JPH08323414A - ストリップの冷却装置 - Google Patents

ストリップの冷却装置

Info

Publication number
JPH08323414A
JPH08323414A JP7134378A JP13437895A JPH08323414A JP H08323414 A JPH08323414 A JP H08323414A JP 7134378 A JP7134378 A JP 7134378A JP 13437895 A JP13437895 A JP 13437895A JP H08323414 A JPH08323414 A JP H08323414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
pit
strip
water
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7134378A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiro Ibata
治廣 井端
Mamoru Sawada
護 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7134378A priority Critical patent/JPH08323414A/ja
Publication of JPH08323414A publication Critical patent/JPH08323414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実際の処理ラインにおける限られた時間ない
しスペースの中で、いわゆる「腰折れ」に対して効果的
な冷却を行えるようにする。 【構成】 当該ストリップの冷却装置は、コイル状に巻
かれたストリップ1を所定の温度以下まで冷却するため
の液体冷媒2を満たした浸漬ピット3と、この浸漬ピッ
ト3より溢れ出した使用済みの液体冷媒2を回収するオ
ーバーフローピット4と、このオーバーフローピット4
内の使用済みの液体冷媒2を所定の温度以下まで冷却し
て同液体冷媒2を再度浸漬ピット3へ供給する冷却ユニ
ット6と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストリップを酸洗ライ
ン等の処理ラインで処理する際に発生する「腰折れ」を
防止するためのストリップの冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、熱延精整ラインや酸洗ラインの
ように熱延されたままのストリップを巻き戻して処理す
るライン、または、冷延精整ラインのように冷延鋼帯を
コイル状で焼鈍した後、その焼鈍したままのコイルを巻
き戻して処理するラインでは、図1に示すように、曲げ
戻し変形時の不均一なリューダース帯の発生によって
「腰折れ」あるいは「畳ジワ」と呼ばれる縞模様状の表
面不良が発生する場合があり、これは特に降伏伸びを有
する低炭素軟鋼板において著しい。
【0003】この「腰折れ」を防止するために、従来で
は、ストリップに大きな歪みが加わらないように通板ロ
ールの径を大きくしたり、あるいは逆に微細な「腰折
れ」を多く発生させて目立ち難くするために小径の曲げ
ロールを配置するなどの対策が行われて来たが、十分な
防止効果が得られていないのが実情であり、これがた
め、腰折れ部の不良切捨てによる歩留低下や厳重検査の
ための低速通板による生産性の低下など、経済的に大き
な問題が残されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、本発明者らは、
図2に示すように、「腰折れ」の発生率が著しい季節変
動を示すことに着目し、その原因を追求して、ストリッ
プを所定の温度以下まで冷却すれば、変形時のリューダ
ース帯が極めて微細となり、「腰折れ」不良となりにく
いことを見いだし、その所定の冷却温度の決定方法につ
いては、すでに特許出願した(特願平7−70220号
参照)。
【0005】ところで、既に公知の熱延コイルの冷却方
法としては、水冷ピットに浸漬する方法やスプレーガン
で散水する方法などがある。しかし、従来の冷却方法で
は、工業用水や水道水をそのまま、あるいは使用中に温
まった水をたかだか30〜40℃程度まで冷却して使用
しているに過ぎず、またその目的も酸洗ラインのゴムラ
イニングロールの劣化防止や酸洗までのリードタイム短
縮が主眼となっているため、当該「腰折れ」が問題とな
る夏場において、「腰折れ」の防止に有効な所定の温度
以下までストリップを冷却することができなかった。
【0006】実際、熱延後1週間程度経過したコイルを
従来の水冷ピットで冷却しても、「腰折れ」の発生率は
ほとんど軽減されない。本発明は、このような従来技術
の問題点に鑑み、実際の処理ラインにおける限られた時
間ないしスペースの中で、「腰折れ」に対して効果的な
冷却を行うためのストリップの冷却装置を提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次の技術的手段を講じた。すなわち、請求
項1に記載の発明は、コイル状に巻かれたストリップを
