JPS59162621A - プラスチツク基板を有する磁気記録媒体 - Google Patents

プラスチツク基板を有する磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS59162621A
JPS59162621A JP58037759A JP3775983A JPS59162621A JP S59162621 A JPS59162621 A JP S59162621A JP 58037759 A JP58037759 A JP 58037759A JP 3775983 A JP3775983 A JP 3775983A JP S59162621 A JPS59162621 A JP S59162621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thickness
vapor deposition
thin film
plastic substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58037759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118089B2 (ja
Inventor
Masatoshi Satou
正聡 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP58037759A priority Critical patent/JPH07118089B2/ja
Publication of JPS59162621A publication Critical patent/JPS59162621A/ja
Publication of JPH07118089B2 publication Critical patent/JPH07118089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポ
リカーボネート等のプラスチック基板を有する磁気記録
媒体に関する。
(発明の背景) 高度な記録密度が期待されることから、Gd−Co、’
Tb−Fe等の垂直磁化膜を真空蒸着、スパッタリング
のような薄膜形成技術により基板上に積層させた磁気記
録媒体が盛んに研究されている。この記録媒体は例えば
予め垂直磁化膜を一方向に磁化させておき、記録したい
部分にレーザー光の微小スボソ・トを照射・し、それと
同時に逆向きの弱い外部磁場を印カロする。そうすると
照射部分は温度が上昇してキーリ一点又は補償温度を越
え、容易に逆向きの外部磁慢に従って磁化するので照射
を止めると、照射部分は他とは磁化の向き75(異なる
ことから0.1のデジタル信号の1が記録される。一方
、記録された部分に偏光(レーザー光)を照射し、その
反射光又は透過光の偏光面を測定すると、偏光面は磁化
の向きによって異なる回転をする。
従って、偏光面の回転角を測定して行けば、bピ録のあ
る部分と、ない部分を区別すること力;でき。
結局再生(読み出し)を行なうことができる。
ところでこのような磁性薄膜自身は非常に薄くて済むこ
と、あるいは強度、コストなど金考えると、何らかの基
板例えばガラス、グラスチック、金属などの基板の上に
磁性薄膜全形成する乙と′75;現芙的である。なかで
も、ポリメチルメタクリレ−ト、ポリスチレン、ポリカ
ーボネート等のプラスチック基板は、安価で軽く、耐衝
撃性、強度等にも秀れていることから、ガラスや金属基
板に比べて最も実用的である。
しかしながら、本発明者eの研究によると、これらのプ
ラ)スチ・ソクク゛基板上・に゛ζ直接に磁性薄膜を、
蒸着又はスパッタリングすると、基板に対する付着力が
弱く、磁性薄膜が剥れ易いことが判った。
(発明の目的) 従って、本発明の目的は、プラスチック基板の持つ利点
を保持又は犬さく損なうことなく、薄膜形成技術による
磁性薄膜の基板に対する付着カフ5;向上した磁気記録
媒体を提供することにある。
(発明の概要) そこで本発明者IH1磁性薄膜のプラスチック基板に対
する付着力を向上させるためにアンタルコートについて
研元した。その結果、蒸着用ガラスが磁性薄膜のプラス
チック基板に対する付着力を著しく向上させることを見
い出し、本発明を成すに至った・ 従って、本発明はプラスチック基板の上に蒸着用ガラス
中間層を介して磁性薄膜を形成したことを特徴とする磁
気記録媒体を提供する。
本発明に於いて、プラスチック基板としては例えはポリ
メチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリカーボネ−
ト等が使用される。基板の形状としては、ディスクまた
はテープが最も使用し易い。
この基板の一ヒに蒸着用ガラスの薄膜を形成する訳であ
るが蒸発源として使用する「蒸着用ガラス」それ自身は
、既に知られており、例えばSi 0゜80〜90重量
係、B20.5〜15重量係、A 12Q。
1〜10重量係、Nat O1〜10重量係からなる組
成を有するものである。このような組成の蒸着用ガラス
を通常の薄膜形成技術例えば真空蒸着、イオンブレーテ
ィング、スパッタリング等によりプラスチック基板の上
に例えば200八〜20μm好ましくは0.1〜1μm
の厚さに積層する。一般に、形成さねた薄膜と蒸発源と
の組成は互いに異なるが、本発明に於いてもこれ全否定
することはで@ない。
なお、場合によっては、蒸着用ガラス層の上に磁性薄膜
を形成する前に目的に応じて(透明)熱拡散層、(透明
)導電層例えばIntOs、SnOt、ITO(SnO
tとIntOsとの混合物)、Ti1t 、Zr0t、
AleOs等を同様に薄膜形成技術により積層してもよ
い。但し、これらの中間層は蒸着用ガラス層及び磁性薄
膜に対する付着力が良好なものでなければならない。
その後、引続いて磁性薄膜を形成する。磁性材料として
は、既に知られているように重希土類−遷移金属系のT
b−Fe、 Gd−Fe、 Dy−Fe、 Gd−Co
、Ho−Co、GdTbFe、GdDyFe、TbDy
Fe、GdFeCo等のアモルファス、M nB i、
 MnCuB1、PtCo、MnAlGe等の多結晶系
、Ys Ga+、1 F es、oon、TbFeOs
、Gd1G等の単結晶系などが使用される。これらの磁
性薄膜は例えば200久〜数μmの膜厚に形成される。
磁性薄膜が空気中に露出していると、酸化作用を受けて
磁気特性が低下したり、傷を受けたりするので、その上
に保護層を設けることが好ましい。
保護層の材料としては例えばS i O,S i Ot
、Ti1t、Z r O2、T a −Oe、Alto
s、Z n S、 Mg Ft、ITOが挙げられる。
これらの材料は通常の薄膜形成技術例えば真空蒸着、イ
オンブレーティング、スパッタリング等により例えばJ
OOO人〜5oooAの厚さに形成される。
次に実施例により本発明をより具体的に説明する。
(実施例) 第1図は本例にかかる記録媒体の部分縦断面図であり、
引用数字(1)は直径12 Cm厚さ0.12(Jの透
明なポリメチルメタクリレート製基板である。
この基板(1)の上に真空蒸着装置を用い、基板温度:
室温、蒸着物質:((Sio+ 84重計係、B、0.
