JPS59163803A - 永久磁石用合金 - Google Patents

永久磁石用合金

Info

Publication number
JPS59163803A
JPS59163803A JP58037897A JP3789783A JPS59163803A JP S59163803 A JPS59163803 A JP S59163803A JP 58037897 A JP58037897 A JP 58037897A JP 3789783 A JP3789783 A JP 3789783A JP S59163803 A JPS59163803 A JP S59163803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
permanent magnet
rare earth
alloy
magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58037897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316763B2 (ja
Inventor
Yutaka Matsuura
裕 松浦
Masato Sagawa
眞人 佐川
Setsuo Fujimura
藤村 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP58037897A priority Critical patent/JPS59163803A/ja
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to US06/516,841 priority patent/US4792368A/en
Priority to CA000433188A priority patent/CA1315571C/en
Priority to DE8383107351T priority patent/DE3379084D1/de
Priority to EP83107351A priority patent/EP0106948B1/en
Publication of JPS59163803A publication Critical patent/JPS59163803A/ja
Priority to SG48390A priority patent/SG48390G/en
Priority to HK68490A priority patent/HK68490A/xx
Publication of JPH0316763B2 publication Critical patent/JPH0316763B2/ja
Priority to US08/194,647 priority patent/US5466308A/en
Priority to US08/485,183 priority patent/US5645651A/en
Priority to US08/848,283 priority patent/US5766372A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • C22C1/0441Alloys based on intermetallic compounds of the type rare earth - Co, Ni
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/086Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は希土類・鉄・コバルト・ホウ素系永久磁石材料
に関する。
永久磁石材料は一般家庭の各種電気製品から、大型コン
ピュータの周辺端末機まで、1圏広い分野で使われるき
わめて重要な電気・電子(2料の一つである。近年の電
気、電子機器の小型化、高効率化の要求にともない、永
久磁石材料はますます高性能化が求められるようになっ
た。
現在の代表的な永久磁石材料はアルニコ、ハードフェラ
イトおよび希土類コバルト磁石である。
最近のコバルトの原料事情の不安定化にとも々い、コバ
ルトを20〜30重量係含むアルニコ磁石の需要は減り
、鉄の酸化物を主成分とする安価なハードフェライトが
磁石材料の主流を占めるようになった。一方、希土類コ
バルト磁石はコバルトを50〜65重量係も含むうえ、
希土類鉱石中にあ寸り含壕れてい々いSm を使用する
ため大変筒価であるが、他の磁石に比べて、磁気特性が
格段に高いため、主として小型で、付加価値の高い磁気
回路に多く使われるようになった。
しかしながら、さらに従来以上のコストノトフオーマン
スを有し賢源的にできる眠り豊富な元素を用いた永久磁
石の実現が望まれていた。
即ち、本発明は、室温以上で良好な磁気特性及び実用土
十分高いキュリ一点を有し、任意の形状・実用寸法に成
形でき、磁化曲線の角形性が高く、さらに磁気異方性を
有する実用永久磁石体であって、しかもRとして資源的
に豊富な軽希土類元素を有効に使用できるものを得るこ
とを目的とし、磁気特性としてはハードフェライ]・と
同等以上のものを提供せんとするものであり、なお、好
ましくは希土類コバルト磁石に匹敵する磁気特性を有す
るものを提供せんとするものである。
本発明者は、先に高価々SmやCoを含まない新しい高
性能永久磁石としてFe・13・R系の磁気異方性焼結
体から成る永久磁石を見出し本願と同一出願人により出
願された(特願昭57−1.45072)。
このFe−B−R系永久磁石はCo  を含まず、Rと
してNdやPr  を中心とする資源的に豊富な軽希土
類を用い、Fe  を主成分として251■GOe  
