JPS5916371A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5916371A
JPS5916371A JP57125424A JP12542482A JPS5916371A JP S5916371 A JPS5916371 A JP S5916371A JP 57125424 A JP57125424 A JP 57125424A JP 12542482 A JP12542482 A JP 12542482A JP S5916371 A JPS5916371 A JP S5916371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
voltage
gate insulating
insulating film
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57125424A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Sumihiro
住廣 直孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57125424A priority Critical patent/JPS5916371A/ja
Publication of JPS5916371A publication Critical patent/JPS5916371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不揮発性半導体記憶装置に関し、特に浮遊ゲー
トあるいは多層絶縁ゲートを有するMI8電界効果トラ
ンジスタ(MISFETという)からなる不揮発性半導
体記憶装置に関する。
不揮発性半導体記憶装置は記憶された情報が電源を取シ
去られても失われないという特長を持つ非常に有用な装
置である。この装置は主としてリードオンリーメモリ(
ROM)として用いられ、情報の書き替えが可能な動作
機構からプログラマブルリードオンリーメモリ(FRO
M)と称せられる。そこで以下の説明においてはMIS
  FROMについて行うことにする。
現在良く知られているMIS  FROMには浮遊ゲー
トに電荷を蓄積する浮遊ゲート型とゲート絶縁物中のト
ラップに電荷を蓄積する多層絶縁ゲート型がある。
第1図は多層絶縁ゲート型に属するMNOS(メタル 
ナイトライド オキサイド シリコン、Metal −
Nitride−Oxide−8ilicon)型のM
ISFETの断面図である。N型のシリコン基板1にP
 型のソース領域2、ドレイン領域3が形成され、この
両領域にまたがる基板1上に極めて薄いたとえば20A
厚さのシリコン酸化膜(Sin、)4とその上に重ねて
第2の絶縁膜層として厚さ約50OAのシリコン窒化膜
(Si、N、)5が形成され、それぞれアルミニウム膜
によるゲート電極7、ソース電極8、ドレイン電極9が
設けられている。
このメモリセルFETへのデータ書込みはゲート電極に
例えば(→25Vの電圧を印加し他の電極を位はO電位
とする。かくするとSi、、N、膜5sto2膜4界面
のトラップに捕獲されていた電子がトンネル効果によ、
j>5i02膜4を通り抜はシリコン基板1に注入され
、トラップには正の%t、?m工が残る。このためFE
Tのしきい値電圧Vthは負方向に大きくシフトしV 
t h (1)となる、次に書込みデータを消去する場
合は前と反対にゲート絶縁膜に例えば(+)25Vの電
圧を印加することにより、トンネル効果でシリコン基板
1よシトラップに電子が注入され、しきい値はもとのV
 t h (0)に戻る、データの読出しはゲート電極
7に読出し電圧■Rとして(lVth(o)1<1VR
KIVth(1)l) ヲ印7J[]L、コノpET7
5E゛オフ”か°“オン”かで識別される。
第2図は浮遊ゲート型のメモリセルFETの断面図であ
る。
P型シリコン基板31にN十型のソース領域11、ドレ
イン領域12が形成されこの両領域にまたがる基板上に
約1oooA厚さの5in2膜13を介して多結晶シリ
コンからなる浮遊ゲート14が設けられその上に約10
00A 5in2膜15¥介して多結晶シリコンあるい
はアルミニウム膜からなるコントロールゲート電極16
が設けられておりアルミニウム膜によるソース電極18
、ドレイン電極19が設けられている、このメモリセル
FETへのデータの書き込みはコントロールゲート電極
16に例えば正の20〜30Vを印加し、゛ソース電極
18とドレイン電極19間に例えば10〜25Vの正の
高電圧を印加することによりソースドレイン間に形成さ
れるチャンネルの高電界によって生成された高エネルギ
ー電子を浮遊ゲート14に注入させるチャンネル注入法
によって行なわれる。データの消去は紫夕)線、X線な
どの照射によって浮遊ゲート14に注入されている電子
を放出することによって行なわれる。
以上の例の様に不揮発性メモリセルFETとしてはその
構造から浮遊ゲート型と、多層絶縁ゲート膜型に分類さ
れる。これらのメモリセルのデータの書込み消去の方法
はトンネル効果を利用するトンネル注入注出法ファーラ
ーノルトノ・イムトンネル効果を利用するフー7−ラー
ノルトノ・イムトンネル注入注出法、アバランシェブレ
ークダウンを利用するアバランシエ注入法、チャンネル
内の^電界を利用するチャンネル注入法、紫外線、X&
などを照射する光放出法等の方法が考えられ、そのうち
いくつかの組合せが発表きれている。
しかしながらいずれにおいてもそのデータの狗込み消去
の少くとも一方には通常のMISFETの動作電圧であ
る5、0■に比べて約10数■以上の相当に高い高電圧
を必要としている。
これまで詳しく説明したようにメモリセルを形成する浮
遊ゲートあるいは多層ゲート絶縁膜を有するMIS F
