JPS5916392Y2 - ホイスト等の絶縁フツクブロツク - Google Patents

ホイスト等の絶縁フツクブロツク

Info

Publication number
JPS5916392Y2
JPS5916392Y2 JP4785779U JP4785779U JPS5916392Y2 JP S5916392 Y2 JPS5916392 Y2 JP S5916392Y2 JP 4785779 U JP4785779 U JP 4785779U JP 4785779 U JP4785779 U JP 4785779U JP S5916392 Y2 JPS5916392 Y2 JP S5916392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating member
hook
pair
pulleys
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4785779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147374U (ja
Inventor
憲一 広田
雅夫 松本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP4785779U priority Critical patent/JPS5916392Y2/ja
Publication of JPS55147374U publication Critical patent/JPS55147374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916392Y2 publication Critical patent/JPS5916392Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えば電気ホイスト等の絶縁フックブロック
の改良に関するものである。
電気ホイストの駆動源となる奏上用電動機の絶縁劣化あ
るいは絶縁破壊等により奏上用電動機の固定子巻線に通
電された電流が奏上用電動機の枠体→巻胴→ワイヤロー
プ→フックブロックに流れるとフックブロックのフック
を把持して荷役作業をしている作業者の感電事故が発生
する。
ホイスト等の絶縁フックブロックはこのような感電事故
の発生を防止するためのものである。
従来のこの種のフックブロックを第1図、第2図に従っ
て説明する。
図において、1は滑車軸、1aはこの滑車軸1の中央部
に形成された大形部、1bはこの大形部1aに軸線方向
と直角に設けられた貫通孔、lc、lcは上記滑車軸1
の両端部で雄ねじが刻設されている。
1dは上記滑車軸1の上記大径部1aと上記両端部1c
、1cとの間に形成された一対の滑車支承部、(図は一
方のみを示す)。
2はこの一対の滑車支承部1dに軸受3を介して回転自
在に支承された一対の滑車、4は上記貫通孔1bに中間
部4aが間隙を介して嵌合されると共に上記貫通孔1b
の両端開口部より夫々突出したフック、4bはこのフッ
ク4の一端部に形成された掛持部、4Cは上記フック4
の他端部で、雄ねじが刻設されている。
5は上記貫通孔1bの内周面に結合された円筒状の第2
の絶縁部材で、図において上端部には上記大形部の上端
面と当接する鍔部5aが形成されている。
6は上記フック4の上記一対の滑車2との対向外周面に
結合された筒状の第1の絶縁部材で、図において上端面
は上記第2の絶縁部材5の下端面と小隙を介して対向し
ている。
7は上記フック4に嵌合されたスラスト軸受で、一端面
は上記鍔部5aの端面に当接している。
8は上記フック4の他端部4Cに螺着結合された溝付ナ
ツトで、図において下端面は上記スラスト軸受7の他端
面と当接し、上記フック4が上記滑車軸1より離脱する
のを防止している。
9は上記滑車軸1に結合された割ピン、10は開口部1
0 aが上記鍔部5aの外周面に接着剤等で結合された
第3の絶縁部材で、上記フック4の他端部4C及び上記
溝付ナツト8の外周面を間隙を介して包囲している。
11は上記滑車軸1の両端部1Cに嵌合された一対のカ
バーで、上記一対の滑車2の外周面を間隙を介して包囲
している。
12は上記滑車軸1の両端部に螺着結合された一対の溝
付ナツトで、上記一対のカバー11を上記滑車軸1に締
結している。
13は上記滑車軸1の両端部1Cに結合された割ピン、
14は上記フック4の掛持部4bに設けられた負荷結合
ワイヤロープの外れ止め、15は上記一対の滑車2に巻
回されたワイヤロープで、一端は例えば電気ホイスト本
体の巻胴(図示せず)に巻回されている。
このように構成されたものにおいて、例えば電気ホイス
トの巻上用電動機の絶縁劣化あるいは絶縁破壊等が生じ
た場合には巻上用電動機の固定子巻線に通電された電流
は、巻上用電動機の枠体→巻胴→ワイヤロープ→一対の
滑車2→軸受3→滑車軸1→フツク4に流れようとする
が、貫通孔1bに第2の絶縁部材5が結合されているた
めにフック4に流れることが阻止される。
また、一対の滑車2のフック4側の端面あるいはカバー
11内にワイヤロープ及び一対の滑車2の摩耗粉が結合
または堆積した場合には一対の滑車2より摩耗粉を介し
て溝付ナツト8及びフック4に電流が流れようとするが
、第1の絶縁部材6がフック4の一対の滑車2との対向
部に結合されており、また第3の絶縁部材10が溝付ナ
ツト8を収納しているために一対の滑車2より溝付ナツ
ト8及びフック4に電流が流れることが阻止され、上記
と相まってフック4には電流が流れないので作業者は安
全に荷役作業をすることができる。
然し、第2の絶縁部材5と第3の絶縁部材10とは接着
剤等で一体的に結合されているためにフック4の他端部
4Cの雄ねじの損傷状況、あるいはスラスト軸受7の損
傷状況の点検の場合、またはスラスト軸受7の取替等の
場合にはその都度第2の絶縁部材5と第3の絶縁部材1