所定の温度以下まで冷却するための液体冷媒を満たした
浸漬ピットと、この浸漬ピットより溢出した使用済みの
液体冷媒を回収するオーバーフローピットと、このオー
バーフローピット内の使用済みの液体冷媒を所定の温度
以下まで冷却して同液体冷媒を再度浸漬ピットへ供給す
る冷却ユニットとを備えていることを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、アンコイ
ラーに挿入されたコイル状に巻かれたストリップの外側
に冷却ユニットで所定の温度以下に冷やされた液体冷媒
を直接噴射するようにしたことを特徴とする。更に、請
求項3に記載の発明は、コイル状に巻かれたストリップ
を搬送するコンベア上にそのストリップを覆う断熱かつ
気密構造の冷却室が設けられ、この冷却室内の前記スト
リップに気体冷媒を噴射する冷却ノズルが設けられてい
ることを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1に記載の発明では、浸漬ピット3より
溢れ出した冷却水2は、一旦オーバーフローピット4に
溜められ、冷却ユニット6により再度所定の水温以下に
冷却した後、冷却ノズル9により浸漬ピット3内のコイ
ル(ストリップ1)に噴射される。この場合、浸漬ピッ
ト3から溢れ出す冷却水2は浸漬ピット3の上部にあっ
て比較的高温で、かかる高温の冷却水2が冷却ユニット
6で循環冷却されるため、浸漬ピット3内の冷却水2が
常に低温に保持される。
【0010】一方、請求項2に記載の発明では、アンコ
イラー15から繰り出されるストリップ1に冷却水2を
噴射して直接冷却するようにしたので、処理ラインのラ
インスペースをさほど増大することなく、ストリップ1
を有効に冷却できる。また、請求項3に記載の発明で
は、断熱かつ気密構造の冷却室30内でコイルに気体冷
媒(窒素)を吹きつけて冷却するので、水冷の場合に問
題となる錆発生による外観劣化を防止できる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。 〔実施例1〕本実施例1に基づく装置の概要を図3に示
す。同図において、この冷却装置は、コイル状に巻かれ
たストリップ1を所定の温度以下まで冷却するための冷
却水2(液体冷媒)を満たした浸漬ピット3と、この浸
漬ピット3より溢れ出した使用済みの冷却水2を回収す
るオーバーフローピット4とを備えており、浸漬ピット
3は一つのオーバーフローピット4の左右両側に配置さ
れている。
【0012】また、オーバーフローピット4の天板5上
には、オーバーフローピット4内の使用済みの冷却水3
を所定の温度以下まで冷却して同冷却水3を再度浸漬ピ
ット4へ供給する冷却ユニット6が設けられている。こ
の冷却ユニット6には、オーバーフローピット4内へ延
びる回収管7と、各浸漬ピット3内へ延びる供給管8が
接続されており、回収管7から吸い込まれた冷却水2を
冷却ユニット6内で所定の温度以下に冷却してから、供
給管8から排出するようになっている。
【0013】また、供給管8の先端部には、冷却水2を
ストリップ1側へ噴出するための冷却ノズル9が設けら
れている。なお、当該冷却装置の上方には、コイル状の
ストリップ1を浸漬ピット3内に搬送するためのクレー
ン装置10が設けられている。しかして、浸漬ピット3
より溢れ出した復水(冷却水2)は、一旦オーバーフロ
ーピット4に溜められ、回収管7で吸い上げられて冷却
ユニット6により再度所定の水温(15℃)以下に冷却
した後、冷却ノズル9により浸漬ピット3内のコイル
(ストリップ1)に噴射される。
【0014】この場合、浸漬ピット3から溢れ出す冷却
水2は当該浸漬ピット3の上部にあって同ピット3の下
部よりも比較的高温であり、主としてかかる高温の冷却
水2がオーバーフローピット4に流入して冷却ユニット
6で循環冷却されるため、浸漬ピット3内の冷却水2を
常に低温に保持できる効果がある。また、浸漬ピット3
を一つのオーバーフローピット4の左右両側に配置して
いるため、2つの浸漬ピット3に熱延コイル(ストリッ
プ1)を交互に投入することにより、冷却能力の平準化
と処理の効率化を図ることができる。
【0015】図4は、熱延後コイルストックヤードで放
冷して50℃以下となった熱延コイルを上記浸漬ピット
内に投入し、コイル内周および外周を20℃以下に冷却
し、その後ただちに酸洗ラインで処理した場合と、浸漬
冷却せずにそのまま酸洗ラインで処理した場合の腰折れ
不良率を比較して示したものである。この図4から判る
ように、従来法に比べ、本実施例では腰折れ不良率が約
40%低減できていることが判る。 〔実施例2〕本実施例2に基づく装置の概要を図5に示
す。
【0016】同図において、この冷却装置は、コイル状
に巻かれたストリップ1の外側に冷却ユニット12で所
定温度以下に冷やされた冷却水2(液体冷媒)を直接噴
射する冷却ノズル13を備えている。この冷却ノズル1
3は、酸洗ライン14のアンコイラー15に挿入された
熱延コイル16(コイル状のストリップ1)に対して、
その円周の約1/4かつ全幅を均一に冷却水2を放散可
能に構成されており、冷却水2のオン・オフは電磁バル
ブ17を操作することにより行う。
【0017】冷却ユニット12は冷却水タンク18の天