の極めて高いエネルギー積を示すことができることを示
した点で優れたものである。このFe−B−R系永久磁
石は従来のアルニコ磁石や希土類コバルト磁石に比して
、より低いコストで高い特性を有する、即チより高いコ
ストノクーフオーマンスを与、するのでそれ自体として
大きな有用性を有する。
本発明者はさらに実験的努力を進めた結果、この三元系
Fe−R−BのFe の一部をCo  で置換すると共
に、さらに他の少量元素X (Cu 、P、C、Sの1
種以上)全含有してもその含有量を所定値以下に限定す
ることにより、ハードフェライトと同等以上の磁気特性
を有し天用土十分に高いキュリ一点を有する磁気異方性
焼結体永久磁石が得られることが明らかとなった。
即ち、本発明の永久磁石は、原子百分比において8〜3
0%のR(但しRはye包含する希土類元素の少くとも
一棹)、2〜28%のB、下記元素Xの1種又は2種以
上(但し2種以上含有の場合は合計4.0%以下)、C
o50t16以下(但しCo  0%を除く)、及び残
部Fe  及び製造上不可避の不純物から成る磁気異方
性焼結体であシ、Xは、Cu3.5%以下、82.0%
以下、C4,0%以下、及びP 3.5 %以下の1種
以上から成る。
前記Fe・13・R三元系永久磁石のキュリ一点は、特
願昭57−1.45072に開示の通シ一般に300℃
前後、最高370℃である。このキュリ一点は、従来の
アルニコ系ないしR−CO系の永久磁石の約800℃の
キュリ一点と比べてかなり低いものである。かくて、F
e−B−R三元系永久磁石は、従来のアルニコ系やR−
CO系磁石に比し磁気特性の温度依存性が犬であり、高
温においては磁気特性の低下が生ずる。
本発明においてはこのFe−B・R三元系磁石の主成分
たるFe の一部をCOで置換することにより、生成合
金のキュリ一点を上昇せしめ、温度特性を改善すること
ができる。本発明者等の研究の結果によれば、前述のF
e−B−R系磁石は約100℃以上の温度で使用すると
その温度特性が劣化するため、約70℃以下の通常の温
度範囲で使用することが適当であることが判明した。そ
のため、各種の芙験及び検討の結果、FeのCOによる
置換がFe−B−R系永久磁石の温度特性の改善に有効
であることを見出したものである。
Fe−B−R系におけるFeのCo による置換におい
ては、第1図に示す通り、CO置換量の増大に併いTc
 は徐々に増太し、Rの種類によらず同様々傾向が確認
される。Co の置換量はわずかでもTc増大に有効で
あり、置換量の調整により400〜800℃の任意のT
c  kもつ合金が得られる。少量元素Xの含有はキュ
リ一点に対して特別の影響を与えず、第1図に示すFe
−B−R三元系に対するCo の効果は、基本的にFe
−B−R−X系に対しても妥当する。
少量斥累XのCu、S、C,P等は、工業的にFe ・
C。
BR系磁石を製造する場合原料、製造工程等に起因して
含有されることが多々ある。例えばFeB ’に原料に
用いた場合S、Pが含有されることが多く、Cは粉末冶
金プロセスにおける有機バインダ(成形助剤)の残滓と
して含有されることが多い。これらの少量元素Xの影響
は、本発明により、第2図に示す通シその含有量の増大
に伴なって残留磁束密度Br が低下する傾向を示すこ
とが認められた。その結果、原子百分比(以下他に明記
ない場合同じ)にて82.0係以下、(4,0%以下、
P3.0%以下且つs、p、c合計で4%以下において
ハードフエライ) (Br約4KG)と同等以上の特性
が得られる。
丑だ、Xとして、Cuは純度の低い安価な原料鉄中に多
量に含捷れておりCuは3.5%以下含むことができ、
かつX (S、C,P、Cu)の合計は4%以下とする
ことにより、ハードフェライトと同等以上のBrが得ら
れる。XとしてS、C,P、Cuの二種以−にを含む場
合のBr特性は、夫々単独の場ケの特性を成分比に応じ
て合成したものになる。
本発明のFe Co BRX組成の中Fe+ B + 
Rは、同一出願人の出願になる特願昭57−14.50
72号に開示のFe B R基本三元系から成る永久磁
石の組成と基本的に同じ範囲を有する。即ち、13は2
チ未満では保磁力j1(cは]、 KOe以上が得られ
ず又Bは28裂をこえるとハードフェライトの残留磁束
密度Br約4 KG以上にすることはできない。R8%
未満では保磁力をI KOe以上とすることができずま
た1えは30係をこえると燃えやすく工業的取扱い、製
造上困難と々す、且製品コストの上昇を招来するので好
ましく々い。
本発明においてはCoを含有することによりFe・B−
R系永久磁石の温度特性を改善する上さらにその他の利
点を保持する。又、希土類元素Rとして資源的に豊富な
Nd(”Prなどの軽希土類を用いて高い磁気特性を発
現する。このため、本発明のC。
置換Fe−B−R−X系磁石は、従来のR−Co磁石と
比較すると、資源的1価格的いずれの点においても有利
であり、磁気特性の上からもさらに優れたものが得られ
る。
一般に、Fe合金への、Coの添加の際Co添加量の増
大に従いキュリ一点(Tc)  が上昇するものと下降
するものと両方が認められている。そのためFeヲco
で置換することは、一般的には複雑な結果全生来しその
結果の予測は困難である。例えばRFe5化合物のFe
をCoで置換して行くとCo量の増大に併いTcは1ず
上昇するがFee%置換したR (Fe O,5Co 
005)3付近で極太に達しその後低下してしまう。壕
だFe2B合金の場合には、FeのCo  による置換
によりTcは単調に低下する。
さらに、本発明の好ましい態様は以上の範囲が、S L
、0 %以下、C3,0%以下、P2.0%以下、Cu
2.3%以下、かつSr ’−* P 、Cu合計3.
