JPS591640A - 連続焼鈍炉 - Google Patents

連続焼鈍炉

Info

Publication number
JPS591640A
JPS591640A JP11038082A JP11038082A JPS591640A JP S591640 A JPS591640 A JP S591640A JP 11038082 A JP11038082 A JP 11038082A JP 11038082 A JP11038082 A JP 11038082A JP S591640 A JPS591640 A JP S591640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
roll
water
cooling
annealing furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11038082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254372B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kawazoko
河底 良明
Tatsu Yamaguchi
達 山口
Tomihisa Takahata
高畑 富久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP11038082A priority Critical patent/JPS591640A/ja
Publication of JPS591640A publication Critical patent/JPS591640A/ja
Publication of JPS6254372B2 publication Critical patent/JPS6254372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超高速から低速までの広範囲の冷却機能をそな
えた連続焼鈍炉に関するものである。
近年連続焼鈍炉によって艮好な加工性を要求される冷延
鋼板又は筒張力鋼板を工業的に製造するようになった。
これは、加熱均熱終了時に完全に平衡状態壕で固溶して
いる炭素を、急速冷却することにより固溶炭素の過飽和
状態をつくり出したあと過時効処理を行って、固溶炭素
を殆んど完全に析出する技術が確立したからである。そ
してその技術の決め手は均熱終了後の冷却方法にある。
現在、工業的に実施できる主要な冷却方法ニは、冷却ガ
スジェット、冷却ロール接触、水又は熱水による浸せき
及びミスト又はスプレー冷却がある。冷却速度はそれぞ
れ異なり、水浸せき1000〜2000 CC7秒、熱
水浸せき30〜1000C/+J)、冷却ロール接触6
0〜200CCA少、冷却ガスジェット5〜30cc/
秒等である。
一般に良好なる絞り用冷延・鋼板を製造するためには、
水冷却の場合は必要とする過時効処理時間は約1分で最
も短く、ロール冷却で約3分、ガスジェット冷却で約5
分と最も長い。即ちガスジェット冷却法を採用した連続
焼鈍炉は水冷却によるものより5倍の炉長の過時効帯を
必要とし、過剰な工場敷地と設備費を必要とする。又、
水冷却による場合は水温から過時効温度350〜450
′Cまで再加熱を必要とし過剰な燃料を消費する。
一方、最近自動車業界では、安全性と軽量化による省エ
ネルギーの目的で高張力冷延鋼板を使用する傾向にある
連続焼鈍炉で高張力冷延鋼板を製造する場合、水冷却方
法によると超高速冷却の効果により、普通低炭素鋼でプ
レス成形性、スポット溶接性が良く且つ焼付硬化性の優
れた製品’tri造できる。冷却速度の遅いカスジェッ
ト冷却法による場合は合金元素を添加するので製造コス
トが高い。
巾広い冷却速度範囲を得るために、ロール冷却法と水冷
却法を一つのラインで併用した場合に、(I’Jれかの
方法を選択するときストリップのバス切替え作業を必要
とする。しかし通常この切替えに6〜10数時間のライ
ン停止が不可欠で稼動率低下の原因となる。
本発明はこのような問題点を解決するために棟々の研究
結果をもとにして提案されたものであり、超高速から低
速までの範囲の冷却機能をそなえ、軟質から高張力に至
る巾広い用途に対応する製品を経済的に製造することを
可能とした連続焼鈍炉を提供するものである。
以下本発明の一実施例を添付図面に従って説明する。
第1図に示すように連続焼鈍炉は加熱帯1゜均熱帯2、
ガスジェット帯8、ロール冷却装置15、水冷却装置1
8、再加熱帯16、過時効帯17に大別される。加熱は
通常ラジアントチューブで行うが、直火加熱を用いるの
もよい。均熱帯2でストリーラ・プは一般に絞り用冷延
鋼板を製造する場合A+変態点直下すなわち700〜7
30℃で45秒程度保持される。
ガスジェット帯8には冷却雰囲気ガスをストリップに吹
きつける噴射管9がある。ノズルの形状、大きさは均一
冷却が行えるように決められる。このガスジェット帯出
側のストリップ温度は次工程のロール冷却又は水冷装置
入口の定められた温度に制御される。
ロール冷却群130前後には第2図に示すように緊張装
置12及び14があり、ストリップの板厚、板巾中板温
によって自由に張力制御される。冷却ロール13は内部
を水冷又は加熱できる構造とする。通常この目的に水又
は蒸気を使用するが、他の冷媒又は加熱空気などを使用
することもできる。ロール13は上下に昇降可能でスト
リップの接触長を調整する。
タンク式の水冷装置18の中にはスプレーノズル22.
23とジンクロール19が設けられ、上部に祉開閉扉2
4が設けられる。スプレーノズル23とジンクロール1