ETは、動作電圧として非常に旨い電圧を必要とするの
で、一つの半導体基板上にこのメモリセルFETとメモ
リセルへの書込み、消去、読出しなどの周辺回路を形成
するMISFETとを一緒に作シ込む場合に、これら周
辺回路FETのBvDs(以下ドレイン領域、ゲート絶
縁膜、ゲート電極によって形成されるゲートコントロー
ルダイオードの降伏電圧をBVDsとよふことにする)
か問題となる。
一方、LSIの進歩につれてその高集積化、高速化の要
求は一層強くなりその微細化、スケーリングが計られ、
それにともないMIS  FETのゲート絶縁膜の尚膜
化が要求される。しかるにゲート絶縁膜の辿脱化はMI
SFETのBVDS  を低下させ、MISFROMに
おいては上述の様な高電圧使用のだめ、BVDsを高く
とる必要がありゲート絶縁膜の薄膜化が十分にできず高
集積化、高速化を十分に計ることができないという欠点
がある。
本発明の目的はかかる欠点の除去されたBVDSに対す
る十分な高信頼性を有するとともに高集積化、高速化さ
れた不揮発性半導体記憶装置を提供することにある。
本発明の装置は半導体基板の一生面に設けられた、メモ
リセルを形成する浮遊ゲートあるいは2層絶縁ゲートを
有するMIS電界効果トランジスタと、前記メモリセル
への書込み、消去・読出しなどの周辺回路を形成するM
IS電界効果トランジスタとからなる不揮発性半導体記
憶装置において、所定の高電圧が印加される前記MIS
電界効果トランジスタのゲート絶縁膜厚がそれ以外の前
記MIS電W電果効果トランジスタート絶縁膜厚よシも
厚く形成されていることからなっている。
以下、図面を参照し、本発明の装置について詳述する。
始めにBVDsによる不良モードについて説明する、第
3図は、P型シリコン基板にN+型ソース、ドレイン領
域を有し、両領域間シリコン基板上にゲート絶縁膜(S
in、膜)を介してゲート電極を有する通常のNチャネ
ル型MIS FETについて、前記ゲート絶縁膜厚を変
えたときのBVDsについて測定した結果の一例を示し
たものである。
このBVDsは、ドレイン接合が逆バイアスされるため
に空乏層が接合の基板側に形成されるがその表面近傍で
はゲート電極ドレイン間の電界により、空乏層の広がシ
がおさえられる様に曲げられ電界の集中が生じる。この
強い電界によってアバランシェブレークダウンが生じる
。ゲート絶縁膜が薄いほどドレイン−ゲート電極間の電
界は強くなるだめ、集中される電界は強くなυ、アバラ
ンシェブレークダウンを生じさせるドレイン電圧は低下
する。したがって図示の様に、BVDsはゲート絶縁膜
が薄いほど低くくなる。
BVDsに起因する不良モードは、第1に、MISFE
TのBVD8以上の高電圧をドレインに印加した場合ア
バランシェブレークダウンによυ、正孔が基板に注入さ
れ、ホール電流となって流れるため、電源電流の著しい
増加を生じる。第2に、ソース領域(N+八へ板(P)
、ドレイン領域(N+)とで形成されるNPN )ラン
ジスタのP領域(ペース)が正にバイアスされることに
なシソースから電子が注入されソース:ドレイン間に大
電流が流れる。さらにはこの大電流によシトレイン接合
が破壊されることになる。第3に、他のMISFETの
ソースまだはドレイン領域(N+)と、基板(P)、B
vDsを生じるドレイン領域(N+)とで形成されるN
PN)ランジスタで前記第2の場合と同様の電流が流れ
る。この電流により回路動作よシ所定の電位が引き上げ
られて誤動作の原因になっだシ破壊を生じる原因になる
そこで本発明の装置は、半導体基板の一生面に形成され
たメモリセル用MISFET及びデータへ書込み消去、
読出しなどの周辺回路用MISFETのうち直接BVD
s以上の高電圧が印加されるFETのみのゲート絶縁膜
を厚く(たとえば800^)し、それ以外のFETのゲ
ート絶縁膜は通常の値(たとえば4ooA)に保ってい
るので電源電圧(たとえば20■)の高市、圧が印加さ
れてもBVDsによる不良モードを生じることが無く高
信頼性が保証されるとともに、例えは読出し速度を規定
するセンスアンプを含む読出し回路などのFETはスケ
ーリングに従ってゲート絶縁膜を薄くし、微細化が計ら
れるのでより高速化、高集積化が達成できることになる
第4図は本発明の装置の一実施例を示すブロック図であ
る。第2図で説明した、浮遊ゲート構造でチャンネル注
入法による誓込み、紫外線による消去動作を行なうメモ
リセルで構成されるセルマトリックス25、Xデコーダ
22、Yデコーダ21、アドレス入力回路20、書込み
回路23、仇出し回路24、データ入出力回路26、コ
ントロール回路27とを含んで構成されている。この回
路構成で直接BVD6以上の高電圧が印加されるために
ゲート絶縁膜を、たとえは800Aと厚くしてBVDs
を鳥くする必要のあるFETは二重枠を施した部分すな
わちX−デコーダ22、Yデコーダ21、及び書込み回
路23である。たたし、これらの中で一部のものは後述
するように実際に印加される電圧が回路構成上、問題を
生じないレベルまでドロップするので除外される。セル
マトリックス25は後述するように実際に印加される電
圧は嘴込み回路23などにニジドロップされ低下するの
でその値によってはゲート絶縁膜を厚くしなくてよい場
合もあシこの実施例では特に厚くしていない。ただしメ
モリセルFETのBVDSは浮遊ゲートに電子を注入し
である状態(書込み状i)では、浮遊ゲート1ハ、位は
負電位となるため通常のBVDsよシも低い降伏電圧を
示すようになシゲート絶縁膜を厚くする必要がある場合
もある。
第5図は第4図に示しだ実施例の一部詳細回路図の一例
である。28はnxm個のセルマトリックスを示したメ
モリーヒルF E T QI 、〜Q11゜で構成され
る。これらのメモリセルはXデコーダの出力X、、X、
、、、Xn、 Yデコーダの出力Y、 、 Y2.、、
