JPS59159589A - 電子回路形成用凹版 - Google Patents

電子回路形成用凹版

Info

Publication number
JPS59159589A
JPS59159589A JP3294683A JP3294683A JPS59159589A JP S59159589 A JPS59159589 A JP S59159589A JP 3294683 A JP3294683 A JP 3294683A JP 3294683 A JP3294683 A JP 3294683A JP S59159589 A JPS59159589 A JP S59159589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ink
plate
pattern
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294683A
Other languages
English (en)
Inventor
和之 嶋田
石田 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3294683A priority Critical patent/JPS59159589A/ja
Publication of JPS59159589A publication Critical patent/JPS59159589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1−の利用分野) 本発明は電子機器に用いられるプリント配線基板やセラ
ミック回路基板に設けられる回路導体の形成方法に関す
るもので、回路導体パターンを微細に精度良く、しかも
生産性をも向−1−させるまったく新規な電子回路形成
用凹版を提供しようとするものである。
(従来例の構成とその問題点) 近年、電子機器は小形、薄形、軽量化の傾向が強まり、
中でも家電機器で強く現われている。このような中にあ
って、プリント配線基板やセラミック回路基板など各種
部品を固定、配置、接線のために使用される基板といわ
れるものは、配線密度の向上のためパターンの微細化に
対し要求が強まっている。
従来、プリンミル配線基板はエラチンブレジス1〜をス
クリーン印刷によって形成後、エツチングによって不要
部分をエツチング除ノ(し、回路導体を形成する方法が
採られている。一方、セラミック回路基板の場合もスク
リーン印刷によって導体ペーストを印刷し、焼成する方
法が採られている。
現在、プリント配線基板やセラミック回路基板への回路
導体形成はほとんどこの方法によるものであるが前述の
導体パターンの微細化に対してはほぼ限界に達している
といえる。スクリーン印刷によるものは最少線幅として
0.2mm程度か−・般であり、それ以下の微細パター
ンでは製品歩どまりの低下によるニス1〜アツプとなっ
ている。スクリーン印刷法は製版が他の印刷方法に比べ
簡qtに出来ることや、印刷機も他の印刷方法の機械よ
りも廉価であることなどかiら手軽に使用されてい、る
が、パターン精度と生産性の面において他の印刷方式よ
りも劣る。すなわちスクリーン印刷は第一に印刷インキ
、すなわちプリント配線基部の場合はエラチンブレジス
1−インキ、セラミック回路基板の場合は金JFfC粉
末、ガラス、有機バインダーからなるクレーズペースト
、または金属粉末と有機バインダーからなるペーストの
スクリーン印刷適性の問題がある。インキはある粘度と
流動性を有し、印刷直後パターンのたれ現象を生じ、必
らず実パターン寸法よりも太くなってしまう。これr)
の印刷インキのだれ現象を少なくすること力1必要であ
るが、一方ではスクリーン印刷の適性を考慮しなければ
ならず相反する性り′Cが要求される。−・般にスクリ
ーン印刷における2jfl、fll+ll−ン形成の印
刷インキは印刷適性を無視すれば粘度を高くして印刷直
後のだれ現象を少なくすることはできるが反面、スクリ
ーンメツシュからの透過性か悪くなり均一な被膜となら
ない。従って細メツシユのスクリーンな使用するときは
印刷インキの粘度を低くし、太メツシュの場合は印刷イ
ンキ粘度を高くするなどの考慮が必要となる。第二の問
題はスクリーン版の伸びによるパターン精度の悪化であ
る。
すなわち、スクリーン印刷は版と被印刷物と一定のギャ
