JPS5916107A - ビデオレコ−ダ用回路装置 - Google Patents
ビデオレコ−ダ用回路装置Info
- Publication number
- JPS5916107A JPS5916107A JP6929683A JP6929683A JPS5916107A JP S5916107 A JPS5916107 A JP S5916107A JP 6929683 A JP6929683 A JP 6929683A JP 6929683 A JP6929683 A JP 6929683A JP S5916107 A JPS5916107 A JP S5916107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video recorder
- monostable
- output signal
- pulse
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B15/12—Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
- G11B15/14—Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術水準
本発明は、ヘッドドラムによって回転駆動されるビデオ
ヘッドを有するビデオレコーダ用の回路装置に関する。
ヘッドを有するビデオレコーダ用の回路装置に関する。
この場合、記録担体つまり磁気テープと接触しているヘ
ラl:′は作動接続され、もう1つのヘッドは遮断され
ている。
ラl:′は作動接続され、もう1つのヘッドは遮断され
ている。
ビデオヘッドを切換える信号は、ヘッド位置と位相固定
された装置から得られる。この装置は、ヘッドドラム上
に180°ずらして配置された2つの磁石から成り、磁
石はその極性が逆になっている。2つの磁石はヘッドド
ラムの回転に伴って誘導コイルのそばを通過し、その中
に互いに逆位相の2つの・ξルス電圧を誘起する。
された装置から得られる。この装置は、ヘッドドラム上
に180°ずらして配置された2つの磁石から成り、磁
石はその極性が逆になっている。2つの磁石はヘッドド
ラムの回転に伴って誘導コイルのそばを通過し、その中
に互いに逆位相の2つの・ξルス電圧を誘起する。
それにより、各ヘッドの位置を定める信号が得うレル。
この・ξルスは単安定マルチ、Sイブレータによって別
々に処理され、ミアンダ状信号が発生する。ビデオヘッ
ドはこのミアンダ状信号によって作動接続ないし遮断さ
れる。
々に処理され、ミアンダ状信号が発生する。ビデオヘッ
ドはこのミアンダ状信号によって作動接続ないし遮断さ
れる。
この場合、ヘッドの作動接続フェーズは垂直同期信号に
対して正確に調整され、維持されなければならない。各
ビデオヘット°は別々に作動接続され、その際個々のヘ
ッドの作動時間は正確に調整しなければならない。最近
では、例えば誘導コイルの正の・ξルスだけを使用し、
単安定マルチノ々イブレータを用いてこの・ξルスの発
生とヘッドの作動接続との間の時間を調整することが提
案されている。この場合、単安定マルチバイブレータの
不安定時間の経過後に、カウンタを用いてヘッドの切換
えを行なう。っ1す、サイクル時間が40 msだとす
ると、2 Oms後にヘッドを切換える。この装置を用
いれば、ビデオレコーダが標準モードで動作している時
には、障害のない再生を行なうことができる。この場合
、テープの標準走行速度は例えば2339cm/Sであ
り、ヘッドの回転数はl 500 r、plmである。
対して正確に調整され、維持されなければならない。各
ビデオヘット°は別々に作動接続され、その際個々のヘ
ッドの作動時間は正確に調整しなければならない。最近
では、例えば誘導コイルの正の・ξルスだけを使用し、
単安定マルチノ々イブレータを用いてこの・ξルスの発
生とヘッドの作動接続との間の時間を調整することが提
案されている。この場合、単安定マルチバイブレータの
不安定時間の経過後に、カウンタを用いてヘッドの切換
えを行なう。っ1す、サイクル時間が40 msだとす
ると、2 Oms後にヘッドを切換える。この装置を用
いれば、ビデオレコーダが標準モードで動作している時
には、障害のない再生を行なうことができる。この場合
、テープの標準走行速度は例えば2339cm/Sであ
り、ヘッドの回転数はl 500 r、plmである。
1最新式のビデオレコーダには、ピクチャーサーチ(ス
ピードサーチ)機能を持っているものが多い。この場合
、早送シないし巻戻しの際にも再生ビデオ信号は画面に
映し出される。スピードサーチモードでは、テープの走
行速度は例えば9倍になる。この時障害のない再生を行
なおうとすれば、テープの走行方向に応じてヘッドドラ
ムの回転数を変化させねばならない。スピードサーチモ
ードで早送シをする場合には、ヘットトラムの回転数は
例えば1.8チ増加して1527になる。逆に巻戻し時
には、2.8チ減少して1458になる。早送り時には
、誘導コイルが発生する正のパルスの周期は短くなり、
巻戻し時には長くなる。
ピードサーチ)機能を持っているものが多い。この場合
