JPS59159698A - 誘導電動機制御回路 - Google Patents
誘導電動機制御回路Info
- Publication number
- JPS59159698A JPS59159698A JP58032347A JP3234783A JPS59159698A JP S59159698 A JPS59159698 A JP S59159698A JP 58032347 A JP58032347 A JP 58032347A JP 3234783 A JP3234783 A JP 3234783A JP S59159698 A JPS59159698 A JP S59159698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- switching
- power supply
- induction motor
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P23/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
- H02P23/06—Controlling the motor in four quadrants
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は誘導電動機制御回路に関するものである。
一般にこの種の誘導電動機制御回路は交流電源(1)を
整流回路(2)にて整流し、この整流した出力をスイッ
チング素子(3)を介してインづクタンス(4)と〕コ
ンデンサ5)との直列回路に印加すると共にインタフタ
ンス(4)の蓄積エネlし千−をタイオード(6)を介
して流し、更にコンデンサ(5)の両端の直流電圧を複
数対のタイ・ソ子ンジ素子(7旨に印加し、各文4のス
イッチング素子+7) (7)を交互にオン、オフさせ
て各対のタイ・ソチング素子+7) (7+の接続点よ
り交77%’Z圧を誘導?′!¥勤Q+81の電源端に
印加してC)?、=。第1図は従来例回路を示す。とこ
ろでかかる従来例=おいて誘導電動機(8)の回転数に
低下させる場合、スイッチンク制ζ91回路(12;に
よる各タイ・・Jチンク素子(7+ +71・・をオン
オフさせるタイ・9千ンク局波数をか各スイッチング素
子(71(71・・に接続しであるイ(イオート°(9
)・によって逆流方向゛に流れ、この「a流力9大きい
温合使用素子を破壊する恐れがあった。従ってスイツチ
ツク周波数を低下させる場合ζこ(よ徐々に:(’、”
: j+”、 シながらタイ・二Jチンク周波数を徐々
に下げる等の方法しかなかった。
整流回路(2)にて整流し、この整流した出力をスイッ
チング素子(3)を介してインづクタンス(4)と〕コ
ンデンサ5)との直列回路に印加すると共にインタフタ
ンス(4)の蓄積エネlし千−をタイオード(6)を介
して流し、更にコンデンサ(5)の両端の直流電圧を複
数対のタイ・ソ子ンジ素子(7旨に印加し、各文4のス
イッチング素子+7) (7)を交互にオン、オフさせ
て各対のタイ・ソチング素子+7) (7+の接続点よ
り交77%’Z圧を誘導?′!¥勤Q+81の電源端に
印加してC)?、=。第1図は従来例回路を示す。とこ
ろでかかる従来例=おいて誘導電動機(8)の回転数に
低下させる場合、スイッチンク制ζ91回路(12;に
よる各タイ・・Jチンク素子(7+ +71・・をオン
オフさせるタイ・9千ンク局波数をか各スイッチング素
子(71(71・・に接続しであるイ(イオート°(9
)・によって逆流方向゛に流れ、この「a流力9大きい
温合使用素子を破壊する恐れがあった。従ってスイツチ
ツク周波数を低下させる場合ζこ(よ徐々に:(’、”
: j+”、 シながらタイ・二Jチンク周波数を徐々
に下げる等の方法しかなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述のIl’iJ題点に翁・五みて為された。
もので、その目的とするところは誘導電動(−兎を一気
1こ下(fる操作を行なっても自動的にタイ・ソチング
素子のスイツチツク周波数が徐々に低下するよ月こして
回路保護を行なうことのできる誘導電動機制御’li
l’il路を提供するにある。
1こ下(fる操作を行なっても自動的にタイ・ソチング
素子のスイツチツク周波数が徐々に低下するよ月こして
回路保護を行なうことのできる誘導電動機制御’li
l’il路を提供するにある。
第2図は一実施例の回路構成を示しており、図中110
)は電流検出用抵抗で、この電流検出用抵抗101は誘
導電動機(8)が発電機としてm11作した際にタイオ
ート9)・・・、コンアン+f(5)の閉回路に流れる
5g流によって生じる電源部Aの極性とは逆方向の?U
圧を発生させるものである。検出回路(11)は電流検
出用抵抗(10)に発生する逆方向の電圧が一定となる
ようにインバータBのスイッチング素子(7)・・・を