0との結合部分を切断して第3の絶縁部材10を取り外
さねば点検あるいは修理ができない欠点があった。
また、点検、修理が終った後には第2の絶縁部材5と第
3の絶縁部材10とを再び接着剤等で接着せねばならな
い患わしさかあった。
この考案はこのような従来の絶縁フックブロックの欠点
を除去しようとしてなされたもので、第3図、第4図に
従ってこの考案の一実施例について説明する。
図において、16は一端部に開口部16aを有する第3
の絶縁部材で、図において上部内端面はフック4の反掛
持側端部4Cの端面に当接し、上記開口部16 aの内
周面は第2の絶縁部材5の鍔部5aの外周面と小隙を介
して対向している。
16bは上記第3の縁部材16の上端部に形成された例
えば2個の凹部、16Cはこの2個の凹部16bに夫々
設けられた貫通孔で、上記反掛持側端部4Cの端面に刻
設された2個の雌ねじ(図示せず)と対向している。
17は上記2個の貫通孔16 Cを貫通し、且つ上記2
個の雌ねじに螺着結合された導電材よりなる例えば市販
の鉄ボルトで、頭部端面は上記凹部16bの開口部端面
より突出しないようになされている。
18は上記第3の絶縁部材16の図において上端面に結
合される第4の絶縁部材、18 aはこの第4の絶縁部
材18に設けられた例えば2個の貫通孔で、上記第3の
絶縁部材16に刻設された2個の雌ねじ(図示せず)と
同芯状に配設されている。
19は上記2個の貫通孔18 aを貫通し、且つ上記第
3の絶縁部材16の雌ねじに螺着結合された導電材より
なる例えば市販の鉄ボルトである。
その他の構成は従来装置と同様であるので説明を省略す
る。
このように構成されたものの、滑車軸1よりフック4に
、また一対の滑車2より摩耗粉を介してフック4の掛持
側突出部に流れようとする電流に対する絶縁機能につい
ては従来装置と同様であるので説明を省略するが、一対
の滑車2より摩耗粉を介してボルト19に電流が流れた
場合、ボルト19は第3の絶縁部材16の雌ねじに螺着
されているのでフック4に通電することが防止される。
またフック4の反掛持側突出部4Cの雄ねじの損傷状況
あるいはスラスト軸受7の損傷状況の点検等の場合は、
ボルト19を外して第4の絶縁部材18と第3の絶縁部
材16との結合を解き、更にボルト17を外して第3の
絶縁部材をフック4の反掛持側突出部4Cより取り外せ
ば反掛持側突出部4Cの雄ねじの損傷の点検及びスラス
ト軸受7の点検が簡単にできる。
点検後は再び第3の絶縁部材16をボルト17で反掛持
側突出部4Cに、第4の絶縁部材18をボルト19で第
3の絶縁部材16に夫々結合すればよい。
この考案は以上のように構成され、一端開口部が第2の
絶縁部材の一端部と小隙を介して対向し、且つフックの
反掛持側突出部を包囲する第3の絶縁部材を反掛持側突
出部に一般市販ボルトで結合し、第4の絶縁部材を市販
ボルトで第3の絶縁部材に結合する構成としたので、フ
ックあるいはスラスト軸受等の保守点検が簡便になると
共に、第3の絶縁部材及び第4の絶縁部材の結合に市販
の鉄ボルト等を使用してもフックに対する絶縁機能を充
分に満足することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の絶縁フックブロックの一部断面図、第2
図は第1図の部分拡大図、第3図はこの考案の一実施例
を示す一部断面図、第4図は第3図の要部の拡大図であ
る。 図中、1は滑車軸、1bは貫通孔、2は一対の滑車、3
は軸受、4はフック、4bは掛持部、4Cは反掛持側突
出部、5は第2の絶縁部材、5aは鍔部、6は第1の絶
縁部材、7はスラスト軸受、8は溝付ナツト、10,1
6は第3の絶縁部材、10a。 16 aは開口部、16 bは凹部、17.19はボル
ト、18は第4の絶縁部材、15はワイヤロープである
。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端部に一対の滑車を回転自在に支承すると共に中央部
    に貫通孔を有する軸、上記貫通孔に間隙を介して嵌合さ
    れると共に両端部が上記貫通孔より突出し、且つ上記軸
    に回転自在に支承されたフック、このフックの掛持側突
    出部を囲繞且つ該突出部に結合した第1の絶縁部材、上
    記貫通孔に結合され、上記フックの上記貫通孔内貫通部
    を囲繞すると共に一端面が上記第1の絶縁部材の一端面
    と小隙を介して対設する第2の絶縁部材、上記フックの
    反掛持側突出部に締結部材で着脱自在に結合されると共
    に上記反掛持側突出部を包囲し、且つ一端開口部が上記
    第2の絶縁部材の一端部と小隙を介して対向する第3の
    絶縁部材、及びこの第3の絶縁部材に着脱自在に結合さ
    れると共に上記締結部材の一端部を包囲する第4の絶縁
    部材を備えてなるホイスト等の絶縁フックブロック。
JP4785779U 1979-04-10 1979-04-10 ホイスト等の絶縁フツクブロツク Expired JPS5916392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4785779U JPS5916392Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 ホイスト等の絶縁フツクブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4785779U JPS5916392Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 ホイスト等の絶縁フツクブロツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147374U JPS55147374U (ja) 1980-10-23
JPS5916392Y2 true JPS5916392Y2 (ja) 1984-05-14