、早送シないし巻戻しの際にも再生ビデオ信号は画面に
映し出される。スピードサーチモードでは、テープの走
行速度は例えば9倍になる。この時障害のない再生を行
なおうとすれば、テープの走行方向に応じてヘッドドラ
ムの回転数を変化させねばならない。スピードサーチモ
ードで早送シをする場合には、ヘットトラムの回転数は
例えば1.8チ増加して1527になる。逆に巻戻し時
には、2.8チ減少して1458になる。早送り時には
、誘導コイルが発生する正のパルスの周期は短くなり、
巻戻し時には長くなる。
しかし上述の装置では、ピクチャーサーチを行っている
場合でも、カウンタは標準時と同じように、つまり20
m5間隔でビデオヘラPを切換える。言換えれば、ピク
チャーサーチモードでは切換用ミアンダ状信号の衝撃係
数は障害を受け、0.5にはならない。従って、画面上
に障害画像が現れる。つまり、しま模様が発生したり、
垂直同期がとれなくなったりする。なぜなら、画像の目
に入り易い箇所でヘッドの切換えが行なわれるからであ
る。
場合でも、カウンタは標準時と同じように、つまり20
m5間隔でビデオヘラPを切換える。言換えれば、ピク
チャーサーチモードでは切換用ミアンダ状信号の衝撃係
数は障害を受け、0.5にはならない。従って、画面上
に障害画像が現れる。つまり、しま模様が発生したり、
垂直同期がとれなくなったりする。なぜなら、画像の目
に入り易い箇所でヘッドの切換えが行なわれるからであ
る。
発明の目的
本発明の基本的課題は、上述の欠点を除去すること、つ
まり、上述の装置の基本的構成をもとにし々から、ピク
チャーサーチモードで早送りないし巻戻しを行なう場合
にも、切換え繋ルス列の衝撃係数を0.5にすることで
ある。
まり、上述の装置の基本的構成をもとにし々から、ピク
チャーサーチモードで早送りないし巻戻しを行なう場合
にも、切換え繋ルス列の衝撃係数を0.5にすることで
ある。
本発明によればこの課題は特許請求の範囲第1項記載の
構成によって解決される。
構成によって解決される。
実施例の説明
次に添付図面を参照しながら実施例について本発明の詳
細な説明する。
細な説明する。
第1図は本発明による回路装置の原理的なブロック回路
図を示す。ここでマーキング用磁石2.3が取付けられ
たヘラY +!ラムlは回転数Uで駆動され、その時磁
石2,3はコイル4の中に互いに逆位相の電圧を誘起さ
せる。誘起された正の電圧ピークはカウンタ5に供給さ
れる。
図を示す。ここでマーキング用磁石2.3が取付けられ
たヘラY +!ラムlは回転数Uで駆動され、その時磁
石2,3はコイル4の中に互いに逆位相の電圧を誘起さ
せる。誘起された正の電圧ピークはカウンタ5に供給さ
れる。
この正・ぐルスの発生からビデオヘッドの作動接続まで
の時間は調整する必要がある。このだめにカウンタ素子
5の中に単安定マルチバイブレータ6が設けられている
。単安定マルチパイブレー260反転切換は、サイクル
時間が例えば40m5とすると20m5後に内部カウン
タ7によって行なわれる。出力側Aに現れだカウンタ素
子5の出力信号は、結合回路δを介して回路装置の出力
側りに達する。
の時間は調整する必要がある。このだめにカウンタ素子
5の中に単安定マルチバイブレータ6が設けられている
。単安定マルチパイブレー260反転切換は、サイクル
時間が例えば40m5とすると20m5後に内部カウン
タ7によって行なわれる。出力側Aに現れだカウンタ素
子5の出力信号は、結合回路δを介して回路装置の出力
側りに達する。
誘導コイル生に誘起した負の・ξルスは別の調整可能な
単安定マルチ・ζイブレータ9に供給され、その出力信
号Bはゲート回路10に送られる。ゲート回路10は、
単安定マルチ・Sイブレータ9がトリガ・フェーズにあ
る間出力側りを短絡する。
単安定マルチ・ζイブレータ9に供給され、その出力信
号Bはゲート回路10に送られる。ゲート回路10は、
単安定マルチ・Sイブレータ9がトリガ・フェーズにあ
る間出力側りを短絡する。
この単安定マルチ、Sイブレータ9は、ビデオテープの
走行速度が標準値のとき、その出力側Bに現れる・ξル
スの後縁が出力側Aにおける出力信号の前縁と時間的に
一致するように、時限素子11によって調整される。出
力信号Bはもう1つの単安定マルチノミイブレータ12
をトリガする。その不安定時間は余り重要でないので調
整する必要はない。この不安定時間は2ms〜15m5
の間にあればよい。出力側Cに現われる単安定マルチパ
イブレーク12の出力信号は、結合回路8を介して出力
信号Aと結合される。
走行速度が標準値のとき、その出力側Bに現れる・ξル
スの後縁が出力側Aにおける出力信号の前縁と時間的に
一致するように、時限素子11によって調整される。出
力信号Bはもう1つの単安定マルチノミイブレータ12
をトリガする。その不安定時間は余り重要でないので調
整する必要はない。この不安定時間は2ms〜15m5
の間にあればよい。出力側Cに現われる単安定マルチパ
イブレーク12の出力信号は、結合回路8を介して出力
信号Aと結合される。
次に第2図〜第4図に示す線図を用いてこの回路装置の
動作を説明する。
動作を説明する。
第2図はビデオレコーダが標準動作をし、ている場合、
