JPS5916143Y2 - 農用回転土篩機 - Google Patents

農用回転土篩機

Info

Publication number
JPS5916143Y2
JPS5916143Y2 JP1976120779U JP12077976U JPS5916143Y2 JP S5916143 Y2 JPS5916143 Y2 JP S5916143Y2 JP 1976120779 U JP1976120779 U JP 1976120779U JP 12077976 U JP12077976 U JP 12077976U JP S5916143 Y2 JPS5916143 Y2 JP S5916143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
sand
supply guide
frame
sand supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976120779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5337970U (ja
Inventor
実 生本
伸明 平岡
Original Assignee
みのる産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by みのる産業株式会社 filed Critical みのる産業株式会社
Priority to JP1976120779U priority Critical patent/JPS5916143Y2/ja
Publication of JPS5337970U publication Critical patent/JPS5337970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916143Y2 publication Critical patent/JPS5916143Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば育苗用苗箱の床上を選別調整する農用
回転上篩機に関するものである。
従来のこの種回転上篩機にあっては、回転筒胴の中心に
回転軸が貫通しているため、土砂供給案内受けはその回
転軸を避けて、別個に設けられたフレームにより、回転
篩胴入口に対向して設けられていた。
従って構造が複雑になると共に、土砂投入口を大きく開
口することができず、土砂の投入作業に手数を要すると
共に、篩分ける土砂が回転筒胴の一側に片寄って供給さ
れるため作業性に劣る欠点を持っていた。
本考案は、これらの欠点を除去することを目的としてお
り、同一のフレームに土砂供給案内受けと、回転筒胴と
が支持されることにより、構造が簡単になると共に、土
砂投入口を上方に向けて大きく開口させることができる
ので、土砂の投入作業が容易になる農用回転上篩機を提
供するものである。
また、本考案の他の目的とするところは、土砂供給案内
受けの先端出口を回転筒胴の入口部における下側半円周
部に向けて開口したことにより、回転筒胴に対する土砂
の供給が広い範囲にわたって行なうことができるので、
回転筒胴の全周面を利用して土砂の篩分けを効率よく行
なうことのできる農用回転上篩機を提供するものである
また、この考案の他の目的とするところは、回転筒胴を
回転自在に支持するフレームが、台枠に対して回転調節
自在に設けられることにより、土質、水分状態に応じ回
転筒胴を任意の角度に傾斜して固定することができ、極
めて能率よく土砂の篩い分けを行なうことのできる農用
回転上篩機を提供するものである。
即ち、本願考案は、台枠に対して回動調節自在にフレー
ムを設け、そのフレームの一端に上方に向って土砂投入
口を大きく開口せしめた土砂供給案内受けを支持し、そ
の土砂供給案内受けの基部とフレームの他端に形成され
た立上り部とに互に対向させて軸受けを設け、これら軸
受は間に回転軸を回動自在に軸架し、その回転軸に回転
筒胴を支持せしめると共に土砂供給案内受けの基部に設
けた軸受けの外側に回転用バンドルを設け、土砂供給案
内受けの先端出口を回転筒胴の入口部における下側半円
周部に向けて開口せしめたことを特徴とする農用回転上
篩機の構造をその要旨とするものである。
本願考案を図示実施例により説明すれば、1は台枠であ
る。
2はフレームであって、台枠1に対しそのフレーム2の
略々中央部における下側位置に設けたフレーム支柱2a
の下側において回動自在に支持されている。
そして、台枠1にはそのフレーム2の取付は傾斜角度の
適宜な調節位置を緊締する緊締具9が設けである。
この緊締具9としては、従来周知のものを自由に採用す
ることができる。
このフレーム2の一端は立上がり部3として形成されて
おり、他端部には土砂投入口4aを上方に向けて大きく
開口した土砂供給案内受け4が支持されている。
この立上り部3の上端部と、土砂供給案内受け4の基部
とに、互に対向するよう軸受け5,5が設けられており
、これら軸受け5,5に回転軸6が回動自在に軸架され
ている。
7は回転筒胴であって、回転軸6と共に回転するよう支
持されており、その回転筒胴7の一側入口部に対向して
土砂供給案内受け4の先端出口4bがその下側における
ほぼ半円周部にわたって開口している。
8は回転用ハンドルであって、回転軸6の一端、即ち土
砂供給案内受け4の基部に設けた軸受け5の外側に設け
られており、この回転用ハンドル8を回わすことにより
、回転軸6と共に回転筒胴7を自在に回転することがで
きる。
本考案は上記のように構成されているので、先づ、緊締
具9を操作することにより、台枠1に対し、フレーム2
を適度の角度に傾斜させて固定する。
次いで、土砂供給案内受け4の土砂投入口4aに対し土
砂を投入すれば、土砂投入口4aは上方に向って大きく
開放しているので、土砂を容易且つ確実に土砂供給案内
受け4内に投入することができる。
このようにして、土砂供給案内受け4に土砂を投入しな
がら回転用ハンドル8を回すと、土砂供給案内受け4内
の土砂は、フレーム2と共に傾斜して支持されている回
転筒胴7の一側入口部に対し、その先端出口4bから広
範囲にわたって供給され、回転する回転筒胴7内に対し
自然に流入して他側開口部に向って転動しながら流動し
、土砂は能率よく選別調整されることになる。
このように本考案によるときは、土砂供給案内受けの土
砂投入口が上方に向って大きく開放しているので、土砂
の投入作業が容易且つ確実に行なわれる実益を有するの
である。
また、本考案によるときは、土砂案内受けの先端部が回
転筒胴における入口部の下側のほぼ半円周部にわたって
開口しているので、回転篩胴内に広く土砂を供給するこ
とができ、回転筒胴の全周面を利用して土砂の篩分けを
効率よく行なうことのできる実益を有するのである。
回転筒胴を回転自在に支持するフレームが、台枠に対し
て回転調節自在に設けられているので、また、本考案に
よるときは、回転筒胴を任意の角度に容易に傾斜して固
定することができ、土質、水分状態に応じて角度を調整
し能率よく土砂を篩い分けすることのできる実益を有す
るのである。
さらに本考案によるときは、土砂投入口が回転筒胴と同
一のフレームによって支持されるので、機体を簡単に構
成することのできる実益を有するのである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は縦断側面図、第2
図は斜視図である。 図中の符号を説明すると次のとおりである。 1は台枠、2はフレーム、3は立上がり部、4は土砂供
給案内受け、4aは土砂投入口、4bは先端出口、5は
軸受け、6は回転軸、7は回転筒胴、8はハンドル、9
は緊締具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台枠に対して回動調節自在にフレームを設け、そのフレ
    ームの一端に上方に向って土砂投入口を大きく開口せし
    めた土砂供給案内受けを支持し、その土砂供給案内受け
    の基部と該フレームの他端に形成された立上り部とに互
    いに対向させて軸受けを設げ、これら軸受は間に回転軸
    を回動自在に軸架し、その回転軸に回転筒胴を支持せし
    めると共に土砂供給案内受けの基部に設けた軸受けの外
    側に回転用バンドルを設は土砂供給案内受けの先端出口
    を回転筒胴の入口部における下側半円周部に向けて開口
    せしめたことを特徴とする農用回転上篩機。
JP1976120779U 1976-09-07 1976-09-07 農用回転土篩機 Expired JPS5916143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976120779U JPS5916143Y2 (ja) 1976-09-07 1976-09-07 農用回転土篩機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976120779U JPS5916143Y2 (ja) 1976-09-07 1976-09-07 農用回転土篩機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5337970U JPS5337970U (ja) 1978-04-03
JPS5916143Y2 true JPS5916143Y2 (ja) 1984-05-12