ップを設けて印刷するためと、スキージゴムで版上のイ
ンキをかき取り摺動するため版が伸び、パターンが実寸
法より大きくなるという問題がある。
(発明の目的) 本発明は上記欠点を除去し、電子機器に使用する各種回
路基板の回路導体を形成するための全く新しい印刷手法
及び印刷用版を提供するものである。
(発明の構成) 従来、この種の回路基板への回路導体形成は、すべてス
クリーン印刷法によるものであったが、本発明は凹版を
使用する輪転凹版印刷によるものであり、スクリーン印
刷の欠点であったパターンの伸びとパターンエツジの不
揃いが無くなるばかりでなく、生産性をも飛ν的に向−
1ニさせるものである。さらに本発明を詳述す九ば、@
転凹版パクーンの線!IJが0.7mm以丁の細線部に
はメツシュがtノ・<、線幅が0.7111I11以に
の太線部には20〜50線の格子が入って、四部のすべ
ての深さが6〜45ミクロンであることを特徴とする電
子回路形ノを用凹版である。
(実施例の説明) 一般に凹板の代表的なものにグラビア版があげられる。
グラビア印刷のような凹版の印刷は版の四部に印刷イン
キを充填し、被印刷物に転写するもので、一度ゴムプラ
ンケッ1〜に転写した後、被印刷物に転写する方法をオ
フセラ1へ印刷という。
グラビア印刷、グラビアオフセラ1〜印刷に用いられる
凹版と本発明による凹版との最も大きな違いは、グラビ
ア版は印刷パターン全体の凹部がセルといわれる小さな
升目(格子)から構成されていて、しかも被印刷物に連
続階調を持たせるためセルの深さが連続的に変化してい
るのに対し、本発明による凹版は線幅が0 、7 +n
m以下の部分にはメツシュ(格子)がなく、それ以上の
太い部分には20〜50線の格子が有り、しかも四部の
深さが6〜/15ミクロンの凹版であることである。も
う一つの′Jlいは印刷インキの粘度である。前者のイ
ンキは50〜L50cp (センチボイズ)であるのに
対し、本発明の場合は10000−700000cp 
(センチポイズ)である。
本発明によれば凹部の深さは6〜45ミクロンの範囲で
本発明の目的は成し得られるが、特に15〜35ミクロ
ンの深さが最も本発明に有効である。この深さの範囲は
インキの粘度と揺変性(チキソトロピー性)の関係にお
いて決められる。深さが6ミクロン以下になると印刷イ
ンキの粘度や揺変性では補えなくなり、印刷被膜にピン
ホールが多発する。一方、45ミクロン以上は印刷イン
キの転移量が多くなり印刷時のにじみが発生する。また
、本発明の凹版は線幅が0.’7n+m以下の細線部に
はメツシュ(格子)を入れない。これは一般の商業印刷
のように印刷物に階調を付ける必要がないことと、細線
部に格子が有ると被印刷物にインキが転移したとき島状
となり連続膜が形成されにくいことによる。一方、0.
7n+n+以J二の太い部分ではブレードによるインキ
のかきとりにおいてブレードの先端が四部にまで入り込
み四部に充填されているインキまでかきとってしまうよ
うになる。従ってインキの着肉量が極度に低下し被膜が
薄くなり、電子機器用回路導体としての機能やエツチン
グレジストとしての機能をはたし得なくなる。そのため
本発明では太線部には20〜50線のメツシュを入れる
ことにより目的を達成し得るものである。20線以下で
はブレードでのかきとり現象が現オ〕れ、50線以−4
二では凹部占有面積の内、凹部体積とメツシュ部体積の
比が小さくなり着肉量が減少し本発明の目的を達し得な
い。このメツシュは格子状のものか線状のもので良く、
メツシュの方向性はブレードと直交する方向に配するも
のが良い。
[実施例1コ 直径15cmの鋼材(SK−3)からなるロール面に0
 、5 、 i 、 0 、2 、 Omm幅で長さ+
00nnnのそれぞれのパターンが直交するように配し
、1.0.2.0mmのパターンには20線の直線メツ
シュをブレードと直交するように設け、四部の深さを6
μmとし凹版を製作した。印刷インキはタングステン粉
末75W(−%。
エチルセルローズ5wj%、ターピネオール20 t、
−L:%を混合して粘度1200ポイズとした。このイ
ンキを凹版に供給し、0,3圃厚の燐青銅板で版面の余
分なインキをかきとり、0.7m+nのアルミナグリー
ンシートに印刷し、100℃10分間の乾燥を行なった
。乾燥後パターン幅を測定したところ、ブレードと直交
するパターンと平行なパターンともに0.5.1.0.