つ捷りテープ走行速度が2339の/Sであり、ヘッド
ドラムの回転数が1500 r。
つ捷りテープ走行速度が2339の/Sであり、ヘッド
ドラムの回転数が1500 r。
p−mである場合を示している。この時コイル4の誘起
信号は、20m5の間隔taで極性が交番している。そ
のうちの正のノξルスはカウンタ素子5の中にある単安
定マルチバイブレータ6をトリガし、このマルチバイブ
レータは時間tb後に反転切換される。この時間tbは
時限素子13により調整可能であり、従って・ξルス衝
撃係数を05とすることができる。
信号は、20m5の間隔taで極性が交番している。そ
のうちの正のノξルスはカウンタ素子5の中にある単安
定マルチバイブレータ6をトリガし、このマルチバイブ
レータは時間tb後に反転切換される。この時間tbは
時限素子13により調整可能であり、従って・ξルス衝
撃係数を05とすることができる。
負のノξルスは単安定マルチノミイブレータ9をトリガ
する。標準駆動時にはこのマルチ・ζイブレータ9は、
その出力信号の後縁が時間tc後にカウンタ素子5の出
カッξルスの前縁と一致するように調整される。第2図
には単安定マルチバイブレータ12の出力信号Cの経過
も示されている。この場合、装置全体の出力信号りは論
理関数(AMC)△百に従って発生する。
する。標準駆動時にはこのマルチ・ζイブレータ9は、
その出力信号の後縁が時間tc後にカウンタ素子5の出
カッξルスの前縁と一致するように調整される。第2図
には単安定マルチバイブレータ12の出力信号Cの経過
も示されている。この場合、装置全体の出力信号りは論
理関数(AMC)△百に従って発生する。
ビデオレコーダがピクチャーサーチ(スピードサーチ)
モードで動作する場合には、これらの関係は変化する。
モードで動作する場合には、これらの関係は変化する。
テープの走行速度が例えば9倍になった場合、回転数は
早送り時には増大し、巻戻しを行なう際には減少する。
早送り時には増大し、巻戻しを行なう際には減少する。
この作用を明らかにするため、第3図、第4図では標準
状態との相違を誇張して示−しである。実際の違いはも
つと小さいが、それでも再生画像に障害が発生すること
には変りがない。
状態との相違を誇張して示−しである。実際の違いはも
つと小さいが、それでも再生画像に障害が発生すること
には変りがない。
第3図はスピードサーチモードで早送りを行なう場合を
示している。この場合、・ξルス間の間隔は一番上に示
す標準パルス列よりも短い。
示している。この場合、・ξルス間の間隔は一番上に示
す標準パルス列よりも短い。
従ってカラ/り5も標準時と同じ切換えは行なえないの
で、出力側Aに現れる・ξルスの衝撃係数は0.5には
ならない。しかし、前述の素子を相応に調整することに
より、切換周波数が高くなった時でも出力信号りの衝撃
係数を0.5にすることができる。
で、出力側Aに現れる・ξルスの衝撃係数は0.5には
ならない。しかし、前述の素子を相応に調整することに
より、切換周波数が高くなった時でも出力信号りの衝撃
係数を0.5にすることができる。
スピードサーチモー1で巻戻しを行なう場合、つまりヘ
ッドドラムの回転数が減少する場合にも、同じようにし
て衝撃係数0.5が維持される。
ッドドラムの回転数が減少する場合にも、同じようにし
て衝撃係数0.5が維持される。
この点を第4図によって明らかにする。この場合コイル
信号の周期は標準動作の場合よりも長くなっている。従
って、出力側Aにおける・ξルスの衝撃係数は所望値と
は異なる。しかし、単安定マルチ・々イブレータ9,1
2の協働作用によって、つまり、休止期間が長くなった
分だけ・ξルスを短縮することにより、出力側りに現れ
る・ξルス列は対称化される。同じく早送りを行なう場
合でも、休止期間が短く々つだ分だけパルスは伸長され
る。
信号の周期は標準動作の場合よりも長くなっている。従
って、出力側Aにおける・ξルスの衝撃係数は所望値と
は異なる。しかし、単安定マルチ・々イブレータ9,1
2の協働作用によって、つまり、休止期間が長くなった
分だけ・ξルスを短縮することにより、出力側りに現れ
る・ξルス列は対称化される。同じく早送りを行なう場
合でも、休止期間が短く々つだ分だけパルスは伸長され
る。
上述の回路装置の利点は、付加的に必要な素子がごく僅
かだということである。もう1つの利点は、どの動作モ
ードにおいても、簡単な調整過程によって2つのノξル
スの縁を一致させることにより、ビデオヘッドに対する
切換電圧の衝撃係数を最適にできることである。
かだということである。もう1つの利点は、どの動作モ
ードにおいても、簡単な調整過程によって2つのノξル
スの縁を一致させることにより、ビデオヘッドに対する
切換電圧の衝撃係数を最適にできることである。
第1図は本発明による回路装置のブロック回路図、第2
図は標準動作時の・ξルスの経過を示す線図、第3図は
ピクチャーサーチの際の早送り時の・ξルスの経過を示
す線図、第4図はピクチャーサーチの際の巻戻し時の・
ξルスの経過ヲ示す線図である。 1・・・ヘッドドラム、2,3・・・磁石、4・・・誘
導コイル、5・・・カウンタ素子、6,9.12・・・