板上に設置されており、同タンク18内に垂下された熱
交換パイプ19を備えている。冷却水タンク18は中央
の隔壁20を介して左右の貯水室21に区画されてお
り、タンク18の天板には各貯水室21に冷却水を補給
するための補給管20が接続されている。各貯水室21
の底部には、三方切替弁22が介在された供給管23が
接続され、この供給管23はポンプ24を介して冷却ノ
ズル13に接続されている。
【0018】しかして、貯水室21内の冷却水2は、ポ
ンプ24で昇圧されて電磁バルブ17を介して冷却ノズ
ル13に供給され、アンコイラー15から繰り出される
ストリップ1を直接所定温度以下に冷却することにな
る。なお、図5において、酸洗ライン14内の符号25
はピンチロール、26はレベラー、27はシャーをそれ
ぞれ示している。
【0019】このように、本実施例では、アンコイラー
15から繰り出されるストリップ1に冷却水2を噴射し
て直接冷却するようにしたので、酸洗ライン14のライ
ンスペースをさほど増大することなく、ストリップ1を
冷却して「腰折れ」を防止することができる。図6は、
熱延後コイルストックヤードで放冷して50℃以下とな
った熱延コイルを上記酸洗ラインに投入し、約5℃の冷
却水を用いてコイル先端および後端100m長さだけ1
5℃以下に冷却した場合と、冷却せずにそのまま酸洗ラ
インで処理した場合の腰折れ不良率を比較して示したも
のである。
【0020】この図6から判るように、従来法に比べ、
本実施例では、腰折れ不良率が約50%低減できている
ことが判る。 〔実施例3〕以上述べたように、酸洗ライン14に供給
される熱延コイル16については、熱延後に水冷するこ
とは何ら差し支え無いが、熱延後にスキンパス圧延のま
ま、あるいはシャー・スリッター加工したままで製品と
なる場合には、錆発生による外観劣化の観点から冷媒と
して水を使用することができない。
【0021】また、冷延焼鈍鋼板や溶融亜鉛めっき鋼板
の場合にも製品の美観を損なうので水冷は不可である。
そこで、冷媒として液体窒素を使用した本実施例3をの
冷却装置の概要を図7に示す。同図に示すように、この
冷却装置では、コイル状に巻かれたストリップ1を搬送
するコンベヤ29上にそのストリップ1を覆う断熱かつ
気密構造の冷却室30が設けられており、この冷却室3
0内のストリップ1に気体冷媒である液体窒素31を噴
射する冷却ノズル32が設けられている。
【0022】すなわち、熱延スキンパスラインの入側の
コンベア29上に、出入口をエアーカーテン33により
仕切られたコイル冷却室30が設けられており、この冷
却室30には、同室内のコイル停止位置においてコイル
(ストリップ1)に液体窒素31を噴霧するための冷却
ノズル32と、この冷却に使用した後の窒素ガスを回収
するための排気ダクト34が設けられている。
【0023】なお、液体窒素31は、貯蔵タンク35に
よりオン・オフ用電磁バルブ36を介して供給されるよ
うになっている。このように、本実施例では、断熱かつ
気密構造の冷却室30内でコイルに気体冷媒(窒素)を
吹きつけて冷却するようにしたので、錆発生による外観
劣化を生じさせることなく、ストリップ1を瞬時に冷却
できる。
【0024】図8は、熱延後コイルストックヤードで放
冷して50℃以下となった熱延コイルを上記冷却室に入
れ、コイル内周および外周を5℃以下に冷却したのちス
キンパス処理した場合と、冷却せずにそのままスキンパ
ス処理した場合の腰折れ不良率を比較して示したもので
ある。この図8から判るように、従来法に比べ、本実施
例では、腰折れ不良率が約70%低減できていることが
判る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
実際の処理ラインにおける限られた時間ないしスペース
中において、従来問題となっていた「腰折れ」に対して
効果的な冷却を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】「腰折れ」の発生状況を示す説明図である。
【図2】平均板温と腰折れ不良比率との関係を示すグラ
フである。
【図3】実施例1の冷却装置の概略を示す側面図であ
る。
【図4】実施例1の冷却装置による腰折れ不良比率の改
善程度を示すグラフである。
【図5】実施例2の冷却装置の概略を示す側面図であ
る。
【図6】実施例2の冷却装置による腰折れ不良比率の改
善程度を示すグラフである。
【図7】実施例3の冷却装置の概略を示す側面図であ
る。
【図8】実施例3の冷却装置による腰折れ不良比率の改
善程度を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ストリップ 2 液体冷媒(冷却水) 3 浸漬ピット 4 オーバーフローピット 6 冷却ユニット 12 冷却ユニット 15 アンコイラー 29 コンベヤ 31 気体冷媒(液体窒素) 32 冷却ノズル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイル状に巻かれたストリップ(1)を
    所定の温度以下まで冷却するための液体冷媒(2)を満
    たした浸漬ピット(3)と、この浸漬ピット(3)より