、’Y。
によって選択される。29は周込み回路でFETQ、〜
Qd″′C構成され、Qdはデータの入力用、Qotd
、 コy )ロール信号用、Qbはデプレッシジン型で
Q−、Qdの負荷用、Q8は書込み制御用である。91
〜9mは選択用FETである。
この回路で例えばメモリセルF E T Q、、、にデ
ータの書込みを行う場合は、■pp端子に1込み、電、
圧として+20Vを印加し、コントロール信号入力端子
育には4i込み動作を意味するローレベル電圧を、デー
タ入力端子Diにローレベル電圧を印加すると、Qc+
 QdはオフとなるのでQlのゲートはQbを通しでV
PPレベルにバイアスされQ、&ユオンスル。す’2K
Xl+ y、 ニf−1−)20 ’V (−Vpp 
)か印加され、QIがオンしてメモリセルFE T Q
、。
のドレインにはVppA・らQ、、Q、を介し−C高電
圧が印加され、−万コントロールゲートにn、+20V
が印加さしる。そのためQllのチャネル内に商寛界に
より生成された高エネルギ電子が浮遊ゲートに注入され
て・1込みがなされる。
この実施例の&値において17V以上の高電圧がドレイ
ンあるいはソースに印加さするF E TはQ、・Qb
・Q、・Qdである。Ql +・・・Q□ (こあ、い
てはQ、がオンしたときのみVPPからの電圧が印加さ
れるが、Qlがオンするときは必ずQl + ・・・Q
?。
01つがオンし、そのディジット線(101〜10m)
にある1つのメモリセルFETがオンするためA点の電
位はFETQ、と、Qll・・・QITlのどれか1つ
と、そのティジット線にあるどれか1つのメモリセルF
 B Tの3つで分割された線13〜15■となる。従
って第5図において省込み回路29の領域のゲート絶縁
膜を800A、他を40OAとすれば第3図に示したデ
ータから、印加霜′、圧はそれぞれのBVDsよシも小
さな値となるので高電圧印加によるBVDsに起因する
不良モードの発生は防止できることがわかる。さらに前
述のようにセンスアンプを含む読出し回路、データ入力
回路、コントロール回路、アドレス回路は高′東圧が印
加されることはないのでゲート絶縁膜を4ooAとして
それらのFETを形成することができる。
以上の実施例ではメモリセルF E TとしてチーYン
ネル注入法による書込みを行なう浮遊ゲート構造のMI
SFETを採シ上げたか、本発明の趣旨はチャンネル注
入注出法、ファーラーノルトノ・イム注入注出法、アバ
ランシニゲレークダウンによる注入等の簀込み、消去を
行なう浮遊ゲート型及び多層絶縁ゲート型のMI8FE
T全般に適用されることは1−うまでもない。
以上詳細に説明したとお9本発明の不揮発性半導体記憶
装置は所定の高雷、圧が印加されるF ETゲート絶縁
膜厚のみをBVDSに起因する不良モードを防止するに
必要な埋さに形成されているので、高電圧印加による不
良モードを防止し高信頼性を保つことができるとともに
、他のFETはスケーリングに従って微油]化すること
が可能となシより高速化、高集積化が達成できると言う
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は多層絶縁ゲート型の1つであるM N O5P
ETの断面図、第2図は浮遊ゲート型MISFETの断
面図、第3図はNチャンネルMISFETのゲート電極
、ゲート絶縁膜(SiO□膜)、ドレイン領域によって
形成されるゲートコンドロールドダイオードの降伏電圧
であるBVDSとゲート絶縁膜厚の関係の測定値を示す
特性図、第4図は本発明の一実施例を示すブロック図、
第5図はその一部の詳細回路図、である。 なお図において、1,10・・・・・・シリコン基板、
2、11・・・・・・ソース領域、3.12・・・・・
・ドレイン領域、4,13.15・・・・・・シリコン
酸化膜、5・・・・・・シ!J コン窒化膜、6 、 
19・・・・・・フィールドシリコン酸化膜、7,16
・・・・・・ゲート句砂、14・・・・・・浮遊ゲート
、8,18・・・・・・ソース電袷、9.J7・・・・
・・ドレインM、h、20・・・・・・アドレス入力回
路、21・・・・・・Y−テコータ、22・・・・・・
X−fコータ、23.29・・・・・・1込み回路、2
4・・・・・・読出し回路、25.28・・・・・・セ
ルマトリックス、26・・・・・・データ入出力回路、
27・・・・・・コントロール回路、である。 L / 図 /θ 第 ? 冒 ぇヶ′ 乃 4 図 ”r  S  Iえ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の一生面に設けられた、メモリセルを構成す
    る浮遊ゲートあるいは多層ゲート絶縁膜を有する第1の
    MISi界効果トランジスタ群と前記メモリセルへの書
    込み、消去、読出しなどの周辺回路を構成する第2のM
    IS電界効果トランジスタ群とからなる不揮発性半導体
    記憶装置におイテ、前記第2のMI8電界効果トランジ
    スタのうちの所定の高電圧が印加されるゲート絶縁膜の
    厚さがそれ以外の前記第2のMIS電界効果トランジス
    タのゲート絶縁膜の厚さより厚く形成されていることを
    特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
JP57125424A 1982-07-19 1982-07-19 不揮発性半導体記憶装置 Pending JPS5916371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125424A JPS5916371A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 不揮発性半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125424A JPS5916371A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916371A true JPS5916371A (ja) 1984-01-27