単安定マルチ・ζイブレータ、−7・・内部カウンタ、
8・・・結合回路、10・・・ゲート回路、11.13
・・時限素子。 区 の 脈 寸 脈 手続補正書(方式) 昭和58年8月 16日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第69296号2、
発明の名称 ビデオレコーダ用回路装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 トイ#ナエ・トムソン−プラント・ゲゼルシ
ャフト・:ミット・ベシュレンクテル・ハフラング4、
復代理人 昭和58年 7月26日 (発送日)別紙の通り 但し図面の浄書(内容に変更なし)
図は標準動作時の・ξルスの経過を示す線図、第3図は
ピクチャーサーチの際の早送り時の・ξルスの経過を示
す線図、第4図はピクチャーサーチの際の巻戻し時の・
ξルスの経過ヲ示す線図である。 1・・・ヘッドドラム、2,3・・・磁石、4・・・誘
導コイル、5・・・カウンタ素子、6,9.12・・・
単安定マルチ・ζイブレータ、−7・・内部カウンタ、
8・・・結合回路、10・・・ゲート回路、11.13
・・時限素子。 区 の 脈 寸 脈 手続補正書(方式) 昭和58年8月 16日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第69296号2、
発明の名称 ビデオレコーダ用回路装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 トイ#ナエ・トムソン−プラント・ゲゼルシ
ャフト・:ミット・ベシュレンクテル・ハフラング4、
復代理人 昭和58年 7月26日 (発送日)別紙の通り 但し図面の浄書(内容に変更なし)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ]−ビデオレコーダが、ヘッドドラムにより回転駆動さ
れる2つのビデオヘッド、および該ビデオヘッドをその
位置に依存して切換える装置を有し、その際該切換装置
がヘッドドラム上に取付けられた複数の磁石から成り、
該磁石が誘導コイル中に・ξルスを誘起させ、所定の極
性の・ぐルスが調整可能々単安定マルチノ々イブレータ
およびカウンタに供給され、また、ピクチャーサーチモ
ー1で早送シないし巻戻しを行なうために、テープの走
行速度を切換えることができる、ビデオレコーダ用回路
装置において、他方の極性のパルスが調整可能な単安定
マルチバイブレータ(9)の入力側へ供給され、該単安
定マルチバイブL/ −り(9)の出力信号が別の単安
定マルチノζイブレータ段(12)の入力側へ供給され
、その出力信号がカウンタ素子(5)の出力信号と一緒
にゲート回路(10)を介してビデオレコーダ用回路装
置の出力側りへ供給され、その際ゲート回路(10)が
、第1の単安定マルチノミイブレータ(9)のトリガフ
ェーズの間その出力信号によって阻止されることを特徴
とするビデオレコーダ用回路装置。 2 テープ走行速度が標準値の時に、パルスによってト
リガされる第1の単安定マルチ・ζイブレーク(9)が
、その不安定時間がカウンタ素子(5)の前縁と共に終
了するように調整される特許請求の範囲第1項記載のビ
デオレコーダ用回路装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE32154143 | 1982-04-24 | ||
DE19823215414 DE3215414C2 (de) | 1982-04-24 | 1982-04-24 | Schaltungsanordnung für Video-Recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5916107A true JPS5916107A (ja) | 1984-01-27 |
Family
ID=6161900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6929683A Pending JPS5916107A (ja) | 1982-04-24 | 1983-04-21 | ビデオレコ−ダ用回路装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5916107A (ja) |
AT (1) | AT391386B (ja) |
DE (1) | DE3215414C2 (ja) |
FR (1) | FR2525845B1 (ja) |
NL (1) | NL8300940A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612283U (ja) * | 1984-06-12 | 1986-01-08 | 卓郎 村山 | ゴルフ練習装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55135310A (en) * | 1979-04-06 | 1980-10-22 | Hitachi Ltd | Video-head switching signal supply circuit |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5378716A (en) * | 1976-12-23 | 1978-07-12 | Sony Corp | Magnetic picture recorder/reproducer |
