JP3074939B2 - 不揮発性半導体装置 - Google Patents

不揮発性半導体装置

Info

Publication number
JP3074939B2
JP3074939B2 JP14952892A JP14952892A JP3074939B2 JP 3074939 B2 JP3074939 B2 JP 3074939B2 JP 14952892 A JP14952892 A JP 14952892A JP 14952892 A JP14952892 A JP 14952892A JP 3074939 B2 JP3074939 B2 JP 3074939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
substrate
source region
level
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14952892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05343700A (ja
Inventor
明 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14952892A priority Critical patent/JP3074939B2/ja
Publication of JPH05343700A publication Critical patent/JPH05343700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3074939B2 publication Critical patent/JP3074939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不揮発性半導体装置に
関し、特にフラッシュ(一括消去型)EEPROMの消
去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のフラッシュEEPROMの
メモリートランジスタの断面図である。1はコントロー
ルゲート電極、2はフローティングゲート電極、3はソ
ース領域、4はドレイン領域、5はP型の基板である。
【0003】書き込み動作を説明する。書き込みはコン
トロールゲート電極1をVPP1レベル(約12V)、
ソース領域3、基板5を各々GNDレベル、ドレイン領
域4をVPP2レベル(約7V)とすることで、メモリ
ートランジスタにチャンネル電流を発生させる。すると
ドレイン領域4端部にホットエレクトロンが発生し、フ
ローティングゲート電極2に電子が注入されることで書
き込みが行われる。
【0004】次に消去動作を説明する。消去の第1の方
法はコントロールゲート電極1、基板5を各々GNDレ
ベル、ソース領域3をVPP1レベル、ドレイン領域4
をオープンレベルとすることで、フローティングゲート
電極2とソース領域3間にトンネル電流を発生させ、フ
ローティングゲート電極2からソース領域3に電子を放
出することで消去を行う。第2の方法は、例えば日経マ
イクロデバイス誌1991年3月号100〜104ペー
ジ記載のように、コントロールゲート電極1をVPP3
レベル(約−10V)、ソース領域3をVDDレベル
(約5V)、ドレイン領域4をオープンレベル、基板5
をGNDレベルとすることで、フローティングゲート電
極2とソース領域3間にトンネル電流を発生させ、フロ
ーティングゲート電極2からソース領域3に電子を放出
することで消去を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、消
去の第1の方法ではソース領域、基板間の電位差が大き
いためソース領域、基板間にバンド間トンネリングが発
生し、酸化膜の劣化、あるいは消費電流の増大が生じる
問題があった。また、第2の方法では、負の電位を発
生、制御させるための繁雑な回路を必要とする問題があ
り、まだ簡単な方法では実現できていない。
【0006】本発明はこの様な問題を解決するもので、
その目的とするところは消去動作時の酸化膜劣化の防
止、消費電流の低減、及び回路構成の簡略化を図ること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の不揮発性半導体
装置は、 p型半導体基板の表面近傍にはn型ウェルが
形成され、このn型ウェルの表面近傍にはp型ウェルが
形成され、そして、このp型ウェルの表面近傍には、ソ
ース領域とドレイン領域とフローティングゲートとコン
トロールゲートとを備え、前記フローティングゲートへ
電子を注入する書き込み動作を前記ドレイン領域端部で
発生するホットエレクトロンで行うとともに、前記フロ
ーティングゲートから電子を放出する消去動作を前記フ
ローティングゲートから前記ソース領域へのトンネル電
流で行うメモリートランジスタが形成された不揮発性半
導体装置であって、前記メモリートランジスタの消去動
作時に前記p型ウェルを正の電位に上げる手段を備え、
前記n型ウェルは常にオープンレベルにある、ことを特
徴とする。
【0008】
【作用】上記手段によれば、データの消去動作時にソー
ス領域、基板間の電位差が小さいためバンド間トンネリ
ングが発生せず、酸化膜劣化の防止、消費電流の低減を
図ることができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の実施例を示すメモリートラン
ジスタの断面図である。1はコントロールゲート電極、
2はフローティングゲート電極、3はソース領域、4は
ドレイン領域、5は該メモリートランジスタを含むP型
の基板、6はN型の基板、7はP型のシリコン基板であ
る。
【0010】書き込み動作を説明する。書き込みはコン
トロールゲート電極1をVPP1レベル(約12V)、
ソース領域3、基板5、7を各々GNDレベル、基板6
をフローティングレベル、ドレイン領域4をVPP2レ
ベル(約7V)とすることで、メモリートランジスタに
チャンネル電流を発生させる。するとドレイン領域4端
部にホットエレクトロンが発生し、フローティングゲー
ト電極2に電子が注入されることで書き込みが行われ
る。
【0011】次に消去動作を説明する。消去はコントロ
ールゲート電極1、基板7を各々GNDレベル、ソース
領域3をVPP4レベル(約14V)、ドレイン領域