Family

ID=28930486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4785779U Expired JPS5916392Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 ホイスト等の絶縁フツクブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916392Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55147374U (ja) 1980-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100766358B1 (ko) 엘레베이터 승강기구
JPS6318427B2 (ja)
JPH0314936U (ja)
JPS5916392Y2 (ja) ホイスト等の絶縁フツクブロツク
JPS5916391Y2 (ja) ホイスト等の絶縁フツクブロツク
JPWO2002064483A1 (ja) エレベータの駆動シーブ
JPS5916393Y2 (ja) ホイスト等の絶縁フツクブロツク
CN109205443B (zh) 卷扬机以及电梯
JP3888782B2 (ja) 直動駆動装置
CN210246516U (zh) 一种带有实心式端盖压紧结构的轮毂电机
JPS6114750Y2 (ja)
CN217498535U (zh) 一种电动葫芦支撑端在线修复结构
CN211110557U (zh) 曳引机中转轴与曳引轮的装配结构
CN219792230U (zh) 岸桥小车及岸桥
JP4640898B2 (ja) エレベーター巻上機の駆動綱車
JPH0623181Y2 (ja) 片持ち軸回転電機の輸送時保護装置
JP4387180B2 (ja) エレベーター用巻上機
JPH0725456Y2 (ja) フィルターシール
KR20180023076A (ko) 브레이크 디스크
JPS634069Y2 (ja)
JPH07330280A (ja) クレーンフック
JPS6229699Y2 (ja)
JPH11292477A (ja) 巻上機用ドラム
JPS592018Y2 (ja) 回転体取付機構
JPH021346Y2 (ja)