AT357206B (de) * | 1978-10-03 | 1980-06-25 | Philips Nv | Wiedergabegeraet |
JPS5553981A (en) * | 1978-10-16 | 1980-04-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Magnetic reproducer |
GB2056153B (en) * | 1979-07-27 | 1984-03-14 | Victor Company Of Japan | Slow motion or still picture video reproduction system |
-
1982
- 1982-04-24 DE DE19823215414 patent/DE3215414C2/de not_active Expired
-
1983
- 1983-03-01 AT AT70683A patent/AT391386B/de not_active IP Right Cessation
- 1983-03-15 NL NL8300940A patent/NL8300940A/nl not_active Application Discontinuation
- 1983-03-25 FR FR8304987A patent/FR2525845B1/fr not_active Expired
- 1983-04-21 JP JP6929683A patent/JPS5916107A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55135310A (en) * | 1979-04-06 | 1980-10-22 | Hitachi Ltd | Video-head switching signal supply circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612283U (ja) * | 1984-06-12 | 1986-01-08 | 卓郎 村山 | ゴルフ練習装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL8300940A (nl) | 1983-11-16 |
DE3215414A1 (de) | 1983-11-03 |
FR2525845A1 (fr) | 1983-10-28 |
FR2525845B1 (fr) | 1986-03-21 |
AT391386B (de) | 1990-09-25 |
ATA70683A (de) | 1990-03-15 |
DE3215414C2 (de) | 1984-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE28231E (en) | Single picture selector system | |
ES316538A1 (es) | Un aparato para grabar informaciën de imagen | |
JPS5916107A (ja) | ビデオレコ−ダ用回路装置 | |
JPS6339196B2 (ja) | ||
JPS5828792B2 (ja) | 単一フイ−ルド録画装置 | |
US3563641A (en) | Sound synchronizing system | |
US2635218A (en) | Direct current motor control | |
JPS6115661Y2 (ja) | ||
JPS5838697Y2 (ja) | スロ−モ−ション再生装置 | |
JP2864791B2 (ja) | 駒記録vtrのコントロールパルス記録装置 | |
JPH0526865Y2 (ja) | ||
JPS589483A (ja) | 間欠記録装置 | |
US3644685A (en) | Manual magnetic recorder | |
JPH0325298Y2 (ja) | ||
JP2598985B2 (ja) | テープレコーダの同期検出回路 | |
JPS581015Y2 (ja) | 映像信号の記録装置 | |
JPS6041839Y2 (ja) | 磁気テ−プ駆動装置 | |
JPH0325311Y2 (ja) | ||
JP2575102B2 (ja) | 回転ヘツド型再生装置 | |
JPH0526866Y2 (ja) | ||
JPH0127125Y2 (ja) | ||
JPS62150716U (ja) | ||
JPS5848056U (ja) | モ−タ駆動回路 | |
JPS6359585B2 (ja) | ||
JPS62268276A (ja) | 磁気記録再生装置のつなぎ撮り装置 |