9は第3図に示すように交換装置36.4oによって水
冷装置18の機外に引き出し可能となっている。すなわ
ちスプレーノズル23とシンク0−ル19は水冷装置の
ケーシングカラ7ランジ34.35及び38の部分で分
離される。
筐た水封装置33、軸受31はジンクロール19と一体
で、自在接ぎ手29とカップリング30で分離可能であ
る。そしてスプレーノズル23とジンクロール19を支
持した交換装置36.40はロー231にょシレール3
9に沿って移動可能となっている。
なお、スプレーノズル22.23カラ(Dxブレー水は
連絡管26を通じて循環タンク27に戻ることになる。
再加熱帯16−過時効帯17に続き、焼鈍炉出側に設置
されたループ貯蔵装置47のあとには酸洗49、水洗5
0、中和51、温水洗52をもった表面清浄装置48が
設けられている。
次に本発明の作用効果を説明する。
まず、ロール冷却法によるストリップバスはデフレクタ
ロール11から点線42の経路をへて緊張ロール12、
水冷ロール13の順で形成される。この場合扉24を密
閉してロール冷却装置15に空気の侵入しないようにす
る。水焼入れの場合は扉24ij:開放してストリップ
バスはジンクロール+9’tへて緊張ロール+2.加熱
ロール13の順で形成される。
再加熱帯16はラジアントチューブでストリップを加熱
する。再加熱帯として使用する場合は水焼入れのときで
、ロール冷却を使用するときは加熱をやめて過時効帯1
7となる。
水焼入れの場合、水冷装置18でストリップ温度は水温
−まで低下するので、ロール13を加熱し、ストリップ
を乾燥した後再加熱帯に入る。
水冷装置18の水位と循環水量を制御することによって
ストリップの冷却速度がコントロールできストリップ温
度は自由に目゛標とする温度に保持できる。これを熱水
焼入れという。熱水焼入れの場合、ロール群13は冷却
ロールとして使用可能で、接触長を変化させることによ
って所定の板温度に制御されたストリップは過時効帯1
1に入る。
ロール冷却装置15、水冷装置18内で発生する蒸気は
導管41を通じて抽気され、炉内に侵入しないようにす
る。なおガスジェット帯8出口及び再加熱帯16人口部
にはシール装置10fk=#+4があって炉内雰囲気ガ
スの流出管調整している。
ロール冷却法から水焼入れの場合のストリップバス変更
は次のように実施される。先ず扉24が開放される。こ
の時スプレーノズル23とジンクロール19は第3図に
示すように交換装置36.40によって機外の点線の位
置に待期する。
次いでロール11に巻きついたストリップをたるませて
扉位置の開口一部から水冷装置18のケーシンダ底部ま
で到達させ、ストリップバスの内側にジンクロール19
とスプレーノズル27を点線位置から移動させながら実
線位置に装入且つ夫々の部品を固定する。しかる後スト
リップ張力を張って水焼入れバスを形TJX、する。
水焼入れバスからロール冷却バスに変更する場合は上記
の逆の順序で実施する。即ち、ストリップの張力をゆる
めジンクロール19とスプレーノズル23を交換装置3
6.40によって機外に移動する。ジンクロール19に
巻きついていたス) IJツブは張力を張ることによっ
て上昇しロール11に巻きつきn24を密閉してストリ
ップバスを形成する。
筐だ表面清浄装置48では、ロール冷却を使用して製品
を製造する場合、酸洗、中和タンクは水又は温水と切シ
替えて冷却タンフケして使用する。水焼入れ又は熱水焼
入れの場合は焼入れ中に発生する微少の酸化皮膜を除去
するため酸洗中和処理する。
表面清浄装置48を通過したス) IJツブは絞シロー
ル54、ドライヤ55′f−へて出側設備に移動し、通
常の場合調質圧延、縁切シ、塗油後巻取シ機に巻き取ら
れて製品コイルになる。
以上説明したように、本発明によれば加熱均熱に続く冷
却を超高速から低速まで広範囲で行なうことができ、し
かもその切換えを短時間で行なうことができるため、軟
質から高張力に至る巾広い用途に対応する製品を経済的
に且つ効率的に製造することが可能となる等、その効果
の優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る連続焼鈍炉の概略図、第2図は第
1図の賛部拡太図、第3図は水冷装置におけるスプレー
ノズルとシンクロールの移動装置の概略図である。 図中、1は加熱帯、2は均熱帯、8はガスジェット帯、
+5tlj:ロール冷却装置、16は再加熱帯、11は
過時効帯、・18はタンク式水冷却装置、22.23は
スプレーノズル、19はジンクロール、36.40は交
換装置、48は表面清浄装置を各示す。 特許出願人 日不鋼管株式会社 発  明  者   河   底   良   切間 
         山    口        連間
          高   畑   富   久代理
人弁理士   吉   原   省   三同   同
      高   槁        消量  升謹
士   吉   原   弘   子特許r7張官若杉
和夫 殿 (特許庁審貞It                 
屏ハ1 巾イ′(の表示 ;3 補り:をする者 事件との関係  特  許出願人 (412)日本W4管株式会71゜ 4代理人 東J、一部中央区銀T+ 31− II 5番12弓リ
ノタリ本M’RI話(56214031f代k〕(Ii
824)  吉  原  省  ニー5 捕市命令の1
B・1 昭 和  年  月   11 征   正   内   谷 l、本願明細書中第2頁20行目末尾にr1000〜2
000cc沙、」とあるをr 、1000〜b/秒、j
と訂正する。 ユ同簀第3頁1行目〜3行目迄を以下のように訂正する
。 「熱水浸せき30〜b 触60〜200′CA!j11  冷却ガスジェット5
〜b

