋設することが
出来る。
本発明の補修方法によって再生された木質単板は、次の
工程で染色処理を行い、所望の色彩の着色単板と成した
後、多数枚の該着色単板をそれぞれ接着剤を介在して積
層し、上下方向より一対のプレスでもって圧締し、一体
化して凹凸形状の人工フリッチを形成し、該六エフリッ
チを薄片にスライス切削して、木目模様を有する人工化
粧単板を得た場合、補修されたケ所が全く判ら々くな夛
、極めて良好な人工化粧単板となる。
(4)
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の木質単板の補修方法に係る
図面であつ、第1図は木質単板の斜視図、第2図は木質
単板を2枚重ねした状態を示す斜視図、第8図は切除及
び切り込みを入れた木質単板と良品単板片の斜視図、第
4図は補修の完了した木質単板の斜視図である。 1.11・・・木質単板、2・・・欠点部分、3・・・
切除部分、4・・・良品単板片、5・・・切シ込み部。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ほか2名) 第1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)木質単板の欠点部分を含めて切除した部分に、良品
    単板片を埋設する木質単板の補修方法において、該切除
    した部分の相対する2ケ所の外辺部に切シ込み部を入れ
    、切除した部分に良品単板片を埋設したのち、該切り込
    み部に、木質細片を押入することを特徴とする木質単板
    の補修方法。
JP4113683A 1983-03-11 1983-03-11 木質単板の補修方法 Pending JPS59165609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113683A JPS59165609A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 木質単板の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113683A JPS59165609A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 木質単板の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165609A true JPS59165609A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12600015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113683A Pending JPS59165609A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 木質単板の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165609A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878016A (en) Process for producing sliced veneer
JPS59165609A (ja) 木質単板の補修方法
US4236557A (en) Method for manufacturing wood mouldings
JPS5855884B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JP2902510B2 (ja) 人工木質化粧材の素材単板の製造方法
JPS59167204A (ja) 欠点単板の補修方法
JPS6083805A (ja) フリツチの欠点部除去方法
JPS6061202A (ja) 木質単板の補修方法
JPS59192509A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0234342Y2 (ja)
JPS625286Y2 (ja)
JPS596204B2 (ja) ロ−タリ−単板の割れ防止方法
JPS631161B2 (ja)
US3017310A (en) Method of splicing veneer
JPS6020162B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS59165612A (ja) フリツチの強化方法
JPH01110903A (ja) 単板の補修方法
JPS5998801A (ja) 単板の欠点補修方法
JPS6116099Y2 (ja)
DE59202009D1 (de) Verfahren zum Herstellen von Massivholz-Verbundplatten.
JPS63281802A (ja) 単板の補修方法
CA1087498A (en) Method and apparatus for manufacturing wood mouldings
JPH0524007A (ja) 集成材化粧シートの製造方法
JPS59169803A (ja) 集成材の製法