0%V、下の場合(XをS 、 C、P + Cuの2
種以上とした場合)である。
甘だ、この合金は、溶解、鋳造、粉砕、成ノ1彫。
焼結の方法によって処理することにより、良好な磁気特
性を有する実用永久磁石体となる。しかし、従来慣用の
他の方法、例えば、アルニコ磁石等の製造に用いられる
溶解、@造2時効処理の方法によっては保磁力が全く出
現せず、他の多くの方法でも目的とする結果は得られな
いことが実験によって確められている。
本発明の永久磁石はRとしては資源的に豊富な軽希土類
を用いることができ、必ずしもSm k必要とせず或い
はSm ’x主体とする必要もないので原料が安価であ
り、きわめて有用である。
本発明の永久磁石に用いる希土類元素RはYを包含し、
軽希土類及び重希土類を包含する希土類元素であり、そ
のうち一種以上を用いる。即ちこのRとしては、Nd、
Pr、La、Ce、Tb、Dy、Ho、Er、Eu、S
m。
Gd 、Pm 、Tm 、Yb 、 Lu及びYが包含
される。Rとしては、軽希土類をもって足り、行にNd
、Prが好ましい。
また通例Rのうち一種をもって足りるが、実用上は二種
以上の混合物(ミッ7ュメタル、ヅソム等)を入手上の
便宜等の理由によシ用いることができる。なお、このR
は純希土類元累でなくともよく、工業上入手可能な範囲
で製造上不可避な不純物を含有するもので差支えない。
B(ホウ素)としては、紳ポロン又はフェロボロンを用
いることができ、不純物としてAt、Si、C等を含む
ものも用いることができる。
本発明の永久磁石体は、既述の8〜30%R12〜28
 %B、 Co50%以下、残部Fe(原子百分率)に
おいて、保磁力Hc≧I KOe 、残留磁束密度Br
>4KGの磁気特性全示L7、最大エネルギ積(BH)
 max はハードフェライI・(〜4 MGOe程度
)と同等以上となる。
軽希土類をRの主成分(即ち全R中軽希土類50原子係
以上)とし、11〜24%R,3〜27係B、X2.5
%以下(Cu2.0%以下、S 1..5 %以下、C
2,5%以下、P 2.0 %以下)CO50%以下、
残部Feの組成は、最大エネルギ槓(BH) may≧
5 MGOeを示し、好ましい範囲である。
最も好ましくは、軽希土類k Rの主成分とし、12〜
20%R14〜24%I3、X 2.0%塀、下(S 
1.0チ以下、C2,0%以下、Pl、5係以下、Cu
1.0%以下)、Co50%以下、残部Feの組成であ
り、彫゛太エネルギ積(BH) max≧10 用Oe
 ’fr:示し、(BH) max は最高25 ’K
J、Oe  以上に達する。
本発明の永久磁石は、良好な角形性を示しく第2図参照
)、既述の通り好ましい範囲内においては、希土類コバ
ルト磁石に匹敵する高い磁気特性を示すものである。
本発明の上記少量元素Xのうち、P、Sについては、焼
結時の焼結温度を下げる効果があって焼結が容易となり
、本発明の範囲内での含有により、ハードフェライト以
上の磁気特性が確保され有利である。Cの含有は焼結温
度をや5上昇気味であるが、既述の通り、粉末冶金法で
一般的に用いられる有機バインダーからのカーボンが完
全に消失しなくてもよいので製造工程上有利である。
さらに、本発明のFe Co BRX系永久磁石におい
てはTi 4.5係以下、Ni 8%以下、BiS係以
下、79.5%以下、Nb 1.2.5 %以下、’l
’、a10.5%以下、Cr 8.5%以下、]Vfo
 9.5%以下、W9.5%以下、胤8チ以下、At9
.5%以下、Sb 2.5 %以下、Ge7%以下、S
n3.5%以下、Zr5.5%以下及びHf5.5%の
少くとも1種以上を含有してもよい。
なお、−1−記少量元素Xの所定の含有は、純度の低い
原料の使用を可能とし、かつ安価に製造可能とするので
工業−ヒ極めて有利であり、少量元素Xの制御によって
、Fe Co 13RX系の高残留磁化、高保磁力、高
エネルギー積を有する磁気異方性焼結体永久磁石が安定
した品質をもって提供される。
以上、本発明はFe−Co−B−R−X系永久磁石で高
残留磁化を高保磁力、高エネルギー積を有し、かつ、残
留磁化の温度%性のすぐれた磁気異方性焼結体永久磁石
全実現したもので、工業的にきわめて冒い価値をもつも
のである。
先に出願したFe13−R系永久磁石は、磁気異方性焼
結体として得られるが、本発明のFe−C0−B・R−
X系永久磁石も同様な焼結体として得られる。
即ち、合金を溶解、鋳造し、鋳造合金を粉末化した後磁
界中にて成形し焼結することにより永久磁石が得られる
本発明のCo添加Fe−B−R磁石は既述の通りCoを
含有しないFe−11R三元系磁石と比較して良好な温
度特性を示し、Brはほぼ同程度、iHcは同等或いは
少し低いが、Co添加によp角形性が改善されるため、
(BH) may は同等か或いはそれ以上である。
又、CoはFeに比べて耐食性を有するので、耐食性も
付与される。
以下本発明の態様及び効果について、実施例に従って説
明する。但し実施例及び記載の態様は、本発明をこれら
に限定するものではない。
実施例 原料として、下記のものを用い、永久磁石の原子組成が
第1,2表になるように原料を秤量したあと高周波誘導
炉により溶Mを行い得られたI Kgインゴットを粗粉
砕しさらにボールミルにより1〜3011mに粉砕した
Fe:純度99.9重量係以上の電解鉄Co:純度99
.9N量係以上の電解コバルトB :フエロボロン合金
(B l 9.4重量係含有)及び純度99重量係の純
ボロン R:純度99.7重量係以上 S :99N量チ以上 P :フェロP(P26,7N量係含有)C:99重量