駆動する信号の周波数を徐々に低下するようにタイ・ソ
千ンク制有1回路(+21を制御するものである。タイ
・ソチンタ制御回路(I(4)は可変抵抗器のようなタ
イ・ソチング周波薮設定手段(+3)によって設定され
るタイパノチンジ周波数で出力する信号によって、各タ
イ・ンチンク素子(7)・−・をオン、オフ制御するも
ので、タイッ千ンづ素子(7)−と共に周波数可変型の
インバータを4.“ll1成している。
)は電流検出用抵抗で、この電流検出用抵抗101は誘
導電動機(8)が発電機としてm11作した際にタイオ
ート9)・・・、コンアン+f(5)の閉回路に流れる
5g流によって生じる電源部Aの極性とは逆方向の?U
圧を発生させるものである。検出回路(11)は電流検
出用抵抗(10)に発生する逆方向の電圧が一定となる
ようにインバータBのスイッチング素子(7)・・・を
駆動する信号の周波数を徐々に低下するようにタイ・ソ
千ンク制有1回路(+21を制御するものである。タイ
・ソチンタ制御回路(I(4)は可変抵抗器のようなタ
イ・ソチング周波薮設定手段(+3)によって設定され
るタイパノチンジ周波数で出力する信号によって、各タ
イ・ンチンク素子(7)・−・をオン、オフ制御するも
ので、タイッ千ンづ素子(7)−と共に周波数可変型の
インバータを4.“ll1成している。
第3図はチヨ・Jl\式電源部Aを構成するトランジス
タからなるタイ・ソ千ン/)素子(3)を制御するチョ
ッパ制御回路04)を含む制御系全快、の回路づD ”
Jりを示しており、図中(151はア・ソ″j4ウンカ
ウンタで、このア゛すづ、ダウンカウンタ(15jは]
ンJ\レータ(16)の出力がll HI/のときにり
Oツクをカウントしこのカウント値をD A変換回路(
+7)を介して]シバ1フータ(+6)の比較入力に入
力するようになっており、コンパ17−タ(16)はタ
イツ千ンタ周波数設定手Vi (+ :’)の出力電圧
と比較入力とを比較するものでDA変換回路117)の
出力値が一致すると“L〃レベ)し出力を発生し、゛ア
ンづ、4ウンカウンタ(15jめカウント動作を停止さ
せるようになっている。従ってスイッチング周波数設定
手段(13)によって設定された(+i:Eに応じてア
・ソづ、−!2ウンカウンタ(15)は所定の値まで、
減算又は加算動作するので、ある。そしてアッラ、喧つ
ンカウンタ(15)のカウント動作は停止信号入力端に
上記検出回路(11)からの検出信局が入力するとカウ
ント動作を休止することができるようになっている。(
18’、V、F変換回路で、°このV、F変換回路(1
8)はり、A変換回路(17)によって変換されたアナ
ログ値に応じた周波数信号を発生し、該周波数信号によ
ってタイ・ソチンジ素子+71 +71・・を点弧すべ
く、タイ・ソ千ンジ素子駆動回路θ9)へ出力するもの
である。しかしてア・ソづ、ダウンカウンタ(15+
、D、A変換、 回路(1?)、]ンバレータ(1句
、V、F変換回路(l(至)、スイッチンタ素子駆動回
路(19)によって上記タイ・ソチンク制御回路(12
)を構成する。□□□はアイソレーションアンうで、こ
のアイソレーションアン”jt201を介してり、A変
換回路(17)の出力は子ヨッパ制御回路(14)に入
力してチ3・ソ2′X制御回路04)がスイッチング素
子(3)を駆動するスイッチング周期を決定し、チョッ
パによる電源部Aの出力電圧を誘導電動機(8)の回転
数に応じて可変するようになっている。またチョッパ制
御回路(I4)は出力電圧の変動を検出してその変動を
抑える方向にスイッチング素子13)のスイッチング周
期を可変制御するのである。
タからなるタイ・ソ千ン/)素子(3)を制御するチョ
ッパ制御回路04)を含む制御系全快、の回路づD ”
Jりを示しており、図中(151はア・ソ″j4ウンカ
ウンタで、このア゛すづ、ダウンカウンタ(15jは]
ンJ\レータ(16)の出力がll HI/のときにり
Oツクをカウントしこのカウント値をD A変換回路(
+7)を介して]シバ1フータ(+6)の比較入力に入
力するようになっており、コンパ17−タ(16)はタ
イツ千ンタ周波数設定手Vi (+ :’)の出力電圧
と比較入力とを比較するものでDA変換回路117)の
出力値が一致すると“L〃レベ)し出力を発生し、゛ア
ンづ、4ウンカウンタ(15jめカウント動作を停止さ
せるようになっている。従ってスイッチング周波数設定
手段(13)によって設定された(+i:Eに応じてア
・ソづ、−!2ウンカウンタ(15)は所定の値まで、
減算又は加算動作するので、ある。そしてアッラ、喧つ
ンカウンタ(15)のカウント動作は停止信号入力端に
上記検出回路(11)からの検出信局が入力するとカウ
ント動作を休止することができるようになっている。(
18’、V、F変換回路で、°このV、F変換回路(1
8)はり、A変換回路(17)によって変換されたアナ
ログ値に応じた周波数信号を発生し、該周波数信号によ