Family

ID=14909754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125424A Pending JPS5916371A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101248A (en) * 1990-02-23 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US7031197B2 (en) 1990-09-14 2006-04-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. EEPROM writing and reading method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591877A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591877A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101248A (en) * 1990-02-23 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US7031197B2 (en) 1990-09-14 2006-04-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. EEPROM writing and reading method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7602009B2 (en) Erasable non-volatile memory device using hole trapping in high-K dielectrics
JP3204602B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7515479B2 (en) Nonvolatile semiconductor storage device and method for writing therein
US7277324B2 (en) Driving method of nonvolatile memory and nonvolatile memory used in the same method
JP2010123186A (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP2830447B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置
US5991205A (en) Method of erasing data in nonvolatile semiconductor memory devices
US8274830B2 (en) Constant current read mode or constant current data retention mode nonvolatile memory device
JPH06302828A (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPS5916371A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6891760B2 (en) Method of erasing information in non-volatile semiconductor memory device
KR960011187B1 (ko) 불휘발성 반도체메모리
KR980006399A (ko) 불휘발성 반도체 메모리 장치의 소거방법
US7428173B2 (en) Low power NROM memory devices
US6940757B2 (en) Structure and operating method for nonvolatile memory cell
JP2007234776A (ja) 半導体集積回路装置、半導体記憶装置
US7271437B2 (en) Non-volatile memory with hole trapping barrier
JPH09246404A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3074939B2 (ja) 不揮発性半導体装置
JPH05198190A (ja) フラッシュ・メモリ
JPS5897872A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3420132B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH05290588A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP3424898B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の書き換え方法
JPH01113997A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置のしきい電圧設定方法