10重量係、A l tOa a & t %、Nat
03重量係からなる蒸着用ガラス22、真空度6〜l0
X10 ’ Torr、の条件下で5分間蒸着を行ない
、厚さ1000人のガラス層(2)を形成させた。
その後、2元蒸着法により基板温度:室温、真空度3X
10  ’ Torr、の条件下で3分間蒸着を行ない
、ガラス層(2)の上に厚さ5000大のTb−Fe系
磁性薄膜(3)を形成させた。
実際には、この後保護のために厚:2oooXの5if
t薄膜を蒸着するが付着力の測定のために次の試験に供
した。
〔粘着テープ剥離試験〕
磁性薄膜(3)の上に住友スリーエム社のメンディング
テープA310を密着させ、テープの一端を手で持って
素速く剥したところ、テープ自体が磁性薄膜(3)から
剥れ、磁性薄膜(3)が下地から@jれることばなかっ
た。
比較例として(イ)ガラス層(2)?!l−設けなかっ
たもの及び(ロ)カラス層(2)に代えて同じ膜厚の5
iOt層(2′)を設けたものを同様に作製したが、上
述の粘着テープφ1j離試験に供すると、いずれも磁性
薄膜(3)が剥れてし1つだ。後者(ロ)の場合には、
Sin、層(2′)と基&(1)との間で剥れていた。
(発明の効果) 以上の通り、本発明によnば、蒸着用ガラス層を設ける
ことにより、磁性薄膜のプラスチック基板への付着力が
格段に向上するほか、ガラス層が透明であることから、
透明な基板を使用すれば、基板小11からレーザー光に
よる記録及び再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す磁気記録媒体の部分縦
断面図である。 (主要部分の符号の説明) 1・・・・・−・プラスチック基板 2・・・・・・蒸着用ガラス1− 3・・・・・・磁性薄膜 出願人 日本光芋工業株式会社 代理人  渡  辺  隆  男 ニ二]・′ イ L羽≧1 7 .3 \−2 =1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスチック基板の上に蒸着用ガラス層を介して磁性薄
    膜を形成したことを特徴とする磁気記録媒体。
JP58037759A 1983-03-08 1983-03-08 プラスチックディスク基板を有する光磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH07118089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037759A JPH07118089B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 プラスチックディスク基板を有する光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58037759A JPH07118089B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 プラスチックディスク基板を有する光磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162621A true JPS59162621A (ja) 1984-09-13
JPH07118089B2 JPH07118089B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=12506392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58037759A Expired - Lifetime JPH07118089B2 (ja) 1983-03-08 1983-03-08 プラスチックディスク基板を有する光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118089B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313322A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Toshiba Corp 磁気記録媒体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515647U (ja) * 1978-07-14 1980-01-31
JPS5668924A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57164454A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Fujitsu Ltd Treating method for surface of glass substrate for optical recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515647U (ja) * 1978-07-14 1980-01-31
JPS5668924A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS57164454A (en) * 1981-03-31 1982-10-09 Fujitsu Ltd Treating method for surface of glass substrate for optical recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313322A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Toshiba Corp 磁気記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118089B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352142B2 (ja)
JPS6124041A (ja) 光学的磁気記録媒体
JP2504946B2 (ja) 光磁気記録用媒体
JPS59162621A (ja) プラスチツク基板を有する磁気記録媒体
EP0233062A2 (en) Magneto-optic memory medium
JPS62175949A (ja) 複合酸化物で保護された光磁気記録媒体
JPS62195744A (ja) 光磁気記録媒体
JPS58215744A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS61227243A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0550400B2 (ja)
JPS62289948A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60197964A (ja) 光学的記録媒体
JPH02265052A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS60246041A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS6122455A (ja) 磁気光学記録媒体
JPS60131659A (ja) 光磁気記録媒体
JP3030713B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0350343B2 (ja)
JPH03187039A (ja) 光磁気記録媒体
JP3205921B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2590925B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS63282942A (ja) 光磁気記録用媒体及びその製造方法
JPH02156445A (ja) 光磁気記録媒体およびその製法
JP2904848B2 (ja) 光磁気記録素子及びその製造方法
JPH02156444A (ja) 光磁気記録媒体およびその製法