ってタイ・ソチンジ素子+71 +71・・を点弧すべ
く、タイ・ソ千ンジ素子駆動回路θ9)へ出力するもの
である。しかしてア・ソづ、ダウンカウンタ(15+
、D、A変換、 回路(1?)、]ンバレータ(1句
、V、F変換回路(l(至)、スイッチンタ素子駆動回
路(19)によって上記タイ・ソチンク制御回路(12
)を構成する。□□□はアイソレーションアンうで、こ
のアイソレーションアン”jt201を介してり、A変
換回路(17)の出力は子ヨッパ制御回路(14)に入
力してチ3・ソ2′X制御回路04)がスイッチング素
子(3)を駆動するスイッチング周期を決定し、チョッ
パによる電源部Aの出力電圧を誘導電動機(8)の回転
数に応じて可変するようになっている。またチョッパ制
御回路(I4)は出力電圧の変動を検出してその変動を
抑える方向にスイッチング素子13)のスイッチング周
期を可変制御するのである。
さてこの回路づO・ツクにおいて、スイッチング周波数
設定手段(13)によって、スイッチング周波数が低く
なるように設定すると、ア・ワラ。ダウンカウンタ;1
5jは(列えばr4算カウントし、そのカウント値を刻
々減らしていく。従ってV、F変換回路(18)の出力
周波数も刻々低下していく。この低下過程において、誘
導τd動1(81が発電動作し、その発電々圧によって
ダイオード(9)、コンヂン+j(5)を介して電流検
出用抵抗(10)に電流が流れ逆方向の?U圧が第4図
(a)に示すように発生しその電圧が所定値に達すると
検出回路(11)は検出(i1号を発生し、アラつ、喧
ウンカリンク(15)のカウント動作を停止させる。蝉
って停止時点の周波数でスイッチンク素子屈動回路(1
9)はタイ・ソチンジ素子(71・・をタイ・ソチンク
させることになり、誘導電動機(8)の回転数が設定4
1Gまで一気に低下するのが抑制される。そして検出回
路用)の検出出力が無くなると、つまり発電々圧が低下
すると、再びアラつ、タウンカウンタ(151のハウ゛
ント動作が再開され、そのカウント値に応じてvF変
換回路(18)の出力する周波数が変わり、更に誘導S
’U 動機(8iの回転数を低下させる。このようにし
てア・ソづ、タウンカウンタ(15)のカウント動作の
検出回路(11)の検出信号による停止を繰返えして、
第4図(b)に示すように各イッチンジ素子(7)・・
のスイッチング周波数を徐々に低下させ、誘導′m動機
(8)の回転数を徐々に低下させるのである。そしてア
・ソづ。
設定手段(13)によって、スイッチング周波数が低く
なるように設定すると、ア・ワラ。ダウンカウンタ;1
5jは(列えばr4算カウントし、そのカウント値を刻
々減らしていく。従ってV、F変換回路(18)の出力
周波数も刻々低下していく。この低下過程において、誘
導τd動1(81が発電動作し、その発電々圧によって
ダイオード(9)、コンヂン+j(5)を介して電流検
出用抵抗(10)に電流が流れ逆方向の?U圧が第4図
(a)に示すように発生しその電圧が所定値に達すると
検出回路(11)は検出(i1号を発生し、アラつ、喧
ウンカリンク(15)のカウント動作を停止させる。蝉
って停止時点の周波数でスイッチンク素子屈動回路(1
9)はタイ・ソチンジ素子(71・・をタイ・ソチンク
させることになり、誘導電動機(8)の回転数が設定4
1Gまで一気に低下するのが抑制される。そして検出回
路用)の検出出力が無くなると、つまり発電々圧が低下
すると、再びアラつ、タウンカウンタ(151のハウ゛
ント動作が再開され、そのカウント値に応じてvF変
換回路(18)の出力する周波数が変わり、更に誘導S
’U 動機(8iの回転数を低下させる。このようにし
てア・ソづ、タウンカウンタ(15)のカウント動作の
検出回路(11)の検出信号による停止を繰返えして、
第4図(b)に示すように各イッチンジ素子(7)・・
のスイッチング周波数を徐々に低下させ、誘導′m動機
(8)の回転数を徐々に低下させるのである。そしてア
・ソづ。
タウンカウンタ(15)のカウント値に対応するI)、
A変(負回路u7)の出力がタイ・り千ンタ局波数設定
手段(13)によって設定された値と一致とすると、コ
ンパレータ(1G)の出力が% I、 jFとなってア
ップ、4ウンカウンタ[1g+ノカウント動作を停止さ
せ、そのカr)ント値を固定するのである。
A変(負回路u7)の出力がタイ・り千ンタ局波数設定
手段(13)によって設定された値と一致とすると、コ
ンパレータ(1G)の出力が% I、 jFとなってア
ップ、4ウンカウンタ[1g+ノカウント動作を停止さ
せ、そのカr)ント値を固定するのである。
本発明は上述のように構成した電源部の]ンデンサと複
数対のスイッチング素子には夫々逆方向の別の←■−ド
を接続すると共に複数対のスイッチング素子からなる上
記並列回路との間に電流検出用抵抗を直列挿入し、電源
部の極性とは逆方向の電圧が電流検出用抵抗の両端に発