%以上 Cu:99.9重量襲以上の電解Cu この粉末を約10 KOeの磁界中で配向し1.5To
n/cJの圧力で成形したのち1000℃〜1200℃
の不活性ガ゛ス雰囲気中または真空中で1〜2時間焼結
し、放冷を行った後得られた磁石の特性を第1〜2表に
示す。第1,2表において試料N111〜33は本発明
例であり、試料1.I[134〜35は比較例である。
第  1  表 第  2  表 さらに原子百分率でNd]、5原子係、B8原子係CQ
5原子係、残部Feから成る磁石合金組成において配合
原料を変えて、磁石合金中の少量元素X(P、C,S、
Cu)k変化させて、磁石合金中のP。
C,S、Cu  量と残留磁束密度との関係を第2図に
示す。
第1 、2表、第2図よりBrはXの増大に伴なって低
下するが、04%、 P 3.5%、 82.5%、C
u3.5%をこえるとBrが4. KG ()・−ドフ
エライトのBrに相当)より小さくなることが分かる。
々お第1,2表には軽希土類であるNdについて多数掲
げであるが希土類としては2種以上含有しても有用であ
るということはいうまでも々い。
次にXとしてP、S、C1Cuが夫々0,5原子係人っ
たNd +sFe 71,5CO5BaF2.5 + 
Nd +sFe 71,5CO5B8SO,5。
Nd15Fe71,5Co、BBgC6,s及びNd 
1 s Fet 1.s Co 5Bs Cu OJ金
合金初孫化減磁曲線を第3図に示す。いずれも良好な角
形性を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は(77−k)Fe−kCo・8B・15Ndに
おいでCoの原子百分比にとキュリ一点Tcとの関係を
示すグラフ、 第2図は、本発明の実施例Nd45Fe72−aCo5
BsXaにおいてXの原子百分率a(横軸)に対する残
留磁化Br(縦軸KG) の変化を示すグラフ、第3図
は本発明の実施例の初孫化・減磁曲線を示すグラフ(横
軸磁界KOe %縦軸磁化KG)’!r夫々示す。 出願人 住友特殊金属株式会社 代理人 弁理士 加 藤 朝 道 第1図 CO猾蚤百介牟 k(%) 第2図 Ndps Fe57− a CO588X0X=S C
P Cu フテフ q犀j百今牛(%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原子百分比において8〜30%のR(伊+ L RはY
    を包含する希土類元素の少くとも一種)、2〜28qb
    のB1下記元素Xの1種又は2種以上(但し2種以上含
    有の場合合it 4 、0%以下)、Co50係以下(
    但しCo  0%を除く)及び残部Fe 及び製造士不
    司避の不純物から成る、磁気異方性焼結体であることを
    特徴とする永久磁石: Xは、Cu  3.5%以下、82.0%以下、C4,
    0係以下及びP3.5%以下。
JP58037897A 1982-08-21 1983-03-08 永久磁石用合金 Granted JPS59163803A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037897A JPS59163803A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 永久磁石用合金
US06/516,841 US4792368A (en) 1982-08-21 1983-07-25 Magnetic materials and permanent magnets
CA000433188A CA1315571C (en) 1982-08-21 1983-07-26 Magnetic materials and permanent magnets
DE8383107351T DE3379084D1 (en) 1982-09-27 1983-07-26 Permanently magnetizable alloys, magnetic materials and permanent magnets comprising febr or (fe,co)br (r=vave earth)
EP83107351A EP0106948B1 (en) 1982-09-27 1983-07-26 Permanently magnetizable alloys, magnetic materials and permanent magnets comprising febr or (fe,co)br (r=vave earth)
SG48390A SG48390G (en) 1982-09-27 1990-07-02 Permanently magnetizable alloys,magnetic materials and permanent magnets comprising febr or(fe,co)br(r=vave earth)
HK68490A HK68490A (en) 1982-09-27 1990-08-30 Permanently magnetizable alloys,magnetic materials and permanent magnets comprising febr or(fe,co)br(r=vave earth)
US08/194,647 US5466308A (en) 1982-08-21 1994-02-10 Magnetic precursor materials for making permanent magnets
US08/485,183 US5645651A (en) 1982-08-21 1995-06-07 Magnetic materials and permanent magnets