    溢れ出した使用済みの液体冷媒(2)を回収するオーバ
    ーフローピット(4)と、このオーバーフローピット
    (4)内の使用済みの液体冷媒(2)を所定の温度以下
    まで冷却して同液体冷媒(2)を再度浸漬ピット(3)
    へ供給する冷却ユニット(6)とを備えていることを特
    徴とするストリップの冷却装置。
  2. 【請求項2】 アンコイラー(15)に挿入されたコイ
    ル状に巻かれたストリップ(1)の外側に冷却ユニット
    (12)で所定の温度以下に冷やされた液体冷媒(2)
    を直接噴射するようにしたことを特徴とするストリップ
    の冷却装置。
  3. 【請求項3】 コイル状に巻かれたストリップ(1)を
    搬送するコンベア(29)上にそのストリップ(1)を
    覆う断熱かつ気密構造の冷却室(30)が設けられ、こ
    の冷却室(30)内の前記ストリップ(1)に気体冷媒
    (31)を噴射する冷却ノズル(32)が設けられてい
    ることを特徴とするストリップの冷却装置。
JP7134378A 1995-05-31 1995-05-31 ストリップの冷却装置 Pending JPH08323414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134378A JPH08323414A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 ストリップの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134378A JPH08323414A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 ストリップの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08323414A true JPH08323414A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15126998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134378A Pending JPH08323414A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 ストリップの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08323414A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100496607B1 (ko) 열연코일의 제조방법 및 그 장치
US5554235A (en) Method of and process for cold-rolling of stainless-steel and titanium-alloy strip
CN111054746B (zh) 一种高碳钢的冷轧生产工艺
JP3365469B2 (ja) 鋼帯の連続焼鈍における一次冷却方法
CA1080591A (en) Production of galvanised steel strip
US5725696A (en) Process and plant for production of raw stainless steel castings
WO2024011965A1 (zh) 多功能带材处理机组及其使用方法
JPH08323414A (ja) ストリップの冷却装置
JP2019210549A (ja) 鋼板の冷却方法、鋼板の冷却装置および鋼板の製造方法
JPS5842254B2 (ja) 連続焼鈍設備
JPS5871366A (ja) 冷延鋼板と溶融亜鉛メツキ鋼板の兼用製造設備
CN108130405A (zh) 一种成型热处理合并工艺
EP0086331A1 (en) Continuous heat treating line for mild and high tensile strength stell strips or sheets
KR20020038888A (ko) 열연강대의 제조방법 및 산화막제거장치
EP0803583B2 (en) Primary cooling method in continuously annealing steel strips
CN111172368A (zh) 钢丝热轧与索氏体化处理组合的工艺与循环系统
JPH06108164A (ja) 焼鈍コイルの冷却方法
JP2716842B2 (ja) 冷延鋼板用ホットコイルの製造法
JPS591640A (ja) 連続焼鈍炉
JPH08108210A (ja) 薄スケール熱延フェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPS5813611B2 (ja) 冷延鋼帯の連続焼鈍方法および設備
JP4242932B2 (ja) 鋼帯の連続焼鈍における一次冷却方法
JPH0218366B2 (ja)
JPS6234811B2 (ja)
JPS5877702A (ja) 熱間圧延ステンレス鋼帯の製造方法および装置