生したことを検出する検出回路と、前記複数対のスイッ
チング素子のスイッチング周波数を設定するスイッチン
グ周波数設定手段の設定値にタイ゛り千ンタ素子のスイ
ッチング周波数を可変制御すると共に前記検出回路の検
出出力の入力時にタイ・・ノ千ンク周波数の可変fil
j作を停止させるタイッチ゛ツク制御回路とを備えであ
るので、誘導電動機の回転数を低下させるj賜金には、
−検出回路によって誘導1覚動(−1の発″(”(i
ifJ作による逆方向電圧を検出してタイ・ソチング制
御回路によるタイ・り千ンク素子駆動のタイ・ソチンク
周波数の低下する度合を自動的に小さくすることができ
、その結果急激な回転数低下時tこお、ける大きな発電
々圧発生を防止でき、回路素子の保+、K(,7が図れ
るという効果を奏する。
数対のスイッチング素子には夫々逆方向の別の←■−ド
を接続すると共に複数対のスイッチング素子からなる上
記並列回路との間に電流検出用抵抗を直列挿入し、電源
部の極性とは逆方向の電圧が電流検出用抵抗の両端に発
生したことを検出する検出回路と、前記複数対のスイッ
チング素子のスイッチング周波数を設定するスイッチン
グ周波数設定手段の設定値にタイ゛り千ンタ素子のスイ
ッチング周波数を可変制御すると共に前記検出回路の検
出出力の入力時にタイ・・ノ千ンク周波数の可変fil
j作を停止させるタイッチ゛ツク制御回路とを備えであ
るので、誘導電動機の回転数を低下させるj賜金には、
−検出回路によって誘導1覚動(−1の発″(”(i
ifJ作による逆方向電圧を検出してタイ・ソチング制
御回路によるタイ・り千ンク素子駆動のタイ・ソチンク
周波数の低下する度合を自動的に小さくすることができ
、その結果急激な回転数低下時tこお、ける大きな発電
々圧発生を防止でき、回路素子の保+、K(,7が図れ
るという効果を奏する。
第1図は従来例の回路図、第2図は本発明の実施例の回
路図、第3図は同上の要部の回路″′jO・ツク図、第
4図は同上の動作説明用タイムチャートAば電源部、B
は・rンバータ、il+は交流電源、(2)は整流回路
、(3)はタイ・ソ子ング素子、(4)はインダクタン
ス、(5)はコンヂン号、(61はタイツ−ド、(8)
は誘eij:電動株、(9)はタイオード、(10)は
rl電流検出用抵抗11)は検出回路、(12)はスイ
ッチツク制御回路、(131はスイッチング周波数可変
手段である。 代理人 弁理士 石 1)長 七
路図、第3図は同上の要部の回路″′jO・ツク図、第
4図は同上の動作説明用タイムチャートAば電源部、B
は・rンバータ、il+は交流電源、(2)は整流回路
、(3)はタイ・ソ子ング素子、(4)はインダクタン
ス、(5)はコンヂン号、(61はタイツ−ド、(8)
は誘eij:電動株、(9)はタイオード、(10)は
rl電流検出用抵抗11)は検出回路、(12)はスイ
ッチツク制御回路、(131はスイッチング周波数可変
手段である。 代理人 弁理士 石 1)長 七
Claims (1)
- (1) 交流電源と整流する整流回路の出力をチョッ
パ制御回路によって制御されるスイッチング素子を介し
てインタフタンスとコンデンサとの直列回路に印加し、
インタフタンスとコンデンサとの直列回路にインタフタ
ンスの蓄積エネル十−を流す々イオードを並列接続した
電源部と、順方向にU列接続した対の単方向形のスイッ
チング素子を複数対並列接続して、該並列回路を上記″
電源部の]ンヂンサに並列接続し、各対のスイッチング
素子の接続点を誘導電動様の対応する電源端に接続し、
各対のスイッチング素子を所定タイソチンタJ、■波数
で交互にオン、オフさぜるインバータ部とを有した誘導
電動機制御回路において、前記コンデンサと複数対のス
イッチング素子には夫々逆方向の別のタイオードを接続
すると共に複数対のスイッチング素子からなる上記並列
回路との間に電流検出用抵抗を直列挿入し、電源部の極
性とは逆方向の電圧が電流検出用抵抗の両端に発生した
ことを検出する検出回路と、前記複数対のスイッチング
素子のスイッチング周波数を設定するスイッチング周波
数設定手段の設定値にスイッチング素子のスイッチング
周波数を可変制御すると共に前記検出回路の検出出力の
六方時にスイッチング周波数の可変動作を停止させるス
イッチング制御回路とを備えて成ることを特徴とする誘
導電動機制御回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58032347A JPS59159698A (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | 誘導電動機制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58032347A JPS59159698A (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | 誘導電動機制御回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59159698A true JPS59159698A (ja) | 1984-09-10 |