US08/848,283 US5766372A (en) 1982-08-21 1997-04-29 Method of making magnetic precursor for permanent magnets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037897A JPS59163803A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 永久磁石用合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163803A true JPS59163803A (ja) 1984-09-14
JPH0316763B2 JPH0316763B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=12510329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037897A Granted JPS59163803A (ja) 1982-08-21 1983-03-08 永久磁石用合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163803A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159709A (ja) * 1985-09-17 1986-07-19 Kaneo Mori 永久磁石
US5183630A (en) * 1989-08-25 1993-02-02 Dowa Mining Co., Ltd. Process for production of permanent magnet alloy having improved resistence to oxidation
US5269855A (en) * 1989-08-25 1993-12-14 Dowa Mining Co., Ltd. Permanent magnet alloy having improved resistance
JPWO2002103719A1 (ja) * 2001-06-19 2004-10-07 三菱電機株式会社 希土類永久磁石材料
US7645349B2 (en) 2002-10-08 2010-01-12 Hitachi Metals, Ltd. Sintered R-Fe-B permanent magnet and its production method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159709A (ja) * 1985-09-17 1986-07-19 Kaneo Mori 永久磁石
US5183630A (en) * 1989-08-25 1993-02-02 Dowa Mining Co., Ltd. Process for production of permanent magnet alloy having improved resistence to oxidation
US5269855A (en) * 1989-08-25 1993-12-14 Dowa Mining Co., Ltd. Permanent magnet alloy having improved resistance
JPWO2002103719A1 (ja) * 2001-06-19 2004-10-07 三菱電機株式会社 希土類永久磁石材料
US7645349B2 (en) 2002-10-08 2010-01-12 Hitachi Metals, Ltd. Sintered R-Fe-B permanent magnet and its production method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316763B2 (ja) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6134242B2 (ja)
JPH0510807B2 (ja)
JPH0319296B2 (ja)
JPH0232761B2 (ja)
JPH0316761B2 (ja)
KR100204256B1 (ko) 자기적 이방성 및 내식성이 우수한 희토류-에프이-비 계영구자석분말 및 접합자석
JPS59132105A (ja) 永久磁石用合金
JPS59163803A (ja) 永久磁石用合金
JPH0678582B2 (ja) 永久磁石材料
JPS59211559A (ja) 永久磁石材料
JPH0535210B2 (ja)
JPS6365742B2 (ja)
JPS609104A (ja) 永久磁石材料
JPH0536495B2 (ja)
JPH0535211B2 (ja)
JPS6077959A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS59163802A (ja) 永久磁石材料
JPH052735B2 (ja)
JPS6247455A (ja) 高性能永久磁石材料
JPS59163804A (ja) 永久磁石用合金
JPS62170455A (ja) 永久磁石合金
JPH031502A (ja) 永久磁石
JPH0536494B2 (ja)
JPS601808A (ja) 永久磁石材料
JPH0320044B2 (ja)