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱帯、均熱帯、ガスジェット帯、再加熱帯及び
    過時効処理帯を有する連続焼鈍炉において、ガスジェッ
    ト帯と再加熱帯の間に水又は熱水タンクと水冷ロール群
    を順次連設し、かつ前記水又は熱水タンクに備えられる
    スプレーノズルとジンクロールをタンク内外に出し入社
    可能としたことを特徴とする連続焼鈍炉。
  2. (2)加熱帯、均熱帯、ガスジェット帯、再加熱帯及び
    過時効処理帯を府する連続焼鈍炉において、ガスジェッ
    ト帯と再加熱帯の間に水又は熱水タンクと水冷ロール群
    を順次連設し、かつ前記水又は熱水タンクに備えられる
    スプレーノズルとジンクロールをタンク内外に出し入れ
    可能圧すると共に、焼鈍炉出側に酸洗、中和、洗滌の表
    面清浄装置を設けたことを特徴とする連続焼鈍炉。
JP11038082A 1982-06-26 1982-06-26 連続焼鈍炉 Granted JPS591640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038082A JPS591640A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 連続焼鈍炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038082A JPS591640A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 連続焼鈍炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591640A true JPS591640A (ja) 1984-01-07
JPS6254372B2 JPS6254372B2 (ja) 1987-11-14

Family

ID=14534336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038082A Granted JPS591640A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 連続焼鈍炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591640A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243128A (ja) * 1985-04-20 1986-10-29 Nippon Steel Corp 連続焼鈍炉の冷却帯における金属ストリツプの冷却方法
JPH02133297A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd タブ付き垂直尾翼式パラプレーン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794528A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Continous annealing facility

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794528A (en) * 1980-12-04 1982-06-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Continous annealing facility

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243128A (ja) * 1985-04-20 1986-10-29 Nippon Steel Corp 連続焼鈍炉の冷却帯における金属ストリツプの冷却方法
JPS6360816B2 (ja) * 1985-04-20 1988-11-25
JPH02133297A (ja) * 1988-11-15 1990-05-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd タブ付き垂直尾翼式パラプレーン
JP2540066B2 (ja) * 1988-11-15 1996-10-02 新キャタピラー三菱株式会社 タブ付き垂直尾翼式パラプレ―ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254372B2 (ja) 1987-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365469B2 (ja) 鋼帯の連続焼鈍における一次冷却方法
CN101993995B (zh) 超高强度带钢水淬冷却方法及装置
JPS591640A (ja) 連続焼鈍炉
EP0086331A1 (en) Continuous heat treating line for mild and high tensile strength stell strips or sheets
JPS5842254B2 (ja) 連続焼鈍設備
JPH0681093A (ja) ストリップの溶融金属メッキ設備
EP0803583B1 (en) Primary cooling method in continuously annealing steel strips
US4417720A (en) Continuous heat treatment plant for steel sheet
JPS5871366A (ja) 冷延鋼板と溶融亜鉛メツキ鋼板の兼用製造設備
JPS5811493B2 (ja) 冷延鋼帯の連続焼鈍設備
JPS5935634A (ja) 連続焼鈍設備
JPS6230248B2 (ja)
JPS60145327A (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法および設備
US20220213574A1 (en) Processing line for the continuous processing of metal strips having a dual purpose of producing strips that are annealed and dip-coated or not coated, and corresponding cooling tower and method for switching from one configuration to the other
JP2003247025A (ja) 冷延鋼板と溶融亜鉛めっき鋼板の兼用製造ライン
JP2807134B2 (ja) ガスジェットチャンバのシール装置
JPS60145326A (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法および設備
JP4242932B2 (ja) 鋼帯の連続焼鈍における一次冷却方法
JP2970920B2 (ja) 合金化炉およびその運転方法
JPS61183415A (ja) 連続熱処理炉におけるストリツプの冷却方法
JPS5839892B2 (ja) 冷延鋼板用連続焼鈍装置
CN117737357A (zh) 一种快速连退超高强带钢生产线
JPH08323414A (ja) ストリップの冷却装置
CN117701868A (zh) 一种快速连退带钢生产线
CN117737634A (zh) 一种柔性化的生产多种高强/超高强钢的生产线