Family
ID=12356419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58032347A Pending JPS59159698A (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | 誘導電動機制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59159698A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5375028A (en) * | 1992-01-23 | 1994-12-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Overcurrent protective device and device for detecting overcurrent |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133999A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | Inverter control circuit |
-
1983
- 1983-02-28 JP JP58032347A patent/JPS59159698A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56133999A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-20 | Mitsubishi Electric Corp | Inverter control circuit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5375028A (en) * | 1992-01-23 | 1994-12-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Overcurrent protective device and device for detecting overcurrent |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11936288B2 (en) | Discharge of an AC capacitor using totem-pole power factor correction (PFC) circuitry | |
JP2004166489A (ja) | モーター電源供給装置及びモーター電源供給方法 | |
US5571062A (en) | Treadmill safety module | |
JPS59159698A (ja) | 誘導電動機制御回路 | |
JPH06205599A (ja) | モータ駆動制御回路 | |
JPS58179180A (ja) | 電力回生制御装置 | |
JPS58195479A (ja) | 電圧形インバ−タにおける回生制動方式 | |
JPS58212384A (ja) | ブラシレスモータの運転装置 | |
CN217300967U (zh) | 一种安全气泵 | |
JP2522426B2 (ja) | インバ―タ装置 | |
JP3666263B2 (ja) | パワー半導体モジュール | |
JPS58215977A (ja) | 電力回生制御装置 | |
JPS63302724A (ja) | インバ−タ式発電機 | |
JPS60125197A (ja) | 空気調和機の制御装置 | |
SU813647A1 (ru) | Электропривод посто нного тока | |
JP3039349B2 (ja) | 抵抗値変化検出回路 | |
JP3638380B2 (ja) | インバータの保護回路 | |
JP2001309665A (ja) | インバータ装置 | |
JPS6032587A (ja) | 電動機の制御装置 | |
KR950007357Y1 (ko) | 트랜지스터의 모듈 소손방지회로 | |
JPH0424954B2 (ja) | ||
JP2001128466A (ja) | モータ駆動用インバータ装置 | |
JP3019554B2 (ja) | Gtoサイリスタインバータ | |
JPH0757106B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP3064217B2 (ja) | 照明装置 |