2.0mmの基僧パターンに対し±2%の範囲の誤差で
あった。
[実施例2] 実施例1と同様の方法で凹版の深さを/15μmとして
同じアルミナグリーンシートに印刷したところ、それぞ
れのパターンは基僧寸法に対し、±8%以内であった。
[実施例3] 凹版の深さを実施例2と同じとし、インキ粘度が700
0ポイズのもので印刷した。それぞれのパターン幅は基
準寸法に対し±5%以内であった。
(発明の効果) 以j二の説明から明らかのように2本発明による凹版は
電子機器に必要な回路基板の形成にあたり、必要な厚み
と精度ならびに微細パターンの形成に特に有効であるば
かりでなく、本凹版はダイレフ1〜印刷の他、オフセッ
ト方式の印刷にも適するなど数多くの特徴を有するもの
である。従来、電子(幾器用の回路基板はそのすべてが
スクリーン印刷によって形成さ九るものであったが、ス
クリーン印刷のパターン化に対する限界とコストアップ
を解消するものである。また、本発明による凹版は平版
でも輪転でも良く幅広い応用と従来にない生産性が得ら
れろものである。
特許出願人 松下電器産業株式会

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 輪転凹版パターンの線幅が0.7nwn以下の細線部に
    はメツシュがなく、線幅が0.7脚以上の太線部には2
    0〜50線の格子が入って、凹部のすべての深さが6〜
    45ミクロンであることを特徴とする電子回路形成用凹
    版。
JP3294683A 1983-03-02 1983-03-02 電子回路形成用凹版 Pending JPS59159589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294683A JPS59159589A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 電子回路形成用凹版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294683A JPS59159589A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 電子回路形成用凹版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159589A true JPS59159589A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12373110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294683A Pending JPS59159589A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 電子回路形成用凹版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188994A (ja) * 1983-04-11 1984-10-26 松下電器産業株式会社 配線基板の回路導体印刷機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587152A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Toppan Printing Co Ltd Preparation of intaglio printing plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587152A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Toppan Printing Co Ltd Preparation of intaglio printing plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188994A (ja) * 1983-04-11 1984-10-26 松下電器産業株式会社 配線基板の回路導体印刷機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355010B2 (ja) 積層電子部品用導体ペースト
EP0452118B1 (en) Conductive ink composition and method of forming a conductive thick film pattern
JP2007044974A (ja) 電極線の形成方法および該電極線を備えた電極板
JPH0416505B2 (ja)
US5362513A (en) Method of manufacturing a pattern of conductive fine-line films and setting ink used for the same
CN110677985A (zh) 一种碳膜印制板高导电浆料阻值调控方法
JPH06232516A (ja) セラミックス配線基板およびその製造方法
KR101152358B1 (ko) 인쇄 페이스트 조성물 및 이로 형성된 전극
JPS59159589A (ja) 電子回路形成用凹版
JP2001267725A (ja) セラミック厚膜印刷回路基板の製造方法
Dziedzic et al. Thick‐film Fine‐line Fabrication Techniques—Application to Front Metallisation of Solar Cells
US20070051255A1 (en) Apparatus and method for increasing deposition of printing material
WO2020111908A1 (ko) 도전성 페이스트의 인쇄 특성 향상을 위한 파라미터 및 이를 만족하는 도전성 페이스트
JP2000053904A (ja) インキとこれを用いたオフセット印刷方法
CN109910424B (zh) 印刷版、具备该印刷版的印刷装置及电子元件的制造方法
JPH03285965A (ja) グリーンシート用導体ペースト組成物
JPH11307910A (ja) 導電性パターン及びその形成方法
JPS59194494A (ja) セラミツク多層配線基板の製造法
JPH02266591A (ja) 厚膜導体形成用金属ペーストの印刷方法
JPS59198794A (ja) セラミツク回路基板の製造法
JPS6053097A (ja) スルホ−ル内導体形成方法
JPS61248301A (ja) 導体組成物
JPH04332679A (ja) スクリーン印刷方法
JPH0410903A (ja) セラミック基板の製造方法
JP3114563B2 (ja) 積層電子部品の製造方法