4、基板6をオープンレベル、基板5をVPP5レベル
(約8V)とすることで、フローティングゲート電極2
とソース領域3間にトンネル電流を発生させ、フローテ
ィングゲート電極2からソース領域3に電子を放出する
ことで消去を行う。
【0012】この場合、ソース領域3、基板5間の電位
差をソース領域、基板間にバンド間トンネリングが発生
しないレベルまで小さくなるように設定しているため、
酸化膜劣化の防止、消費電流の低減を図ることができ
る。
【0013】ソース領域3に印加する電圧VPP4が従
来例のVPP1より高いのは、基板5に電位を与えるた
め、フローティングゲート電極2と基板5との容量によ
りフローティングゲート電極2の電位が増加するので、
その分フローティングゲート電極2とソース領域3間に
トンネル電流を発生させるためのソース領域3の電位が
増加するからである。また、基板6は基板5から基板7
へ電流がリークすることを防ぐために設けている。
【0014】図2は本発明の実施例を示す回路図であ
る。10〜13は図1で示した構造を持つメモリートラ
ンジスタ、14、15はPchトランジスタ、16、1
7はNchトランジスタである。また、BL1、BL2
はビットラインであり各々メモリートランジスタのドレ
イン(図1の4に相当)に接続されており、WL1、W
L2はワードラインであり各々メモリートランジスタの
コントロールゲート(図1の1に相当)に接続されてお
り、SLはソースラインでメモリートランジスタのソー
ス(図1の3に相当)に接続されており、SBLは基板
ラインでメモリートランジスタの基板(図1の5に相
当)に接続されている。また、ここでは簡単のために4
つのメモリートランジスタ構成とした。
【0015】書き込み動作を説明する。メモリートラン
ジスタ10を書き込む場合はWL1をVPP1レベル、
BL1をVPP2レベル、WL2、BL2を各々GND
レベルとする。さらに、Nchトランジスタ16、17
をオン、Pchトランジスタ14、15をオフにするこ
とでソースラインSL、基板ラインSBLを各々GND
レベルとし、メモリートランジスタ10にチャンネル電
流を発生させ、そのドレイン領域端部にホットエレクト
ロンを発生させ、フローティングゲート電極に電子を注
入することで書き込みを行う。この場合、メモリートラ
ンジスタ11〜13ではチャンネル電流が発生しないた
め書き込みは行われない。
【0016】次に消去動作を説明する。消去動作はWL
1、WL2を各々GNDレベル、BL1、BL2を各々
オープンレベル、Nchトランジスタ16、17をオ
フ、Pchトランジスタ14、15をオンにすることで
ソースラインSLをVpp4レベル、基板ラインSBL
をVPP5レベルとすることで、メモリートランジスタ
10〜13のフローティングゲート電極とソース領域間
にトンネル電流を発生させ、フローティングゲート電極
からソース領域に電子を放出することで消去を行う。
【0017】尚、本実施例では消去動作時に基板電位V
PP5をソース電位VPP4より小さい値として説明し
たが、これは同電位であってもVPP5の電位が増加す
るが同様の効果がある。
【0018】また、本実施例で説明した印加電圧VPP
1〜VPP5は外部より供給しても、昇圧等による内部
供給であっても、どちらでも同様の効果がある。
【0019】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、消去動
作時にソース領域、基板間のバンド間トンネリングの発
生を抑えることができるため、酸化膜の劣化、あるいは
消費電流の増大を抑制することが可能となった。この効
果は特にフラッシュEEPROMにおける繰り返し書き
込み特性の向上、および5V単一電源動作化を可能とす
るのに有効となる。
【0020】また、従来例のように負の電位を必要とし
ないことから、これを発生、制御させるための繁雑な回
路が不要となる効果もある。
【0021】また、ソース領域、基板間の電位差が小さ
くなるため、ソース領域部の耐圧を確保するための構造
が不要となりプロセス工程が簡略になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例におけるメモリートランジス
タの断面図。
【図2】 本発明の実施例における回路図。
【図3】 従来の実施例におけるメモリートランジスタ
の断面図。
【符号の説明】
1 コントロールゲート電極 2 フローティングゲート電極 3 ソース領域 4 ドレイン領域 5 該メモリートランジスタを含むP型基板 6 N型基板 7 P型シリコン基板 10〜13 メモリートランジスタ 14、15 Pchトランジスタ 16、17 Nchトランジスタ WL1、2 ワードライン BL1、2 ビットライン SL ソースライン BSL 基板ライン
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8247 H01L 27/115 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型半導体基板の表面近傍にはn型ウェ
    ルが形成され、このn型ウェルの表面近傍にはp型ウェ
    ルが形成され、そして、このp型ウェルの表面近傍に
    は、ソース領域とドレイン領域とフローティングゲート
    とコントロールゲートとを備え、前記フローティングゲ
    ートへ電子を注入する書き込み動作を前記ドレイン領域
    端部で発生するホットエレクトロンで行うとともに、前
    記フローティングゲートから電子を放出する消去動作を
    前記フローティングゲートから前記ソース領域へのトン
    ネル電流で行うメモリートランジスタが形成された不揮
    発性半導体装置であって、 前記メモリートランジスタの消去動作時に前記p型ウェ
    ルを正の電位に上げる手段を備え、 前記n型ウェルは常にオープンレベルにある、ことを特
    徴とする不揮発性半導体装置。