Family

ID=28730258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976120779U Expired JPS5916143Y2 (ja) 1976-09-07 1976-09-07 農用回転土篩機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916143Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234283Y2 (ja) * 1973-02-12 1977-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5337970U (ja) 1978-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655190A (en) Ball pitching machine with selective adjustment between drive and pressure wheels
JPH064793U (ja) ドラムペダルのビータ振幅調整機構
JPS5916143Y2 (ja) 農用回転土篩機
CN105903677B (zh) 一种可移动式双筛组合清粮机
CN216174134U (zh) 一种便于调节的大米旋振筛
CN213053387U (zh) 角钢法兰自动焊机
CN213638942U (zh) 一种农业种植用种子晾晒装置
JPS5934Y2 (ja) 脱穀機における揺動選別棚
JPH0525645Y2 (ja)
JPH0215559Y2 (ja)
CN206652712U (zh) 一种振动筛出粮辅助机构
JPH0177840U (ja)
JP2630721B2 (ja) 催芽機のシャワー装置
JPS5913002Y2 (ja) 揺動選別籾摺機
JPS621883Y2 (ja)
JPS6041064Y2 (ja) 田植機における植付け装置昇降機構
JPH0232979U (ja)
JPH0519432U (ja) 壁材取付機械
JPS6235345Y2 (ja)
JPS631684U (ja)
CN202385514U (zh) 一种多功能脱粒机
JPH0631884Y2 (ja) 土ならし機構
JPH0215560Y2 (ja)
JPS5815029Y2 (ja) 粒大選別機の給穀装置
JPS6125905Y2 (ja)