JP14952892A 1992-06-09 1992-06-09 不揮発性半導体装置 Expired - Lifetime JP3074939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14952892A JP3074939B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 不揮発性半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14952892A JP3074939B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 不揮発性半導体装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11259608A Division JP2000100977A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 不揮発性半導体装置
JP11259609A Division JP2000100978A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 不揮発性半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05343700A JPH05343700A (ja) 1993-12-24
JP3074939B2 true JP3074939B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=15477112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14952892A Expired - Lifetime JP3074939B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 不揮発性半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074939B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498560A (en) * 1994-09-16 1996-03-12 Motorola, Inc. Process for forming an electrically programmable read-only memory cell
US5736891A (en) * 1996-01-11 1998-04-07 International Business Machines Corporation Discharge circuit in a semiconductor memory
JP3171235B2 (ja) 1997-05-29 2001-05-28 日本電気株式会社 不揮発性半導体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05343700A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI394163B (zh) 減少記憶體裝置中程式干擾之影響之方法與裝置
JP4417383B2 (ja) フラッシュメモリ用昇圧基板/タブプログラミング
JP3204602B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP5300773B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH06119790A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2008192254A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6798694B2 (en) Method for reducing drain disturb in programming
US5621689A (en) Nonvolatile semiconductor memory device having controlled charge pump load
US20060044871A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2002261172A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US6970385B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device suppressing write-back fault
JPH04105368A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み・消去方法
JP3520532B2 (ja) Nand型不揮発性メモリの駆動方法
JP3074939B2 (ja) 不揮発性半導体装置
JP4641697B2 (ja) 信頼性の改善のためにeepromの消去中に減じられた一定の電界を提供するための方法
JP3228188B2 (ja) 電気的書込/消去可能な不揮発性半導体記憶装置
US20100124128A1 (en) Nand flash memory
JPH05326981A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6137727A (en) Reduction of oxide stress through the use of forward biased body voltage
US6160740A (en) Method to provide a reduced constant E-field during erase of EEPROMs for reliability improvement
JP2000252447A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及び不揮発性半導体記憶装置におけるデータの消去方法
KR0161410B1 (ko) 낸드형 플래쉬 메모리의 리드전압 인가 방법
JP2007234776A (ja) 半導体集積回路装置、半導体記憶装置
JPH09246404A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2000100977A (ja) 不揮発性半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term